rorona667 の回答履歴

全171件中121~140件表示
  • 職場で嫌な同僚とのつきあい方

    どこにでも必ず一人はいますが皆さんはどのように接してますか? たとえば私の職場にひとりいる 仕事せず楽なとこしかやらず大変なとこは人任せにしてそのくせ 陰口ばかり言って強い者にはペコペコしてそうでない人には上から目線で偉そうに横柄な態度をとる同僚がいたらどう接しますか? 上司とかではなくて対等な立場の同僚の想定でお願いいたします

  • 韓国免税店

    4/12より韓国に行きます。 免税店で買い物するときには現金ウォンで支払うのとカードでの支払いではどちらがお得でしょうか?

  • 通勤困難を理由とした不採用

    ある病院(隣の県で車で2時間)の求人がハローワークに出ており、問い合わせをしました。 1週間後に病院の人事から電話連絡があり、いくつか確認事項を質問されました。その中に「実家から少し離れているので転居(アパートを借りて)して勤務されると考えてよろしいのですね?」「速やかに勤務は可能ですね?」という質問がありました。 私は躊躇する理由が全く無かったので「全く支障や問題はありません」と答え、他の勤務形態などについても全く支障の無いことを説明しました。 後に、「履歴書を送付して下さい。具体的な給与面などを検討する必要があるので」との事で、郵送をしました。 すると、郵送から2日後に履歴書と不採用通知が送られて来ました。内容は「勤務にあたりこれまでの業務経験は全く申し分がないが、遠路のために通勤が困難であるとの結論に至りましたので不採用と致します」とのこと。 ハローワークの求人票へは、「他県から採用の場合は住宅家賃の6割を支給します」との記載までありました。 また、普通採否の通知は大抵企業の代表者(病院ならば理事長や院長)名で出すのが普通だと思うのですが、「OO病院人事」となっていました。 書類選考の段階で上記の理由で対象外とするのは多いのでしょうか。また、書類選考もおそらくきちんとされていなかったのではないかとの印象を持ちました。

    • 締切済み
    • noname#81936
    • 転職
    • 回答数3
  • 無理やり組まされた公正証書って法律的に有効ですか?

    このコーナーをお借りして何度が相談させていただきましたが、今ひとつ良い答えが見当たりませんので、再度このたび同様の質問をさせて頂きます。 家内が勤めていた飲み屋で、とある不動産関係の仕事をしている人物と知り合い 「接待費用として、いくらか用意して欲しい」と言われたらしく、家内も気軽に「いいよ」と返事をしたらしいのですが、結局約束の金額(30万円)は用意できず、結果として「(接待相手に)接待できずに話しが流れたので、責任を取れ」と言われ 、相手の言い分の金額が500万円!を請求されています。 毎日のように執拗に自宅や私(主人です)の職場に現われ、要求され、精神的にも追い詰められ、私が債務者で家内が連帯保証人の公正証書を組まされました。(3月はじめ頃) 何人かの弁護士や法テラスを通じて、相談したものの今ひとつピンとくる解決策が見当たりません。 結局は、公正証書を組んでしまった以上は相手の言うとおりに、借りてもいない金を支払うべき債務があるのでしょうか? 一度は自宅に押しかけて来た為、警察官が来た事もあります。 この相談は、職場のパソコンから送っています。他の同僚たちの目がありますので、せっかく、お返事などを頂いても、即時お礼は出来ませんが・・・ とにかく、今は「わらをもすがる思い」です! 助けて下さい!

  • 社交辞令でしょうか?

    職場の同期に気になる人がいます。 同期で集まった時、今度飲もうという話になり後で連絡先を交換しようと言っていたのですが 何となくタイミングを逃しそのままになってしまいました。 1週間くらいして彼と会ったときに、 「連絡先教えてもらってないよ」と言われ交換したので 私から「ヒマがあったら飲みにいこうね」とメールしました。 彼からもその日のうちに返事がきて 「こんど是非○○(私のこと)のお薦めの焼酎飲みに行こう★いつでも誘ってね~」 と書いてありました。 すごく嬉しかったんですが、社交辞令なのかな?とも思えて 「そうだね、今度行こう」とだけ返してしまいました。 勇気を出して誘ってみても相手は嫌な思いをしないでしょうか?

  • センター試験と灘高校の難易度

    日本一の難関高校は灘高校だとおもうのですが 灘高の、たとえば英数国の入試問題と センター試験の英数国と比較した場合 大雑把にいうとどちらのほうが難しいでしょうか? 私はセンターしか受けたことがなく 実際の灘の入試問題をみたことがないのですが 互角か若干灘に分があるかなと考えたりします。 高校入試とセンター試験では学習指導要領の関係で 単純に比較できないのはもちろんわかってますが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#83230
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • 上杉景勝と景虎、どちらが先に謙信の養子になった?

