tipness_mf の回答履歴

全75件中41~60件表示
  • ジャージを上だけ持っている場合

    ジャージを上だけ持っている場合。 ジャージを上だけ持っている場合、下は何を履けばいいでしょうか? そのジャージは白で、古着のようにワッペンがついています。 なので中々合うジャージがありません。 どんなのが合うかできれば具体的に教えていただけると嬉しいです。 ちなみに軽く運動する場合なので、ジーパンなどは控えさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 風があるとなぜ涼しいのか教えて下さい

    風があると人間の皮膚はなぜ涼しく感じるか 夏の夜の風は涼しく、冬は体感温度が下がるくらいに寒さを感じます。 公式的には Q=Δt×A×V Q=熱量 Δt=温度差 A=表面積 V=総括伝熱係数 この情報から風があるとなぜ涼しく感じるか宿題が出されました。 なんとか宿題を提出したいのですが、適切な回答が分かりません どうか手助けお願いします。

  • 小論文の文字数について

    今度、小論文のある就職試験があります。 事前にテーマが与えられえており、「最近のニュースについて思うことを述べよ。」です。 文字数、時間ともに制限はなしとのことなのですが、 いまだかつて小論文の就職試験をしたことがないので 平均どれくらいの文字数が必要なのか、わかりません^^; 必要文字数なんて人それぞれ違うと思いますが いろいろな人の意見を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • トレーニングのやり方について(例えば10回3セットの場合)

    よくトレーニング関係の雑誌、本をみると、例えばスクワットを10回3セットなどと記載されています。 1セットの回数についてもいろいろな考え方があるみたいですが、今回の 質問は各セットをどのように繰り返せばよいのかです。 例えば、スクワットと腕立て伏せを各10回づつ3セットというメニューを 作成したとします。 この場合、 スクワット1セット目→休→スクワット2セット目→休→スクワット3セット目→休→ 腕立伏せ1セット目→休→腕立伏せ2セット目→休→腕立伏せ3セット目 の場合と スクワット1セット目→休→腕立伏せ1セット目→休→ のように交互に行う場合とどちらが良いのでしょうか。 また、各セット間の休み(=回復時間?)はどの何分くらいが適しているのでしょうか。

  • 不思議な恋愛の男女比率

    とある組織のアンケート調査でこのような結果が出ました。 ・東京を中心に都心部で実施 ・男性10000人、女性10000人 ・20代~30代が対象 質問内容=『現在、彼氏(彼女)がいますか?』 これに対する回答 ・男性 YES 35% NO 65% ・女性 YES 81% NO 19% このような結果が出ていましたが、1つ疑問が出てきました。 男も女も体は1つしかないのに男女で「交際してる比率」が全く合ってないんです。 コレってやはり、「モテる男性」に「女性が群れる」結果、女性が2股3股されているということしょうか? 違う見解の仕方、その他に何か意見があったら欲しいです。  

  • 性格の角をとりたいです

    集団の中で、広い交友関係を得るには、人に合わせて柔軟な対応ができる、ということだと思います。 私は人見知り+衝突ばかりなので、交流関係はとても狭いです。 たくさんの人と交流するコツがありましたら教えてください。

  • 一般職の自己PRについて

    私は現在就職活動をしている3回生です。 主に食品の企業を中心に受けていますが、採用人数も少なく 親の関係で金融の仕事にも興味があることから、金融の就職を本気で考えています。 私は一般職希望なのですが、今まで食品系を視野に入れて自己PRなど考えていたので 金融の一般職のESや履歴書にとても悩んでいます。 今までは  ・自己PR:アルバイトの売り場作りから得た「発想力」「アイデア力」 ・学生時代頑張ったこと:一日を有意義に過ごすこと⇒そのために時間ごとの予定を手帳に書き込んでいた⇒ 「計画力」「自己管理能力」 が得られた としていたのですが、金融の一般職で「アイデア力」をPRするというのはおかしいでしょうか?? 学生時代頑張ったことの方が、一般職のPRとして向いている気がするのですが 面接で仮に、「自己管理能力」の方を自己PRにしたとして 学生時代頑張っていたことを、アルバイトの売り場作りにして 「アイデア力」が身についた、というにしても 一般職に「発想力・アイデア力」が必要とされているのか…まったく自身がありません。。。 それにもし、学生時代頑張ったことだけ聞かれたら アイデア力があるとしか伝えられないし… 喋り慣れているしもとのままで面接に望んだ方がよいのか それとも一般職向けに考え直すべきでしょうか……

  • 女に生まれた時点で負けだと思いませんか??

