nakaken_0 の回答履歴

全42件中1~20件表示
  • 建築士法について教えてください。

    私は、平成4年に二級建築士を取得した者です。 当時は、「二級建築士の事務所登録では、登録県外の業務ができない」と 記憶しておりましたが、現在の建築士法をみるとその様な文面が見当たりません。 法改正など、あったのでしょうか?(建築士法で見たのではなかったのかもしれません。) ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • shanran
    • 業界
    • 回答数3
  • 一級建築士事務所開設について

    表題の件について、建築士になってから三年間の実務経験が必要になると思います。 その実務経験について、一級建築士を取得してから、フリーランスで設計等の業務を行った場合は、実務経験には入りますでしょうか? また、上記内容以外に他の事務所に勤めずに、実務経験を得る方法はありましでしょうか。 (建築士を雇えば良いかもですが、 あくまでも、一人で業務を行う事を前提で、、) 親切な方御回答よろしくお願いします。

  • 建築基準法20条(構造計算)に関して

    二級建築士試験の勉強をしているのですが、 法規で、構造計算が必要な建築物の選び方でわからないところがあります。 第20条二の文中で、 高さが60m以下の建築物のうち、第6条第1項第二号に掲げる建築物(高さが13m又は軒の高さが9mを超えるものに限る。)・・・ とありますが、過去問の回答やhttp://www.geocities.jp/shinkendesign/kozo_Room/Gijutsu_Shiryo/Chart/Chart.htmlを見たところ()に限らなくても構造計算が必要になってくる、とあります。 これだと文章的には一見、6条二号にあてはまる建築物+高さが13m or 軒の高さが9mを超えるものは、構造計算が必要だ、という意味にとれるのですが、過去問や上のURLによると高さと軒の高さは20条二の絶対条件ではなく、単なる6条二号の必要条件であって、この(・・・限る)は鑑みていないようにとれるのですが、これはなぜですか? 長々と書きましたが、要は 第20条二の(・・・限る)の記述は不要なのになぜ書いてあるの? ということが疑問です。 教えてください。

  • 建築士の重要事項説明

    教えていただきたいのですが、 今年の9月に2級建築士の製図試験を受験しました。 現在、設計事務所で勤務しているのですが、 重要事項説明ができないとまずいです。 今年の製図試験は正直自信がないので結果が不安です。 契約時にクライアントに建築士が行う重要事項説明は 【2級建築士の学科試験合格】では行ってはいけないのでしょうか? 今後の勤務がかかっています。 適格な回答をお願いいたします。

  • JW_CAD レイヤー間の移動について

    JW_CAD Windows で、レイヤー間で図形を移動する方法を教えてください。 移動する図形を選択し、[選択確定]、[作図属性]で「書込【レイヤ】に作図」にチェックし、OK。 このとき、選択した図形が、マウスの移動とともに上下左右に動いて定まりません。 全く同じ位置に、レイヤーだけを移動するにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 角形鋼管の補強

    柱に使う3000mmコラムなんですが、例えばの話、同じ肉厚の物で中に鉄筋を入れて コンクリートを流し込むのと、そうでないのとでは、強度が違ってきますか? また、コラムにコンクリートを流し込むのは、一般的ではないですか? プロの方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mkot
    • 建築士
    • 回答数1
  • PDFリーダーで前回のページ

    起動時に前回開いていたページから起動するPDFリーダーなんてのはないでしょうか。 又は、 前回開いていたページがわかれば良いのですが。 よろしくお願いします。

  • PDF編集 XChange Viewerについて

    客先にPDFの文書を送らなければならないのですが、文書中に客先に送ってはいけない情報が含まれているため、隠したいところに図形を入れたいと思い、PDFを編集できる方法はないか知人に相談したところ、PDF-XChange Viewerを教えてもらいました。 そのお陰で目隠しは出来たのですが、もし客先がXChange Viewerを使用している場合、目隠しのために図形を入れているものを、客先でも移動する事ができてしまい、目隠しの意味がなくなってしまう事に気付いてしまいました。 エクスポートでJPEGなどの変換の方法も教えてもらいましたが、容量が重くなるのでしたくありません。 何十枚もせっせと目隠ししたので、出来ればこのソフトで他に出来る方法があれば知りたいです。若しくは諦めてもっと他に何かよい方法あれば知恵をかしてもらえないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DocuWorksのメール添付の方法