    タイトル通りですが、時期的な違いもわかりましたら教えてください。

  • センター試験と灘高校の難易度

    日本一の難関高校は灘高校だとおもうのですが 灘高の、たとえば英数国の入試問題と センター試験の英数国と比較した場合 大雑把にいうとどちらのほうが難しいでしょうか? 私はセンターしか受けたことがなく 実際の灘の入試問題をみたことがないのですが 互角か若干灘に分があるかなと考えたりします。 高校入試とセンター試験では学習指導要領の関係で 単純に比較できないのはもちろんわかってますが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#83230
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • webデザイナーになりたい

    現在CGクリエーターをしていますが、この業界から足を洗いたいと考えており、web制作会社への転職を考えています。 しかしこの不況下で雇ってくれる会社があるのか不安です。 またwebデザイナーの需要は飽和状態にあるのではないかと思い、今後のことを考えると別の職種を選んだほうがいいのかなと迷っています。 3Dやアニメーションをつくれるwebデザイナーというのは需要があるのでしょうか?

  • 面接で…

    僕は、今月就職の面接があります。 僕の受ける会社は合格すれば、奈良と大阪と千葉のどれかに勤務となります。 僕は、和歌山の学校で和歌山に住んでいます。 僕は、昔から関東方面に暮らしたいという気持ちだったので、千葉に配属したいのです。 しかし、西日本に住んでたら基本的に大阪か奈良に配属されると会社説明会の時に社員の方が言ってました。 でも、面接の時に、希望の配属先を聞いてくれるそうです。 必ず希望した配属先に配属できるとは、かぎらないそうです。 それで、僕は、面接で希望先を千葉と言うつもりです。 その時に、面接官の人になぜ千葉の勤務がいいのかと聞かれたら何と答えたらいいでしょうか? お願いします。

  • ちょっといかがわしい商品契約の際、注意することはなんですか??

    友達がすぐにクーリングオフにしていいからある商品の契約をしてくれと言ってきました 値段は24万円ほどの浄水器の商品 自分としてはその友達とは昔から仲がよかったので、特に詳しく商品のことも調べないでその商品を契約しようと考えています しかし万が一騙されている可能性もあるので教えてください こういう商品を契約する時、申し込み書や契約にあたってどういった所を注意すればいいのでしょうか? また友達はクーリングオフがきくと口頭で言ってはいるんですがクーリングオフって8日以内にその商品の契約の会社が倒産しても適用されるものなのですか??

  • 夫と喧嘩が絶えません

    2年の恋愛期間経て、去年結婚しました。 2人で住み始めて6ヶ月。。。。。 夫と性格が合わず、毎週末は怒鳴り合いの喧嘩をします。 結婚して同棲するまでは、性格の違いが気にならなかったのですが。。 まず、喧嘩の原因は”夫の細かさ”です。よく喧嘩する原因ですが ●掃除しても、指先でほこりチェックをします。汚れてたら怒られます。 ●いつも私の事に不満を持ち、私が仕事から帰ってくるとすぐに「なんでお前は~」と説教されます。 夫は学生で、私が働いて生活を支えてるんですけど「私は疲れてるから帰宅直後にそういうこと言うの辞めて」と言っても「世の中の人はみんな仕事して疲れてるんだ!君だけが疲れてるんじゃない!」と怒られます。 ●仕事に行くとき、お風呂のお湯の電気を消してなかったら怒られます。 などなど 色々ありすぎて、書ききれませんが。。。。 ひどいのは、私がストレスで感情的になり彼に言い返すと 「君の言ってることは全部録音させてもらうよ!!!」 と言われ。。。。。。。 大体の喧嘩は、最初に夫が私に対し怒り出して、それに納得いかない私が言い返して喧嘩に発展します。 こんなのが毎週毎週あります。 夫がそう怒るのには、私に非があるからなのでしょう。 毎週怒られるのはしょうがないのでしょうかね。 結婚6ヶ月でこんな結婚生活で、この先が不安です。 周りの夫婦とかで、「喧嘩はほとんどしたことない」という夫婦が結構いるのですが、本当に羨ましいです。 性格が合わない同士の付き合い方や、喧嘩しないコツとかあったらアドバイスほしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#91217
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 彼女に裏切られた瞬間

    Hした時に彼女の胸のボリュームがAぐらい?になってました。 いつもはCぐらいなのに・・・パッドを詰めてたと思われます。 こんなことを書くと「女を体で差別するの!」という批判が来るかも知れませんが、落ち着いて考えてください? 彼氏が身長170cmだと思ってたのに実はシークレットシューズ穿いてて本当の身長が163cmだったらどうしますか!?? 170cm→163cmにダウンするんですよ?ある意味女の子より身長低い可能性だって出てきますよね? Cカップだと思ってた彼女がAぐらいだったという現実がわかった瞬間ってこれぐらいの衝撃です!!! これは・・・完全に騙しですよね? こんな彼女は隠れて美容整形とかしてそうで怖いです。

