sunnyblue7 の回答履歴

全140件中21~40件表示
  • 年相応のおしゃれ

    アラサーの女性です。 最近、知り合った知人と服の話になり、「どの辺で買い物にいくの」と聞かれたので、ルミネや109だと答えました。 そしたら「109?年を重ねたら、もう少しファッションってシフトしていくものじゃないの」といわれ、ショックをうけました。。 でも、私からすると、109やルミネ、プランタン銀座、にはいくつか同じブランドが入っています。合わせ方次第だと思うのです。さすがに20代前半にしていたいかにもギャルな格好はしないですし。 ルミネと109では大分皆さん感じ方が違うのでしょうか? それに、最近はアンドガールや、姉アゲハなど、アラサー世代の雑誌も変わってきていると思うのです。。 ちなみに、今でもよくモデルや水商売のスカウトされたりナンパ(二十歳ぐらいにも)されたりするので、自分ではそんなまずいと思っていなかったのですが、どうでしょうか。。? 知らないうちに痛い人になっていかないか心配です。

  • おすすめの財布 20代後半~30代前半の女性

    普段カジュアルな服装の20代後半~30代前半の女性が持つ財布でお勧めはありますか。 デザインはシンプルのもの、予算は3~5万円くらいです。 候補としては「クロエ」「MIUMIU」です。

  • 自分に合うお洒落が分からないです

    中高と、クラスの女子から「ダサい」と笑われて生きてきました。大学生になり「お洒落になるぞ!」と奮起したのですが、上手くいきません…。 「どうせならプロのアドバイスを貰おう」と思い、普段は1000円くらいの美容院に行っていましたが、同世代が通っているようなちゃんとしたところに行きました。そこで似合う髪型にしてもらおうとしたのですが、私が髪型について無知なので、店員さんに見下すというか馬鹿にしたような態度を終始取られ、とても腹が立ちました。(結局安い美容院に戻っています) 洋服屋さんに行って、マネキンが着ている服がとても可愛くて試着してみるも、自分が着るとイメージが違う…。店員さんはどれを着ても「お似合いですよ~」としか言わないし、どちらの色にしようか迷っていても「どちらも素敵ですよ」と言って全然親身になってくれないというか、買わせることしか考えていません(それが仕事と言えばそうなんでしょうけど) 雑誌を見て研究したこともありますが「着まわし術」を見ても自分がどんな系統の服が似合うかいまいち分からない…。モデルの子が着ているから洋服も可愛く見えるんであって、顔もスタイルも違う私が着たら全然変わっちゃうんじゃない?とモヤモヤ 類は友を呼ぶのか、お友達にもあまりお洒落な子はいません。というより、お洒落な子を私が避けているのかも。向こうからも避けられているのを感じますし。 20代になってお化粧やスキンケアも見直すようになったけれど。初対面の男性からあからさまにガッカリした顔をされると傷付きます。「やっぱり私は何をしても駄目なのか…」と。 私は小顔で童顔ですが、目は小さく鼻も低いです。背は低く胸もない幼児体型(泣)胴が長く足が短いのがコンプレックスです。友達からは「足細いねー」と言われますが、小さい頃「細すぎww骸骨みたいw」と苛められていたので、足を出したら気持ち悪がられるんじゃという不安があります。あと毛深いので肌の露出に躊躇してしまう…。 先日パーソナルカラーを見てもらう機会があって、自分のカラーは分かりました。いったい何から取り掛かればいいか分かりません。自分に似合う髪型や、洋服のデザインが分かれば有難いのですが。可愛くなって、馬鹿にした子を見返したいです。参考になる書籍やHP,講座などがあれば教えてください。アドバイス等もあればお願いします

  • バタフライ第2キック

    バタフライが上手になりません。 手がというか上半身が、前に出ない、上がらない。 手を振り切ることが出来ないのです。 コーチに第2キックのタイミングが早いから、手をまわしている途中になってしまう、もう少し遅くして手をかき切る時にキックすればもう少し上がると思う、と言われました。 自分では2のキックはそれほど意識していなくて、1のキックして自然な流れで2のキックをしてしまうのです。 2のキック上手に打つためのアドバイスお願いします

    • ベストアンサー
    • hymr
    • 水泳
    • 回答数19
  • 東京 家賃

    東京の赤坂駅周辺で仕事をすることになったのですが、 赤坂は家賃が高くて住むのはちょっとつらいです。 僕は東京住ではないので東京のことはよくわかりません。 そこで質問なのですが、赤坂の近くで家賃6万円台で住める 場所ってどこがありますか? 東京住の人教えていただけませんか?

