AKARI0418 の回答履歴

全321件中41~60件表示
  • バックアップサーバのTSのCALについて

    バックアップサーバのTSのCALについて 現在、以下のことを計画中です。 1.TSのCALを取得して、アプリケーションサーバを運用中 2.保守の関係で新たにサーバを購入予定 3.現在のサーバのTSのCALを新サーバに移行 4.現在のサーバをバックアップサーバとして、使用 5.バックアップサーバ用のTSのCALは取得しない (緊急時のみ使用したいので、一時ライセンスでの運用をしたい) 6.新サーバとバックアップサーバは同じクライアントPCが接続する。 上記の環境で、 新サーバが一時的に使用できなくなった場合、 すぐにバックアップサーバを一時的に運用し、 新サーバが復旧したら、元に戻すという 方法を考えています。 復旧期間は最大でも2~3日を考えています。 なお、どちらのサーバもOSは2003Serverの予定ですが、 新サーバは2008Serverにする可能性もあります。 これが、実際に可能かどうか、 わかる方がいましたら、教えてください。 また、複数回、新サーバからバックアップサーバへ 一時的切替を行った場合に、TSのCAL関係で支障が出るかどうかに ついても懸念しております。 以上、よろしくお願いします。

  • バックアップサーバのTSのCALについて

    バックアップサーバのTSのCALについて 現在、以下のことを計画中です。 1.TSのCALを取得して、アプリケーションサーバを運用中 2.保守の関係で新たにサーバを購入予定 3.現在のサーバのTSのCALを新サーバに移行 4.現在のサーバをバックアップサーバとして、使用 5.バックアップサーバ用のTSのCALは取得しない (緊急時のみ使用したいので、一時ライセンスでの運用をしたい) 6.新サーバとバックアップサーバは同じクライアントPCが接続する。 上記の環境で、 新サーバが一時的に使用できなくなった場合、 すぐにバックアップサーバを一時的に運用し、 新サーバが復旧したら、元に戻すという 方法を考えています。 復旧期間は最大でも2~3日を考えています。 なお、どちらのサーバもOSは2003Serverの予定ですが、 新サーバは2008Serverにする可能性もあります。 これが、実際に可能かどうか、 わかる方がいましたら、教えてください。 また、複数回、新サーバからバックアップサーバへ 一時的切替を行った場合に、TSのCAL関係で支障が出るかどうかに ついても懸念しております。 以上、よろしくお願いします。

  • PCが重くなってきました

    マウスでクリックしてから画面が移動するのにするのに数分かかります。 3ヶ月前まではアイテム色が変化していたのですが、 だんだん遅くなっています。どこを修復したいいでしょうか。

  • SQLServer認証とWIndows認証

    お世話になります。 現在リモートのSQLServerにVB.NETのアプリからADO.NETで接続しようとしていますが、Windows認証の接続ができなく困っております。 sqlcmdコマンド使いSQLServer認証で確認すると以下の方法であっさりできました。 sqlcmd -S DBのホスト名 -U ユーザID -P パスワード -d DB名 しかし、Windows認証は「sqlcmd -S Bのホスト名 -E」を実行するとGuestユーザではログインできるのですが、他ユーザではログインできません。シクライアントPCとDBサーバ間の信頼関係ができていないのが原因のように思われますが、クライアント及びDBサーバのWindowsのログインユーザ名/パスワードは同じ、ワークグループも同じです。 また、SQLServerのManagement Studioを用いてユーザは作成してあります。 エラーは以下となります。 ----------------------------------------------------------- サーバーへの接続を確立しているときにエラーが発生しました。SQL Server 2005 に接続しているときときにこのエラーが発生した場合は、SQL Server の既定の設定がリモート接続を許可しないようになっていることがエラーの原因である可能性があります。 (provider: 名前付きパイプ プロバイダ, error: 40 - SQL Server への接続を開けませんでした) ----------------------------------------------------------- お手数お掛けしますが、宜しくお願いします。

  • ホワイトボックステストのテスト項目抽出方法について

    ホワイトボックステストのテスト項目抽出方法について 以下の2点を質問させてください。 (1)void型(戻り値なし)のメソッドのテストは普通行うものなのか? (2)メソッド内に他クラスのメソッドが含まれている場合はどうやってテストするのか? よろしくお願いします。

