kenk789 の回答履歴

全1001件中221~240件表示
  • 身障者が一人で住む住居の探し方

    知人に次の様な方がいて、一人暮らしの出来る住居を探しているのですが手順がわかりません。 1.30代女性 2.障害は両下肢の軽い麻痺のみでADLは自立(身障手帳は1級) 3.補装具は車椅子普通型を使用 4.現在施設にて短期入所サービスを利用中 5.家族は生活環境や状況からみて同居は不可能 6.移住後、就業を考えている 7.移住後、一部食事の準備等をヘルパーさんに依頼する可能性あり 8.移住後、就職するまでの間は年金に加え、生活保護を受ける予定(転居先市町村での申請になるため 現在の所未定) 今迄に単身者用若しくは車椅子用の公営住宅へ応募しているのですが、単身者用住宅は50歳以上の人、車椅子用住宅は世帯での入居が原則であるために、抽選以前に選考で落ちる事が度々あります。この様な方が一人暮らしをし、自立していく事こそが厚労省の考え方であるはずなのにこんな所で門扉が閉ざされている様な気がしています。どなたかご存知の方、ご教授お願い致します。

  • 何のために生きているのかわからなくなる。

    私はどうしても他人と深く理解しあえるような関係になれないのです。人を100%信用できないというか、世の中の人間全員が私をさげすんでるような気がして仕方ないのです。 この間、「ハピネス」というブラックコメディーをみていたら、「彼女はただ年取っていくだけなのよ。あわれだわ。」というセリフがあり、自分がいわれてるような気になりました。私って何のために生きてるんだろう、と思えてきました。 友人はみんな結婚して音沙汰なくなるし、かといってあっても子供のおむつがどうのとか言われても話あわないし、それでいて年をとるにつれ、私の人間不信度は増していくばかりだし、いまさら友達をつくるのは不可能なきがしてきました。 最近では誰とも意味のある会話をした覚えがありません。どうしたらいいんだろうといつも思います。仕事も特におもしろいわけでもなく、ただ生活のためにやっているという感じで。 誕生日のたびに吐き気がします。ほんとにどうしたらいいんでしょう?

  • 何のために生きているのかわからなくなる。

    私はどうしても他人と深く理解しあえるような関係になれないのです。人を100%信用できないというか、世の中の人間全員が私をさげすんでるような気がして仕方ないのです。 この間、「ハピネス」というブラックコメディーをみていたら、「彼女はただ年取っていくだけなのよ。あわれだわ。」というセリフがあり、自分がいわれてるような気になりました。私って何のために生きてるんだろう、と思えてきました。 友人はみんな結婚して音沙汰なくなるし、かといってあっても子供のおむつがどうのとか言われても話あわないし、それでいて年をとるにつれ、私の人間不信度は増していくばかりだし、いまさら友達をつくるのは不可能なきがしてきました。 最近では誰とも意味のある会話をした覚えがありません。どうしたらいいんだろうといつも思います。仕事も特におもしろいわけでもなく、ただ生活のためにやっているという感じで。 誕生日のたびに吐き気がします。ほんとにどうしたらいいんでしょう?

  • 経営不振で自己破産できますか?

    自営で設計業をしていますが、売上げが上がらず、生活が苦しいです。 住宅ローン2200万円、事業資金は銀行から300万円、ノンバンクから100万円の借金あります。 最低限の生活をしていますが、借金の支払いまでできず、いずれも滞納しています。 廃業して就職することは考えないで、人生をリセットするために自己破産をしたいのですが、できるのでしょうか?

  • 年金は何年払えば受給できる

     年金って何年間払えば貰えるんですか?  払うことが必要になった、年齢から払わないともらえないんですか?

  • 結婚と恋愛

    こんにちは。 友人が、1年前からだんなさん以外の方とつきあっています。最初は子供が小さくて手もかかり、だんなさんは嫌いではないけど、家族だと言っていました。今では、つきあってる方に本気だと言っています。話を聞いた時点で、止めるなりすればよかったのでしょうね。子供が小さいので、家庭が壊れるのを心配してありばいを手伝ったりもしました。今では、それはできないと言いましたが、それも、なんだか、途中で逃げたみたいで気が引けてはいるのですが、、。みなさんだったら、どのようにアドバイスしますか?それから、だんなさんや奥さん以外の相手を好きになるしか恋愛はできないのでしょうか?