  • 宇佐美(漢字あってます?)って・・・

    発足した時はJリーグの試合を良く見ていたのですが、最近は全く興味なし。 地上波での放送も、皆無に等しくなりましたよね。 なので、彼のことを良く知りません。 バイエルンっだかな?すごいところに呼ばれたんですよね。今はどこに所属なのかも良く知らないのですが。 サッカー誌を見ると評価が高いのに、代表に選ばれることは少ないし、ザックの評価もあんまり、ネットでも評価は両極に分かれています。 オリンピックの時に出場してましたが、独創的なイメージがあったのに出場機会は少しだけ。 性格的に問題ありみたいに評価されているようなのですが、そうなんですか? 昔、会社で仕事ができても、和を乱すものは排除するみたいな上司がいました。 そんな感じなのでしょうか? サッカーも組織的なものが求められると思っています。 だから、彼はあんまり代表に呼ばれないのかな?と思ったのですが、そんなこと言えば森本!彼も組織には向かないように思うのに、ザックは何度か召集し、先発メンバーに起用してますよね。 あまり、結果も出てないのに。 この違いはなんなのでしょうか?

  • アウターのお値段(女性に質問)

    こんにちは。 20~30代社会人女性に質問します。 アウター(コートとかダウン)にどのくらいお金をかけてますか? 今欲しいコートがあるんですけど、6万円くらいするのでかなり迷ってます・・・ (-ω-;)ウーン 今まで、高くても3万円台のコートが最高で、それでも結構迷いました。 手取り20万円切るので、私にとって6万円はなかなかポンっと出せる金額ではないです(×_×)

  • 女の子がもらって嬉しいハンカチのブランド

    もうすぐ友達の誕生日で・・・ 何かプレゼントしたいです(#^.^#) でも、その友達が女の子で・・・ ハンカチをあげたいと思います(>_<) どこのブランドがいいと思いますか??(@_@;) 喜んでもらえるブランド教えてください<(_ _)> それか・・・ ほかに、いいプレゼントが何かあれば教えてもらえると嬉しいです(>_<) 大切な子なんです。。。笑 どうかおねがいします<(_ _)>

  • 4:6な気持ちのときどうしますか?

    来週、大好きなアーティストのインストアイベントに参加するか迷っています。 といっても参加券をゲットしてからつい最近までは、 頭の中に“イベントで楽しんでいる自分”の想像があり、 嬉しい気持ちでいっぱいだったのですが、 残り一週間ここにきて、 “行きたくない!”という気持ちが強めに出てきました。 私は困ったとき紙に自分の気持ちを何でも書き出して見つめるようにしているのですが、 その結果、 行きたい気持ち40% (一番の理由:一番最高のチャンスだと思っているから。) 行きたくない気持ち60% (一番の理由:緊張やプレッシャーから解放されたい。) という気持ちがわかりました。 以前もこういう外出の決断の迷いを経験したことがあり、 心療内科の先生からは、 「2:8とか8:2とか、はっきり傾いていたら楽に決断できるのにね~。」と慰めてもらったのを覚えています。 普段は、筋トレやウォーキングしたりして、 徐々にリハビリで元気をつけながら、 基本的には家にいますが、 今回のイベントがびっくりするくらい近場だったので、 でもわたしにとっては、 バスに乗って、デパートに入って、と想像しただけで、 少しまだ疲れてしまいます。 イベント楽しみな反面、 今既に“体調崩さず無事に参加できるかな”…というプレッシャーに潰されそうで、 こんなに葛藤が辛いなら端から参加したくないと思ってしまいます。 でも頭は、楽しんでいる姿がまだチラついていて、夢にも出てきて、 「参加するんでしょ?」って感じです。 でも体は「辛いよー。」と言っているようです。 当日は、子供のときからすごく仲良くしてくれてお世話になっている母の友達と2人で参加する予定で、 わたしの今のことも知ってくれています。 でも、「ギリギリにならないように決断をするね!」と言ったのに、 残り一週間になってしまって申し訳ないです。 4:6な曖昧な気持ち(いつ逆転するかわからない半々な気持ち)で、 早く決断をしないと相手の予定だって動いて迷惑かけるのに、決断さえできない自分が辛いです。 今まで4:6で、困ったときは、 当日になっても、 決断がわからなくて四六時中苦しくて泣いているうちに、 日が暮れて終わったパターンでした。 今回も最終的に決めるのは私だけにできることだとわかっているのですが、 みなさんなら行くでしょうか?行かないでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 既婚男性と二人で会いますか?

