AKARI0418 の回答履歴

全321件中61~80件表示
  • COBOLの習得のし易さについて

    COBOLの習得のし易さについて、知りたいです。 プログラミングのレベルは、 ・VB6.0なら、テキストの応用問題の回答が、できる ・javaは、プログラムのトレースができる程度 上記のレベルで、COBOLを1から覚えるとしたら、 ・かなり苦労する? ・そこそこ進むが、あるレベルから難しくなる? どの様な感じでしょうか。 経験者の方、分かる方、教えて下さい。

  • 初歩的なIF文がわかりません

    COBOLでプログラミングをしているのですが 参考書を見ても理解できない部分があります。 IF 条件式-1    処理A    IF 条件式-2       処理B    ELSE       処理C(1)    END-IF ELSE    処理C(2) END-IF. という処理をしたいのですが、 処理C(1)と処理C(2)は全く同じ処理なのですが 同じことを2度書くのではなく 処理C(1)に当てはまる場合は処理C(2)をしてほしいのです。 どのように書けば教えてください

  • 初歩的なIF文がわかりません

    COBOLでプログラミングをしているのですが 参考書を見ても理解できない部分があります。 IF 条件式-1    処理A    IF 条件式-2       処理B    ELSE       処理C(1)    END-IF ELSE    処理C(2) END-IF. という処理をしたいのですが、 処理C(1)と処理C(2)は全く同じ処理なのですが 同じことを2度書くのではなく 処理C(1)に当てはまる場合は処理C(2)をしてほしいのです。 どのように書けば教えてください

  • 変数を動的に作るには?

    変数を作成する際には必要な分だけ一つずつ宣言する必要があるのでしょうか? 例えば、連番を格納する文字列型変数を一時的に100個必要だとすると Dim textdat1 As String = "Number1" Dim textdat2 as String = "Number2" Dim textdat3 as String = "Number3"      ・      ・      ・ と100個宣言しないといけないと思うのですがこれを For i As Integer = 1 To 100 Dim textdat(i) As String = "Number" & i Next i という様な形で変数を作成することは出来ないのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • バッチファイルの効率的な勉強方法

    仕事をサーバの環境構築作業をやることになりました。 作業は今のところバッチファイルを作成し、ジョブの起動処理を 作成しています。バッチファイルに慣れるため、 ガンガン打ち込んで生きたいと考えていますが、 作業外のソースを打ち込むとなると、なかなか思い浮かびません。 バッチファイルを効率的に学ぶ方法があれば教えてください。 または、ソースが沢山おいてある場所があったら教えてください。 OSはWindowsXPでServerはWindows Server 2008を使用します。

  • VB2008 サービスの状態取得

    VB2008です。 管理 → サービスとアプリケーション → サービスに表示されている 全サービスの名前・稼働状況・スタートアップの種類を取得することは可能でしょうか? また、LAN内の他のコンピュータに対しても同様の情報を取得したいと考えております。 実現できれば、GetServicesメソッド・WMI等、特にこだわりはありません。 よろしくお願い致します。

  • VB2008 サービスの状態取得

    VB2008です。 管理 → サービスとアプリケーション → サービスに表示されている 全サービスの名前・稼働状況・スタートアップの種類を取得することは可能でしょうか? また、LAN内の他のコンピュータに対しても同様の情報を取得したいと考えております。 実現できれば、GetServicesメソッド・WMI等、特にこだわりはありません。 よろしくお願い致します。

  • Windowsソフトのプログラミング

    これからプログラミングを始めるのですが、Windowsで自分が不便に感じているところに手が届くソフトを作りたいと思います。 又、11月からC言語のセミナー受講が決まっています。 そこで質問なのですが、たとえば下記の様なソフトを作る場合、言語は何を使えば可能でしょうか? C言語、C#、JAVA、あたりで作れるのでしょうか? それともWindows限定で作るならVC++のほうがいいのでしょうか? 予算はあまりなく、C言語を始めるという都合もあるので、出来ればC言語から遠くない言語で作りたいと思ってます。 宜しくお願いします。 参考。 Namery (ファイル名の一括変換ソフト) http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw7/pw007151.html BatchDOO! (動画変換ソフト) http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/batchdoo/batchdoo.html

