sunnyblue7 の回答履歴

全140件中41~60件表示
  • 結婚式用のスーツをお直しして使用したいのですが…

    こんにちは* 当方:女、身長:154cm、使用目的:コスプレ、 既製品の服をお店でお直しして使用したいとオークションを検索していたところ、いい感じのデザインのスーツがあったので入札を考えているところなのですが、 結婚式用 スーツ:カルロピニャッテリ:イタリー製のメンズダブルスーツ48 と表記されていまして、SやMなどのサイズをお聞きしたところ、出品者の方もわからないようで、とりあえず平置き寸法を教えて頂いたところ、 総丈79cm 肩幅46cm 袖丈63cm 身幅49cm パンツウエスト40cm でした (質問1)これは大体どのくらいの身長と体型の男性服なのでしょうか? カルロピニャッテリとはブランド名なのか素材名なのかわからないです(>_<) 男性の結婚式用のスーツの素材や、厚手なのか薄手なのかもよくわからないもので… (質問2)男性服の既製品をお直しして使用したことがある方に質問致します お直しは自分でやるのは難しいのでしょうか? 又、お店でお直しした場合、料金はどのくらいかかるのでしょうか?(大体の目安で構いません) (質問3)洋服を自分で作ったことのある方に質問致します 布などの生地の種類やデザインが豊富なオススメのお店が知りたいのですが、当方は茨城県住みなので、出来ればどこにでもあるような店舗若しくは、近場でいいお店があるようでしたら教えて頂きたいです オークションの終了日が迫っていますので、特に質問1と2のご回答を是非よろしくお願い致します(>_<)

  • 有名人のファッションを真似する

    以前の私は、このアーティストが好きだからとその方が着用されている洋服を着ていました。 ところが、空しいと感じ、それを辞めたのです。 最近は、雑誌を見ていて、このスタイリング(結局は芸能人が着ていたりする)がいいなと思い、洋服を買ったりするのですが、私は結局同じことをしているのでしょうか? また、スタイリングを見て、そのスタイリングの洋服全部をそのまま買ってしまったりします。 実質、どうなのでしょうか? 私は個性がないですか? ファッションてなんだろう…………。

  • ちょっと急ぎです

    明日バイトが入ってしまい ピアスを外さなきゃいけません。 5月20日にピアスをあけました。 今はファーストピアスを外して 他のピアスに付け替えてます 血は出ないんですが、たまに しるや膿が出ます。 ほんとたまにですが... 3時間や4時間外したら 穴ってふさがってしまいますか?

  • 結婚式での胸の大きい人のファッションについて

    いつもお世話になっております。 先日妹が結婚式の打ち合わせで衣装のフィッティングに行った所、 胸が大きすぎるので(Eカップです)そこに合わせてしまい折角の 一生に一度のウェディングドレスがあまり選べなかったと言う事がありました。 そこで質問です。 結婚式で胸が目立たなくすっきりして見えるウェディングドレスのデザインとは どういうものがあるのでしょうか? また僕は更に上のGカップなのですが結婚式でするファッションとして 胸の目立たなくすっきりして見える服装ってどんなのがありますか? 教えてください。

  • 女性の方教えて下さい!来月の彼女の誕生日です

    あきたりな質問でごめんなさい・・・ プレゼントで困っています。なににすればいいのか 彼女は今年28歳です。 普通の会社に勤めています。 よく耳にするグッチとかヴィトンとかプラダとか そうゆうブランド物をもつタイプではないです。 よく立ち寄ってる店がアクシーズとかゆうお店です。 今までのプレゼントは なんとなく使っているものや、欲しいと言ってたのを聞いて あげていました。 アナスイのバッグ ヴィヴィアン の定期いれ ディーゼルの時計 イオンスチーマー とか 今回は何あげていいかさっぱりわからんくなりました・・・ 少し考えたのが ヴィヴィアン の白とグレーっぽいような財布を彼女は使っているんですが けっこう使い込んでるようなので 同じブランドで新しいのはどうかと思い調べてはみました。 きばつな柄が多くどれにしていいかさっぱりわからずで・・ 彼女は赤が好きっぽいのでそっち系をみると すごくハデなきがして それに財布の場合 あげたのが好みじゃないと  貰ったら困るかなとかも考えてしまい・・・ 財布でなくてもいいんですが何かオススメみたいのは ありませんか? 予算は3万円くらいまでで考えてます。 なんか他の人からしたら どうでもいい質問で申し訳ありません。 それでもアドバイス頂ける方いらっしゃいましたら 宜しくお願いします。

