rorona667 の回答履歴

全171件中21~40件表示
  • 住まいの購入先について

    結婚してもうすぐ3年になります。 子供も生まれたのでそろそろ家の購入を考えています。 私の実家と主人の実家は車で1時間ほどの距離です。 主人は長男ですが、主人の実家の近くに妹夫婦が住んでいます。 結婚前に、私の両親の近くに住んでいいという言葉を信じて結婚したということもあり、新居は私の両親の近くで考えたいと思っています。 主人の両親も実の娘が近くに住んでいるので、私の親の気持ちがわかるから新居を私の実家の近くでもいいといってくれています。 (現在も私の実家の近くに住んでいます。) でも、主人は両方の家の間に新居を購入する考えだといっています。 それが長男として当然であり、子供の環境、金銭的な面だそうです。 確かに私の実家は主人の実家より少し都会です。 でも、私はその環境で生活していて苦痛に思うどころかとても住みやすい環境だと思っています。 これから子供が増えたりしたら実の両親が近くのほうが私は楽ですし、私の両親もそれを望んでします。 実際金銭面でも私の親にたくさん甘えています。 私は頑なに実家の近く以外考えられないと話しています。 そうなると話は前に進みません。 自分の意見ばかり通しすぎなのでしょうか? どうしても妥協できないので、離婚という二文字も頭によぎります。 片親にしたくない気持ちはありますが、親がこの世を去るまでは私ができる最大の親孝行をしたいのです。 主人の両親に対する思いも同じですが、私ができる実の親への親孝行が近くに住むことだと思います。 親がいなくなった後でもきちんと働いてやっていく自信はあります。 甘えれる今、甘えることも親孝行だと思っています これを読んでくださった方はどう思われますか?

  • 死刑廃止論者ですが、もし自分が被害者遺族になっても同じ主張をするでしょうか?

    タイトルどおりなのですが、死刑の廃止を主張するグループの意見を聞いていると、何となく 「他人事」 と考えているフシが強く感じられます。 あるいは 「自分や、自分の家族だけは絶対に凄惨な事件の被害者にはならない」 という根拠不明の信念のようなものを持っているように感じられます。 もし彼らの愛する家族がなぶり殺しになったとしても、犯人に同情して同じ主張を繰り返す事が出来るのかどうか、素朴に疑問を感じています。 どこまで強い信念で死刑廃止を訴えているのか、実際はどうなのでしょうか?

  • 某FFの主人公について いつの主人公だか分りません><;

    初心者な質問で申し訳ありません。 FFの主人公についてなのですが、「おいよおいよ」というのが口癖(?)の主人公がいるかと思われるのですが、その主人公の名前もろとも出てきたシリーズがわかりません。 たぶん11かなーとは思っているのですが、確信が持てません。 わかる方、教えていただけませんか!? あと、お勧めのゲームがある方はそちらも教えていただけるとありがたいです よろしくおねがいします><

  • ワード・エクセルにて簡単な質問です。

    表などを開いて文字を入力するのですが、たいていは最初は半角かなだとおもいます。 これを最初から全角カタカナで打ちたい場合、どのように設定すればよろしいでしょうか?

  • ワード・エクセルにて簡単な質問です。

    表などを開いて文字を入力するのですが、たいていは最初は半角かなだとおもいます。 これを最初から全角カタカナで打ちたい場合、どのように設定すればよろしいでしょうか?