  • 保証人がいなくても借りられる・・・

    保証人がいなくても借りられる不動産屋さんを教えていただけませんでしょうか?以前このサイト内で見かけたのですが、わかりませんでした。京王線沿線で新宿~千歳烏山あたりで探しています。

  • 車の保証人

    友人A子の話です。結婚をして、車を購入し保証人になっていました。名義人は旦那さんでしたが、このたび離婚をすることになりました。 離婚をしてからも2人は時々連絡をとりあっていたのですが、元旦那がリストラにあい、さらには交通事故でその車が廃車になってしまいました。 当然、収入がないのでローンを払っていかれないので、滞納していたら、A子の所へローン会社から「払ってくれないなら、裁判を起こす」という手紙がきたそうです。 やっぱり、保証人になっているからにはローンを元旦那に代わって払いつづけなくてはいけないんですよね? 保証人の変更って出来ないのでしょうか? A子を助けてあげたいのですが、私もお金がないもので。 皆さんのお知恵を拝借したく思います。

  • 家の中に蟻が大量発生してホントに困ってます!回答下さい!

    私の家はマンションなのですが、つい最近までベランダに花壇がありました。しかし、マンションの新しい規定により花壇を取り壊さなければいけないことになり、何ヶ月が前取り壊しました。しかし花壇を取り壊してからというもの何故か蟻が家に巣食うようになり、家の中でパンや甘いものなどを外に置いていると袋に入っているにも関わらず蟻が大量に発生していたり、体に這い上がってきたりと本当に大変です!しかも家のどこにでも発生し、体もよく見かける黒いアリよりかなり小さく、列で歩かないため、巣の特定もかなり難しいです。ネットで調べてみたところ、オレンジ色をしているアズマオオズアリ(体長2mm程度)ではないかということがわかってきました。恐らく花壇がなくなったことで家の中に進入してきたのではと思います。巣が見つからないため対策のしようがなく、ここ何ヶ月ずっと毎日蟻との格闘の毎日です。なにか良い対策、またはそういう専門の方がいましたら、ぜひぜひ教えてください! 本当に困ってます!

  • 憎しみのような厭な感情を持たないですむ方法

    母は何故昔から私にキツい言葉や態度を浴びせたのでしょう。父は何故私をあんなに嫌ったのでしょう。ここで聞くべきことではありませんよね。本人に聞けよ、みたいな・・。でも聞けない。そんなこと聞いたら一層関係がまずくなる。私はこのことで自分が壊れそうになってしまいます。5歳下の弟は、父の自慢で、母にもとても可愛がられて育っています。親でも可愛くない子供っていますか?私はあの人達にとってそういう存在と思っています。いつもいつも恐かったです。だから夏休みや冬休みに祖父母の家に泊まれることが救いでした。例えば、弟はしんどいから学校を休みたいと言ってもすぐ休ませ手厚く看病するのに、私だと仮病と思われ許してくれなかった。夜中に咳が止まらず咳き込んでいても、言う言葉は「うるさい、何時と思ってるの。寝られないじゃないの。さっさと薬飲んで寝なさいよ」。腎結石の激痛でまともにしゃべるのがやっとだった時、会社への欠勤の電話を頼むと「いやよ。自分でしなさいよ、ほら」と電話を私のところへ持ってきてぷいと仕事に出掛けた。父は父で「顔がブサイクなのと頭が悪いのは母親似なんだから文句があるならそっちに言え」と吐き捨てた(何もそんな話をしてないのに)。私が離婚で苦しんだ時もやっとの思いで親に告白したら、父の言い草は「ドラマにかぶれて自分らしく生きるとかでも思ってるのか?」「もう親子の縁を切る」と事情一つ聞く耳もたず怒鳴り散らすだけ。弟は可愛がられています。だから今は弟やその奥さんとみんなが仲良いです。孫も産まれ尚更。それはそれでいいんです。仲がよいのは良いことです。ただ私抜きです。私は過去からのことを含むひどい孤独感と疎外感でいっぱいです。こういう気持が嫌です。そのうち彼等を憎んでしまいそうな自分も恐い。憎しみは持ちたくない。どう消化すればいいでしょうか。いつか不発弾が爆発しそうです。