  • Windowsソフトのプログラミング

    これからプログラミングを始めるのですが、Windowsで自分が不便に感じているところに手が届くソフトを作りたいと思います。 又、11月からC言語のセミナー受講が決まっています。 そこで質問なのですが、たとえば下記の様なソフトを作る場合、言語は何を使えば可能でしょうか? C言語、C#、JAVA、あたりで作れるのでしょうか? それともWindows限定で作るならVC++のほうがいいのでしょうか? 予算はあまりなく、C言語を始めるという都合もあるので、出来ればC言語から遠くない言語で作りたいと思ってます。 宜しくお願いします。 参考。 Namery (ファイル名の一括変換ソフト) http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw7/pw007151.html BatchDOO! (動画変換ソフト) http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/batchdoo/batchdoo.html

  • VBScriptでのcsvデータ処理について

    プログラミング超初心者です。 仕事でwebサイトのPV数の集計をVBSで処理することを任されました。 読み込むcsvファイルはページのアドレスとPV数の他4項目あり、 同一アドレス毎にPV数の項目だけを集計します。 途中まで自分で書いてみましたが、時間が無くなって来ましたので相談させて頂きたいと思います。 とりあえず以下のように書いてみましたが、実際どう書けば良いのでしょうか?今のところstrLine = csvData.ReadLineのところでエラーになってしまいます。基本的に間違っていることが多いと思いますが、どなたかお時間あれば、ご指南頂けないでしょうか! Dim objFSO Dim csvData Dim strLine Dim arrLine Dim i Dim arrAllDate Dim view01 Set objFSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") Set objFile = objFSO.OpenTextFile("C:\Analytics.csv") csvData = objFile.ReadAll Do until csvData.AtEndOfStream   strLine = csvData.ReadLine   arrLine = split(strLine , ",")   Redim Preserve arrAllDate(i+1) arrAllDate(i)=arrLine i = i + 1 Loop Dim url01= arrAllDate(0,i) If url01= "/http://*********/*******/01"+ Then Do until url01 = <>"" view01 = view01 + arrAllDate(1,i) Loop      ・      ・      ・      ・

  • 技術者も使い捨てになることもあるか?

    ソフトウエアの技術の革新はすさまじく、ものすごい勢いで進化しているように思えます。このため、進化についていけない技術者は使い捨てになるのでしょうか?教えてください。

  • LINQで取得したときの順序

    ある年月に一番近い大きな日付を1件取得したいと思っています。 ある年月は40000件くらいあります。 一番早く実行できる方法を探しています。 対象となるデータを全部DataTableに取得し LINQで何度も検索するのがいいのかと思いつきました。 全部取得するときに年月を降順に指定すると Dim datarecord = (From animal In tbData Where animal.Field(Of Date)("年月") <= ある年月 Select animal).First で一番近い大きな年月が取得できることが保証されるのでしょうか? それともSQLでは何も指定せずLINQで順番を指定するのが早いのでしょうか?

  • Reportviewer で改ページができません。

    はじめまして。 VB.NET 2005 OSはXPでReportviewerを使って レポートを出力しようとしています。 しかし、rdlcのプロパティで一覧オブジェクトを使い 末尾に改ページを行うなどを設定しても うまく改ページされません。 datasetのテーブルに取り込むコードは以下になります。 Me.DataSet1.Tables(0).Rows.Add(*,*,*,*) ReportViewer1.RefreshReport() どなたか方法を教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • LINQで取得したときの順序

    ある年月に一番近い大きな日付を1件取得したいと思っています。 ある年月は40000件くらいあります。 一番早く実行できる方法を探しています。 対象となるデータを全部DataTableに取得し LINQで何度も検索するのがいいのかと思いつきました。 全部取得するときに年月を降順に指定すると Dim datarecord = (From animal In tbData Where animal.Field(Of Date)("年月") <= ある年月 Select animal).First で一番近い大きな年月が取得できることが保証されるのでしょうか? それともSQLでは何も指定せずLINQで順番を指定するのが早いのでしょうか?