  • ダイヤのネックレスが欲しい

    30代女性です。 今まで1万円以上するようなネックレスは買ったこともありません。 数年前から、いつでも使えるようなシンプルな一粒ダイヤのネックレスが欲しいと思っております。 買ったらきっとずっと付けていると思うので、シンプルなものが希望です。 ですが、今までそういうものを買ったこともないので、どういうものが良いのか、どういうものを買ったらいいのかさえわかりません。 今、気になっているのは 【1】0.1ct/K10/S1クラス/H-Jクラス http://item.rakuten.co.jp/kanaiya/803-000242-031/ 【2】0.08ct/K10 http://item.rakuten.co.jp/kanaiya/803-set021-027/ 【3】0.47ct/0.47ct/Iクラス/プラチナ900/プラチナ850 http://ishop.tbs.co.jp/tbs/tvradio/brunchshopping/-/ps_id/1785838/s_cd/0001/c_cd/11810 一生物というような商品を探してる訳ではありません。 予算は3万までです。 楽天のものはお手頃価格なところが魅力です。 TBSのものはK10ではなくプラチナであるところ、大きめダイヤなのが魅力です。 ダイヤにお詳しい方、この中であればどれを買いますか?(どれも買いませんか?)

  • 自分に似合う服を着たいのですが、わかりません・・・

    閲覧ありがとうございます! 男性女性問わず回答募集中です。 よろしくお願いします! 洋服選びについて悩んでいます。 17歳、152cm、44kg、w59、B71、34cm(ふくらはぎ) 足の長さは細かく覚えていませんが、へりくだりなしに短いほうです; 髪はミディアムくらいです。 最近ようやくオシャレをしてみたいなと思うようになりました。 普段はTシャツにジーンズといったラフな格好です。 オシャレしたいという気持ちの反面、長年の着られればなんでもいいや精神が抜けません。 雑誌や友達、店員さんや街の人の服などをとにかく見て、自分が着たいなって思えるような服を探していたのですがそう思える服がなかなか無く、ならば似合う服を着ようと思い歩き回って試着してみたりはするのですが似合うと思える服も見つかりません;; ちなみに見てみたのは、セクシー系、ガーリー系、ナチュラル系、民族系、原宿系(奇抜な感じ?)、クール系、ボーイッシュ系、アメスク系、パンク系、サーファー系などです。 とは言っても、流行のものはみんな似たり寄ったりなので少し個性が欲しいです; 髪を染めたり巻いたり、お化粧したりっていうのはしたくないなと思っています。 アトピー持ちでけっこう肩や腕、首、胸あたりに傷が多いので薄着にも抵抗があります。 身長が低いのでヒールとかもはくべきかなと思うのですが、自分の体の部分に不満があって、それを補おうとするようなものやことをするのはなんとなく罪悪感があるので避けたいです。 あと、アクセサリーなども持ってはいるのですが気恥しくて全くつけられません; 基本自分にオシャレが似合わないと思っているのかもわかりませんが、気恥しくて外に出るのが恥ずかしくなるくらいです(特に女の子っぽい服。でもレースとかゆるめの服とか可愛いと思ってます) 多少自意識過剰なのかもしれません;; しかも抵抗ありすぎて、わがまま全開ですが・・・ オシャレするなら自分がちゃんと納得するものを着たいです! スキニーとかはいてみたいのですがふくらはぎで引っかかって断念します。 おそらくふくらはぎのお肉は筋肉と脂肪が絡み合ったタイプだと思います。 ふくらはぎのお肉の落とし方も知っている方がいらっしゃったら教えてくださると嬉しいです><! お母さんや友達にはナチュラル系と民族系、ガーリー系、ボーイッシュ系が似合うと言われます。 でも自分では着てみても似合うと思えません(他の見た系統含めて)。 自分がいいなぁと感じるもの(スタイル云々関係なく!) 穴があいてないジーンズ チノパン カボチャパンツ Yシャツ ゆるめのTシャツ ぴたっとしたラインの出る服 キャップ 文字の入ったパーカーやトレーナー 女の子らしさを感じる服 かっこよさを感じる服 爽やかさを感じる服 統一感ないですがこんな感じです。 HYSTERIC GLAMOURとROXYはいいなと感じましたが、性格的に似合わなそうなので複雑です・・・。 何人かの友達にも相談してみたのですが、私の抵抗感と好みのばらつきが多くて結局どういうオシャレだったら自分が受け入れられるのか埒があきません。 着ているうちに慣れるだろうとも思うのですが勇気がでません。 おそらくこの抵抗感は、よくわかりませんが、今までの無頓着な私を変えるのが怖いと思っているんじゃないかなって思います。 今回の質問としては、 どのような服を着ることがよさそうか(この文だけでは難しいと思いますが;) いろいろ髪を盛ったりお化粧しなくても洋服がしっくりくる方法 私の話関係なく、好みの洋服のジャンル オシャレ成功談 ふくらはぎを細くする方法 何か私の精神的なことにアドバイスなどです!! いろいろ長く書いてしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました! 回答の上でわからない点などがありましたら、ばしばし質問してください!

