iw_steel の回答履歴

全314件中41~60件表示
  • 筋トレの負荷のかけ方

    筋トレを始めて1ヶ月半の初心者です。 マシンジムに週2~3回通っていますが、負荷のかけ方について教えて下さい。 よく「ギリギリ10回できる負荷で3セット」と言いますが、 1セット目と2、3セット目で負荷を下げても問題ないのでしょうか? と言うのも、最近1セット目は出来ても、2、3セット目から軽くしないと10回出来ない事が多く、 1セット目で負荷をかけ過ぎているから1セット目を下げるべきなのか、 セット毎に負荷を調節していくべきなのか分かりません。 周りに相談できる相手がいないので、よろしくお願いします。

  • 筋トレについて

    いまさらですが、ビリーズブードキャンプは説明によると一回に500キロカロリー燃やすそうですが、縄跳びは一時間で600キロカロリー燃やすそうです。 30分なら300キロカロリー消費。 縄跳びのカロリー消費の計算はネットでしました。 ちなみに私の体重と身長で割り出した計算方法です。 続かない無理などの考えは別として、続けた場合と過程させてください。 私の必要摂取カロリーは約2300キロカロリーのようです。 基礎代謝は約1500です。 朝、縄跳びを1時間と夜にビリーを行うと単純に1100キロカロリー消費で良いのでしょうか? 今は腹筋ローラーを膝を付いてですが、30回ほどしています。 いずれは立ちながらと。 また、3回しかできませんがドラゴンフラッグもなんとか。 一日のカロリー摂取は1400以内にしています。 このメニューを続けれれば、体は整いますか? 私の現在の体重は68、身長170です。

  • 甘いもの・菓子パンのことで頭が一杯です

    17歳女子です。 1年間ほど、ダイエットで炭水化物を控えめにしてきました。最初の頃はたまの息抜きで甘い物を食べても、「おいしいなー」で済んでいて、ストレスはあまりありませんでした。しかし、2ヶ月前に京都旅行に行って羽目を外して食べまくり、帰ってきて元の食生活に戻してから、だんだんと甘い物への欲求が強くなり、現在は常に甘いもの・菓子パンの事で頭が一杯です。先々週はエクレアひとつ、先週はどら焼き半分、今日もあんパンを半分食べてしまったのですが、どうやら食べれば解消されるというわけではないようです。むしろもっと食べたくなります。 どうしたら良いのでしょうか… 大した悩みでは無いと笑われそうですが、本当に病的に甘いもの・菓子パンへの欲求が強く、苦しいです。ちなみに、甘くない炭水化物への欲求はないです。

  • 元デリヘル嬢です。彼との子供ではないかもしれない

    元デリヘル嬢です。もしかしたら彼との子供ではない子を出産したかもしれないです。 私は彼氏と過ごすお金を稼ぐために 本番行為をしてしまいました それが2013年の5月1日~3日 1日に何も 言われず中だしをされました。 彼とのsexは頻繁だったのと、ほぼ中だしだったので 彼との子供かお客さんとの子供かがわかりません。 私は生理が不規則ですが 4月18日~生理がきたまま5月は来なかったため 20日後半に検査薬をしたら陰性。 排卵日も不明です。 6月5日にて産院で妊娠が発覚し、 6/13日で7w6dで胎嚢を確認 7/2で10w5dで予定日は2014/1/31に確定していました。 DNA鑑定を申し込んだのですが その間とても不安で仕方ありません。 とても後悔し、辛い日々です いつのsexで出来た子供かわかる方いらっしゃいますか?

    • 締切済み
    • noname#194172
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 元デリヘル嬢です。彼との子供ではないかもしれない

    元デリヘル嬢です。もしかしたら彼との子供ではない子を出産したかもしれないです。 私は彼氏と過ごすお金を稼ぐために 本番行為をしてしまいました それが2013年の5月1日~3日 1日に何も 言われず中だしをされました。 彼とのsexは頻繁だったのと、ほぼ中だしだったので 彼との子供かお客さんとの子供かがわかりません。 私は生理が不規則ですが 4月18日~生理がきたまま5月は来なかったため 20日後半に検査薬をしたら陰性。 排卵日も不明です。 6月5日にて産院で妊娠が発覚し、 6/13日で7w6dで胎嚢を確認 7/2で10w5dで予定日は2014/1/31に確定していました。 DNA鑑定を申し込んだのですが その間とても不安で仕方ありません。 とても後悔し、辛い日々です いつのsexで出来た子供かわかる方いらっしゃいますか?

    • 締切済み
    • noname#194172
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 断食って効果はありますか?

    カテゴリがあってないかもしれません。 突然ですが一週間程の断食って効果はありますか?そもそも断食ってダイエット効果はあるんですか?実際に試してみたりしてみた方などいたら教えて頂きたいです。回答お願いします。

  • 私のトレーニング、何が間違い?