  • LINQで取得したときの順序

    ある年月に一番近い大きな日付を1件取得したいと思っています。 ある年月は40000件くらいあります。 一番早く実行できる方法を探しています。 対象となるデータを全部DataTableに取得し LINQで何度も検索するのがいいのかと思いつきました。 全部取得するときに年月を降順に指定すると Dim datarecord = (From animal In tbData Where animal.Field(Of Date)("年月") <= ある年月 Select animal).First で一番近い大きな年月が取得できることが保証されるのでしょうか? それともSQLでは何も指定せずLINQで順番を指定するのが早いのでしょうか?

  • ALT + F4 でなぜかpowerpointが起動・・・

    初めて投稿させていただきます。 教えて頂きたいのですが、 ALT + F4 でなぜかpowerpointが起動してしまいます・・・。 最初はALT+F4でウィンドウが閉じていたはずなのですが、 気づいたら毎回使わないpowerpointが出てきてしまいます・・・。 ショートカットキーの設定の仕方、変更の仕方がいまいちわかりません。どうか助けてください。よろしくお願いします。 ちなみに使っているのは、 windows XPです。

  • パス名を調べるには?

    VBをやってるんですが、エクセル上でクリックすると別のフォルダを開くように作っています。プログラムは一応なんとかできたんですけど、パス名を指定しなくてはいけないところでパス名の全部がわからなくて困っています。 どうやって調べるんですか?お願いします。

  • VB.NETで値や参照について ByRefなど

    VB.NETで値や参照について、まだ初学ですがよろしくお願いします。 VBは2008です。 以下のようなs文字列を参照引数にしたSetDataメソッドがあります。 ByRef s As Stringという引数は、SetData内でsを書き換えると、 呼び出したSetDataメソッド外でも中身が変わるので 私のByRefの認識ではポインタと解釈しています。間違っているでしょうか? SetData(1,1, buf)とすれば、DataGridViewの中は、「初期値」という文字が表示されます。 別のメソッド(KaKikae)でbufを"あ"という文字に変えた場合、SetDataメソッドを使わなくても 書き換わっていると思っていたのですが、実際実行してみると書き換わりません。 値や参照について理解が足りないからだと思いますがわかりません。 どのようにすれば、それが実現できるのでしょうか? Public Class HogeClass Private buf As String = "初期値" Private Sub SetData(ByVal x As Integer, ByVal y As Integer, ByRef s As String) As Boolean Dim dg As DataGridView dg = DataGridView1 dg.Item(x, y).value = s End Sub Private Sub KaKikae() buf = "あ" End Sub End Class

  • コードの違いについて(VB2008)

    お世話になっております。 最近、VB2008ExpressEditionの勉強を始めたのですが、まだ下記の違いが理解できていません。 (1) private sub hoge1()  DataGridView1(0,0).Value = "TEST" end sub (2) private sub hoge2()  dim dgv as DataGridView = DataGridView1  dgv(0,0).Value = "TEST" end sub (1)と(2)は同じ結果になりますが、ネットで色々なサンプルを見ると、(2)の書き方が多はなぜなのでしょうか。 同じ結果が得られるなら(1)の方が行数が少なくて良さそうに思えるのですが、(2)にする理由が分からないのです。 お恥ずかしい内容ですが、きちんと理解したいので、わかりやすい説明をいただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • かけ算に関してのアルゴリズム

    アルゴリズムに関して全くの初心者なので、お力を貸してくれると幸いです。 タイトルにもありますが、かけ算を使ってのアルゴリズムですが、足し算なり、引き算なりを使ったほうが効率がいいのですが、どのようにすればいいのか悩んでおります。 x=a*b-c*c+bd y=b*b-cc+a*d と全部で6つののかけ算があります。 新しい変数(例えば、temp=c*c のような)を作ってもかまいませんので、 かけ算の使用回数を3回までに押さえたいのです。 私が考えたのは、 x=b(a+d)-temp y=b(b+a)-temp+a(d-b) ほかに効率の良いアルゴリズムはありますでしょうか? よろしくお願いします