yamane-k の回答履歴

全155件中101~120件表示
  • 手作りおもちゃに挑戦したいです。教えてください!

    今、娘は9ヶ月なんですが、お座りで一人遊びも上手になってきました。(ハイハイはまだですが) 小さなおもちゃはいろいろ買い与えていましたが、数が増えるばかりで、しかも最近は飽きてしまったようです。 空き缶や、空き容器、布などで手作りできるおもちゃを教えてください。なんでも口に入れるので飲み込まない大きさの物がいいのですが。 うちは、こんなの作ったよという物があったらぜひお願いします。

  • お勧めのマザーバック&だっこ・おんぶ紐

     こんにちは。 育児を経験されている方に質問します。  マザーバックでお勧めのメーカーがあったら教えて下さい。(ついでに、こういう機能がお勧めっていう事も)  こういうタイプは、逆に失敗だったというのもあれば、知りたいです。  それから、新生児からも使えるタイプのだっこ紐やおんぶ紐(首が座ってからでも構いません)が、このタイプが簡単装着で、便利だったというのがあれば教えて下さい。  今、コンビのリュック&横かけに出来るタイプを検討中なのですが、実際に使っている方がいたら、そちらの使い心地もきいてみたいです。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sumo
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ミルクの量は?

    もうすぐ、2ヶ月になる男の子の新米ママです。今、1日ミルクをトータル800ml(約1回=120mlを7回)ちょっとあげてます。2ヶ月ぐらいだとどれ位の量をみなさん、あげているのでしょうか?それに一日、何回、1回に付きどれくらいあげてますか?最近、ミルクを飲んでいる途中で目が閉じていきます。でも口はしっかり動いてるんです。もしかして、無理やり飲ましているのでしょうか?

  • 生理がこない・子供が産めない

    先天性の病気で、上記のような症状がでる病気を探しています。 出来れば、生まれた直後にすぐ、それと分かる様なものです。 よろしくお願いします。

  • うなぎ白焼きの山。どうすれば…

    久々にお世話になります。 東海地方に住んでいる(うなぎの産地に住んでいるのです~)友人から、「うなぎの白焼き冷凍保存版」を山のようにいただきました。うなぎは好きなんですけど、一人暮らしだし、どう効率よく(つまり美味しく)摂取、消費すればよいのでしょうか。なにかオリジナルなお知恵をお持ちの方、教えてください。

  • うなぎ白焼きの山。どうすれば…

    久々にお世話になります。 東海地方に住んでいる(うなぎの産地に住んでいるのです~)友人から、「うなぎの白焼き冷凍保存版」を山のようにいただきました。うなぎは好きなんですけど、一人暮らしだし、どう効率よく(つまり美味しく)摂取、消費すればよいのでしょうか。なにかオリジナルなお知恵をお持ちの方、教えてください。

  • 大根、長ネギ、キャベツ

    1.大根って葉っぱに近い方は何料理向きで   すか?   先のとがった方は? 2.大根の葉っぱを使って何か料理できます   か? 3.長ネギってどの辺りから食べられるのでし   ょうか?   先の緑のところって結構堅いので、いつも   悩んでしまいます。 4.キャベツも表の堅いところは捨てていいの   かしら? それはもったいない! こんな風に使いなさい! というのがあったら、教えて下さい。

  • 夫のお小遣いについて

    今までは、小遣いの金額を決めず、二人とも好きなように使っていましたが、 出産をきっかけに家計を見直そうと思っています。 夫の小遣いの金額はどのくらいが適当でしょうか? また、どの辺までのものを小遣いで賄っていくのでしょうか? ちなみに30代で共働き(育休中)です。 

  • 長い物の洗濯

    包帯(病院で使うように幅広で、かなり長め)や、腹帯に使うさらし(ほぼ一反分)の絡まない洗濯方法を教えて下さい。糸で数箇所縫いとめて洗濯機にかけていたのですが、チョット面倒なので、良い方法があったら教えて下さい。

  • 神経細胞芽腫の再検査

    こんにちわ きょう 再検査の通知がきてしまいました すごい ショックです かなり まずいのでしょうか?? 又 同じように再検査の経験があるかた いたら お話聞きたいです   バナナでひっかかることがあるそうですが バナナあげてないし 尿も十分な量あったはずです ただ手で思いっきり絞っちゃいましたが 別に 関係ないですよね 他に陽性になる 原因ってあるのでしょうか?? 説明には 病気だけで 陽性になるわけじゃ ないって 書いてありましたがあ・・・・

