xexstyle の回答履歴

全142件中81~100件表示
  • 取替投資について

    取替投資についてお願いします。 ------------------------------------------------ ■問題 旧設備を新設備に取り替えるときの価値を求めよ。 旧設備 新設備 取得現価:500万円 600万円 残存価額:50万円 60万円 耐用年数:5年 3年 減価償却法:定額法 定額法 設備取替時までの経過年数:2年 - 旧設備の取替時売却価格:200万円 年間CIF:100万円 200万円 3年後の処分価値はどちらも0円 ------------------------------------------------ ■解答 投資時: ・旧設備の2年経過時点の簿価 500万円-{(500万円-50万円)/5年}×2年=320万円(簿価) ・200万円での売却なので、売却損が120万円。 タックスシールド=120万円×40%=48万円 キャッシュインフロー=200万円+48万円=248万円 キャッシュアウトフロー=▲600万円 投資時のCFは、▲600万円+248万円=▲352万円 CIF増加額:200万円-100万円=100万円 3年分なので、300万円 新設備の処分時 旧設備 簿価50万円 損50万円 タックスシールド20万円 得られたはずのCFで▲20万円 新設備 簿価60万円 損60万円 タックスシールド24万円 よって、CFは4万円 価値は、▲352万円+300万円+4万円=▲48万円 ------------------------------------------------ 質問なのですが、3年後の新設備の処分時に、 旧設備の得られたはずのCFを考慮するのはなぜですか。 旧設備の売却時にこの分は売却価額とタックスシールドも含めて 248万円と計算されているのだから、 これはいらないのではないかと思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • ローン完済の残高計算

    不動産を売却して残ったローン残高を完済しようと思います。15年ローン利率3.6%で、1,400万円借りました。9年4カ月返済しましした。残高を一度で完済しようと思いますが、いくらなのか計算方法が教えてください

  • PCのリース料

    PCの現金価格が56万円なのですが、5年リースとしたとき1月のリース料はどれくらいになるのでしょうか。業者から月の利息が2.2パーセントで18000円という金額の見積もりが出てきました。現金一括の倍の金額になるのですが、妥当なのでしょうか。

  • 利息、元金の計算方法?

    少ない金額ですが、友人に借金があります。 金利先引きで!って事なんですがOKしてます。 借金の残額20万あって金利1カ月0.8%です。 (先引きですので正式な金利ではないかもしれませんが こんな感じの約束で借りてます) 最低金利の1600円払えば、1か月は伸ばせます。 上記の様な感じです。 友人なので金利うんうんは良いのですが たとえば今月100,800円返済すると 利息先引きの800円と元金10万返済で残金10万って言うのは わかるのですが もし今月5000円の返済の場合は利息に幾ら? 元金はいくら返済した事になるのでしょうか? ●計算式を教えて頂くと幸いです。●

  • 電卓で同じ数値をかける場合

    電卓で同じ数値をかける場合において 質問(1) 例えば電卓で 2×3=6  と打った後 =を再度押すと 12が出ます。 つまり6×2で12が出てきてしまいます。 不思議に思うのですが 3をかけたくて=を押したのですから再度=を押せば、6×3で18と出るべきに思います。 どういう考えでこういう仕様なのでしょうか? (何か便利な点でもあるのでしょうか) 質問(2) 同じ、数値を連続して、かけたい場合どうしたら良いでしょうか?(会計士の勉強で、イチイチ同じ数値をかけるのは、避けたいです。) 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • gummiis
    • 簿記
    • 回答数3
  • 金利について質問です。

    僕は自動車の免許を取得しようと思って貯めてたお金がありましたが、友人に貸してしまい思うように返って来ません。 ですが、最近免許を取らなくてはいけない状況になってしまったのでローンを考えています。 現在、10万円はポンと出せる状態で家賃、食費、光熱費、交際費等の必要なお金を除いて毎月7万円前後の余裕は出ます。 幸い大型二輪の免許を取得していたので、教習料金は20万円ほどです。 ここからローンの質問ですが、年率18.0%と書いてあり。 頭金10万円で残り10万円ローンを組んだ場合年率18.0%と言うことは。 100.000×1.18=18.000となり 年間18.000円の利息がかかり。 1年以内に返済で支払額は元金に18.000円増しとなる。 というようなことかなと書面を読んで感じました。 ここでさらに質問ですが、 返済は借りてから1年以内なら借りて2ヶ月で返済でも10ヶ月で返済でも返済額は同じでしょうか。 借金は気持ち悪いので2ヶ月で返済してしまうつもりですが、疑問に思ったので質問させて頂きます。 御指摘、ローンの罠等ありましたらよろしくお願いしたします。

