ks623 の回答履歴

全131件中21~40件表示
  • [hp]path及びHPPallet.pltというファイル

    宜しくお願いいたします。 マイコンピューターの中にこのようなファイルが出きておりました。ノートンでウイルスチェックをしてみましたが、ウイルスの問題はありませんでした。 では、いったいこれはなんなのでしょうか? 害がなければいいのですが、消そうにも何か関係があるかもしれないと思い、まだ消してません。

  • ノートPCのデータ救出

    知人がDELLのノートPC(INSPIRON 1150)を使用しており、マウス、キーボードの操作が受け付け られないトラブルになりました。DELLサポートに問い合わしたところ、リカバリするしかないと 言われただけだそうです。。。 リカバリは良いのですが、PC内に重要なデータ(写真、等)があり、このデータを何とか救出したく 大変困っております。。。 OSはXPのhomeで、セーフモードで起動してもやはりキーボード、マウスが正常に動きませんでした。 (キー、マウス、共に全く動かないくらいに近い状態です) 現在、HDDを取り外し、2.5インチ外付けUSBケースに入れ、別のデスクトップPCに強引に接続して 内部を見ようとしました。一応、接続され、内部も見れるのですが、肝心のDocmentフォルダ にアクセスしようとすると、『My Documentsにアクセスできません。アクセスが拒否されました。』と、 表示されます。 フォルダを右クリックし、プロパティの「全般」タブで、属性を「読み取り専用」を解除したり、 共有タブで共有しようと試みたのですが、いずれもダメでした。。。 何とかフォルダにアクセスして、データを救出させる方法はないのでしょうか? どなたかご存知の方はご教授の程、お願い申し上げます。

  • 憲法、学問の自由について

    憲法23条「学問の自由は、これを保障する」とありますが、判例では「学生の集会が実社会の政治的社会的活動にあたる行為をする場合には、大学の許可があっても、大学の有する学問の自由と自治は、これを享有しない」とあります。 なぜ政治的社会的な活動をしてはならないのでしょうか?

  • エクスプローラの設定(表示)を継承させるには?

    大量の写真がフォルダに分けられてに入っています。 (フォルダ数は数1000あります) エクスプローラの「表示/縮小版」で次々と一覧して見るのですが、初めてみるフォルダは、「表示/アイコン」の状態で、いちいち「表示/縮小版」に直さなくてはなりません。 親のフォルダで「表示/縮小版」に一回設定したらそれが子のフォルダに継承されるようにしたいんですが、どのように操作すればいいのでしょう? ご存知の方教えてください。

  • 中学校の採用試験と採用後について

    中学校の教員採用試験とはどのような事が課されるのでしょうか? また、音楽などは採用が少ないと聞いたのですが、副免の理科などで採用を狙って、採用後(異動時など)に音楽を狙う、ということもできるのでしょうか?

  • ホームページのバナー画像を表示するには

    インターネットを立ち上げたのですが、どこのホームページを開いても、画像が表示されません。四角の中に赤○や△がありそこを右クリックで画像表示を選択すると、その部分は画像が表示されます。どの設定を解除すれば全面的に表示できるようになるのでしょうか?

  • 教育試験 1次合格発表について。

    友達の知り合いが神奈川県か川崎の教育採用試験を 受けたそうなのですがそろそろ発表だと思うけどもし合格してなかったらと思い悪くて結果を聞けないというのですが発表はいつなのでしょうか? さだかではないですがネットから合格しているか確認できると聞いたことがあるのですが本当にできるのでしょうか?でもできたとしてもそれは本人じゃないと確認できないですよね??

  • MeからXP

    私が使っているOSはmeなんですが、XPに変えるにはどうしたらいいんでしょうか?簡単ですか?そしていくら位お金がかかるんでしょうか? パソコンに関しての知識が全くないので誰か教えて下さい。

  • JPGのアイコンがPHOTOSHOPのアイコンになってしまいました。

    こんにちは。 いつもおせわになっております。 このたび、家のPHOTOSHOPを新しくしたのですが、 インストールの際に「どの画像ファイルをPSで開きますか?」 みたいなことを聞かれて普段扱う画像はJPGなので JPGを関連付けるというようなところにチェックをいれました。 ところが、これはウインドウズでのエクスプローラー等でJPG画像を開く際の ソフトウエアの関連付けだったようで 以来、エクスプローラーからJPG画像をクリックすると PSが立ち上がってしまうようになりました。 ファイル名横のアイコンもPSのものになってしまいました。 ファイル右クリック→アプリケーションから開く、で 関連付けをウインドウズビューアにもどしてみたところ、 ファイルをクリックするとウインドウズビューアで 画像が見られるようになりましたが ファイル名横のアイコンはPSのままで、しかも エクスプローラーの表示方法を「縮小版」にすると サムネイルの出かたがおかしくなってしまいました。 表示速度も非常に遅くなってしまいました。 これをなんとかもとにもどしたいのですが、 よい方法はありませんでしょうか? 説明が不十分な場合は補足いたしますので ぜひともよろしくおねがいします。