    • ベストアンサー
    • chiso3
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 歴史素人のちょっとした疑問。

     お邪魔します。私は教科書どまりの知識しか持ち合わせていない若者なんですが、学生の頃から興味深く見ている「その時歴史が動いた」を今日も見ていました。そして、素人なりの疑問が浮かんだので、ちょっと質問させていただきます。  今回の「その時」は「江戸時代の老中田沼意次が失脚したその時」だったんですが、彼の政策はやはり幕府内部からも庶民からもあまり評判がよくなかったのでしょうか?私は経済政策の面で大きく貢献したのかと理解してたのですが(あくまで、教科書でお勉強したまでですが)なんか番組を見ていてかわいそうにさえなっちゃって(汗)  それから、田沼失脚後、老中の座についた松平定信の政策は家康時代の原点に立ち返った(といわれる)質素倹約し、農耕を基盤とする政策だったようですが(間違ってたら訂正もお願いします(汗))田沼を批判していた彼の政策は果たして、田沼の政策よりも良かったのでしょうか?  蛇足ですが、以前読んだ本に「庶民は、結局松平定信が老中であったその時代に、以前の田沼意次時代の方が良かった、とグチをこぼしていた」と書いてありました。(あくまで簡単な歴史解説本にですが;)  今だから比較できることですが、一体、田沼政治と松平政治ではどっちのどのヘンがどう良かったのでしょうか?(長い質問(汗))  歴史に詳しくないのですがなんだか気になって・・・(^~^)  

    • ベストアンサー
    • fujina
    • 歴史
    • 回答数2
  • お医者さんで処方された薬の効用について知りたい

    この間、眠れないのでお医者さんから薬を処方されましたがあまり効果がありません。2時間ぐらいで目が覚めてしまい、それから寝れません。 薬には CYSVON5と書いてあります。それとTSU367とも書いてあります。 http://www.eminori.com/drug/drinf001.html で鶴原製薬のものまでは分かりましたが効用までは分かりませんでした。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 免停処分の呼び出しを無視したらどうなるの?

    60日免停になってしまいました(^-^;; で、付け焼刃の知識で「行政処分をなんとか覆してやろう!」とか思ってたら、いつのまにか免停が決定してました(笑 後から知ったんですけど、免停処分って決定したら覆らないんですねー。 覆らないってわかったので、とりあえず行政処分は素直に受けることにしました(泣 で、出頭通知書が来たんですけど無視してしまい、改めて処分を受けようかと思っています。 質問は2つです。 1.出頭通知書の日時に行けなかった旨をどこに電話すればいいんでしょうか? 2.このまま無視したらどうなりますか? とりあえず、ハガキに書いてある番号にかけてみようかと思っています・・・。 無視したらたぶん逮捕されるかな、と思っています。今ごろ裁判所に礼状の請求が行ってると思うと・・・めっちゃコワイです。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 運転免許証の点数について教えてください ё_ё;

    みなさん教えてくださいっ(ё_ё 私は去年の七月に免許を取得した若葉マークです♪ 実は、若葉マークが取れるまで、 あと三ヶ月と言うところで、 先日交通違反を犯してしまい、 一点減点されてしまいました。 初心者なので、点数は最大で三点しかないとことろ、 一点減点なので、あと二点しかありません ё-ё; そこで質問なのですが、 免許取得してから一年で点数が15点になると思うのですが、(去年の七月に免許を取得した私が)今年の七月に若葉マークが取れるとき、 私の点数は最大の15点まで増えるのか、 それとも、 一点減点されているということで、 14点になるのかどうかお教えください ><。 また、 違反をして減点されてから一年で点数が回復すると言う風に聞いたのですが、 私の場合は、一年経たないでも今年の七月に15点ちゃんと貰えるでしょうか?

