xyz951 の回答履歴

全159件中101~120件表示
  • ノートパソコンの購入

    目的としては、主にインターネットやiTunesの利用くらいです。 あとは写真をCD-Rに焼いたりです。 予算は5万前後です。 出来れば5万以下が理想ですが… セール情報があったら助かります。 宜しくお願いします。

  • CPU交換

    この間「pentium Dual-Core E5200 BOX」を購入して昨日届いたのですが、もともとノートPCの方のCPUを交換しようと考えており買ったものなんですがこの商品はノートPCには使えるのでしょうか?? パソコンは、「TOSHIBA dynabook AX 840LS」を使っています。

  • GTA4を最高設定でプレイできるノートPCは・・・・

    参考程度に聞いておきたいのですが、手持ちのノートPCのスペックが OS:Windows XPsp2 メモリ:894MB RAM HDD:合計サイズ52.6GB 空き容量18.2GB CPU:AMD Atholon(tm) 64 X2 Dual-core Processor TK-53 1.70 GH.z、896MB RAM DirectX:DirectX9.0c ビデオカード:ATI Radeon Xpress 1150 チップの種類:ATI Radeon Xpress Sries (0x5975) DACの種類:Internal DAC(400MHz) メモリ合計:256.0MB ディスプレイのモード:1280×800 (32bit) (60Hz) と、ミドルスペック(?)よりやや↓といえるでしょうか。 意外にもGTA SAが解像度1280×800×32(?)で、画質LOW、MOD多数導入でサクサク、(重い時は重い)です。 ENBを使うと重すぎて何コレ状態です。 そこで、新しくノートPC(デスクトップも欲しいですが・・・・)を買うとして、GTA4を最高設定でプレイできるノートPCは、値段はいくらくらいでしょうか。 気になって仕方がありません; ・・・・・お伺いしたいのですが、手持ちのノートPCでMEDAL OF HONOR AirBorne またはpacific Assaultはプレイ可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ウインドウズ98をインストールしたい

    現在NECの「LAVIE LX60T/6」と言う型番のノートPCを使用しています。 用途はウインドウズ98で動作するゲームをしたいためオークションでサブノートとして購入しました。 こちらには現在ウインドウズ2000がインストールされておりリカバリーCDも所持しています。 このPCはCDドライブが外付けとなっており、ウインドウズ98をインストールしようとしましたが出来ませんでした。接続方法はUSBの外付けになっています。 どなたかウインドウズ98のインストールの仕方を教えてください。 98のCDとライセンスキーは所持しています。ちなみにこのCDはだいぶ前に新品で購入したため未使用です。

  • グーグルとかヤフーとかのサーバってどうなっているのでしょうか?

     素人なので愚問とは思いますが、ちょっと不思議だったので。  個人がホームページを持つのにもサーバって必要ですよね?  グーグルみたいに大きなサイトだと、サーバだけで大変なことになっちゃうのではないかと。  どこかの建物が一軒ドカーンと丸ごとサーバ用建物だったりするのでしょうか?

  • VisualStadio6.0は今でも購入できますか?

    VisualStadio6.0の購入を検討しているのですが、今でも購入出来るのでしょうか? 買える場合、どこで購入出来ますか?

  • ネットワーク上のコピー

    お世話になります。 サーバーAのファイルをサーバーBよりコピーコマンドで書き換えたいのですが方法がありますか。 サーバーAの/etc/fstabの記述を間違え起動できません。そこでサーバーBの/etc/fstabをCPコマンドで上書きコピーの方法を教えてください。 cp /etc/fstab 192.168.1.200 /etc/fstab の記述ではエラーとなります。

  • core i7移行に際してですが

    現在、DSP版 Vista Ultimateを使用しています。core i7に興味があり、導入しようと考えています。電源、HDD、グラボは今のパソコンのものを流用する予定ですが、OSは新たに買い換える必要がありますか?(ライセンス認証が通りますか?)

  • Core i7とCore2に関して

    今、PCを新規購入しようか検討中です。 そこで、Core i7とCore2クワッドでは、両者にそれぞれ、どの様なメリット、デメリットがあるのでしょうか? 私、自身新しいもの好きでi7に興味があるのですが、M/Bに互換性が無いのと、対応している品数があまりないため、選択には慎重になっています。 i7は、まだ時期尚早でしょうか? 使用目的は、主にオンラインゲーム(FFⅩⅠ)を中心に、その他も挑戦したいと考えてます。あとは、PCに取り込んだ音楽を聞くためのコンポ代わり、ゆくゆくは地デジ対応とバージョンアップをさせたいと考えております。 長文になり、申し訳御座いませんが、ご解答の程宜しくお願い致します。

  • core i7移行に際してですが

    現在、DSP版 Vista Ultimateを使用しています。core i7に興味があり、導入しようと考えています。電源、HDD、グラボは今のパソコンのものを流用する予定ですが、OSは新たに買い換える必要がありますか?(ライセンス認証が通りますか?)