  • 積立投資の計算

    毎月3万円づつ投資をしています。 利率は一年で5%増えるものです。 10年後にはいくらになるのでしょうか。 また、その計算式を教えてください。

  • リボ払いの返済について

    リボ払いの返済について教えて頂きたいのですが、モビットで現在50万借りています。月々の返済は一万円です。 返済時の内訳をみてみると、利子が大半で返済額は3000円弱なのですが、これはこのまま借りずに一万円づつ返していけば完済出来るのでしょうか? また完済するにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか?また倍の額づつ返済した場合は半分の日数で返済出来るのでしょうか? 何もわからないまま若い時にリボ払いで借りてしまった自分が悪いのですが、なんとか完済したいです。 皆さんのお知恵をおかし下さいm(._.)m

  • 住宅ローンの総返済額の計算式について

    よろしくお願いします。 最近住宅の購入を考え始めたので、住宅ローンに関するをいくつか読んでおります。その中で、よく分からない事があります。 例えば、 借入金:2000万円 返済期間:35年/元利均等返済 金利:2.5% 総返済額:○○○○万円 といった書かれ方をよく見かけますが、、この「総返済額」の計算方法が分かりません。 最初は、「元本:2000万円/返済期間:35年/金利:2.5%」なんだから、計算式は、 『 2000万円×(1+2.5/100)[35乗] 』でいいのだろうと思い、それで計算してみると、『=4746万円』となるのですが、この数字では書籍と合いません。 おそらく、「元利均等返済」の関係でこの計算式にはならないのでしょう。そこまでは分かりました。 そこで、「総返済額の計算方法を分かりやすく解説しているサイト」もしくは、「総返済額の計算などを分かりやすく解説している書籍」をご存知であれば教えてください。 また、本などで読むまでもなく、簡単に説明ができる方がいればぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの総返済額の計算式について

    よろしくお願いします。 最近住宅の購入を考え始めたので、住宅ローンに関するをいくつか読んでおります。その中で、よく分からない事があります。 例えば、 借入金:2000万円 返済期間:35年/元利均等返済 金利:2.5% 総返済額:○○○○万円 といった書かれ方をよく見かけますが、、この「総返済額」の計算方法が分かりません。 最初は、「元本:2000万円/返済期間:35年/金利:2.5%」なんだから、計算式は、 『 2000万円×(1+2.5/100)[35乗] 』でいいのだろうと思い、それで計算してみると、『=4746万円』となるのですが、この数字では書籍と合いません。 おそらく、「元利均等返済」の関係でこの計算式にはならないのでしょう。そこまでは分かりました。 そこで、「総返済額の計算方法を分かりやすく解説しているサイト」もしくは、「総返済額の計算などを分かりやすく解説している書籍」をご存知であれば教えてください。 また、本などで読むまでもなく、簡単に説明ができる方がいればぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 債券の利回りについて!

    債券の利回と償還価格について、例えば、10年後に、10000円が償還される利率10%の債券の現在の価格の求め方は、どのようにすればよいのですか? 宜しく、お願いします。

  • 固定金利や元金均等等の両者の関係

    すみません、どなたか親切な方教えてください。 固定金利や変動金利と元金均等や元利均等の関係がわかっていません。 例えば変動金利で元金均等の場合は返済額は毎月一定で元金と利息の割合が変動するということでしょうか? 元金均等の固定金利とかお互いのグラフの組合せがよくわからないのです。

  • 金利が5年目、10年目で変わる場合のローン計算式

    http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/Keisanki/JTSL/Loan.html 上記のページで固定金利での月額支払額の計算式はわかったのですが、最初0.5%だったものが5年目から金利が0.2%上がり、10年目からさらに0.2%上がるという風に金利が変わった場合の計算式がわかりません シュミレーションのページのような結果をだす計算式はどのような計算式にすればいいのでしょうか? シュミレーションのページ http://www.hownes.com/loan/sim/repayment.asp

