epupo の回答履歴

全98件中21~40件表示
  • 収入印紙はどこで買えますか?

    収入印紙が郵便局で買えるのは知っていますが、ほかに買えるところがありますか? コンビニや郵便局の自販機で売っていますか?

  • 神奈川県(または近辺)での星座観察ってどこがいいですか?

    現在、神奈川在住、子育て奮闘中の若年パパです。子供は現在夏休み中ですが、最近、近所の子供と星座観察をしたいといい始めました。言われた時のタイミングがとてもよく(?)よっていた時で、勢いで「おう、連れてってやる!!」と軽くいったものの私は転勤族で神奈川にあまり詳しくありません。子供との約束だけに破るわけにいかず困っています。どなたか星空が綺麗に見えるところご存知ありませんか?天体望遠鏡で観察できれば、なお良いですが・・・。

  • 北海道から沖縄へ 荷物を積んだ車の輸送

    北海道から沖縄へ引っ越すことになりました。 あまりに遠いので、荷物は必要最小限にしようと決めていますが、距離の問題もあり費用がかさみます。 そこで、もし可能なら現在乗っている軽自動車(ワゴンタイプ)に必要な荷物の全てを乗せて 引っ越したいと考えているのですが、私自身、乗り物酔いがひどくフェリーでの移動は不可能です。 本人は飛行機で移動し、荷物を積んだまま、格安で輸送してくれる業者はありますか? ちなみに、荷物を輸送会社や単身パック等のある引越し屋さんに頼んだり、車だけは単品で運んで もらうのが一番いいのでしょうが、調べてみると費用がかかり、私には無理でした…(恥) どなたか、助けてください!お願い致します!!

  • デジカメで写した写真が、、、

    デジカメで写した写真を、PC(Windows98,デジカメはキャノン イクシ)に取り込んで、フォルダを作って保存しているものを見ようと開くと、デスクトップ画面で一度に全部見えず、スクロールしなければなりません。 どうすれば一度に(スクロールせずに)見えるでしょうか?

  • 東京ー大阪 子供二人連れて帰省方法

    こんにちは。秋に1歳5ヶ月の子と3ヶ月の子をつれて大阪に帰ろうと思うのですが初めてのことのなのでどうしようか迷ってます。飛行機も早割とかだと安いですがぐずったらと思うし新幹線も時間が長いから個室かなあなんて思ってるのですが。どちらでも乗るまでは主人が送ってくれて着いても両親が迎えにきてくれる予定です。みなさんのご意見お願いします。。

  • 自動車の評論家さんについて。

    いつもお世話になっています。今回もよろしくお願いします。 自動車の評論家の方っていっぱいいらっしゃいますけれど、皆さんの印象で いいですから、この方はこんな評論をする、とか、こういう見方をしている、 というのがあれば教えてください。 私は徳大寺有恒さんの「間違いだらけ」以外、ほとんど読まないのですが、 徳大寺さんはトヨタやスバルやメルセデスを褒め、ホンダやマツダには 厳しいなあ、という印象があります。 自由なご意見を聞かせていただきたいと思います。おねがいします。

  • バッテリー

    スタンドでボンネットの中を見てもらいました。 バッテリーが9.5ボルトしかない、10ボルトは必要だと言われました。 3~4年経っています。 しかも、ずっと前ヘッドライトをつけたままにして大変なことになりました。 そんなバッテリーなんですよ。 換えたほうがいいですか。

  • マーチのオイル交換の手順教えて!

    こんにちは! 題名のとおりなんですが、マーチのオイル交換をしたいんです。 自分はバイクに乗るので、バイクのオイルやエレメント交換は自分でするんですが、クルマはメンテの経験が無いもので… 必要なものとか、これはオススメだよ!っていう本もあったら教えていただきたいです。 彼女の愛車なので最悪オートバックスで交換をしようと思うのですが、オイル添加剤をいれたいんです。 自分の持っている添加剤なので持ち込みということになります。 こういうのはやってもらえるものですか? よろしくお願いします。

  • 運転のうまくなる方法

    ペーパーではないのですが、いまいち車の先端の位置とか感覚的によくわかりません。なにかいい練習方法か、アドバイスがあればヨロシクおねがいします。

  • 砂利道での飛び石・・・ドライブ中にて

    砂利道を走行中に、自車が石を跳ねて後続の車に当った場合、誰の責任になるのでしょうか? いくつか答えを考えてみましたが分かりませんでした。 よろしくお願いします。 【私が考えたこと】 その1) 当然石を跳ねた自分側 その2) 車間距離を詰めて走っていた後続車 その3) 石を跳ねるタイヤを製造したタイヤメーカー その4) 石が跳ね上がる構造の車を造った車メーカー

  • メーカーでもわかんないみたい

    SタイヤのSは何の略? 1.スリックの略 2.スポーツの略 3.スーパーの略 4.RE71とRE71Sの区別 以上の答えがありました。 果たして真意はどれ?