    既婚男性から、二人で飲みたい、家に行きたいと誘われて困っています。 私は20代、独身です。 その方は、他の独身女性の家にも行ったことがあるし、異性として意識してないなら全く問題ない という態度でした。 でも、奥様の同意は得ているのか?私なら、建て前は平気ですが内心良くは思いません。 悪い方ではないのですが周りの目があるので、その方とはビジネスだけの付き合いにしたいです。 出張で一緒になり流れで飲む、などは良い気がしますが、業務時間外にわざわざ待ち合わせて 飲む、家に招くというのは、ビジネスの域を逸脱している気がします。 私が世間知らずで、こういう既婚男性との交友は実は普通なのでしょうか。

  • ダイエットのやり方について

    22歳、女子大生です。 身長160cmで、やや肥満ぎみです。 ダイエットの方法に悩んでいます。 悩みは主に (1)筋肉のつきやすさ (2)胸が痩せない の2点です。 (1) 食事制限(栄養は考えてあるので大丈夫だと思います)や 運動(腹筋などのエクササイズ中心)をして それなりに効果は出るのですが 体質なのかなんなのか筋肉がつきやすいようで、腕や脚や、特に首など 見た目としてかえって太くなってしまう部分があり困っています。 運動をしていた弟に 「その体質男ならめっちゃ羨ましい」 と言われる程なので、相当なんだと思います。 とはいえ運動をしなければ今度は脂肪がつくし これ以上食事で制限するのは色々無理があります。 (2) 「ダイエットは胸から痩せる」 というのはよく聞く話なんですが、私の場合は違うようです。 元々大きすぎる胸にうんざりしていたのですが、 ウエストや二の腕はそこそこ痩せても、一向に変化なし。 その上まだ発展途上らしく、差は広がるばかり。 せっかく少し痩せて、腕やお腹が着たい服のサイズをクリアしても そこだけがどうにもならず結局着れず…。 胸に合わせて、みっともないくらいダボダボの服を着ています。 何よりも友達なんかと買い物をする時に 身長がだいたい一緒なのに服のサイズがあからさまに違うというのが コンプレックスで仕方がありません。 「お揃いで買おうよー!」 「ごめん、あたしそれ入らんわ…」 という会話になり、辛いです。 無理やり着れたとしても、それはものすごく胸の大きさを強調することになるので 歩くのがすごく恥ずかしくなります。 そして私はワンピースが大好きなのですが、 胸から下がすとーーん!となると身体の厚みがそのままになるので 横から見るとまるでドングリです(泣) 以上2点が、私のダイエットに関する悩みです。 今までサプリや置き換え食など色々試して全部だめで 今のやり方でもこうした悩みが出るので もうどうしたらいいか困っています。 同じ経験のある方や、何か情報をご存じの方 何卒、お知恵をお貸しください。 お願いします。

  • トレーニングウェアー

    最近、ダイエットをしようと思いボクシングジムに通いはじめました。 ウェアーは普通のTシャツとスウェットを着ています。 でももっと汗をかきたいと思うのと、もっとダイエットに効果的なウェアーがあるのかなと思いいろいろ調べているのですがどんなのがいいか、どれがいいかわからないのでオススメがあったら教えてもらいたいです。 よろしくお願いします!

  • 水泳ダイエットについて!

    水泳ダイエットについて! 54kgの156cmです。 二ヶ月で6kg以上落としたいのですが 週に1~2回1時間 プラス 1500kcalの健康的な食事 リンパマッサージ 毎日なわとび20分 はやくねる! で痩せますか?