    私は男に生まれたかったです。 女は若さのリミットが早く切れるし、 行動の制約が多すぎる。 若さを活用して楽をするなら女だが、 楽しむのは絶対男の方がいいと思う。 女で楽しむのって外見磨くこととか 他人に良く見てもらうことが主なくらいだし、 早く女→母→一家のおばあ様に転身しないとおしまい。 男と同じようにバリバリ働いても年を取ったらおしまい。 動物くさい! まぁ男性も動物くさいけど、 社会的地位やら努力で得られるものを高めれば時間に勝てる。 動物臭いけど時間という概念にそこまで縛られない。 目の前を見て人間らしく生きていけば女も付いてくる。 同じように男に生まれたかった女性、 女に生まれなくてよかった男性いませんか??

  • 自己PR

    ただ今自己PRを作成しております。 私はアルバイトやサークル活動の経験がないので、”勉強(資格取得)を頑張った”という感じでまとめたいと思っております。 1文目としては「私は向上心が強く、目標を達成するためには惜しみなく努力を注ぎます。」のように”向上心”と”コツコツ努力すること”などを伝えたいと考えています。その後は… ・資格取得を頑張った ・「合格さえ出来ればいい」という考えではなく(周りの人たちは、受かれば何点でもいいや~と言っていた)、より高い点数をとれるよう頑張った ・専門学校に通い始めてから10個以上もの資格に合格することが出来た ・学校での試験も「赤点じゃなければいいや」という考えではなく、自分の出来る最善を尽くした ・授業で行われる小テストでさえ、気をぬかなかった ・授業は真剣に受けた(他の生徒は寝ていたり、ケータイをいじっていたりした)し、宿題も提出期限を守ることを心がけた ・分からないところがあったら、そのままにしないで自分で調べたり(参考書やインターネットで)、教師にきいたりした。 ・結果、受けた資格は一個も落とすことはなかった。 ・成績は「優(一番良い)」が9割をしめていた ・あと、勉強には関係ないんですが無遅刻・無欠席で皆勤賞をとることが出来た。 ということを書きたいと思っています。 上のように箇条書きのようには出来るんですが、文章にしようと思うと上手くまとまりません。 また、多くの人がアルバイトやサークル活動をネタにする中で”勉強”をテーマにするのは浮いてしまうのではないか、とも感じてしまいます。 上記の上手いまとめ方など、アドバイスを頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#225303
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • 大学の入学式

    スーツ靴は揃えたのですが、バックはどのような物を買ったらよいのか教えて下さい。それと、特に持ち物指定がない場合はなにを持って行ったら良いのかも教えて下さい。宜しくお願いします。ちなみに私は女です

  • 今後生きていく上でのアドバイス下さい

    自分は一人暮らしで大学生になった当初は自分は普通の人間だと思っていたのですが コンビニ等のバイトをしている内にどうも人並みに接客出来ないし、仕事を覚えるのも遅いし、こんなに出来ない奴も珍しいと言われ、辞めました。その後ビラ配りのバイトした所出来て何年間続けました。が遅刻が多くなって首にされました。次に居酒屋のキッチンで仕事を始めました。最初はメモを積極的にとって良い印象だったのですがいつまでたっても人並みのスピードで仕事を処理できない、言われた通りに自分ではしているつもりですが全然違うことをしてしまっている、料理を女性よりも数を持って運べない、等で辞めてまた別の居酒屋でやってみましたがやはりできませんでした。自分は頭がおかしいんじゃないかと思い、病院で調べたらIQ76でした。 自分はガリガリ体型で猫背がちで体力もないので空手を始めました。 それで今後はアルバイトや派遣して空手やボランティアでもしながら質素に暮らしていこうと思っています。 それで今は工場でアルバイトしているんですがおばさん達のスピードについていけず足手まといという感じです。 工場も出来ないと路頭に迷う勢いです。 何かアドバイス下さい また自分みたいなのがとって役立つ資格を教えて下さい