    DocuWorksっというソフトを使ったている方いらっしゃいましたら教えてください。 Windows7 Windowsliveメール2011 DocuWorks6.2 を使っています。 DocuWorks文書をメール添付しようとして、ドラッグ&ドロップができません。 liveメール2009でもできませんでした。いちいち 切り取り→デスクトップ→メール起動→ドラッグ は非常に面倒です。どなたかDocuWorksからそのままドラッグ&ドロップをしてメール添付 する方法をご存じないでしょうか。教えてください。 宜しくお願いします。

  • 一級建築士受験資格について

    一級建築士を目指しているものですが、受験資格がいまいちよくわかりません。 ・専門学校の環境デザイン科建築デザインコースを10年前に卒業(当時は卒業後すぐに二級建築士受験できると言っていた) ・建築系(設計補助や現場監理など)の実務経験は7年ほどあり ・つい最近になって二級建築士を取得 以上の内容からして、すぐにでも一級建築士の受験が可能なのか、もしくは実務経験が更に何年か必要なのか、どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Jwwcadの寸法値

    Jwwcadで、後から寸法値を入力する事は可能ですか。 (例えば、線A,Bが作図済みです。それに寸法値を入れる) 詳しい方おられましたら、宜しくお願い致します。

  • JW_CAD初心者です。線が引けません。

    JW_CADの勉強を始めたばかりです。 単純に直線を引きたいのですが、 寸法を指定して線を引こうとすると 線が引けません。 寸法を無指定にすると引けるのですが。 参考テキストを見ても良く分かりませんでした。 どうすれば良いでしょうか?

  • 構造計算で1SLから1階の階高中央までのWiは?

    地上部分の各階のWiは各階高の中央から上で 地下部分の地震力算出のWを拾う階高Hは 例えば地下1階であれば1SL~B1SLですよね?(このHが低減率の0.1(1-H/40)ZのHですよね?) また地下部分のQは地下部分の地震力に地上部分から伝わる 地震層せん断力が加算されると言うことですが 加算されるのは1階部分のせん断力であるのなら 1SLから1階階高の中央までのWは地震時計算用では空白部分になるのでしょうか?

  • 免許申請の期限について

    2級建築士に合格した者です。 1月に合格通知が届いたのですが、家族の介護等で何かと忙しくなかなか免許の申請(新規登録)に行けずに早や3月になってしまいました。 2級建築士は合格してから何日以内に免許申請をしなければいけないという期限はあるのでしょうか。 期限を過ぎると合格が取り消しになったりするのでしょうか。 当方、神奈川県です。

  • 五重搭 建設費ハウマッチ

    香川県の高松市にある仏生山法然寺に初詣に行きました。 高松藩主の菩提寺で趣あるお寺です。 近年、五重搭が建てられました。大成建設の手になるものです。 建築物というよりは工芸品と表現した方がふさわしいできばえです。 これほどのものを作るのにどれほどの費用を要したか気になります。 ご存じの方がおいででしたらぜひ御教授下さい。

  • 建築士定期講習および管理建築士講習

     初歩的質問です。  建築士法には、双方とも「講習を受けなければならない」とありますが、「修了考査に合格しなければならない」という文言がありません。  建築士法施行規則の中には、事務所登録の際に管理建築士の講習修了証が必要な旨が書かれていますが、所属建築士の場合は業務報告書に「講習を受けた年月日」が必要なだけのようです。  建築士講習の修了考査に不合格であっても、建築士の免許自体は今のところ取り消されないようですし、極端なことを言えば、考査にずっと不合格でも、講習を受け続けていれば良いということでしょうか?  また、定期講習の際に修了考査がある、ということはどこに明文化されているのでしょうか。  根拠になる法令など、お教えください。

  • 転職した場合の建築士免許の登録変更について

    以前の会社に勤務していた際に、建築士の免許を取得しましたが、 転職し免許の登録内容(勤務先)の変更手続きをしたいのですが、 どのような届出の処理が必要でしょうか。 建築士会に登録はしておりません。 よろしくお願い致します。

  • 1級建築士について

    1990年頃の1級建築士番号は何番位でしょうか?現在はかなり増えていると思いますが現在は何番位でしょうか?

  • バスパワーHDDノ検索

    電源ケーブルがいらないバスパワーHDDを買いたいのですが、商品の比較がどこでやっていいかわかりません。価格.comにバスパワーの欄がありません。バスパワーHDDだけを比較できるところありませんか?

  • 実務経験不用の資格

    一部を除くとほとんどの資格が受験資格に「実務経験○年以上」と実務経験が必要になる資格が多いのですが、実務経験がいらなくて、年齢制限がない資格・検定を教えてください。(英検や漢検のようなもの) あと、難しさは考えないという条件と専門学校、大学卒業が必要な資格はなしでお願いします。