  • オンラインゲームで知り合った人とオフで会いました

    閲覧ありがとうございます、長文ですがどうぞよろしくお願いします。 20代の女子学生です。 去年の冬からあるオンラインゲームで遊んでいます。 プレイヤーのコミュニティにも入り、コミュニティメンバーの方々とゲームやチャットを楽しんでいました。 春頃から、そのコミュニティの中心的な方と個人的なやり取りをするようになりました。 最初は個人チャットで、しばらくすると携帯メールや電話で連絡を取るようになり、音楽などの趣味やお互いがリアルで抱えている悩み、たあいもない雑談など、毎日のように話していました。 自然と「実際に会ってみたいね」という話になり、相手が異性ということもあってかなり迷ったのですが、この人なら信用できると思い9月末の休みに2人で会いました。 しかし、会ってはみたものの全く会話が盛り上がらず・・・ 私は緊張してうまく話せませんでしたし、相手もチャットや電話ではよく喋るのに口数が少なかったです。 早々にお開きになり、その直後から相手は仕事が忙しくなって(この時は本当に死ぬほど忙しかったようです)連絡が途絶えました。 2週間ほどで彼の仕事も落ち着き、オンラインゲームに復帰してきたのですが、それから今まで、私とは個人チャットもメールも電話もまったくしていません。 相手のほうから頻繁に連絡が来ていたのに、それがまったくなくなり、私からも、彼が忙しかった期間に1度「大丈夫ですか」とメールして以来連絡できずにいます(そのメールの返事は返って来ず終いでした。忙しかったからか何なのか・・・) 全然話せなかったから相手も気まずく思っているのかなあ、とか 会話の盛り上がらないつまらない子だと思われたのかなあ、とか 外見が期待以下だったのかなあ、とか(私の外見は客観的に見ても人並み前後、パッと目を引くという感じではありません。また相手が外見だけで他人をはかる人だとは思いたくないですが・・・) 色々考えても答えは出ません。 そのうちに、コミュニティチャットで彼が発言していると自分は発言しにくくなり、チャットでも黙りがちになりました。 コミュニティにいても気づまりな感じが拭えず、コミュニティを抜けることも考えましたが、他のメンバーの方々と喋れなくなるのがさびしくて抜けずにいるのが現状です。 ここで質問させていただきたいのは、今後どうするかについてです。 私が思いつくのは2通りしかなく、 (1)彼に直接、自分の思っていることを伝えて話し合ってみる (2)コミュニティを抜ける (1)は人間関係の問題を解決させる一番早い方法だと思うのですが、 相手が気まずくて連絡を取れないならまだしも、現実の私に関心を失っているのだとしたら、話して何になるだろう、という気がします。 そんなことないよとお愛想を言われるのもキツい、正直に興味が失せたと言われるのも辛いです。 (2)は実行すれば相当すっきりするだろうなと思いつつ、コミュニティの他のメンバーさんと話す楽しさを思うと離れがたいです。 今までこちらから動くことがなかったのは反省するべき点ですが、 さすがにこれ以上待つのはストレスを溜めるだけだし、話をこじらせることにもなりそうで質問させていただきました。 これからどう動くべきか、(1)or(2)、その他何かいいアイディアがありましたら、アドバイスいただければと思います。 最後に、私も相手も未婚・恋人無しの20代です。 ですが、お互い恋愛感情はないと思います。 ただ、悩みも相談し合えるとても気の合う友人に出会えたと思っていたところを、リアルで会ったとたんに連絡を絶たれると、現実の自分はそんなに期待以下だったのだろうかと凹んでしまいます。 御回答どうぞよろしくお願いします。

  • 警察の長時間の職務質問

     警察に、職務質問で一時間ほど呼び止められ、精神的苦痛を与えられたのですが、どこに、言えばいいのでしょうか。 教えてください。

  • 修学旅行のお風呂について

    自分は只今中二です。 今年の1月くらいに修学旅行があるのですが, 下の毛のことで悩んでいます。 今までの旅行とかで生えてる人を見たことが無いです。 また,今年の夏の水泳の授業で着替えてるときに フルチンでつるつるの人もいました。 ワキは生えていませんが… 夏は何人かワキが生えてる人も見ました。(友達も) 同じ吹奏楽部の女子でも同じパートの人全員生えてました。 どうしたらいいでしょうか。

  • 自分は真性包茎で悩んでいます

    自慰行為も皮オナニーしかしたことがありません。 まだ高校生だし手術もできません。(金銭面、親にバレたくない) 包茎をいち早く治したいんですがいい方法がありますか? 皮を剥いて亀頭を触ろうとしてもビクッてなって触ることすらできません(>_<)

