ks623 の回答履歴

全131件中101~120件表示
  • デジカメデーターの印刷ソフトありませんか?

    デジカメのデータ(JPEGなど)を印刷するのに、通常の写真サイズにしようとすると、紙がもったいないし、A4紙一杯に印刷すると大きすぎる。 A4紙に4・6・8と割付印刷が簡単に出来るソフトはありませんか? ソフトが無くても方法は多々あるのは解っていますが、PCに不慣れなおじさんでも使えるものを探しています。 よろしくお願いします。

  • 接種後・・・

    BCGを接種して、1ヶ月半たちました。最近、かさぶた状態になってきたのですが、周辺の皮膚がむけてきているのです。かさぶたや、ジクジク状になるというのは、説明を受けたのですが、乾燥して皮がむけるという説明はありませんでした。問題ないでしょうか・・・。接種後、皆さんはどんな状態になりましたか?

  • インストールできますか?

    ホームページビルダーの無料体験版をインストールしたのですが、この状態でビルダーのVer6のグレードアップ版をインストールするのは不可能でしょうか?

  • アドレスバーの履歴

    IE6を使っています。アドレスバーに文字化けした履歴が残ってしまいます。 教えてgooでいろいろ検索してみたのですが、どの方法でも成功しません。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • ファイルと設定の移動ウィザードがうまくいきません。

    両方ともXPです。FMV A新しいのにはFDがありません。 BふるいのにはFDがあります。 ADSLなのでそこにクロスケーブルで接続してみました。 ほかに質問を参考に試してみたのですが、いまどきFD標準って少ないですよね。どうしたらよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#11432
    • Windows XP
    • 回答数4
  • WinMEからWinXP Home Editionへのアップグレードを検討中です。

    現在WinMEなのですが、毎起動時ディスクスキャンが起動するし、(しかも永遠と終わらない)フリーズもしばしば、強制終了もできればいい方で、まったく強制終了もできない状態でやむなくパソコンの電源を無理矢理落とすこともあります。 さすがにそろそろやばいと思い、リカバリーソフトを使って改善しようと思ったのですが、せっかくなのでこの際にWinXPにグレードアップしてしまおうかと思いました。 この際に、今までパソコンに入れたデータや、音楽などはCDRに移動済みなのですが、インストールしたプロバイダのデータや、マウス、プリンタ、その他USBケーブルのインストールしたデータなどはXPに変更するにあたりどうすればよいのでしょうか。 また、その際に気をつけなければならない点などありましたら、教えてください。 初心者なのであまり難しいことが分からないので、お手柔らかにお願いいたします。

  • ファイルと設定の移動ウィザードがうまくいきません。

    両方ともXPです。FMV A新しいのにはFDがありません。 BふるいのにはFDがあります。 ADSLなのでそこにクロスケーブルで接続してみました。 ほかに質問を参考に試してみたのですが、いまどきFD標準って少ないですよね。どうしたらよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#11432
    • Windows XP
    • 回答数4
  • 子供の毛が・・・。

    生後3ヶ月の男の子がいます。 最近、頭全体の毛が抜けてきています。 特に後頭部が抜けています。 赤くなっているので皮膚科に行ったところ、あせもと言われたのですが、だいぶ髪の毛がなくなってしまい、心配してます。 後頭部以外は以前から頭皮に「かさぶた」のようなものができていました。 ベビーオイルをぬって、シャンプーしたところ、かさぶたは取れそうなのですが、髪の毛もいっしょに抜けてしまいます。 これって病気やアレルギーなのでしょうか? それとも自然に起こるもので抜けてもまた生えてくるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ファイルと設定の移動ウィザードがうまくいきません。

    両方ともXPです。FMV A新しいのにはFDがありません。 BふるいのにはFDがあります。 ADSLなのでそこにクロスケーブルで接続してみました。 ほかに質問を参考に試してみたのですが、いまどきFD標準って少ないですよね。どうしたらよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#11432
    • Windows XP
    • 回答数4
  • データーの移動

    ここで質問していいのか分かりませんが何かいい方法ありましたら教えてください。 PCを買い換えるとき既存のPCの中にあるデーター(画像等)を新しいPCに移動する何か良い方法ありますでしょうか。というのも既存のPCはCD-RのみでなのですがHDは3.5Gくらい使用しています。こつこつFDに保存して移動する事くらいしか自分には考えつきませんでした。みなさんはPCの買い替えのときはどうされているのでしょうか。教えてください。 PC IBM APTIVA (WIN95マシン)

  • いじめが起こってしまったら

    学校教員を将来の選択肢のひとつに考えているものです。 私立学校の場合は、いじめの犯人を退学させるなどの措置をとれると思うのですが、クラス全員からいじめをうけていた場合や、公立学校で起こったいじめに関しては、その対応は無理なのではないかと感じています。 公立の場合、私立の場合両方について、それぞれの場合におこったいじめには、どのように対処すればいいのかを教えてください。 特に経験者の方のご回答をお待ちしています。

  • フォルダ下のディレクトリ一覧を表示

    HPで、フォルダを指定したりすると、 Index **ディレクトリ表示というのがありますが、 自動的にディレクトリ表示できるようには どんな設定あるいはどんなファイルを配置すれば よいのでしょうか?