  • アラフォーファッションについて☆

    ファッションを勉強する学生です。 現在アラフォーの方に向けたレディースのショップ企画をしています。 そこで、35歳~40代の女性に質問です! 皆さんは今ある沢山のショップを利用したり、洋服を選ぶ上で悩みなどありますか? 例えば、「若い子のショップは利用するけど、洋服が体型に合わなくなってきな・・・」 「40代をターゲットにしたショップやブランドはかなりおばさんっぽくて自分が求めているお店がなかなかない。」 などです。 また、もしこういうショップがあればいいな。などあれば教えてください。 ざっくりした質問で申し訳ありません。 ご協力お願いいたします♪

  • 1日歩いても痛くならないビーサン

    ずっと歩いても痛くならないビーサンありますか? ハワイアナスとかどうですか?

  • 股割りをできるようになりたい

    足を広げて座ると少しも前屈できないくらいに体が硬いのですが どうしても股割りをやってみたいです。 毎日風呂上がりに足を広げての前屈を行なっているのですが まったく動かないし、あまり負荷も感じられないので 効果を実感できません。 もっと段階的に柔軟をした方が良いと思うのですが 体が硬くても効率良く柔軟性を高められるストレッチがあれば教えてください。

  • ベートーヴェン ピアノソナタの聴き所

    こんにちは。 オーケストラ音楽中心にクラシックをよく聴いている愛好家です。 (アマチュアで少々楽器の演奏もします) 以前,こちらのサイトにはずいぶんとお世話になっており,そのときにピアノ音楽のオススメをいろいろとご紹介いただきました。 おかげさまで,ずいぶんピアノ音楽に触れる機会・聴こうと思う機会も増えまして,しばらくこちらに来なかった間に,かなりピアノ音楽にもなじんで来たかな,と思います。(とはいえ,聴くのはやはりオーケストラ中心ではありますが・・・) ・・・ええ,自己紹介みたいな前置きが長くなってしまい恐縮ですが,復帰?第一弾の質問といたしまして,いよいよ!ベートーヴェンのピアノソナタについて教えていただきたく。 正直に申し上げますと,いくつかのメジャー級作品以外は,まだまだ曲の区別もきちんとつかないような状態ですが,  ・曲のオススメ  ・ピアニストのオススメ  ・曲の中のピンポイントの聴き所紹介  (○番※楽章のここがいい!このピアニストのココの表現が凄い!など)  ・実はこの曲の成り立ちにはこんなエピソードが・・・  ・曲にちなんだみなさまの思い出,エピソード  ・つべこべ言わずに全部すみからすみまで聴け!(爆) などなど,切り口も判断基準もまったくの独断で結構ですので,私(と,この質問を読んでいただける皆様)に自由にオススメお願いいたします。 回答スタイルも,読んだだけでムラムラ?と聴きたくなる名文もよし,熱く(暑苦しく?)マニアックに語っていただくもよし,ウンチクはいいからとにかく○○を聴け!というのもまたよし,どんなでも結構です。 (ただし,ベートーヴェンのピアノソナタなんてつまんないからやめとけ,というのだけはなしでお願いします,笑) *なお,お礼については,なるべく実際に聴いてからにさせていただきたいので,スローペースになるかもしれません。どうかご了承お願いいたします。 (ピアニスト指定のピンポイントオススメは実際に聴くのは難しいかもしれませんが,曲については必ず聴きます。ちなみに主要音源はバックハウスの旧全集です)