  • ローン返済

    $100000の住宅ローンを25年(年末)でかりるとする。金利が12%とすると毎年の返済額はいくらになりますか。 計算問題です。式などもお願いします。エクセルは使えません。よろしくお願いします。

  • 国債価格の求め方

    国債価格を求める問題です。 額面:100円 表面利率:2% 市場利回り:2.45% 残存期間:5年 以上の条件のとき国債価格はいくらになるでしょうか? 詳しく説明していただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。」

  • 100万円。住宅繰り上げ返済か短期自動車ローンか?

    同じ100万円。金利1.66%の住宅ローンの繰上げ返済(残額4100万、あと16年)と年利4.49%の自動車2年ローンを組むのとどっちが得なのですか? 単純に考えると、金利の高い方に現金を使い、低い方にローンを組む方が得だと思うのですが、この場合、100万を期間短縮で繰り上げ返済にまわすと、ローンで払わなくてすむ金額は120万円くらい(毎月の支払額×短縮月数+ボーナス増額支払い分)になります。一方、自動車で100万のローンを組むと、2年で支払う金利は5万円くらいになります。 単純に金額だけを比べると圧倒的に住宅ローンの繰上げにまわした方が得な気がするのですが・・・ これは見かけだけにだまされているのかいまいち頭が混乱してわかりません。 どなたか教えてください!

  • 電卓で構成比率の求め方

    使っている電卓はSHARPのナイスサイズタイプのやつです。 http://www.sharp.co.jp/products/pc_mobile/calculator/size03/eln802sx/index.html ↑商品ページです。 電卓検定の受検を検討しているのですが 電卓を使う機会は少ないのですが、 テンキーとか打つのはすごく速いです。 電卓も試しに、検定問題打ってみたら意外と速く打てました。 後は、精度をより完璧にしていくのみだと思っています。 で、問題のサンプルが http://www.dentaku.co.jp/files/etc/sample_mitori.pdf なのですが それぞれの答えの出し方、小計、合計は単純に足し算等すればいいので分かります。 ちなみになのですが、私の認識として (2)の問題の中に、-記号がつく数字がありますよね 例えば上4つを抜粋すると 385 64,213 -790 3,142 これは385+64,213-790+3,142 で合ってますよね? で、求め方すら分からないのが構成比率です。 できれば詳しく教えていただけると助かります。 (問題の中の(1)(2)(3)それぞれの構成比率の(5)(6)(7)の求め方と 小計(4)に対する???構成比率(14)の求め方を それぞれ(1)とか(2)とかを使って教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電卓で定数計算機能が邪魔

    電卓で定数計算機能が邪魔なのですが、オフにする方法はないのでしょうか?

  • Excelで予定利率を計算する数式

    予定利率を計算する場合、通常はRate関数を用いるのだと思うのですが、本当に正しい計算ができているのか確証が持てなかったので、Excelに詳しい方に数式をご教示願えればと思っております。 具体的に何をやりたいかと言うと、以下の条件における利率の計算をしたいというものです。 (1)元本が500万円ある。 (2)0~3年、4年~7年、8年~10年、11年~15年の各期間で積立金額を段階的に上げていくことを予定している(15年間での平均積立金額は20,000円)。 (3)15年後には1,000万円にしたい。 (4)15年後に1,000万円にするためには、何%の運用パフォーマンスを出す必要があるのか知りたい。 そこで、Rate関数を使うと以下の数式になるのかなと考えています。 =RATE(180(15年間×12),-20000,-5000000,10000000)*12 また、上記に触れている積立金額を段階的に上げていく場合の最適な計算方法が、上記の数式以外である場合、その数式についてもご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 借金返済の優先順位

    現在クレジットカードのリボ払い(年率15%:月々2万返済)が340000円、 キャッシングのリボ払い(年率18%:月々1万返済)が 170000円、銀行のカードローン(年率11%:月々3万円返済)が1460000円の借り入れ残高があります。少しですが臨時収入が200000円ほどあったのですが、どれを優先して返済すればよいかわかりません。やっぱり金利の高いキャッシングを全額返済した方がいいのでしょうか。