  • DOSのSTARTコマンドでEXEを呼び出したときのウィンドウ制御について

    お世話になります。 環境:WindowsVista 下記の様な構成のバッチファイルを作成し、実行したところ、 最終的に呼ばれているEXEのウィンドウが背面に隠れてしまいます。 <使用するファイル> バッチX バッチY 実行ファイルZ ( *.exe) <処理概要> 起動バッチを最新版に更新し、実行ファイルを起動する <処理の流れ> 1)バッチXをMouse-DblClickにて起動 2)バッチXにて、STARTコマンドでバッチYを呼び出す   →STARTコマンドを発行後にEXITコマンドを発行し、バッチX自身を終了 4)バッチYにて、STARTコマンドで実行ファイルZを呼び出す   →STARTコマンドを発行後にEXITコマンドを発行し、バッチY自身を終了 <問題> 上記(4)の時点で実行ファイルZが起動するのですが、  ・ウィンドウがアクティブにならない  ・Explorerなど他ウィンドウが有る時は、その背面として表示されてしまう。 という2点の問題があります。 <確認したこと> 単純に バッチ起動→実行ファイル呼び出し という、テスト用バッチを作って 実行したところ、上記のような問題はおこりませんでした。 推測するに、バッチを2段経由していることに拠ると考えています。 この辺りのウィンドウ制御についてご教授頂きたく、宜しくお願い致します。 佐藤

  • Access2000上でのCStrコマンドの記述に関する質問です

    いつもお世話になっております。 Access2000で、あるデータをCSVファイルに変換しようと思って、各方面のご意見により、VBAで下記の通り記述し、実行致しました。 変換するフィールドの数が少なければ問題なく実行できますが、そのフィールド数が34種類以上になれば、「行継続文字( _ )を使いすぎています」との警告と共にエラーが発生します(なお、今回実行したいのは34種類のフィールドです)。 「CStr(adoRs.Fields("フィールド1").Value) ~ (adoRs.Fields("フィールド34").Value) 」と、1行で記述する等、何か良い方法がないものかと悩んでおります。 もし、解決方法をご存じの方がおられれば、その方法を教えて頂きたく、宜しくお願い致します。 ’--(ご参考)---------------------------------------------------- Dim adoRs As New ADODB.Recordset Dim strsql As String Dim strFile As String strsql = "SELECT フィールド1,フィールド2, ・・・・フィールド34" & _ "FROM ○○ファイル ORDER BY フィールド1" adoRs.Open strsql, CurrentProject.Connection strFile = "C:\AAAデータファイル.CSV" Open strFile For Output Access Write As #1 Do Until adoRs.EOF Write #1, _ CStr(adoRs.Fields("フィールド1").Value), _ CStr(adoRs.Fields("フィールド2").Value), _               ・                ・                ・ CStr(adoRs.Fields("フィールド34").Value) adoRs.MoveNext Loop adoRs.Close Close #1 ’---------------------------------------------------------

  • VB2008アプリをWindowsXPで実行するには

    VB2008でビルドされたアプリがあります。 これをWindowsXP上で実行したいのですが、Windows Updateから.NET FrameWork3.5をインストールし、PCを再起動しましたが、EXEを起動するとアプリケーションエラーとなってしまいました。 何か足りないのでしょうか?

  • Application.ScreenUpdating = Falseで結果変わることありますか?

    Application.ScreenUpdating = Falseすると超高速化されるので これにしたいのですが、ただ画面が更新されないだけど結果には 影響することはありませんよね?

  • フォルダにアクセスできません。

    MSVS2003で、C#で書かれたWebプログラムのデバッグをしようとしていたのですが、 デバッグはできずメッセージボックスが出て、 デバッグなしで実行をすると、ブラウザで以下のエラーが出てしまいます。 何の設定が足りない、おかしいのでしょうか、 どなたかご教授ください。 また、他に何か必要な情報があったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------------ 'c:\inetpub\wwwroot\WebApplication1\' へのアクセスは拒否されました。ファイル変更の監視を開始できませんでした。 説明 : 現在の Web 要求を実行中に、ハンドルされていない例外が発生しました。エラーに関する詳細および例外の発生場所については、スタック トレースを参照してください。 例外の詳細: System.Web.HttpException: 'c:\inetpub\wwwroot\WebExchangeTest\' へのアクセスは拒否されました。ファイル変更の監視を開始できませんでした。 ソース エラー: 現在の Web 要求の実行中にハンドルされていない例外が生成されました。障害の原因および発生場所に関する情報については、下の例外スタック トレースを使って確認できます。 スタック トレース: [HttpException (0x80070005): 'c:\inetpub\wwwroot\WebExchangeTest\' へのアクセスは拒否されました。ファイル変更の監視を開始できませんでした。] System.Web.DirMonCompletion..ctor(DirectoryMonitor dirMon, String dir, Boolean watchSubtree, UInt32 notifyFilter) +140 System.Web.DirectoryMonitor.StartMonitoring() +42 System.Web.DirectoryMonitor.StartMonitoringFile(String file, FileChangeEventHandler callback, String alias) +154 System.Web.FileChangesMonitor.StartMonitoringDirectoryRenamesAndBinDirectory(String dir, FileChangeEventHandler callback) +278 System.Web.HttpRuntime.FirstRequestInit(HttpContext context) +331 [HttpException (0x80004005): ASP.NET 初期化エラー] System.Web.HttpRuntime.FirstRequestInit(HttpContext context) +982 System.Web.HttpRuntime.ProcessRequestInternal(HttpWorkerRequest wr) +128 ------------------------------------------------------------