    27歳女性です。 160cm、64kg、体脂肪率29%、基礎代謝1350kcal。 筋肉量40kg(タニタの体重計で計測)。 週6回のジム通い11ヶ月目。 ジム滞在可能時間は夜2時間。 今の目標は58kg。 お恥ずかしながら80kgスタートで、最初の3ヶ月で12kg痩せました(食事管理、有酸素運動のみ)。 そこから筋トレも始め、10月に61kgまで落ちました。 リバウンドし、現在冒頭の体重です。 停滞期なのか、体重が減りません。 メニューは ・筋トレを一日おき(10RM×3~5セット) ・7分/kmペース(心拍数は145前後。平常時は55)で45分走り、その他の有酸素運動も含め最大一日60分。毎回。 ・走る他に、ステップ・パワーヨガ・筋トレのスタジオレッスン。 ・食事管理。玄米食、小麦粉・揚げ物なし、外食は月2回まで。お酒も普段は飲まない、お菓子類も食べません。最近はタンパク質の量も意識。 ・夕食後に運動。炭水化物も70gぐらいは食べてます。帰宅後は何も食べない(空腹で眠れないという感じはありません) ・毎日湯船につかり、睡眠は7時間。 気持ちを入れ替えてから1ヶ月で1kg減、体脂肪率は1.3%減。 悩みは、 ・筋トレが間違っている?(負荷、逆にやりすぎ等) トレーニング中、張る感じはありますが、筋肉痛にはなりません。 ・有酸素運動のペース。もっとスピードを上げた方が良いのか。走るのは辛くない。 ・1kg減でも十分かもしれないが、これだけやってるのに?という気持ちが強い。 私のジムはパーソナルトレーナーなどのシステムはなく、仲良いインストラクターに色々アドバイスはもらっていますが、こんな感じです。 体重は減ってないけれど、最近周りから痩せたねと言われます。自分でスッキリしてきた感覚もあります。 こんなものでしょうか? 特にお腹と太ももを気にしています。 長文すみません。この類の質問は沢山あるのに恐縮ですが、どなたか私に合ったアドバイスお願いします。

  • トンネルの建設について・・。

    高速道路などのコンクリート製のトンネルを作る時、車などが通行する内側は、コンクリート打設後、型枠をはずせそうですが、山側の型枠はどのようにして解体するのでしょうか?型枠を使わない・・?または型枠は解体しないまま放置するのでしょうか?

  • ジムに通い始めても痩せません

    1月中旬からジムに通い始めました。 ウォーミングアップして、ストレッチ、筋トレ40分、有酸素運動60分~80分を週に4回粉しています。 正月で夏から3kg増えてしまい、そこから100gも減りません。 朝はりんご、サラダ、お味噌汁、ヨーグルト、ナッツ 昼はサラダ、豆腐卵炒め、フルーツか玄米おにぎり 夕方5時くらいにひとつまみのナッツとドライフルーツを食べます。 このまま続ければ体重はへるのか? ジムに通って最初なかなか効果はなくても続けたら痩せた方いますか? 詳しい方やこんな経験ある方、アドバイスをお願いします(;_;) ちなみに身長150cm、体重48.2kgです。

  • 筋かいって片筋交い2面だとV字に入れるより逆V字の

    筋かいって片筋交い2面だとV字に入れるより逆V字の山形に入れた方が構造計算上は丈夫ですよね?なんでV型に筋交いを入れる箇所があるのでしょう? わざと強度を弱くしている?それとも気にしてない?

  • ランニングウォッチ選びで悩んでいます。

    最低機能がいるのはラップ、距離です。探した結果、以下の時計がいいなと思ったのですが皆さんだったらどちらを選びますか?選ぶ理由も意見ください。 1.http://item.rakuten.co.jp/auc-merit/10004087/ 2.http://store.shopping.yahoo.co.jp/mkcollection/ex2-903-004.html 3.http://store.shopping.yahoo.co.jp/courage/cqar0504.html 4.http://item.rakuten.co.jp/tokeiten/ssvd023/?l2-id=pdt_overview_spag... 以上です。詳しい方の意見ください。レディースで探しています。

  • 体重と脂肪の関係

    脂肪が多い時は体重が少なく、脂肪が減ると体重が増えます。 これは普通なのでしょうか? 又、「家」でできる体重減少の方法があれば教えて下さい。

  • いいダイエットを教えて下さい

    ある程度の量を三食食べて、 1週間で10キロ痩せられる方法は ないでしょうか?

  • 足に筋肉をつけたいんですが…

    足に筋肉をつけたいんですが自宅でできる筋トレだと足をムキムキにするのって難しいでしょうか? あるとしたら自転車(ママチャリですが)、縄跳び、アンクルウェイト3kg、レッグマジック(足を広げたりするやつ)ぐらいです。 これだけでも何とかなりますか? やっぱりジムとかに行かないと無理でしょうか?

  • 全ての能力が天才な人はいますか?

