kenk789 の回答履歴

全1001件中261~280件表示
  • 鼠取り(ネズミトリ)が効かない

    我が家では偶に鼠が発生しその度に、ねずみホイホイや鼠取の金網の物を使用し駆除してきました。 併し、今度は大量発生していると思う上、仕掛けを置いても全く掛かりません。完全にバレバレです。仕掛けは全て新しい物ですし、赤ライスは今は効かないと効きます。 どうすれば良いのでしょうか?何か良い案を御存知方お教え下さい、よろしくお願いします。

  • 翻訳で困っています。

    海外のサイトを日本語に翻訳して紹介しようとしています。そこでわからないところが出てきました。 このサイトは蚊を捕まえる機械のことについて話し合われているところです。(Request for Mosquito Magnet Results というトピックで話し合われています。)その機械は特殊な薬品で蚊をおびき寄せるのですが、いままでのものはあまり効果がなく、新しい薬品を開発中です。でも、その薬品のテストプログラムが中断していて・・・。この先に以下の文章が続きます。 The jury is still out on this thing as far as I'm concerned, but it realy doesn't look like it's going to provide any relief. この文章よくわかりません。よろしくお願いします。

  • 身に覚えのない金融会社から携帯に催促の電話が来ます

    私の友人のことですが、ここ数日携帯電話にあるサラ金から「○○×△だろ?返済たまってんだから早く返せよ」という電話が何度もかかってきます。 着信拒否にしても他の番号から留守番電話などにもメッセージを入れられてノイローゼ気味になっています。 ○○×△という人物はまったく知りませんし、そのことを電話の相手に伝えると「じゃぁアンタ誰なんだ、名前言え」とぞんざいな態度を取られます。 名前を告げる筋合いもないので「私はだれだっていいでしょう。○○×△なんて人は知りません。かけてこないでください」と言っても中途半端にガチャ切りされるだけで、1日に5~6回はかかってきます。 友人は番号変えようかとも言っていますが、そんな知らない人間のために携帯の番号を変えるなんて怒りがこみあげてきます。 友人にどのようなアドバイスをしてあげればよいのでしょうか? 何か友人ができる法的手段があったら教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 風俗店のクレジットカード

    ある弁護士の先生が書かれた本によるとクレジットカード利用に際して手数料なるものを取ることは違法のようです。では、 >請求元の名前はお店の名前では行かないようになっている関係で、仲介手数料として基本料金の20%を頂いております。  というのは違法ではないのでしょうか?

  • 階下からの苦情が怖いです。

    分譲マンションなのですが、下の方が 夜の足音・扉の開閉がうるさいと怒鳴り込んできまた。1度目の苦情の時に「どのあたりがうるさいですか?」と聞いたら「全部うるさい!」と言われ、怖いし「すみません」と謝って、それから夜間は気を遣い扉の開閉も少な目にしてきたのですが、とにかく苦情を言われるときの状況が普通ではなく、いつも深夜です。 大声でわめき近所の方が逆に迷惑ではと思うほどです。足音に関してはスリッパも履かず、我が家では最初からほとんどの場所でカ-ペットを敷いています。 でも、2度目の苦情の時は眠れないから弁護士とも相談して訴訟も考えていると言うのです。相手は60代後半の夫婦です。我が家は子供はいませんが、主人は帰宅も遅く、深夜に仕事をすることもあり、(でもPCの場所からほとんど動きません)どうしても深夜1時や2時になります。(毎日ではありません) 下は0時に寝ているということでそのあたりが問題なのでしょうが・・ マンションはL-50と音の響きにくい環境だと思うのですが、こういう場合、私達は相手の方が眠る時間に合わせて生活をするべきなのでしょうか? それに部屋中カ-ペットを敷く義務があるのでしょうかとにかく歯を磨くのに洗面所の扉を開閉したくらいであの怒りでは精神的にこちらがおかしくなりそうです。「気を遣ってその程度か?」と言われほんと腹がたちました。言えることは下の方が寝ている真上の部屋は歩いてないということです。間取りでいう一番遠いところで少し夜更かしすることはそんなにいけないことなのかとどうにか穏便に解決出来たらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 個人再生法申請中にまたローン?