  • ビジネスシーンでの服装のどこにお金をかけますか。

    ごく単純に皆様のご意見を伺いたいのですが、 ●スーツ・シャツ・ネクタイ・靴・腕時計・財布 の中で限られた予算内で一番ウエイトを置くのはどれですか? できれば皆様の持論を踏まえて回答いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ベージュのカーゴ

    大学生の男です。 ベージュのカーゴパンツを買ったのですが、上に何を着ればいいのかわかりません。 普段はジーンズにパーカーなどをよく着るのですが、ベージュには何色、どのような系統のものが合うのでしょうか。 また、ベージュのカーゴパンツにスニーカーを合わせたらおかしいですかね。。 ちなみに僕はテーラードやジレなどの上級者向けのものは苦手です(´・ω・`) 似たような質問が他にもあったのですが、この春~夏にかけて着れるものを知りたいので質問させていただきました。

  • 不安です,,,,,

    あさって入試なのですが、私は合格ギリギリのラインなのでものすごく不安です。 やれることはやったつもりなのですが、不安で不安で仕方ないです。 不安を取り除き、緊張しない方法は何かありませんか? おまじないでも何でもいいのでお願いします。

    • ベストアンサー
    • unochi-
    • 高校
    • 回答数5
  • 股関節を鍛える(柔らかくする)と、どんな効果がありますか。

    体が半端じゃないほど硬いので、ストレッチしようと思います。 全身満遍なく柔軟にしたいのですが、とくに股関節を柔軟にすることが大事ではないかと思っています。 ただ、その結果どんな効果があるのかが具体的によく分かっていません。 教えて下さい。 お願いします。

  • 食べることに依存

    20代女性です。最近仕事や人間関係のストレスから、食べることに依存してしまいます。おなかがいっぱいでも目の前に何か食べ物があれば食べてしまいます。 食べたあとは罪悪感に陥りますし、体重も増える一方なのでどうにかしたいです。こういった場合は病院に行って薬を処方してもらうしかないのでしょうか?

  • 空腹

    20代後半の女性です。 最近、痩せたくて運動を始めました。 スポーツクラブに週二で行っているのですが、逆に空腹が激しくて困っています。なかなか痩せられません。 どうしても40キロ代になりたいのですが何かいい方法はありませんでしょうか?せめて空腹をふせぐ何かを教えていただけらと思います。 

  • スポーツウェアの販売拡大について!

    スポーツウェアが今後売り上げが拡大するためには新しい事業や商品、販売拡大策などなにが必要だと思いますか? 例えばスーツにスポーツウェアの役割を持たせ通勤帰宅の間だけでも運動機能を向上させ健康志向のモチベーションをあげるなど考えたんですが、どうでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • スポーツウェアの販売拡大について!

    スポーツウェアが今後売り上げが拡大するためには新しい事業や商品、販売拡大策などなにが必要だと思いますか? 例えばスーツにスポーツウェアの役割を持たせ通勤帰宅の間だけでも運動機能を向上させ健康志向のモチベーションをあげるなど考えたんですが、どうでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 靴選びに困っています

    初めて相談させて頂きます。 今、靴が2足しかなく、これからの生活で不便なのでもう1足欲しいのですが、どんな靴がいいかわかりません。今持っているのはREGALのカジュアルな感じの革靴×2(黒と茶)です。  ※僕は18歳の男で、服はキレイめな物が多いです。(ブランドはバーバリーブラックレーベルやTAKEO KIKUCHI) よろしくお願いします。