  • 面接で趣味を聞かれたら・・・・。

    新卒の採用面接について質問です。 趣味を聞かれた場合、これから趣味にしようと思ってることを話してもいいのでしょうか。 今までは読書、音楽鑑賞、ランニング、と答えていましたが、私の場合、これだとあまりにも意外性がないのです。 見た目も雰囲気もバリバリ体育会系で、趣味を聞いてみたら読書、落ち着いたクラシック鑑賞です、などと言ったら意外性があります。 しかし私の場合見た目や雰囲気が堅物で真面目そうなので、これでは人間の幅広さをアピールできないのです。 なので、私の場合はこう答えようと思っています。 「今はまだ経験がないのですが、これからはライブ鑑賞を趣味にするつもりです。去年の紅白歌合戦をきっかけに○○というグループのファンになりました。活動を始めた頃は全く売れる気配がなかったのに、多くの人の協力を得て頑張り続け、ここまでブレイクしたという経歴にとても惹かれました。そこで是非直接応援に行きたいと思いました。 それにライブに行って騒いでくるというのは社会に出た後のいいストレス解消にもなり、オススメだと思います。」 こんな感じで答えようと思うのですがどうでしょうか? 「ふ~ん、こんないかにも生真面目そうでノリの悪そうな奴がライブで騒いでくるわけか、それは少し意外だな。うちらの飲み会でも何かやってくれんのか?」 などと思ってもらえたらと思うのですが・・・? どうでしょうか?ご意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#89233
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • 一浪して立命館大学法学部と、三浪して東京大学文科I類とでは、どっちがマシですか?

    一浪して立命館大学法学部と、三浪して東京大学文科I類とでは、どっちがマシですか? 当面の最終目標は、法科大学院、司法試験です。

  • 一浪して立命館大学法学部と、三浪して東京大学文科I類とでは、どっちがマシですか?

    一浪して立命館大学法学部と、三浪して東京大学文科I類とでは、どっちがマシですか? 当面の最終目標は、法科大学院、司法試験です。

  • 毎日続ければ痩せる方法

    これを毎日やってれば痩せるよーって方法ありますか? 夏くらいまでに痩せたいです。 運動でOKです。 ハードでもかまいません。 毎日諦めずに続ければ痩せる方法を教えてください。 (腹筋100回と腕立て100回みたいな感じでお願いします。) ※ 身長 153cm 体重 45kg 年齢 15歳 です。

  • 日本人であることに少し疲れた

    私は日本の歴史も好きですし、伝統も好きですし、倫理観も好きですし、ゆえに日本人であることに誇りを感じてきました。 しかしネットをはじめるようになってから色々なことを見聞きするようになり、日本は理不尽な不利益を多く被っているのではないかと思うようになりました。 例えば韓国・中国の理不尽な反日も、私が外国人なら日本人は本当に汚い民族なのだろうかと誤解してしまうと思います。 そして日本の前に出ない姿勢、相手を立てる心、謙譲の精神などは、美徳ではあるかもしれませんが、外交などではそのおかげで損をしていることもすごく多いのではと思います。もちろんそうした日本の美徳を理解してくれる外国人もいるのでしょうが、どれほどいるのでしょうか。 歴史問題に関しても、日本は常に自虐的に認めたり妥協したりしてしまいますが、韓国・中国では今でも教科書に堂々と理不尽な反日記事を載せているとのことで、これも外国人からすれば、では日本がやはり悪いのだろうと考えるのは当たり前ではないでしょうか? こう考えているととても悲しい気持ちになりますし、報われないという憤りを感じます。 前に教えてgooで、外国でマナーの悪さを指摘され「アイアムジャパニーズ」と言っている韓国人を見たという投稿があり、唖然としたことがあります。 もちろん、こんなことを憂いる余裕のあるほど、私はできた人間でもないと思っていますし、私が誇るような誠実で真面目な日本人にはまだまだなれていないと思っています。また、日本人が本当にそんな民族なのかというのもわかりません。 しかし上記のようなことで、最近ニュースや新聞を読むたびになぜかストレスがたまってしまい、どうでもいいという気持ちになってきました。 皆さんはどう思っていますか?

  • どこまで言ったらいいのか?(特に30代男性お願いします)

    好きな人に告白したいと思っています。 私20代半ば、彼30代初めで、出会った当初からお互いの生活圏は遠距離です。 気は合うけれど、「ダチ」というほど深入りはできないというくらいの友達関係です。 また、自分も彼も「恋愛」を中心にした生活を送るたちではありません。 周囲の人からの意見は、 ・「好きです」だけでいい ・「好きです。付き合って下さい」 ・「好きです」の後に、今後どういうスタンスで行きたいかなど、「どうしたい」を明確にしてほしい。 など、まちまちです。 相談相手は、もっと年上の男性や女性が多く、みんな恋愛に対する意識が強いかったり、既婚者だったりなので、彼にあてはめていいものかどうかわかりません・・・。 できれば、30代の仕事や趣味に熱心な男性にうかがいたいです。 「男性からの告白の方がいい」というご意見も聞きますが、今回は女性から、ということでお願いします。

  • 石川の旅行

    五月に3泊4日で石川に行く予定です(平日に行きます)。初日に千里浜や輪島朝市がある能登周辺観光で1泊。二日目・三日目に金沢で観光し宿泊。4日目は適当に観光しながら帰ろうと思っているのですが、この予定でお勧めする場所や、又、観光順序など変えた方がいいとかありませんか?まだ宿を予約してないので予定はなんとでもなります。ちなみに三重からの旅行です。詳しい方アドバイス等お願いします。