    借金癖のある夫(未入籍)の元を離れ、4月から一人暮らしを始めています。 また、同時期にその元夫と話し合いも行い、これを機会にと弁護士事務所を訪ね個人再生手続きも申請しました。 そして、今日7月31日に残っていた荷物を取りに夫の 留守中に元の家に入ったのですが....。 家の中に宝石の入った小さな箱があるのです。 (説明が遅れましたが、元夫は宝石店で働いています)  宝石の小箱の入った袋の中には、一緒にローン明細のようなものが入っていました。 内容を見てびっくり。 品物はピンクダイヤモンドで、金額は48万程。 支払回数48回のローンとなっていたのです。 買った日付は5月3日でした。 宝石店勤務ともなればノルマもあるのでしょうが、 申請手続きの最中にまたローンを組むとは呆れ果ててしまいました。 ここで質問ですが、実際、個人再生法の申請中にローンなんて組めるものなのですか? 不思議でたまらないのですが...。

  • 自己破産後 債権譲渡通知書が・・・

    昨年(H14年)7月に自己破産申請申し立てを行い同年12月に免責決定できたのですが、闇金からDMが毎日ののように届いている毎日です。そのなかで本日「債権譲渡通知書」と「回収業務実行のおしらせ」というはがきが別々の業者から届きました。自己破産申し立て後債権業者からの「異議申し立て」は無かったのですが、銀行から「債務代理弁済」の知らせがありました。唯一その事が気にかかっていましたが、新手の詐欺なのかどう対処して良いのかわかりません。詳しい方どうか教えてください。

  • 自分の両親の離婚を義父母にうまく伝えるには?

    結婚をして3年目になります。 離れて暮らしているのですが義父母とは、最近やっと普通に接してもらえるようになってきました。 (義母の方が、息子を取られたという気になっていて、そんなにうまくいっていなかったんです。) そんな中、昨年の10月に自分の両親が離婚をしました。当然ながら、義父母には言いだしにくく、現在に至っています。母より、当分言わないで欲しいと言う事だったので主人にも内緒にしていたのですが、隠し切れなくなり今年の初めに話をしました。 しかし、義父母にもいつかは話さなければならないし、あまり時期を置き過ぎてもどうかと思っています。 義父母もおかしいと感じ、何度か私に家族のみんなは元気にしているかなどと、遠まわしに聞いてきたり・・・。 (お歳暮のお礼の電話を今までは母がしていたのに父からだった。いつ電話しても、家にいない父がなぜ?など) 両親が離婚した理由などはともかく、どう言う風に切り出していけばよいでしょう? 私自身、主人の両親とはあまり波風を立てたくないし、今の良くなった関係を壊すことなく、うまく伝える方法や言いまわしを教えてください。よろしくお願いします。

  • 境界性人格障害とは

    境界性人格障害とはどんな人のことをいうのでしょうか。 また何故境界性ということばを使うのでしょうか。 境界とは何と何との境界をいうのでしょうか。 またそれは直す方法はあるのでしょうか。

  • パートにでたいのですが。。。

    9ヶ月の子供がいますが、パートに出たいと考えています。 小さい子供がいるとなかなか採用してもらえなかったり、子供が病気になった時は休まなくてはならないし、みなさんはどうしているのでしょうか。

