kunick の回答履歴

全149件中81~100件表示
  • シアトルマリナーズのJapanese Day

    先日行われたシアトルマリナーズのホームゲームで、日本デーというのがあって、みんな漢字で野球と書かれた野球帽をもらいスクリーンには日本のプロ野球の映像が流され、「一番ライト、イチロー」と日本女性の場内アナウンスまで演出されていました。試合のゲストとして確か元阪急の福本豊氏と元ロッテの村田兆治氏が呼ばれて、マリナーズのホームのユニフォームをプレゼントされていたと思うのですが、背番号は彼らの現役時代のものでしたか? だとしたら、その番号の選手はマリナーズに存在しないということでしょうか。まさかすでにマリナーズの選手が使用している背番号でプレゼントすることはあり得ないですよね。どなたか、二人が何番をもらっていたか分かる方、教えてください。(マニアックな質問ですいません)。

    • ベストアンサー
    • patera
    • 野球
    • 回答数3
  • ピッチングのコントロールをつけるには?

    ピッチャーなのですが、コントロールが悪くて困ってます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=64857 を読むと、   「自分の目とキャッチャーミットを結ぶ直線上に左手グローブを持ってきて、    そこをめがけて投げてみる!」 という、印象深い方法が紹介されています。 これができれば、リリースポイントを固定できて、 安定したコントロールをつけることができそうです。 ところが、実際に、左手グローブをめがけて投げると どうしてもワンバウンドしてしまいます。 もちろん、もっと早くボールをリリースすると確かにワンバウンドはしないのですが、 リリースポイントを一定化させるのが難しいです。 コントロールも、上に行ったり下に行ったりで、いまいち定まりません。 なにかやり方がまずいのでしょうか? リリースポイントを固定化したり、コントロールをつけるためのよいほうほうはないでしょうか?

  • ボールの追い方。

    外野を守っているのですが、先日、指導者に大股で走るなと言われました。速く走るには、自然とそうなりませんか?逆に小走りだと走りづらいです。守備だけでなく、打って走る時など全てにおいて、野球の場合小走りの方がいいというような理由はあるのですか?

    • ベストアンサー
    • jass
    • 野球
    • 回答数3
  • 子供の病気についてのおすすめ本

    子供版「家庭の医学」みたいな本を探しています。 家庭に一冊置いておいて、困った時、さっと引けて、対処法が載っているようなもの。 わかりやすく、できればカラーや図版が多いものが良いです。 よろしくお願いします。

  • 改心して頑張ろうと思うのですが・・・

    私は現在高校一年なんですが、4月に入学して以来どこか気が抜けていました。有数の進学校に入れたことに満足して、自分に非常に甘くなっていたんだと思います。テストも平気で二百番代後半を取り、それなりに勉強はしていても波があったり…。 私は完璧を目指すタイプです。 1か100かで、中間がないというか。 そのため計画から外れるとやる気が落ちてしまうんです。外れたその中で頑張ればよいのもわかってはいますが…。自覚はあるんです。 なんだかやっていることが空回りしている気がしてなりませんでした。 そんなこんなでここまで過ごしてきましたが、此の侭では三年後の進路にも大きく影響すると思うのです。 行きたい大学や学科も決まっているので 早いうちにケジメをつけ、この夏は今までの取り戻しに燃えるつもりです。 そしてまずは基本の授業から自分を変えようということで、質問なのですが、よく授業は受身になるなと言いますよね。受身ではない授業の受け方とは、どんな受け方ですか?? 具体的に教えていただきたいです。

    • 締切済み
    • noname#6768
    • 高校
    • 回答数7
  • 打者記録に関して

    打者の3冠王は打率・打点・打点です。 これ以外にも、もっと評価されるべきだ! と言う物や、上記3項目を価値の高い順に並べるとどうなるか等、意見お聞かせ下さい。 (出来れば、自分の意見だけを述べずに、人の意見に対する感想もお書き頂けると 嬉しいです) 私は、チーム記録ではなく、打者個人としての力を見る場合は、 何よりも、長打率を重んじます。長打率王は統計を取ってみた結果、7割以上の確率で 本塁打王の選手が獲得してます。 が、本塁打王でも打率が低いと取り難いので、 打率の要素や、二塁打数・三塁打数も考慮される長打率は、特に重視しますね。 あまり評価されていない記録の中で、得点王はもっともっと評価されて良いと思います。 野球は点取りゲームなので、確実に点に絡んでいる得点記録・足の要素も大きく必要となってくる 得点記録、これはもっと評価されて良いと思います。 後、四死球王。これも高く評価します。安打での出塁は、どんなに打つ人でも3割5分程度。 四球でも同じ出塁なので、それが多いと言うことは、確実にチームにチャンスをもたらしている という点で高く評価します。 でも、3番や4番を打つ打者で、ここは長打が欲しいと言う場面では、多少ボール玉でも 手を出した方が良いかなと思いますけどね。 皆様の考えもお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • k975041
    • 野球
    • 回答数5
  • プロ野球の硬式ボールって?