  • 夫婦喧嘩に口出しする姑

     いつもお世話になります。 世の中いろいろな人がいますが、こういう人もいるのでしょうか。 夫婦喧嘩をする度に主人は自分の母親に電話で話しています。そうするとお姑さんから私に「○○(主人の名前)を立てろ」「尽くせばあの子はあんたを悪いようにはしない」「私の娘たちはみんなそうしている」とか電話がくるので「私がいたらなくって申し訳ない」といつも折れていました。でも先日、例のごとく電話がかかってきて今度は私の親のことや「その年で子供もいるのだから○○と別れたら結婚できない」と言う言葉に切れてしまい「○○さんが何を言ったか知りませんがも55歳なのですから夫婦喧嘩のことは2人で解決します。」といったら「子供は何歳になってもかわいいものだ」と言います。なんか子離れしてない母親に自立できない息子とかんじるのですが、この先何をいっても無駄でしょうか。私自身そんなに深刻ではないので皆さんの体験談をお暇なときに聞かせてください。

  • 心の病にかかってしまった親友に・・・

    幼なじみがここ1ヶ月の間に心の病にかかってしまったようです・・・。 私は今週末彼女に会いに行きます。 電話でしか話していないので具体的な病名は聞けずにいます。 本人は「突然倒れた。今は病院の薬を飲んでいる。」「先日も家で倒れて救急車で運ばれた。」と話していました。 たまに、酷くだるそうな声で電話に出ることがあります。そんな時は呂律がまわっていません。 原因は恐らく、抱えていた様々な悩みに耐え切れなくなったのでしょう。 彼女は結婚5年目の子供が3人いる30歳の専業主婦です。 悩みは、夫の両親の莫大な借金や生活苦(家のローン)、夫の女性問題だと思います。 何度も相談や愚痴を聞いてきました。 去年あたりから、昼間からアルコールを飲んでいることがあったり、突然家出して私のところに来たり、だんだん言動がおかしくなってきていました。 このままでは・・・と心配していた矢先に、最悪の事態になってしまいました。 「夫は帰って来ていない。別れ話をしている。」とのことです。 切なくて、彼女の夫に怒りがこみあげてきます。 なぜこんなになるまで守ってくれなかったのかと。今更言っても仕方のないことですが。 今週末、会ってゆっくり話を聞いてあげようと思います。彼女は「どっかに連れ出して。パチンコ行きたい」と言っていました。 そこで相談なのですが、 希望通りパチンコに連れて行ってあげたほうがいいのでしょうか。 パチンコに行くことで彼女は楽になるのでしょうか。 デリケートな問題なので、慎重に接したいと思っています。 いいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • アルコール依存症の人

    親戚にアルコール依存症?と思われる男性がいます。 既に妻を亡くし、娘さん達も独立されたり社会人なのですがとても威圧的なのです。娘さん(イトコ)は弱ってます。 酔って娘さんの結婚相手の実家・職場に訳のわからない電話をかけたり、暴れたりするので娘さん達は電話にでなかったりするのですが、そうすると何十回もいやがらせの 電話をしたりするのです。 周囲の人は「お父さんもお一人で寂しいのでしょ」という 考えの方ばかりで年の近い私はそれはオカシイと思うのですがどうすれば良いか?悩んでいます。親だと何をしても 許されるのでしょうか?また乳飲み子かかえている娘さん 達はどうつきあっていけば良いのでしょうか?もちろん お酒はやめてくれという説得は効かないようです。

  • 小さな飲食店経営

    私の母がカウンター10席程の居酒屋を始めようとしてます。 母は過去に3回自分の店(喫茶・居酒屋)をやってましたが、どれも成功したことがありません。 それでもまためぼしい物件を紹介されたとかで、金策に走っているようです。 いつかは私にも火の粉が飛んでくるだろうと思うので、あらかじめ何か心得ておくようなことや、私の力でどうにか店をつぶれないようにする方法などがあれば教えていただきたいと思います。 保証人などには絶対なりませんが、店の手伝いなどはします。 私は今は専業主婦で3歳児の母です。こんな私ができることは何かあるでしょうか?