  • フォルダにアクセスできません。

    MSVS2003で、C#で書かれたWebプログラムのデバッグをしようとしていたのですが、 デバッグはできずメッセージボックスが出て、 デバッグなしで実行をすると、ブラウザで以下のエラーが出てしまいます。 何の設定が足りない、おかしいのでしょうか、 どなたかご教授ください。 また、他に何か必要な情報があったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------------ 'c:\inetpub\wwwroot\WebApplication1\' へのアクセスは拒否されました。ファイル変更の監視を開始できませんでした。 説明 : 現在の Web 要求を実行中に、ハンドルされていない例外が発生しました。エラーに関する詳細および例外の発生場所については、スタック トレースを参照してください。 例外の詳細: System.Web.HttpException: 'c:\inetpub\wwwroot\WebExchangeTest\' へのアクセスは拒否されました。ファイル変更の監視を開始できませんでした。 ソース エラー: 現在の Web 要求の実行中にハンドルされていない例外が生成されました。障害の原因および発生場所に関する情報については、下の例外スタック トレースを使って確認できます。 スタック トレース: [HttpException (0x80070005): 'c:\inetpub\wwwroot\WebExchangeTest\' へのアクセスは拒否されました。ファイル変更の監視を開始できませんでした。] System.Web.DirMonCompletion..ctor(DirectoryMonitor dirMon, String dir, Boolean watchSubtree, UInt32 notifyFilter) +140 System.Web.DirectoryMonitor.StartMonitoring() +42 System.Web.DirectoryMonitor.StartMonitoringFile(String file, FileChangeEventHandler callback, String alias) +154 System.Web.FileChangesMonitor.StartMonitoringDirectoryRenamesAndBinDirectory(String dir, FileChangeEventHandler callback) +278 System.Web.HttpRuntime.FirstRequestInit(HttpContext context) +331 [HttpException (0x80004005): ASP.NET 初期化エラー] System.Web.HttpRuntime.FirstRequestInit(HttpContext context) +982 System.Web.HttpRuntime.ProcessRequestInternal(HttpWorkerRequest wr) +128 ------------------------------------------------------------

  • Windowsのローカルユーザをプログラムで作成し、かつAdminis

    Windowsのローカルユーザをプログラムで作成し、かつAdministratorsグループ に入れる方法を教えてください。ローカルでVBS等を実行して作成する方法は Webサイトで見つけたんですが、これをネットワーク経由でやるにはどうすれば いいか分かりません。何かアドバイスがあれば、お願いします。 要件としては以下の通りです。 ・サーバ用端末にローカルユーザを作成 ・作成したローカルユーザをAdministratorsグループに追加 ・言語等の指定は特に無し(WebベースでASPとかで出来ますか?) 作成したい物のイメージとしては以下の通りです。(Webベースでやるならの話です) 1、ドメインユーザが自分の端末からWebサイトにアクセスしテキストボックスに 自分のドメインアカウント、パスワードを入力し、ログインする。 2、テキストボックスに作成したいローカルユーザのユーザ名、パスワードを 入力しOKボタン押下でサーバ端末にローカルユーザを作成し、Administrators グループにも追加する。 1は後実装でも実装無しでもいいので、特に2について意見を頂きたいです。 あまり、Webベースのプログラムに詳しくないので、的外れな事を言っているかも 知れませんが、例えば、ローカルで実行する事でローカルユーザを作成する事ができる WSH等をIISに配置して、ブラウザ経由でアクセスして上記2のようにローカルユーザ を作成する事って出来ますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • フォルダ内の複数のファイルで置換したい