  • CADは独学できるでしょうか

    会社の棚に平面図面集がたくさんしまってあり、置き場がなくなってきたので、これをCADでPCに保管できないかと言われましたが、私は全くCADを知りません。 平面図は建築図面で間取り図のようなものです。それを写すだけなのですが、自分で勉強して出来るものなんでしょうか?ちなみに全く建築には携わった事はありません。

  • IMEで、ひらかなの旧字を入力する方法

    IMEを職場で使っています。 人名で使われている「こ」や「え」などの旧字 (たとえばカタカナのホのように見える文字) のひらかなを入力したいのですが、 普通に「え」「こ」などと入力して変換しても 出てこないものがあります。 そういう文字についてはどのようにして入力したら よいのでしょうか? 急いでおりますので、できれば早めに回答をお願いします。 ポイントにつきましては、確実に入力できた方法を お教えいただいた方の中から先着順につけさせていただきます。

  • 車に貼ってあるステッカー「子供が乗っています」

    時々車に「子供が乗っています」と書いてあるステッカーを見かけますが、 親はどういう理由で貼っているんでしょうか。 クラクションを鳴らさないでほしいとかそういうことでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 保険会社の対応について、教えてください。

    僕は、県共済の保険に入ってます。 そこで、疑問に思ったのですが、事故のときは すぐに電話してください。とありました。 (1)例えば、県外の山奥で事故した場合とかはどうなるんで すか?そもそも、保険会社は、事故の時来るのですか? (2)事故の場合は、被害者も加害者も共に、お互いの  保険会社に電話するの? (3)聞いた話ですが、警察に連絡しなくても、保険は降りる  のでしょうか?確か降りないと思ったのですが。

  • 走行中の異音について

    マツダのデミオに乗ってるんですが 最近、走行中に前輪の辺りからコトコトと音がし、 それに合わせて振動がする感じがします。 特に凹凸がない道ですが起きます。 タイヤの回転に合わせて音が鳴ってるような気がします。 (スピードを上げるとコトコトの間隔が狭くなります) こういった現象なんですが、どこが故障してるか 分かりますでしょうか? また、それを修理するには、どのくらいの費用がかかるものでしょうか?

  • 寒冷地での車の選び方

    大学が山の上にあり、町で買い物をするのも大変なので運転免許を取りました。そこで早速、車を買おうと思っていますが軽自動車かコンパクトカーを考えています。所有者を親名義にしようと思っているので経費の安い軽自動車がいいのかも知れませんが冬で軽自動車は怖い感じがしますし、山を登るのも大変だと思うのでコンパクトカーや1500CC以下の乗用車も考えています。参考になるご意見お願いします。 ちなみにおすすめの車や、寒冷地では欠かせない装備も教えてくだされば幸いです。

  • 15/7/22 と入力すると 2015/7/22 なる (エクセル)

    エクセルで日付の入力を和暦二桁で行いたいのですが、西暦に置き換わってしまいます。 直す方法はないのでしょうか? Windows XP Excel2000 を使っています。

  • 15/7/22 と入力すると 2015/7/22 なる (エクセル)

    エクセルで日付の入力を和暦二桁で行いたいのですが、西暦に置き換わってしまいます。 直す方法はないのでしょうか? Windows XP Excel2000 を使っています。

  • ワイパーに筋が入って見づらい

    昨年の年末に納車された車で、車種はフィットです。 仕事にも使っているため、8ヶ月で14000km走っています。 少し前から、ワイパーを使うと、筋が入ってしまい、 非常に視界が悪くなってしまいました。 まだ1年も経っていないので、ゴムの劣化ではないと思うのですが…。 何か対策はありますでしょうか。 最悪、ブレードの交換も考えていますが、1年持たないとなると、ちとツライかな、と。 車についてはシロウトですので、よろしくお願いします。