  • Windows7のエディション?

    Windows7のβ版が出回っていますが、正式版はVistaのように Ultimate、Home Premium、Home Basic、Businessとエディションが 分かれて発売されるのでしょうか?

  • PHP/phpMyAdmin/データベースなどでソートを実行する方法

    PHP/データベースを用いてのプログラミングで壁にぶち当たりましたので、ご質問させてください。 インターネットで色々調べたのですが、データベースを用いたソートの仕方が全く分からずにおります。 希望としましては、下記のようにボタンを押すとソートできるようにしたいと思っています。 http://lcl.web5.jp/prog/siori/ff.php 今現在、次のようなPHPでデータベースへのアクセスと一覧の表示は可能となっています。 なにか、参考になるページや方法など教えていただけないでしょうか。 ======== #!/usr/local/bin/php-cgi <?php //HTML文を出力 HTMLの開始 print("<HTML>\n"); //HTML文を出力 HEADの開始 print("<HEAD>\n"); //文字コードをSHIFT_JISと指定 print("<META HTTP-EQUIV=\"Content-Type\" CONTENT=\"text/html; charset=\"Shift_JIS\">\n"); //HTML文を出力 TITLEの指定 print("<TITLE>myphp1</TITLE>\n"); //HTML文を出力 HEADの終了 print("</HEAD>\n"); //XAMPPの場合はパスワードなし //DBへ接続開始 サーバー名--localhost ユーザー名--root パスワード--"karipass $dbHandle = mysql_connect("localhost","root","karipass") or die("can not connect db\n"); //MySQLのクライアントの文字コードをsjisに設定 mysql_query("SET NAMES sjis") or die("can not SET NAMES sjis"); //db名を指定する $db = "test"; //SQL文 tab1表から全行を取り出し、number列の昇順に整列する $sql = "select * from tab1 order by id"; //SQL文を実行する $rs = mysql_db_query($db,$sql); //列数を取得する $num = mysql_num_fields($rs); //HTML文を出力 テーブルの開始を指定 print("<table border=1>"); //test表の列数と同じ回数を繰り返す for ($i=0;$i<$num;$i++){ //HTML文を出力 列名を <td>で囲んで出力 print("<td>".mysql_field_name($rs,$i)."</td>"); } //test表の行数と同じ回数を繰り返す while($row=mysql_fetch_array($rs)){ //HTML文を出力 表の行の開始<tr> を出力 print("<tr>"); //test表の列数と同じ回数を繰り返す for($j=0;$j<$num;$j++){ //HTML文を出力 列の内容を <td>で囲んで出力 print("<td>".$row[$j]."</td>"); } //HTML文を出力 表の改行</tr> を出力 print("</tr>"); } //HTML文を出力 テーブルの終了を指定 print("</table>"); //結果レコードをメモリから開放 mysql_free_result($rs); //DBへの接続を切断 mysql_close($dbHandle); ?>

  • DivX→WMV変換

    DivX形式の動画をWMV形式に変換するにはどのようにすればよいのでしょうか?問題の動画は、一応[.avi]なのですが最初WMPで再生しようとしたときもDivXのコーデックが必要だったのでたぶんDivX形式だと思います。Yahooで質問して、「InstantWMEncorder」を使えと言われたのですが、使ってみても13.0KBの音なし、映像なしの動画が生成されるだけです。どなたかご存じありませんか?

  • ザウルスの次は・・・?

    ザウルスSL-3C200(6GB)を使用しています。 ザウルスシリーズは3台目、「電子手帳」といわれるものだと5台目になります。 もちろん携帯電話も使用していますが、少ないKeyを何度も押しながら文章を打つのが面倒に感じるため どちらかというと ザウルスのようなモバイルを使い続けたいと思っています。 利用しているのは「スケジュール」「住所録」「辞書」「音楽」「データの持ち運び」が主で、 出先で急に調べたくなったときにだけ インターネットに接続しています。 だた・・・インターネットが遅いです・・・。 そろそろ買い換えようと思っているのですが このようなモバイルモノ市場は 今でもあるんだか無いんだか・・・。 イマドキ買い換えるのなら 何がありますか?