    お世話になります。 現在、フォルダ内にWord及びExcelファイルがたくさんありまして、 その中の”2009-11-30”という語を”2009-12-22”に 一括で置換したいと思っています。 置換したい語は、Wordではヘッダに、Excelではフッタにあります。 ネットで検索したらスクリプトという物があることを知り、また、 以下のようなword用のスクリプトを見つけたので、 置換する用語の部分だけ変更したのですが、 ヘッダに書いてある文字は置換してくれませんでした。 (ヘッダ以外の文字で試したらOKでした) これは、アイコンをダブルクリックして 対象のファイルが入っているフォルダを指定するものらしいです。 ------------------------------- '#1 フォルダ全部のファイルでやる場合 '#2 指定したファイルだけやる場合 Const wdReplaceAll = 2 strDir = InputBox("ディレクトリ名を入力してください。") '#1 Set objFSO = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject") '#1 Set objFolder = objFSO.GetFolder(strDir) '#1 Set objWord = CreateObject("Word.Application") objWord.Visible = True For Each objFile In objFolder.Files '#1 If Lcase(Right(objFile.Name, 4)) = ".doc" Then '#1 strArg = objFile.Path '#1 '#2 For Each strArg In WScript.Arguments Set objDoc = objWord.Documents.Open(strArg) Set objSelection = objWord.Selection objSelection.Find.ClearFormatting objSelection.Find.Replacement.ClearFormatting With objSelection.Find .Text = "2009-11-30" .Replacement.Text = "2009-12-22" .Forward = True .Wrap = wdFindContinue .Format = False .MatchCase = False .MatchWholeWord = False .MatchByte = False .MatchAllWordForms = False .MatchSoundsLike = False .MatchWildcards = False .MatchFuzzy = True End With objSelection.Find.Execute ,,,,,,,,,,wdReplaceAll 'Replace:=wdReplaceAll objDoc.Save objWord.Documents.Close Set objDoc = Nothing Set objSelection = Nothing End if '#1 Next objWord.Quit -------------------------------------- これは、内容をどう変えたらヘッダやフッタ部分も 置換してくれるようになりますか? また、Excel用にするには、このスクリプト内の "Word"を"Excel"に変えるだけで良いのでしょうか? 参考までに、OSはXPです。 足りない情報等ございましたらご指摘願います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【ASP.NET】ページ遷移してもGridView内の値を保持する方法

    お世話になります。さっそくですが、質問です。 ASP.NET(Visual Basic 2008)で開発をおこなってます。 画面にGridViewを配置し、 GridViewには複数のテキストボックスを配置しています。 作業(処理)の流れとしては、以下のとおりです。 (1)テキストボックスに検索したデータをセットして画面表示する (例:1画面に10件のレコードを表示する) (2)編集したいテキストボックスの内容をユーザが編集する (3)更新ボタンの実行により、該当テーブルの内容を更新する この際、上記(1)のデータ件数が複数ページにまたがる(10件以上の)場合、 ユーザが1ページ目のテキストボックスに編集した内容は、 2ページ目にページ切り替えした際に、 保持されずに消えてしまいます。 どなたか、対処方法についてご教授願えますでしょうか?

  • WPFでCanvas の子要素にアクセスする方法

    C#でWPFに取り組んでいるのですが・・・現在,詰まっています. 事前に List<Canvas> MyList = new List<Canvas>(); Canvas C =new Canvas(); Rectangle R = new Rectangle(); C.Child.Add(R); MyList.Add(C); としておき あとで,MyList経由でCやRの状態を変更したいのですが, この場合だと,「 MyList[i].~ 」でCanvasは操作できるのですが Rectangleはどうやって操作すればよいのでしょうか?? どなたかご存知の方がいらしましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • C#にてCTI。RS232Cの受信と送信について。