  • お姑さんの口癖

    お姑さん現在50代で嫁の私は20代です。お姑さんに会うと私の持ち物で特にカバンや靴などに興味があるらしく、「これ、素敵だこと!いいこと~!」など結構毎回言うので、「気に入ったのでしたらお譲りしますよっ!」とお姑さんが持ってもおかしくない物の時は私もつい言ってしまうのですが、お姑さんは「・・・いいよぉ」と一瞬迷い口調で言います。お姑さんは欲しくて言ってるのか?それとも一部会話の一つなのか?わからなくなります。基本的にお姑さんに物を差し上げる時はお姑のセンスに合わせて選び、そしてプレゼントしますが、私の持ち物はお姑さんのセンスとは真逆な物なのでその物を誉められるとちょっとビックリしています。今後、お姑さんへの母の日や誕生日などのプレゼントをする場合お姑さんのセンスで選べばいいでしょうか?それとも私が持つような感じの物を選べばいいでしょうか?どなたか参考になる回答をヨロシクお願いします。

  • カーディガンの値段

    仕事でもプライベートでも活躍の場が広いので、カーディガンを何色か持っています。オールシーズン使います。 仕事をしはじめた頃は、単に一番気に入ったカーディガンを買っていました。 しかし、デスクワークなんかしてると、袖のあたりがぼろぼろになってきたり、わきの汗しみもついてきたりで、二年半ぐらいでダメになってしまいました。 それは一万ぐらいのものだったのですが、仕事には勿体ないと思い、仕事のカーディガンには三千円ぐらいのものにして、まぁまぁいいものはプライベートだけで使おうと考えました。 しかし、、三千円ぐらいのカーディガンは、2ヶ月でボタンがとれはじめ、4ヶ月ではもうダメな感じに。。 ショックでした。 カーディガンとはこういうものなんでしょうか? それなら気に入った少し高いカーディガンの方が結果もつのかな。と思ったんですが。。 カーディガンを着られる皆さんはどうされていますか?

  • リュックかダッフルバッグどちらが楽

    一日中持ち運ばないとダメなんですがどちらが楽ですか?

  • 安心なスカート丈

    女性の方にお伺いしたいのですが・・・ スカート丈は何cmくらいまでが安心なのでしょうか? 階段を登る。強風がふく。寒い。など タイト、ティアード、フレアー、プリーツ、台形などによって違いがある思いますが。 (下にレギンスやパンツをはかないとして) セシルマクビーやリズリサのような人気ブランドには32cm位が多いのがどうも理解 できません。短いと思います。 あとドレスコードのある会社もあると思いますが、45cm位でも大丈夫なの でしょうか? ドレスコードはアニマル柄、レギンス、大ぶりアクセ、原色禁止など、一応の 目安はあるようですが、スカート丈の基準はどうでしょう。

  • ネットで服を買った時のメリットとデメリットは何?

    ネットで服を買う時のメリットとデメリットは何でしょうか?

  • 洋服お直し 損額賠償

    さいたま市にある東京リフォームというお直し店にスーツのパンツのお直しをしたところ、ミシンでひっかけたらしく、穴をあけてしまったとのこと 全くの新品なので全額弁償か新品交換を依頼したところ、販売価格の80%しか弁済できない。、 新品なので、全額負担が当然ではと思い、消費者センターに相談したところ、クリーニングの場合だと全額保障とのこと、どうすれば、全額保障させることができますでしょうか?

  • ブランドの服について

    高校生の女子です 友達がよくブランドもの(セシルマクビーとか)着てる人が多いんですけど、私はまだHoneysとかにしか手を出してないんです。 友達によく「リズリサとか似合いそう」と言われることもあり、着てみたいという気持ちはあるのですが雑誌とかを見る限り¥10000以上してなかなか手が出せないんです。 お小遣は¥5000なのですがその友達はお小遣をあまりもらっていないみたいでなんでそんなに買えるんだろう!?といつも思っています。 そのようなブランドでも¥5000くらいで買える服ってあるんですか? また、そのくらいで買えるガーリーで清楚なブランドがあったら教えてください! お願いします!