  • 遺産相続について

    わたしの妻の父母が亡くなり相続開始となりました。父母には三人の娘と一人の息子(A)があり、息子Aは父母より早く死亡、Aには妻Bと二人の子(男C 22歳・女D 24歳)があります。妻Bには相続権がなく、子のC,Dに相続権があるのですが、C,Dが相続したものを妻Bが自分の名義に書き換えると言っているのですが、このようなことができるのでしょうか。これは相続でなく贈与になるのではないでしょうか。子のものは母である自分のものだと主張しているようです。妻Bは48歳です。 わたしの妻の父母の最後はすべて三人の娘が病院に数ヶ月泊まりこみで介護しました。亡くなったとたんに相続権がないことを知りわがままの言いたい放題です。家はCに家督相続させるつもりです。今後相続人で協議する予定です。前記のようなことができるのかお教えください。

  • 会社と住まいが一緒の場合の倒産

    夫の家の商売が行き詰まってしまいました。夫も手伝っております。 借り入れ先は銀行と仕入先です。 義父母の自宅と会社・工場が同じ敷地・建物になっています。 義父母は自己破産する気でおりますが、よいお得意様もたくさんありできれば仕事を継続していきたいのですが、民事再生法が適用されなければ(おそらく無理)自己破産して会社等、手放すしかないのでしょうか? 個人からの借り入れはどうにか返済し、仕入先とも長いお付き合いですので、少しずつでも返済していきたいと思っておりますが、私共夫婦も近所に住んでおり、実際倒産となった場合、何か不都合がおきてくるのではないかと心配しております。(子供が嫌な思いをするのではないかなど) お詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • いじめをしない子に

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=614876 で質問したものです。 少々いじめっ子気質な小学三年の女の子、こういう子はどこにでもいるのでしょうか。この子をみなさんはどう見ますか。この子が、良い子になるには、どんな方法があるでしょうか。くだらない質問と思われるかもしれませんが、真剣です。自分も親ですので、今後の育児の参考にもさせて頂くつもりです。

    • 締切済み
    • noname#4677
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 精神異常な叔父について

    ご助言お願いします。父の弟の叔父(55歳くらい)についてです。叔父は借金があり、離婚をし、住む所を追われて父の家にころがりこんできました。最初の数ヶ月までということでしたが今現在5年以上も実家に住みつづけています。(私は結婚をし、家を離れました)叔父は働く気もなく、家の物を盗んだりおかしな事を口走ったり次第に異常な行動が目立ってきました。そのうち、祖母に手を上げたり、母に暴力をふるったり。父とは1年前程口論をし、父は包丁で2度も刺されました。幸い、大事には至らなかったのですが、警察が来たりして、結構な騒ぎになりました。それでも父は叔父に対して何の行動も取らないのです。祖母は叔父を連れて精神病院へ連れて行ったりしたのですが、すぐ戻ってきてしまうようです。私も以前から叔父に出ていってくれとか父に追い出してくれるように説得していたのですが、父は「かわいそうだから」など信じられない事を言うのです。(いつ自分が怪我をしたり、家族が危険にさらされるか分からないというのに。そしてそんな父も、叔父に貸してくれと言われたお金を返済している最中なのです)でも、そういいながらも父は叔父の事を全く無視し、夜は出かけていってしまいます。でも、父はそれでいいのかもしれませんが、可愛そうなのは母です。母は仕事も忙しく、家に帰れば叔父がいて、口論ばかりしているので、いつもピリピリしています。父の事件があってから、母は台所から包丁を隠してしまいました。先日は「私が(叔父を)刺しちゃったらごめんね」などと本気で言っていました。 私も、こんな実家の状態を見るのがつらく、度々心配で帰っているのですが、なかなか良い方向へ行きません。 父も母も祖母も、こんな状態をあきらめて受け入れているように見えます。叔父を追い出すいい方法はないでしょうか?包丁で父を刺したりしたのに、のうのうと暮らしている叔父がとても憎いです。

  • 免責にならないうちの生活保護は受けられますか?