  • Rh(-)の血液がないと言われました。

    血液型がB型のRh(-)の知人が手術を受ける事になりました。 その手術は輸血が必要なになる手術らしいのですが、病院の方からその血液がないので「探してくれ」と言われたそうです。(直接聞いたわけではないので表現は違うと思います。) 私がお聞きしたいのは、 (1)病院が患者に「血液を探させる」ものなのか (2)もし患者側が探さなければならないのであれば、どのように探せばよいのか この二つを教えてください。 簡易な文章ですみません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • siiiis
    • 医療
    • 回答数13
  • 自分と違う血液を輸血したらどうなるのですか?

    自分と違う血液を輸血したらどうなるのですか、違う血液が混ざったり、したらどうなるのですか?違う血液が人体に入るとどうなるのですか?

  • 自己破産するべきかどうか?

    僕の友達で借金をしている人がいます。自己破産をするべきか教えてほしいです。 ・借金の金額は200万円くらい。カード会社で4社です。 ・毎月7~8万円を返済している。(利息を含む) ・この一ヶ月くらい仕事を辞めて無職です。(仕事をする意欲はあり) ・親が借金癖がある。 ・その友達は家等の資産は持っていない。ちなみにその友達は女性です。僕の友達の今の状況を書いてみました。 こんな状況で自己破産をするべきかどうか皆さんの意見を聞かせてください。

  • 風邪と突発性湿疹の違い…

    来月にポリオを控えています。 先週の土曜に咳のみ(遊んでいる) 日曜 早朝高熱39度 朝~夜37.6~37.8度、 咳、鼻水(遊んでいる) 月曜 早朝高熱39度 朝~夜37.4~36.8度、 咳、鼻水(ぐったり寝ている。食も細い) 小児科受診 風邪? 火曜 熱は平熱 36.8度くらい 咳 鼻水が黄色くなる。(ぐったり寝てるが、昨日より元気 食も少し出てきた。回復してる様子) 顔に細かい湿疹があるが、あせもっぽい。 手や足や体には、ありません。 突発なら、来月のポリオが受けられないのですが、 突発は熱が下がったら、どの位で湿疹が出ますか? 素人でも、すぐにわかるものですか? 病院に行って判断してもらうつもりですが… 薬がなくなってから、病院に行こうか 熱が下がったので病院に行こうか迷っています。

    • ベストアンサー
    • noname#15673
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 心配しすぎる母親。

    こんにちわ。 いつもお世話になっています。 「恋愛相談」で良いのか迷ったのですが、よろしくお願いします。 え~っと、つい2週間前に彼氏ができました。 微妙な関係だった(こちらでも相談させていただきました)という彼です。 彼氏ができたのは良いことなのですが、できたと知った途端に、うちの母親が厳しくなるのです。 普通に友達と遊ぶ分には門限なんて特になかったのですが、 彼氏ができてからは、「12時までには帰ってきなさい」と言います。 別に12時が早いとかは思いません。 12時までに帰ってくることも普通にありますが、やはり一緒に居たいですから夜中まで居ることもよくあります。 心配してくれてるのはわかってますし、とてもありがたいのですが、私は22歳の社会人です。 仕事に支障をきたすと思えばちゃんと自分で判断できますし、自己管理もできますし、責任もあります。 なのにわかってくれてないと言うか・・・。 はっきり言って、放っておいてほしいです。 彼氏ができてから言い出す母親がすごく嫌なのです。 これは前回の彼の時も同じでしたが・・・。 その彼と別れたら、緩和されました。 放っておいてほしいなんて反抗期の中学生みたいだなと・・・ちょっと恥ずかしいですが、私は、母が子離れできてないと思っています。 ちなみにうちは片親で、父はいません。 私の考えは間違ってるんでしょうか?? 私がまだまだ子供過ぎるんでしょうか?? どなたか同じような経験されてる方はいらっしゃいますか? いろんな方の意見が聞きたいです☆ よろしくお願いします。

  • お尻に注射

    30代後半の男性です。 風邪のために、病院に先程行って来たのですが 「お尻に注射します。」 続いて、「解熱剤使いました?」 ときかれ、使っていないことを告げると 「熱を下げる薬を入れますから。」と 言われてしまいました。 そこで、みなさんに質問ですが、ご回答下さい。  1.成人になっても、お尻に注射は打たれるものなのでしょうか?  2.解熱剤(座薬)は、大人になっても使うものなのでしょうか?