  • 毎日ウイルス付きメールが入ってくる(対処方法は?)

     ここ1週間前くらいから毎日必ずと言っていいほどウイルス付きメールが入ってきます。  何とか感染せずにはいるものの、いつも下記のようなものが入ってきます。それも心あたりの無い人のアドレスで、全てプロバイダーはOCNの人です。  (大部分省略)  ウィルスチェックサービスにてウィルスを駆除し,正常に送信を完了しました。 ・ウィルスの情報は次の通りです。 感染ファイル名:(part0000:)->(IFRAME0000) ウィルス名:HTML/IFrame_Exploit* ・ウィルスの情報は次の通りです。 感染ファイル名:(part0000:)->(IFRAME0000) ウィルス名:HTML/IFrame_Exploit* 等などです。  心あたりと言えば、友達から添付ファイル付きメールを送ってもらった後あたりから入るようになったような気がします。  毎日このようなメールが入ってくるのは嫌なので、入って来ないようにするにはどうすればいいのでしょうか?  対策を教えてくだされば幸いです。

  • いじめが起こってしまったら

    学校教員を将来の選択肢のひとつに考えているものです。 私立学校の場合は、いじめの犯人を退学させるなどの措置をとれると思うのですが、クラス全員からいじめをうけていた場合や、公立学校で起こったいじめに関しては、その対応は無理なのではないかと感じています。 公立の場合、私立の場合両方について、それぞれの場合におこったいじめには、どのように対処すればいいのかを教えてください。 特に経験者の方のご回答をお待ちしています。

  • 毎日ウイルス付きメールが入ってくる(対処方法は?)

     ここ1週間前くらいから毎日必ずと言っていいほどウイルス付きメールが入ってきます。  何とか感染せずにはいるものの、いつも下記のようなものが入ってきます。それも心あたりの無い人のアドレスで、全てプロバイダーはOCNの人です。  (大部分省略)  ウィルスチェックサービスにてウィルスを駆除し,正常に送信を完了しました。 ・ウィルスの情報は次の通りです。 感染ファイル名:(part0000:)->(IFRAME0000) ウィルス名:HTML/IFrame_Exploit* ・ウィルスの情報は次の通りです。 感染ファイル名:(part0000:)->(IFRAME0000) ウィルス名:HTML/IFrame_Exploit* 等などです。  心あたりと言えば、友達から添付ファイル付きメールを送ってもらった後あたりから入るようになったような気がします。  毎日このようなメールが入ってくるのは嫌なので、入って来ないようにするにはどうすればいいのでしょうか?  対策を教えてくだされば幸いです。

  • 写真館で撮った、七五三など記念写真、飾っていますか?

    幼児の男の子のママです。 スタジオで記念写真を撮ったことがある方、四切など大きい額縁入り写真は飾っていますか? 私は、スタジオで1度袴を着させて撮ったことがあります。 せっかくなのでリビングに飾っていますが、ちょっと浮いているし・親ばか!? 記念に撮った写真を おじいちゃん達などに渡した後、 額・台紙入り写真を飾っていますか?しまった場合その後よく見ますか?やっぱり成長した後 大きいサイズの記念写真が合った方が良いものでしょうか・・?ふと疑問に思ったので、気軽に教えてください(^o^)

  • プログラムの詳細わかりますか?

    Ctrl+Alt+Delで表示されるプログラムが何であるかを知りたいです。 現在表示されているのは以下です。できるだけ削除したいのでいらないと思われるものを教えて下さい。 Peeping Tom Checker Explorer Pccguide Pop3trap Pcciomon Tmoagent Pccclient Wmencagt Systray Khooker Imejpmgr

  • フォルダ下のディレクトリ一覧を表示

    HPで、フォルダを指定したりすると、 Index **ディレクトリ表示というのがありますが、 自動的にディレクトリ表示できるようには どんな設定あるいはどんなファイルを配置すれば よいのでしょうか?

  • いじめが起こってしまったら

    学校教員を将来の選択肢のひとつに考えているものです。 私立学校の場合は、いじめの犯人を退学させるなどの措置をとれると思うのですが、クラス全員からいじめをうけていた場合や、公立学校で起こったいじめに関しては、その対応は無理なのではないかと感じています。 公立の場合、私立の場合両方について、それぞれの場合におこったいじめには、どのように対処すればいいのかを教えてください。 特に経験者の方のご回答をお待ちしています。

  • 共有フォルダの読み取り専用解除の方法

    ネットワーク上の共有フォルダをXP側で開くとフォルダが読み取り専用と表示され中のファイルを書き換えようとしても、いったんデスクトップ上におとさないと書き換えることができません。フォルダの読み取り専用を解除するための方法をどなたかご存知ないでしょうか。