  • 東京都23区以外の地域のよい公立小学校

    東京都23区以外の地域(西側)で環境のよい公立小学校はありますか?また、塾や音楽や英語の習い事にも通えそうな地域がございましたら教えてください。

  • 宅建のメリット 体験談求めます。

    宅建の資格を取得して、会社内でよいこと有った。アルバイトなどの雇用に有利になった(なる)。取得したら希望部署への配属が決まった。 などの体験談をお願いします。

  • 立ち読みについて

    昨日テレビアニメの「サザエさん」を見て思ったのですが 今、本屋さんで、立ち読みしている人に対して、はたきで、バタバタして追い出そうとする本屋さんは、今もあるのでしょうか? 私は北海道のおおよそ中央部に住んでいて、一度もそのような目に会ったことがないのですが

  • 我が家の近所に単身者向けマンションができるのですが・・・。

    我が家の近所に単身者向けのマンションができるのですが、以前、そこには、家が1軒建っており、おばあさんが、ひとりでお住まいでした。 ある日、私が2階のリビングから、外を見ると、そのおばあさんが窓を珍しく開けておられました。 我が家とほぼななめ一直線で、そのおばあさんと、目が合いました。 それ以来そのおばあさんは、その窓を開けられることはなく、亡くなりました。 今度、息子さんがその土地に単身者向けのマンションを建設されます。 我が家には、来年高1になる娘がいますので、建築業者さんに、何度もマンションの2階のベランダに目隠しの塀を立ててくださいと、お願いしたのですが、はかばかしい返事がいただけません。 こういう場合建築を一時停止させるにはどうしたら、いいのでしょうか?

  • html フレーム枠を画像で

    このような感じでフレーム枠を直線でなく、 画像にしたいのですが そういったタグや解説のあるタグサイト等があれば 紹介していただけないでしょうか。

  • html フレーム枠を画像で

    このような感じでフレーム枠を直線でなく、 画像にしたいのですが そういったタグや解説のあるタグサイト等があれば 紹介していただけないでしょうか。

  • 社内ネットワーク上にある他人のファイルを開く行為は非常識・モラル欠如では?

    アンケート的な、またはモラルに関する質問になるかもしれませんが、 このカテゴリを選びました。 ワードなりエクセルなり何かのファイルを、社内のネットワーク上に 保存したとします。 保存先は、ネットワーク上に用意された各自の保存ファイルです。 その各自の保存ファイルに、自分が作成したファイルを保存したとします。 勿論、このままでは他人にフォルダ内にアクセスされ閲覧される可能性もあります。 しかし、いくらサーバ上にあるとはいえ、または他人に閲覧される可能性があり、閲覧されてもいいと覚悟したファイルとはいえ、 他人のフォルダ内にアクセスし、フォルダ内やファイルを開いて、 閲覧する事は、非常識な行為やモラルに反する行為ではないでしょうか。 勿論、本当に見られるとマズイような丸秘情報は、 サーバ上に保存しないですが、業務効率の為に作ったオリジナルの表や資料やメモなど、自分が仕事をするうえで得たものや、考えて自分で作った資料です。 今、保存されているファイルの無いように振れましたが、 内容がどういったものであれ、他人のフォルダ内にアクセスすることは、 非常識であり、モラル欠如と思います。 ただ、これは私がそう感じていることで、 世間一般的にな方が同じように感じているとは限らないと 思い、アンケート的になるかもしれませんが、 皆さんの意見をお聞きしたく、 質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 中3でこの服装はダサイですか?

    中3でこの服装はダサイですか? 女子なんですけど、女子っぽくないでしょうか。 http://p.pita.st/?m=0tul1g8v アドバイスがあったらお願いします。

  • 中3でこの服装はダサイですか?

    中3でこの服装はダサイですか? 女子なんですけど、女子っぽくないでしょうか。 http://p.pita.st/?m=0tul1g8v アドバイスがあったらお願いします。

  • 不動産屋さんに支払う手数料は売買金額の3%だけですか?

    土地などを売買した時に不動産屋さんに支払う手数料とは金額の大小にかかわらず売買金額の3%のみですか? また、この3%という金額はいつ頃からあったのでしょうか?42年ぐらい前も3%だったのでしょうか?

  • 不動産屋さんに支払う手数料は売買金額の3%だけですか?

    土地などを売買した時に不動産屋さんに支払う手数料とは金額の大小にかかわらず売買金額の3%のみですか? また、この3%という金額はいつ頃からあったのでしょうか?42年ぐらい前も3%だったのでしょうか?