riocchi789 の回答履歴

全125件中81~100件表示
  • 海外の大学にいきたいのですが、、

    現在高校3年生で、進路決定の時期を迎えています。 将来の夢は英語に関係ないのですが、英語の世界というか、第二の言語の世界が欲しく、大学は英語圏の国の大学にしようと思っています。 そこで問題となるのが‘どこの国に行くか’という事です。 今までの私の情報からは、どうやらニュージーランドは教育に結構力を入れているみたいでいいかなと。一方で、オーストラリアは遊ぶ人が多く、カナダは授業料が高いという事で、アメリカは多種多様で選ぶとこりによりそうです。。 かなり偏見が入っているかもしれませんが、他の意見も聞いてみたいのです。どこの国がいいとかいけないとか、なにか知っていることがあったら聞かせてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • tmk21
    • 英語
    • 回答数7
  • 海外の大学にいきたいのですが、、

    現在高校3年生で、進路決定の時期を迎えています。 将来の夢は英語に関係ないのですが、英語の世界というか、第二の言語の世界が欲しく、大学は英語圏の国の大学にしようと思っています。 そこで問題となるのが‘どこの国に行くか’という事です。 今までの私の情報からは、どうやらニュージーランドは教育に結構力を入れているみたいでいいかなと。一方で、オーストラリアは遊ぶ人が多く、カナダは授業料が高いという事で、アメリカは多種多様で選ぶとこりによりそうです。。 かなり偏見が入っているかもしれませんが、他の意見も聞いてみたいのです。どこの国がいいとかいけないとか、なにか知っていることがあったら聞かせてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • tmk21
    • 英語
    • 回答数7
  • 生理を早く終わらせたい

    3日後に海外旅行へ行きますが、生理が始まってしまいました。ピルで遅らせることができるのはわかったのですが、始まってしまったらもうダメなんでしょうか。毎回1週間ほど続く上に、生理痛も結構ひどいんです。旅行先はかなり田舎なのでトイレなども心配です。止めるか早く終わらせるかいい方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#20023
    • 病気
    • 回答数4
  • 彼女の冷酷な仕打ちを彼は笑って「受け流した」

    「受け流した」ってどういえばいうのでしょうか?攻撃などではparry, ward, fend, shrug offなど。イヤミなどを受け流す場合なんといえばいいのか分かりません。お願いします!

  • 鼻の脂どうにかなりませんか?

    自分男なんですけど、顔の油、特に鼻の脂がすごいんです。顔洗ってもすぐ油が出てくるので困っています。こういう人は何か化粧品つけたほうがいいのでしょうか?

  • 基礎体温について(低温期と高温期)

    おとといから基礎体温をつけはじめたばかりです・・・ 自分なりに色々調べてみたのですが、イマイチよくわからない事があるので教えて頂きたいと思います。 まず低温期と高温期なのですが、だいたい何度くらいからそうなるのでしょうか? 個人差はあると思いますが、だいたい35.0くらいが低温期で36.7℃くらいから高温期と解釈したのですがあってますでしょうか? また、婦人体温計で測る温度と普通の体温計で測る平熱には誤差があっていいのですよね? まだつけ始めたばかりなので、長く続けなければなんとも分からないのかとは思いますが、低温期、高温期の区別がつきません(>_<) 基本的な事かもしれませんが、ご伝授ください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 外国人の子供へのプレゼント

    すみません、どのカテゴリーにすべきかよくわからず、ここにきてしまいました。 オーストラリア人の友人の子供(6歳、3歳、1歳の女の子)に日本から手土産というかプレゼントを渡したいと思っているのですが、身近にその年頃の子供がいないので、どんなものが喜ばれるのかわかりません。 1年くらい前に一番上の子には折り紙と英語の折り紙の本をあげて喜んでもらえたのですが(たぶん)、今回はどうしようか悩み中です。日本でしか手に入らなさそうな、あまりかさばらなくて子供に喜ばれるものってどんなものでしょうか?どなたかいいお知恵をお貸しください~。

  • spaz

    spaz-out とはどういう意味ですか?

    • ベストアンサー
    • nah
    • 英語
    • 回答数2
  • Wishing On The Same Starの意味を教えてください

    安室さんの曲にWishing On The Same Starというタイトルがあると思うのですがこれの意味をどなたか教えてくれませんか。ことわざのような訳があると思うのですが。。。海外の友達に試験があると言ったところこのようにメールに書かれていたので気になっています。

  • 人見知りしません。とは

    質問1、人見知りしません。 とは  I can talk without embarrassment. で良いですか? without embarrassment 「どぎまぎしないで、平然と」とありましたが、ネイティブとの会話中、 without embarrassedと聞こえました。 質問2、extrovert. outgoing. sociable with everybody. などの他の言い方は? お願いします。

    • ベストアンサー
    • genial
    • 英語
    • 回答数2
  • ニュアンスを教えてください。

    英文の意味でわからないのがあります。単語の意味は調べたのでおおまかなことはつかめていると思うのですが、ニュアンスがいまいちわかりません。 1) You are a blast to hang out with. (blastがよくわかりません) 2) You're good at impressing me, aren't you? 3) Whatever happens happens.  4) 「また近いうち会おうね」とか言うときに、Sounds like a plan. とかSounds like a deal.とかって聞くんですけど、これはどういうことが言いたいのでしょうか。 たくさんあってすみませんが、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • sinc29
    • 英語
    • 回答数1
  • 何かカッコイイ単語訳ありませんか?