  • 複雑骨折の手術

    母(60歳)が7月31日に交通事故に遭い、救急車で運ばれて入院中です。 足首の上辺りを骨折しています。 検査では脳・内臓・背骨などには異常がないとの事ですが、腰を強打していて全く動けない状態です。頭も打っている様で首が痛いそうです。(むち打ち?) 先生の話では骨がグチャグチャなので、来週手術で金属のパネルを2枚入れるそうです。その後に装具を作りリハビリとのことでした。 病院の手術日が火曜・木曜なので、来週どちらかで手術しますという事で、早くても8月5日まで待たされるようです。 緊急に手術する必要がない・他の所の様子見の為なのかな?と思い質問しそびれてしまったのですが、説明の最初で『手術日が火曜・木曜』と強調されていたような気がして、単に病院の都合で待たされているような気もしてなりません。 昨夜、母の様子を見に行きましたが、1度も先生の回診はなくて、看護婦さんの対応も良くないようです。 地元でもあまり評判の良くない病院なので心配です。 事故から1週間後の手術って普通なんでしょうか? また今の状態で転院は無理ですよね?

  • お箸の使い回し。耐えられません。

    主人の実家なのですが、箸入れにごそっと使い古しの割り箸が入っています。 ご飯の時に、そこから各自2本ずつ取ってご飯を食べます。 割り箸なので、所々カビたりしてます。それでもこの家の人は平気みたいです。 私は耐えられません。 前回は、お箸を使わない菓子パンを買い込み朝、昼と食べていました。 実家なので今後もおじゃまする可能性はあります。 既に憂鬱です。どなたか平気になるような方法を教えて下さい。

  • イオン導入

    イオン導入器って効果ありますか? どのぐらいで良さをかんじるんでしょうか?

  • 葬式はいくらかかる?

    葬式って最低いくらくらいかかるんですか?。 ご霊前・ご仏前などを差し引いて。 あと、一般的にはお通夜が友人・同僚も参加出来て、告別式には親類のみってイメージがあるんですが、どうなんでしょうか?。  仕事恵などの用事がある人もいますから、そんなの関係無く出れる時に出て良いのでしょうか?

  • お人よしそれとも・・・・

    妹の夫の事でご相談します。 取引企業の社長に、助けてください1~2ケ月以内に必ず返済します、と何度も何度も哀願、懇願されて、最初は断っていたそうですが、断りきれずに、妹には黙って、自宅を抵当にいれ消費者金融に一緒に行き1500万円を借りて社長に渡したそうです。しかし、1ケ月経過しても2ケ月経過しても返済してくれず、催促するともう少し待ってください、というばかりでした、がそのうちに社長一家は夜逃げしたそうです。困った妹の夫は妹に打ち明け、大変な事になったと、親や兄弟で相談してなんとか1500万円と金利を集めて返済して無事解決しました。 ここからが相談です、妹の夫は一流企業の課長です一家の主として申し分のない人で妹もそれまでは信頼していました。もし返済してくれなかったら家が取られてしまうし、危険で抵当に入れることなど出来ないと考えて何故断らなかったのか不思議です。社長が返済すると言ったから返済してくれると信じたと言うのです。私の母は人が良いからだと言います。返済出来なかったら妹一家は家を取られてアパートに行かなければなりません。妹は判断能力が小、中学生並と信頼していただけにガッカリしています。 妹の夫は他にも小さい事ですが似たような事を何度かしているようです。 妹の夫は人が良いと言えるでしょうか?それとも判断能力が劣っているのでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • 日本人は、何故そこまで働くの?

    日本人って、よく働き者っていいますよね。 ヨーロッパの国々は1ヶ月くらい、連続で 休暇を楽しみますよね。 今の不景気では働かないといけない状況では ありますが、すごい昔から、働き者といいますよね。 みなさんに思う、働きすぎる所ってどこですか? なんで、働くと思いますか?