  • JPGのアイコンがPHOTOSHOPのアイコンになってしまいました。

    こんにちは。 いつもおせわになっております。 このたび、家のPHOTOSHOPを新しくしたのですが、 インストールの際に「どの画像ファイルをPSで開きますか?」 みたいなことを聞かれて普段扱う画像はJPGなので JPGを関連付けるというようなところにチェックをいれました。 ところが、これはウインドウズでのエクスプローラー等でJPG画像を開く際の ソフトウエアの関連付けだったようで 以来、エクスプローラーからJPG画像をクリックすると PSが立ち上がってしまうようになりました。 ファイル名横のアイコンもPSのものになってしまいました。 ファイル右クリック→アプリケーションから開く、で 関連付けをウインドウズビューアにもどしてみたところ、 ファイルをクリックするとウインドウズビューアで 画像が見られるようになりましたが ファイル名横のアイコンはPSのままで、しかも エクスプローラーの表示方法を「縮小版」にすると サムネイルの出かたがおかしくなってしまいました。 表示速度も非常に遅くなってしまいました。 これをなんとかもとにもどしたいのですが、 よい方法はありませんでしょうか? 説明が不十分な場合は補足いたしますので ぜひともよろしくおねがいします。

  • サポートしていない解像度に設定してディスプレイが表示できなくなってしまった!!

    助けてください。 WindowsXPでサポートされている範囲以上の 解像度1280×??に設定したら、 Out of range と画面に表示されて ディスプレイが真っ暗になってしまいました。 セーフモードで立ち上げて、解像度を変えたり すれば元に戻ると思うのですが、 XPは詳しくなくて、セーフモードでの 立ち上げの方法すら分かりません。 windows2000の時のようにF8を押せば 起動オプションを選べるようにはならないのでしょうか? 再起動してもディスプレイがまっくらなので どうしようもありません。たすけてください。 急いでます。宜しくお願いします

  • フッ素塗布について

    過去の質問も読んだのですが、ちょっと当てはまらなかったので質問させてください。 町のほうから子供の歯のフッ素塗布の無料券をもらったのですが、うちの子はまだ10ヶ月です。 過去の質問を見ましても「うちの子もしました」とおっしゃられる方のお子さんは少なくとも1歳半を越しておられるようですし、10ヶ月児を歯医者に連れて行くのもかわいそうだなーと思っています。そもそも10ヶ月児にフッ素塗布は早すぎではないかと不安です。 実際、1歳未満でフッ素塗布された方はいらっしゃいますか?どのような方法で塗布するのでしょうか? ちなみに離乳食は3回食で甘いものは食べさせてませんし、母乳をあげています。歯は上下で8本生えています。

  • 2台のPC。ファイルの中身を常に同じにしておきたい。

    下記のような場合どうすればいいのか、教えて下さい。 2台の個人のノートPCを、自宅と会社に置いておきたい。「マイドキュメント」内にある数百のファイルのあちこちを、自宅でも会社でも毎日ちょっとずつ上書き更新する。2台のPCの「マイドキュメント」は、帰宅後、出社後、常に同じ内容にしておきたい。 ※いろいろなファイルをちょっとずついじるので、帰宅後、会社でどのファイルを直したか覚えていません。 ※会社に置いておくPCはネット接続、LAN接続はしていません。 ※「ブリーフケース」というものの存在は知っているのですが、「マイドキュメント」内の数百のファイルを常に同じにしたい、などということが簡単にできるのか分かりません。 ※自宅のPCはXP。会社に置いておくのはMeです。

  • 2台のPC。ファイルの中身を常に同じにしておきたい。

    下記のような場合どうすればいいのか、教えて下さい。 2台の個人のノートPCを、自宅と会社に置いておきたい。「マイドキュメント」内にある数百のファイルのあちこちを、自宅でも会社でも毎日ちょっとずつ上書き更新する。2台のPCの「マイドキュメント」は、帰宅後、出社後、常に同じ内容にしておきたい。 ※いろいろなファイルをちょっとずついじるので、帰宅後、会社でどのファイルを直したか覚えていません。 ※会社に置いておくPCはネット接続、LAN接続はしていません。 ※「ブリーフケース」というものの存在は知っているのですが、「マイドキュメント」内の数百のファイルを常に同じにしたい、などということが簡単にできるのか分かりません。 ※自宅のPCはXP。会社に置いておくのはMeです。