  • 専門卒で就職or専門→4大or専門→4大3年次編入について

    就職活動を昨年12月より始めた、情報系専門学校1年生です。 昨年秋に基本情報技術者試験に合格しましたが、言語経験は浅く、まともなプログラムを1つ組むことができる状態ではないという現状です。 希望職種はWeb開発系ですが、資格はともかくとして(専門1年で基本情報ならまだ戦えると見込んで)言語経験が弱い、バイト経験もなく、社会に揉まれた経験も無い現状で就職できるのか不安です。 バイト経験がないのは、今年度の前半は人生設計を甘く見ていたこと、後半は資格勉強など、学校帰りにマックやドトールで勉強し、更に家に帰ってきて夜2~5時まで勉強して寝て次の日そのまま学校に行く日々が続くほど時間が無かったのが理由です。 そこで、現在、以下の選択肢を考えています。 ・言語経験が浅いのを資格を取るだけの力はあるということをアピールして就職活動をする ・4大へ進学する(1年次から) ・4大へ編入する(3年次から) 正直なところ、3年次から編入して無茶なスケジュールを組まざるをえなくなるのでは?という不安もあります(単位認定の数が少ないなど) あと、4大へ進学・編入した場合、資格面は応用情報(旧ソフ開)、システムアークテクト(旧アプリ、秋のみ)・情報セキュリティスペシャリスト(旧セキュアド・テクニカル(セキュリティ)通年)の取得を目指す予定です。これは、就職したとしても変わりないと思います(就職先の方針にもよりけりですが) ただし、資格を取ったからといって、それがすべてでなく、この業界は実力主義ということも何度も伺っていますから、システムを1から作るなり、バイトして社会人経験を積んだりもしたいと思っています。 最後に、今年から景気が悪化するから大学に逃げるというわけではありません。実際今月上旬に2社から選考に落ち、自分の実力不足を考えはじめたのが理由です。

  • ポート開放とバックアップ

    昨日本屋で買ったFedora10で作る自宅サーバーの本を読みながら 設定をしてホームページもテストしてwindowsマシンからも 他の人にもテスト表示してもらったら成功したのですが、 本日見るとホームページ見れなくなってしまってますTT なにもいじってないのですが。。。どうして見れないのでしょうか? ポート開放を調べられる所いったらポート開放されてないみたいです。 アドレス入力してもルータの設定IDPASSです。 それと今のfedoraインストールしてるHDDをまるまる新しいHDDを買って きてコピーして新しいHDD入れ替えることできるのでしょうか? できるようでしたらやり方ご教授お願いします。

  • 複数のパソコンでインターネットするには?50のおじさんでもわかるように

    あの~今度我が家に娘夫婦と孫が同居するんですけど 孫と義息子がパソコンをネットにつないで仕事と遊びに 使うと言うんですが家には私のパソコンだけの光回線しか ないのですがどうすればいいでしょう、私もパソコンを はじめて半年程度なので50歳のおじさんにもわかるような 回答をお願いします

  • NHK オンデマントはLinux では見れない?

    NHKオンデマンドのデモムービーを見ようとすると、以下のメッセージがでます。Ubuntu linux + Firefox を使用しています。 どなたかLinuxでNHKオンデマンドを利用されている方はいますか? #マックの人も使えなのか?なんで。。。 ---- 大変申し訳ございません。 こちらのサービスは、Windows XP以降の方が対象です。 上記Windows以外のOSの方は、ご利用になれません。 同じ状態が続く場合は、お手数をおかけしますが、 NHKオンデマンドコールセンターまでお問い合わせください。 ----

  • http://www.stickerlabo.com/editor/を作成するのはどんな知識が必要か

    http://www.stickerlabo.com/editor/のような ページを作成しよう とするために actionscriptなどの プラグラム言語の習得が必要なのがわかりましたが 他に どういった言語や知識が必要でしょうか  データーベースが必要なサイトならSQLとか? パスワード認証は?  上記のサイトを作成するにあたり 参考本 参考WEBページなど 教えてください

  • http://www.stickerlabo.com/editor/を作成するのはどんな知識が必要か

    http://www.stickerlabo.com/editor/のような ページを作成しよう とするために actionscriptなどの プラグラム言語の習得が必要なのがわかりましたが 他に どういった言語や知識が必要でしょうか  データーベースが必要なサイトならSQLとか? パスワード認証は?  上記のサイトを作成するにあたり 参考本 参考WEBページなど 教えてください