  • 一人暮らし

    来月から1人暮らしするのですが 折り畳み式のベッドか 普通のベッドどちらがオススメですか??

  • クローゼット

    大阪市内の4LDKのマンション。 高校生と中学生の娘に、それぞれ約5畳の部屋をあてがってますが、 物が多くなってきたために、手狭になってきています。 狭い部屋を有効に使うべく、部屋にあった収納を設置したいと思い、 オーダー家具屋さんに見積もってもらいましたが、予算面で少々合いません。 一方、一般的な通販カタログの家具は、以前に購入したことがありますが、 物足らない印象があります。 耐久性と使い勝手が良ければ、デザイン性はあまり求めません。 いい選択肢があれば、ご紹介願います。

  • 一人暮らしにあたって

    わたしは今年大学一年生になる者で 4月からは埼玉で一人暮らしが始まります。 部屋は7畳でクローゼット付きです。 おしゃれな部屋にしたいと思っていましたが 家具が思ったよりも高くて あまり小物などには お金はかけられないなあと思っています。 でも初めての一人暮らしだし 居心地のいい部屋にしたいです。 どこかお買い得でものがしっかりしている お店などしってらっしゃる方はいませんでしょうか? (通販でもいいです) ニトリはシンプルなものが多くていいかなと思うのですが ものがもたないとも聞くので買おうか少し悩みます。 皆さんのご意見よろしくお願いいたします<m(__)m>

  • カーテンの選び方 色

    引越しして、まだ家具も揃えておらず、 とりあえずカーテンをと考えています。 リビングダイニングのインテリアはシンプルモダンな感じがいいなと思っています。 20畳で横長のリビングダイニングです。 窓が約5mあります。高さは183cmです。 床の色→ ホワイト(アイボリー?)ウッド、 壁→ 細いブラウンの細かい横線の入ったアイボリー。 巾木→ 床と同色。 ドア→ ダークブラウン 家具は今のところ テレビ台は壁面収納でダークブラウンを考えており、 ダイニングテーブルもダークブラウンのテーブルとホワイトのイスのような組み合わせ ソファーは枠がダークブラウンで、クッションがホワイトかグレーのような組み合わせがいいかなと思っています。 そこで、レースは真っ白かアイボリーのどちらがいいか? 厚地カーテンは、何色系がいいか、または柄はどんなものがいいか?無地か? 決めかねています。 家具もまだ購入していませんので、家具の色の組み合わせも、 こうしたらスタイリッシュな感じになる等がもしありましたら、おしえていただけたらと思います。

  • 賃貸マンションの完成が、入居に間に合わない

    2012年の3月31日に入居開始の賃貸マンションに3月31日に入居を予定していますが、契約書類の中に「完成が遅れた場合に、貸主/建物所有者に賠償請求を行わない」という誓約書の記入を求められています。この誓約書は妥当なのでしょうか? もしもの場合、ホテル/荷物の保管/引越し業者の手配等々・・・さまざまな問題が発生しますが・・・