    プロ野球で使用されてる硬式ボールは相当硬いと思うんですが、よくテレビなどでスタンドの観客がファールやホームランをダイレクトでキャッチするシーンを見かけたりします。 それを見ていつも驚かされるのは、素手でダイレクトキャッチする人が多いことです。特にライナー性の打球だったら相当なスピードだと思うんですが…もし僕だったら目の前にあのボールが飛び込んできたら、とっさに逃げるでしょうね。 あのボールって素人が素手でキャッチして怪我しないものなんでしょうか。「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ba3x307
    • 野球
    • 回答数5
  • 初めてのエッチ

    こんばんは。 今度、彼女と初めてエッチすると思うのですが、何をして良いかわかりません。 ラブホに行くと思うのですが、それもどうしていいかわかりません。 注意点など色々教えて下さい。 サイトなどもあればありがたいです。

  • 会社の改善提案について

    改善提案の意見が少なく、内容がもうひとつなのは、どうしてでしょうか?どういった問題があるのか、教えてください。

  • 毛じらみ…

    移されますた~ これって一回性交渉持っただけも移るもんなんでしょか? スミスリンパウダーで完治するらしいんですが、どんくらいかかりますかね期間は~ かなり鬱なんでご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#37051
    • 性の悩み
    • 回答数3
  • 毛じらみ…

    移されますた~ これって一回性交渉持っただけも移るもんなんでしょか? スミスリンパウダーで完治するらしいんですが、どんくらいかかりますかね期間は~ かなり鬱なんでご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#37051
    • 性の悩み
    • 回答数3
  • 失恋。男性の「常識」ってなに?

    5ヶ月つきあった彼からいきなり別れをきりだされました。理由は私の遅刻癖… 「常識なんだからいちいち言わなくてもわかってると思ってイライラしながらいつ治るか待ってたけどもう限界」だそうです。 私が遅刻する頻度は2回に1回、15分~30分。そのたびに早めに連絡して「ごめんね!」って心からあやまって、彼は「いいよ。それより今日どうする?」って感じだったので、気にしてないんだなって思ってました。 なのに急にこんな形で怒りをぶつけられて…しかも「常識だろ」って。それを言うなら、私の常識としては「不満があったらお互いに言って解決する」っていうのがあるんだけど… すごくへこんでます。大好きだったのに。男の人ってみんなそうなの?自分の常識はみんなの常識と思ってて、守らなかったら黙ってみてて、限界を超したらいきなり別れるもの?なんだかちょっと男の人と知り合うのも怖くなりそう。男性からも、女性からも、ご意見ききたいです。なぐさめの言葉も大歓迎…おねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#12601
    • 恋愛相談
    • 回答数40
  • 感じる?

    初心者な質問です;; 彼女と今度エッチが出来そうなのですが、やり方がよくわからないのです。感じさせたり興奮させるためにはどうしたらいいのでしょうか?教えて頂きたいです。

  • OCRソフトのスピード

    最新の一般ユーザー向けOCRソフトでA4の紙1枚分のかな漢字文書をスキャナーで認識し、エクセルに出力し、保存するまでの所要時間はどのくらいでしょうか。OCRソフトの種類、パソコンのスペックや文字数などにもよると思いますが、だいたいでけっこうですのでご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • これって病気ですか。(長いです)