    父の死後、不動産を相続したのですが、実母に印鑑や署名を未成年時に捏造され、多額の債務を負っています。連帯債務者です。 債務が不動産価値を上回るのは確実なので、自己破産を考えています。 ですが、私は母子家庭で大学進学を控えた子どもが2人。しかも実母の詐欺が発覚した10年前からPTSDと鬱病になり、今年、とうとう仕事もできなくなりました。 精神福祉手帳も受け、完璧にドクターストップとなりました。 自己破産して生活保護を受けたいのですが、不動産所有の自己破産の場合、免責までに1年以上かかると弁護士から聞きました。 その免責中に、生活保護は受けられるのでしょうか? ちなみに、相続した不動産収入はもらっていませんが、申告書には持ち分として、年額30万を申告しています。

  • 慰謝料・養育費いくらもらえる?

    夫はギャンブル・借金・女遊びとさんざん好き勝手にしているのですが、私もだんだん耐えられなくなってきました。 今ある条件を下に書きますのでこの場合いくらぐらいもらえるのか教えてください。 結婚1年半。 子供1歳。 去年12月にデリヘルの女性との女遊びが発覚し、今年3月には出会いサイトでH友達と会おうとしたがサクラだった為会えなかった。 今年3月ごろに借金約130万円が発覚。 上記3点を認めさせ、今後しないと約束。今度した場合には妻の条件通り離婚すると誓約書を書いた。 しかし7月またローン会社のカードを見つける。金額は10万程度と夫は言っているが、実際はよく分からない。また同月携帯から女性の名前が出てきたため追及したら逆切れした。 夫の給料は振込みで妻が握っている。給料の変動が激しいので小遣いは7%。お昼や洋服等は妻が用意している。 妻は専業主婦なのでできるだけ多くの金額をもらいたいがどうでしょうか?

  • 会社と住まいが一緒の場合の倒産

    夫の家の商売が行き詰まってしまいました。夫も手伝っております。 借り入れ先は銀行と仕入先です。 義父母の自宅と会社・工場が同じ敷地・建物になっています。 義父母は自己破産する気でおりますが、よいお得意様もたくさんありできれば仕事を継続していきたいのですが、民事再生法が適用されなければ(おそらく無理)自己破産して会社等、手放すしかないのでしょうか? 個人からの借り入れはどうにか返済し、仕入先とも長いお付き合いですので、少しずつでも返済していきたいと思っておりますが、私共夫婦も近所に住んでおり、実際倒産となった場合、何か不都合がおきてくるのではないかと心配しております。(子供が嫌な思いをするのではないかなど) お詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 効果的な煙草の匂いの消し方ありますか?

    私は最近禁煙しました。部屋はワンルームアパートなんですがなんせ吸ってた期間が長かったせいもありなかなか匂いがとれません。自分では中々気づかないみたいで彼女は部屋に入るなり煙草の匂いが取れていないと言います。そこで質問なんですが効果的な煙草の匂いの消し方またこれはぜひお勧めといった消臭剤などあればぜひ教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 離婚

    主人の浮気の証拠をみつけました。(性交しているビデオテープ、メール) 離婚を考えています。主人から慰謝料、相手の女性からも 慰謝料をとりたいです。やはり弁護士さんにおねがいした方が確実かと思いますが、自分の力でできたっていう方いますか?

  • 会社と住まいが一緒の場合の倒産

    夫の家の商売が行き詰まってしまいました。夫も手伝っております。 借り入れ先は銀行と仕入先です。 義父母の自宅と会社・工場が同じ敷地・建物になっています。 義父母は自己破産する気でおりますが、よいお得意様もたくさんありできれば仕事を継続していきたいのですが、民事再生法が適用されなければ(おそらく無理)自己破産して会社等、手放すしかないのでしょうか? 個人からの借り入れはどうにか返済し、仕入先とも長いお付き合いですので、少しずつでも返済していきたいと思っておりますが、私共夫婦も近所に住んでおり、実際倒産となった場合、何か不都合がおきてくるのではないかと心配しております。(子供が嫌な思いをするのではないかなど) お詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。