    「これまでにない」「新しいタイプ」みたいな単語、熟語をご存知の方いらっしゃいませんか? 「New Type」ぐらいしか浮かばないのですが、そのまますぎるのでもう少しヒネった単語を知りたいんです…。 英語に詳しい方、よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#5003
    • 英語
    • 回答数6
  • 幼稚園での連絡網の英訳2

    前回も幼稚園の連絡網について英訳をしていただいたのですが、その内容について英訳していただきたいものがあるのでよろしくお願いいたします。非常に微妙なやりとりなのですが、幼稚園の連絡網で私は外国人の方にその連絡網を回す順番にあって、連絡網は緊急時に使うものだと前に説明をしたことがあったのですが、5月14日の水曜日、幼稚園の遠足があって、その日の朝には「遠足に行けても行けなくても連絡網を回す・・かもしれないらしいのです。というのも去年の遠足の時にそうだったからです。でも今年も絶対回ってくるとは限りません。私としては「5月14日連絡網を回すかもしれないこと」を事前に相手(外国の方)に知らせておけばトラブルが防げるのではないかと思っているのですが、 1・もしかしたら5月14日の遠足の日の朝に連絡網を回すかもしれません。その時は遠足に行けても、行けなくても回すらしいです。(行けても、行けなくても・・・がポイントなのですが。) そのあとに、but I'm not sure.The principal decides it.のようなことを続けようとおもっています。ややこしい文ですみません。

  • アメリカ人とかには固有名詞等をメモするときつづり方に決まりはあるの

    日本人なら初めて聞いた日本語の固有名詞をメモするとき漢字がわからなければ、カタカナやひらがなでメモしますから、あとで他人がみてもメモの内容がわかりますが、発音とスペルが違う英語を使っている人は、初めて聞いた英語の固有名詞をメモする時はどのようにしているのですか?

  • capacityが不足するという意味の「不足」は英語で何と表現する?

    タイトルの通りです。 「不足」か、若しくは「ない」というには どういう表現、単語を使うのでしょうか?

  • 本当ですか?

    私は今ダイエットをしています。 でも、やっぱりジュースも飲みたいのです。 そこで、コカコーラの「ダイエットコーラ」を愛飲してるのですが、あれは「カロリー0」の様ですが炭酸なのに本当にカロリーはないのでしょうか?

  • 英語スペリングの間違いを指摘する事

    海外に住んでいる知り合いがいますが,彼女は海外生活が長いのに英語のスペリングの間違いがとても多く,気になって仕方ありません. 質問ですが,スペルの間違いに対して,外国では日本とは違った感覚なのでしょうか.つまり,あまり気にしない,と言う事でしょうか.日本語の変換ミスと似ているような事でしょうか.通じれば良いとも考えられますが,その知り合いにどのように忠告するべきか,悩んでいます.外国人はスペルチェッカなしでは書き物はできないのでしょうか.最近の漢字を知らない日本人と同じように.それって教養があるかによって変わるのですか?私は,本人の気持ちとプライドを傷つけたくないので,どう言ったら良いのかアドヴァイスをお願いします.

  • 英語の意味がどうしても分からないのですが・・・

    こんにちわ。英語の訳で辞書を見てもどうしても分からなかったので、お願いします。 Skeptics wonder if Bush's planners fully appreciate the seething swamp they are about to wade into- a worry that is understandable given Iraq's history of tribal and religious rivalry and its sputtering, Stalinist economy (page 34). という文章なのですが、この中の"seething swamp"という単語が分からず全体的な文もはっきりしないです。seethingを調べると「(形)激しい、煮えたぎっている」とか出てて、swampをひいてみると「(名)湿地、沼地」とか出てました。いまいちこの形容詞と名詞の意味の関係が分からないのですが、なにか英語独特の言い回しなのでしょうか?確かに、”seething swamp"をgoogleでみると、この単語を使った英文はいくつかありました。 

    • ベストアンサー
    • Miue
    • 英語
    • 回答数4
  • 連絡網・・を外国の方に説明するのですが(幼稚園)。英訳をよろしくお願いいたします。

    とても分かりづらい説明なのですが、よろしければ教えてください。日本では4月になり、進級してクラスが変わったりしています。私の上の娘も進級したのですが、その際新しく「緊急連絡網」というものが配られました。そして私が少し英語が出来ることもあり、外国人の方に連絡網を回す順番になりました。本当は連絡網の一番最後の人が確認のために一番最初の人に電話をかけて内容を確認するのですが、その外国の方は一番最後なのですが、一番最初の人に戻すのは大変なので、最後から2番目の私が一番最初の人に電話を戻す事になりました。それを英語で説明したいのですが、 1・これは幼稚園が緊急の連絡をしたいときに使うものです。 2・本当は一番最後の順番の○さんが一番最初のAさんにメッセージの確認のため電話をかけ直すのですが、ちょっと大変なので私が代わりにします。 3・だから○さんは私のメッセージを受け取るだけで良いです。 私と○さんの関係は少し親しい友達という感じです。そういうニュアンスで英訳をしていただけると嬉しいです。とてもわかりにくい質問なので、答えていただく回答、1つだけでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 親友には何でも話しますか?

    みなさんは親友には自分の事をどこまで話しますか? また隠し事などしていますか? 言いにくい事や言いたくない事ってありますよね?それは例えばどんな事でしょう? 抽象的な質問で申し訳ありませんが,よろしかったらご意見ください。よろしくおねがいします。