    勉強が天才並に成績よくて、音楽関係も天才並に凄くて、美術も天才並に凄くて、発明や発想も天才並に凄くて、運動神経も天才並に凄いという、全ての能力が、天才っていう人間はいるんですか? また上記の全てに才能がある人間もいるんですか?

  • 正しい筋肉のつけ方を教えてくれる本

    最近、体の健康を考えて、筋肉をつけたいと思ってます。 なので、正しい筋肉のつけ方を教えてくれる本をご存知の方、教えて頂けませんか?

  • ダイエットのアドバイスをおねがいします。

    現在ダイエット中です。なかなか上手くいかず、方法が間違っているのかもと思い、質問させていただきます。 何か改善点等ありましたらアドバイスをおねがいします。 現在70キロオーバーの女で、20代のうちに痩せようと一念発起してジムに通い始めて5ヶ月になります。 普段は週2~3回通い、たまに体調不良で1週間程お休みをする事もありますが、自分なりのリズムで通えていると思います。 ジムでは有酸素30分とマシン6種類(20×3セット)が主です。 しかし、なかなか痩せず、モチベーションが低下しています。 運動して痩せるまで3ヶ月程時間がかかるとは聞いていたので、これまでは続けていましたが、 2キロ痩せて喜んでいたら、昨日また1キロ増えていたのを見てがっかりしていました。 元々太っているため、数キロの体重の増減はよくあることでしたので。 そこで、食生活はあまり気を使っていなかったので、食生活も気をつけることにしました。 カロリー計算として1500kcalを目安に生活を始めました。 お昼も週に2、3回はサラダやスープを中心にしたお弁当を持って行っています。 外食などでオーバーしてしまった日はその日か次の日にはジムでオーバー分を相殺できるようにしています。 それなのになかなか痩せません。 最近は仕事から帰って、夕飯を作って食べた後に、次の日の朝ごはんやお弁当の準備をしつつ、更にカロリー計算までしていると、だんだんストレスがたまってきてしまっています。 せめて痩せればやる気が出るのですが… ストレスのため、間食への欲求が強く、それを我慢してまたストレスの悪循環なりつつあります。 できればこの悪循環から抜けだして、健康的に痩せられればと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 腹筋の方法について 

    こんにちは。長年、下腹部がたるんでいて自分で見るたびどうにかしたいと思っています。 自分はスポーツ好きで、1週間に一度も運動しないことはありません。 また、腕や肩の筋肉も平均の人よりかはあります。 というのも学生時代から筋トレのコーチがいて筋トレの仕方を知っているためだと思います。 ところが、お腹のたるみは学生時代から直りません。現役時代からお腹はずっとたるんでいました。(部はとても厳しく走り込みやら筋トレ、体幹とレーニングやらずっとやらされてきたのにも関わらずです) 先日ウェブサイトで、補助無しで腹筋ができない人は腹筋の仕方が間違っていると書かれていました。 実際やってみると、私は補助なしではほんとに頭一個分浮くぐらいしかできません。 しかし補助ありなら、20回以上はできます。 腹筋にも種類が幾つかあるということでしたが、私は下腹部はたるんでいるものの、肋骨あたりの腹筋はそれなりにあるんじゃないかと思います。 長々と書いてしまいわかりにくいかもしれませんが、ここで本題の質問です。 上記の状況から、やはり私の腹筋の鍛え方に何らかの問題があると思います。 なのでウェブサイトで書かれていた通り、補助無しの腹筋運動で体が浮かなくてもいいから、少しずつ浮くように努力していけば良いとありました。 なので、補助無し腹筋運動を地道にやっていこうと思いますが、どうでしょうか。 説明下手になっていると思うので、何かあればまたお答えします。 よろしくお願いします。

  • たくましい体と長距離ランナーを目指すのは無理?

    現在、ジムや自宅で筋トレをしています。 また、時間を作ってランニングもしています。 筋トレは、速筋の発達したたくましい体を目指しているからです。 ランニングは、フルマラソンや100kmマラソンなどに参加して上位を目指したいからです。 1年ほど経っていますが、体は少し筋肉がついたように見えますが、さほどでもなく、ランニングの方は、まだハーフマラソンしか出たことがありませんし、上位どころか中間より下です。 どちらも中途半端です。 両方とも叶えることは無理なのでしょうか? 長距離ランナーで、速筋が発達してごっつい体の人はあまり見たことがないので。 長距離を走っていると、速筋は衰えてしまうものなのでしょうか?

  • 消費カロリーが多いのはどちらですか?

    クロストレーナー(ジムにある有酸素運動機械) 心拍数120~130で60分・距離5km 自転車?(ジムにある有酸素運動機械・前傾姿勢でこぐ自転車の機械) 心拍数120~130で60分距離不明 発汗はクロストレーナーの方が良いみたいなのですが・・・ マラソンの機械は腰や足や膝に負担が多そうなので、使った事はないのですが、 ゆっくりでもマラソンの機械を使用した方が一番カロリーの消費がたかいのでしょうか?