    最近、記憶力と理解力がとても悪くなって来ました。 バイト先で仕事の内容を教えてもらう時に、自分では一生懸命聞いているのですが、全然理解できないうえに、何を説明されていたかも覚えていない始末です。 おまけに簡単な漢字すら忘れてしまうことや、単純な計算ができないことがすごく多くなってしまいました。人間関係も面倒くさく感じるようになり、今では殆ど会話もしなくなりました。なので周りからは変人及び役に立たない奴と思われているかもしれません。 元々人付き合いが苦手で、人一倍ストレスを感じる性格だったのですが、最近ではそれが原因で髪の毛が抜け始めてきました。 ボケるには早すぎるし、昔は人と話すのが大好きだったのでとても残念に思っています。鬱病で記憶力が悪くなると聞いたことがあるのですが、これも病気の一種でしょうか?それともただ単に自分の頭が悪いだけなのでしょうか?昔はこんなことは無かったので、とても驚いています。 とにかく今はすべての事に興味が沸きません(長文で申し訳無いです)

  • 病院にいくべきでしょうか?(長文注意!)

    こんばんわ~。 わたしは過去4年の間に3つの病院の精神科にかかっていました。 (あ、同時にではないですよ(^-^;) ですがいつもなにも問題が解決せずにお医者さんと けんか別れして通院をやめてしまいます。 そもそも病気だと診断されたわけではないんですが、今19歳で病院に通っていたころは思春期まっただ中 という感じだったので病気かそうでないか判断が難しかったのかもしれません。 今の自分の問題としては ☆自殺願望が強い  なにかというと死にたがります(^-^; ☆感情のコントロールができない ☆常にさみしい  いつもだだっぴろい真っ暗なところにひとりでいる  感覚がします。なのでさみしいです。 ☆感情の起伏が激しく、パニックになりやすい  パニック。。というか「取り乱す」といったほうが  合ってるかもしれません。 一番困ってるのは自殺願望です。ふらふらっと どこかへ行っちゃうこともしばしばです。 今つきあってる彼氏がいるんですが、すごくわたしは 彼のこと好きなんです。彼もわたしを愛してくれてます。 なんですが彼はものすごく優しいひとなので あたしは甘えっぱなしなんです。 自殺願望はあるけど自殺する理由がはっきりしなくなってるので 稀に明るい(気分が)ときははっきりいって死にたくないです。(矛盾しまくりです(- -;) その気持ちもあって死にたくなっちゃうと「助けて」という 意味も込めて死にたいよぉと彼にいってしまいます。 彼は気にしないし、助けてあげたい。すべて受け止めるよ。といってくれるんですが。。負担になりたくないんです。 肝心の質問ですが、 ★病院はいつも長続きしないんですが、やはりもう一度行ってみた方がいいんでしょうか? 長文、乱文でごめんなさいm(_ _)m

  • Macを買う理由

    Windowsを使っています。初心者です。不勉強で本当に恥ずかしい質問なのですが気を悪くされる方がいらしたらごめんなさい。 Macになんとなく憧れを持っていました。趣味で何か素敵なことが出来るのでは、と。しかし最近ある勘違いに気づきました。よく聞く「フォトショップ」や「イラストレーター」などのソフトはMac専用だと思っていたのです。ほとんどのソフトがMacでもWinでも使えるのであれば、クリエイティブな場面でMacでなければならない理由とは何なのですか?そういった学校・会社でMacが主流なのは、成り行き以外に決定的な理由はあるのですか?趣味・嗜好、多少の使い勝手の違い以外での理由を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6937
    • Mac
    • 回答数10
  • 野茂のストレートとフォーク

    テレビなどで見ていても、明らかに違うオーラが出ているような気がします。ただ速いと言うことを超越した何かがあるような気がします。 なぜ野茂の球は打つ事が出来ないんでしょう??

  • 野球のノック

    今、仲のよい友達と集まって野球をすることにはまっています。色々と練習しているのですが、中でもノックが上手く出来ません。ボールの投げ方など「コツ」があれば教えてください!!

    • ベストアンサー
    • sun030
    • 野球
    • 回答数6
  • 風邪の一種と言われましたが・・・

    夫が3日前から体調が悪く熱が38.7度あり、頭痛もひどいので昨日病院に行ってのですが風邪の一種と言われました、解熱剤と鎮痛剤を処方してもらいましたが、未だに熱も頭痛も治ってません、すぐに治るとは思いませんが、少しも良くならないので心配です。咳も出ないし、鼻水、鼻詰まりなどはありません、こういった症状はどうしたら楽になりますか?めちゃめちゃな内容で解り難いかもしれませんが、どんな小さな事でも良いので教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • eren16
    • 病気
    • 回答数2