  • 【不動産】内見せずに契約した賃貸物件のトラブル

    すみませんが知恵を貸してください。 この度転勤となり、先日賃貸物件を探しに転勤先へ行きました。 希望の物件がすべて埋まっていたため、提示した条件からある物件を紹介して頂きました。 その中で写真が豊富で気に入った物件が、まだ入居者がいたため内見ができませんでした。 内見せずに契約するのは抵抗があったのですが、飛行機でしか行けない距離だったので、 その日に決めてしまいたいという思いと、不動産担当者のおすすめだったこともあり、思いきって契約しました。 そこで本日退去だったようで、不動産会社から電話がありました。 その内容はというと、 ・入室予定の部屋のクロスが白から黒に張りかえられている ・分譲マンションだから張り替えることはできない ということでした。 白の小ざっぱりとした雰囲気の部屋が気に入って契約したのに、 黒の部屋なんて住みたくありません。 内見せずに契約してしまった場合、「はい、そうですか」と受け入れるしかないのでしょうか。 とりあえず今は家賃交渉できないのか確認してもらっていますが、まだ連絡がありません。 本音はとりあえず契約している部屋に入居して、次の部屋を見つけてまた引越ししたいです。 そしてその際の引越し費用、一時入居した分の契約金等の返済もしくは新しい入居先の契約金の免除を要求したいくらいの気持ちですが、やりすぎでしょうか。 今住んでいる部屋の退去日も決まっているし、引越しの日取りも決まっています。 要求を言い過ぎて「契約金等返済するので他で物件探してください」とポイされても困ります。 現実的な要求はどのような内容になるでしょうか? 今も一人暮らしですが自分で物件探しから始める引越しは初めてで戸惑っています。。。 すみませんが知恵をお貸しいただけると助かります。

  • 契約内容との違い

    よろしくお願いします。 賃貸物件を借りたのですが、契約書ならびに物件資料と相手側の説明に違いがありました。 具体的には、契約書にはマンションの構造が『鉄筋コンクリート造』と記載しているのに対し、入居時の説明では『鉄骨造』であると説明を受けました。 昨今、地震が多発している地域への引越しであったため、『鉄筋コンクリート』を第一条件にあげていました。 また、今現在、仲介会社に事情を詳しく説明するよう依頼しています。 私事になりますが、またすぐに引越しというのはとても難しいです。 しかし、泣き寝入りも嫌です。 この場合、相手側に対してどのような要求を突き付けることができるか教えてください。 長文ではありますが、ご一読いただきありがとうございました。

  • 家賃に関するトラブル

    先日、借りている部屋の管理会社から通知書が届き、家賃を3、4月分払っていないから今月中に振り込めとありました。今月は、更新月だったため、更新料を振り込んだ後、新家賃を振込み、確認したところ、今回振り込んだのは3月分で4月分は未納だと言うのです。1月は、振り込めず、2月に2ヶ月分振り込んだのですが、その2ヶ月分は、1、2月分で4月分は未納と言われました。前家賃は、順繰りに見ていくものだからまとめて払っても無効だと言うのですが、そういうものなのでしょうか?私の方で支払いが遅れたのは悪いとは思うのですが、納得いきません。賃貸にお詳しい方、こういったようなトラブルのご経験ある方のご回答頂きたいです。よろしくお願いします。

  • ミセスの楽なファッション

    子供が出来てから 自分の服を断捨離したいと思っております。 産むまではプチプラ(ハニーズ、ジーユー、しまむら、アクシーズ)などのカットソーの重ね着が多く、 単価は安いですが毎年流行の服を着ていました。 子供が出来てからは、服のコーディネートを考える余裕もなく、ハッキリ言ってテイストがめちゃくちゃです(笑) また毎年買って、劣化すると処分して(グラムで引き取る店などに)、流行の関係ないものや傷みに強かったものだけが残っていますがそれもタンスの肥やしです。 いっそ、あまり流行が関係なくて、サッと着れる服(トレーナー、Tシャツ、ジーパン)…にテイストを変更したいと思うのですが… 悩んでます…。 例えばアディダスやナイキのようなスポーツブランドは似合わないし(そもそも運動嫌い)、虫やキャンプが苦手なのにモンベルやエーグルのようなブランドを着るのもなぁ…などなど。 また無印良品のような服はきちっとアイロンをかけるような奥様でないと似合わない気がしてます。(シンプルだけにきちんとさがないとみすぼらしくなる感じがする) ユニクロもいいと思うのですが、スウェットはみかけますが、トレーナーとかこの頃売ってませんよね? 流行関係なく、生地も強くて、年齢関係なく誰にでも似合って、リーズナブルな服のメーカーはご存知ないでしょうか?