  • 和歌山(紀北)高校受験

    来年受験の中3の息子ですが、塾には行っていないので、どこの高校に行けるのかレベルがよく分かりません。 どなたか高校受験に詳しい方、色々教えて下さい。 【成績】 ■1年学年末 国4 社4 数5 理4 音2 美4 体5 技・家3 英4 ■2年学年末 国4 社5 数4 理4 音3 美4 体5 技・家3 英4 定期テストの平均点はだいたい80~85ってところでしょうか。(1度だけ95というのもありました) 授業態度は真面目だけど、積極的に発言するタイプではない。 提出物は完璧、自主学習提出はよく褒められる。 クラブは毎日行っているが、入賞などはなし。 ボランティアや生徒活動などは興味なし。(積極性がない) 遅刻、早退なし、欠席も風邪で2,3日程度。 こんな感じです。 和歌山市~橋本市の高校で、このレベルならと言うアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ウィンドウズアップデートはしてますか?

    ウィンドウズアップデートのサイトありますよね? そこで今日はじめてダウンロードしたんですが、 あそこのデータは欠陥をなおすパッチ?っていうんですかね?そういうデータのダウンロードサイトだとおもうんですが、みなさん全部のデータダウンロードしてるんですか?それとも重要のメニューのなかだけでしょうか?それとあのデータ定期的にダウンロードしてると 重くなりますよね?それについての対処はなにかしてらっしゃるんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 突然!!!

    10ヶ月の我が子の体に異変が!!! ウエスト周りに湿疹がでて、今お腹と背中に広がって心配してます。 病院も休みだし 熱もなく元気なので様子見てますが、原因は何から来てるか分からないので、検討の付く方 意見お願いします。 1月末には突発をやっていますが 湿疹の感じが似ています。 ちなみに突発は2回掛かるのでしょうか? 分かる方至急お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7395
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 内申のつけ方

    教員経験者に質問があります。 現在、私は公立に通う中学2年生の家庭教師をしております。 その子は大変能力的にも性格的にも優れているタイプの子です。 3学期の成績も軒並みよかったです。本人は私の指示通りがんばってくれました。 3学期期末90点以上、通知表の評価も主要5教科オールA(小項目)。にも関わらず、なぜか5にはならない4の科目が2、3あります。オールAで90点以上、ノートもばっちり、絶対評価、授業態度も静かなのに・・・。 平均点が高かったかも知れません。 点数がすべてじゃないこともわかっています。 1,2学期の総評という意味もあるでしょう。でも、決して1,2学期も遜色ない成績でした。 彼女より低い点数の子が5を取っている事実もあります。 もちろん先生を疑ったり変な考えをしてはいけません。本人の努力が足りなかったせいでしょう。 彼女にはつぎは有無を言わさないよう、100点を取ればいい、と指導しています。 ただ、このまま黙っていると彼女ががんばってもまた同じことがありそうで、なんとかしてやりたい気持ちがあります。 彼女は大人しめで、私のように卑しい考えはもっていません。素直に成績を受け止めています。 でも、なにも言わない子だからこそ損な役を引き受けてしまうのかな、と考えてしまいます。 私は担任と相談するべき、とも考えています。 こういうときのためにフェアな判断機関があればと願うばかりです。 こういう場合具体的なアドバイスをお願いします。成績をつけた先生に成績の理由を聞くべきでしょうか。 同時に5を取らせたいのですが、今後彼女のような生徒が5を取るアドバイスも頂けたらと思います。 誤解なきよう付け加えますが、ずるして5をもらおうとか、いうことではなく、がんばっている子にはがんばっただけの評価があれば十分です。

  • 成績。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

    いつもお世話になってます! とうとう、来年高校受験となりました。 私の今のランクは、Kランクです私の行きたい高校のランクはHランクです。 私のランクをHにするにはどうすればいいでしょ? また、こうしたら、成績があがるとか、評価があがるというのもおしえてください。 おねがいします。

  • ドラッグアンドドロップ(コピー)

    ネットワーク経由で、以前はドラッグするだけで ファイルをコピーできたのですが、 現在、ドラッグすると移動になってしまいます。 CTRLを押しながらドラッグすれば、当然コピーには なってくれるのですが。 以前はドラッグをしてコピーができたのに、 ドラッグで移動になってしまいます。 ネットワーク経由はWindowsXPのPC→WindowsXPのPCです。 もしくは、WinNT→WindowsXPともに同じ状態です。 些細な情報でもいいのでよろしくお願い致します。m(__)m