    C#でCTI機能の実現を目指しております。 プログラムは以下サイトからDLして改造しています。 http://tmp.junkbox.info/e14.html しかし、エラーが頻発し原因不明です。 構成、仕様としては、 アロハPC1という機械から電話番号データを受信しPCに受け渡し。 ・データを受け取る(ここは問題なし) データ形式は STX(02H)、着信日時(月日曜時分9桁)、電話番号(20桁)、ETX(03H) として送られてきます。 例) 1214112050457771111 ・正常データの場合はACK(06H)を返信(これをしない場合1秒後に同データが再送される) ・データ整形 ・データ表示 というような形にしたいのです。 上記サイトのプログラムをアロハPC1に合わせて通信できるようにした状態ですと、例のような生データが問題なく表示されます。 これを以下のようにしてみましたが、エラーが出てしまいます。 private void serialPort1_DataReceived(object sender, System.IO.Ports.SerialDataReceivedEventArgs e) { // 受信文字列の取得 string receivedData = ""; string moji = ""; string moji2 = ""; try { receivedData = this.serialPort1.ReadExisting(); receivedData = receivedData.Replace(this.serialPort1.NewLine, "\r\n"); string[] week = { "(日)", "(月)", "(火)", "(水)", "(木)", "(金)", "(土)" }; string stx = receivedData.Substring(0, 1); string etx = receivedData.Substring(30, 1); // ACKを返す。 byte[] ack_data = new byte[1]; ack_data[0] = 06; serialPort1.Write(ack_data,0,1); string data_m = receivedData.Substring(1, 2); string data_d = receivedData.Substring(3, 2); string w = receivedData.Substring(5, 1); int w2 = int.Parse(w); string data_w = week[w2]; string data_h = receivedData.Substring(6, 2); string data_i = receivedData.Substring(8, 2); moji2 = receivedData.Substring(10, 20); // スペースを痴漢 moji2 = moji2.Replace(" ", ""); moji = data_m + "月" + data_d + "日" + data_w + data_h + "時" + data_i + "分 "; if (moji2 == "P") { moji = moji + "着信番号非通知\n"; } else if (moji2 == "O") { moji = moji + "着信番号提供地域外\n"; } else if (moji2 == "C") { moji = moji + "公衆電話\n"; } else { moji = moji + moji2 + "\n"; } } catch (Exception ex) { moji = ex.Message; } // richTextBox側のスレッドに AddRecievedDataメソッドのポインタを渡して、 // 受信文字列を追加させる AddRecievedDataDelegate add = new AddRecievedDataDelegate(AddRecievedData); this.richTextBox1.Invoke(add, moji); } 結果: 1221112260457771111 12月21日(月)12時26分 0457771111 1221112 startIndex に文字列の長さより大きい値を指定することはできません。 パラメータ名: startIndex260457771111 startIndex に文字列の長さより大きい値を指定することはできません。 パラメータ名: startIndex Substringを削除すると「startIndex に文字列の長さより大きい値を指定することはできません。」というようなエラーは出てきません。 receivedData = this.serialPort1.ReadExisting(); を文字列を直接代入した場合はエラーは発生しません。 これをどのようにすれば正常に動くのでしょうか。 また、ACKが正常に送信できてないみたいなのも解れば助かります。 よろしくお願いします。

  • フォームオブジェクトのコントロール

    あるプログラムを解析していたところ、引数に応じて違うフォームのラベルに文字列を代入し・表示するというVB6で書かれた下のコードがありました。 これをVB2008で置き換えてみようと思ったのですが、 ***クラス 'System.Windows.Forms.Form' には既定のプロパティがないため、インデックス処理を実行できません。*** というエラーが帰ってきてしまいます。どのように書き換えればよろしいのでしょうか?? [VB6] Public Sub MsgBoxE(BType As Integer, MsgH As String, MsgM As String, MsgL As String) Dim DForm As Form Set DForm = Nothing 'ダイアログ選択 Select Case BType Case 0 Set DForm = DialogC Case 1 Set DForm = DialogB Case 2 Set DForm = DialogC End Select On Error Resume Next 'メッセージセット DForm!Label1.Caption = MsgH DForm!Label2.Caption = MsgM DForm!Label3.Caption = MsgL DForm.Show

  • フォームオブジェクトのコントロール

    あるプログラムを解析していたところ、引数に応じて違うフォームのラベルに文字列を代入し・表示するというVB6で書かれた下のコードがありました。 これをVB2008で置き換えてみようと思ったのですが、 ***クラス 'System.Windows.Forms.Form' には既定のプロパティがないため、インデックス処理を実行できません。*** というエラーが帰ってきてしまいます。どのように書き換えればよろしいのでしょうか?? [VB6] Public Sub MsgBoxE(BType As Integer, MsgH As String, MsgM As String, MsgL As String) Dim DForm As Form Set DForm = Nothing 'ダイアログ選択 Select Case BType Case 0 Set DForm = DialogC Case 1 Set DForm = DialogB Case 2 Set DForm = DialogC End Select On Error Resume Next 'メッセージセット DForm!Label1.Caption = MsgH DForm!Label2.Caption = MsgM DForm!Label3.Caption = MsgL DForm.Show

  • Windows7でVB2005の開発

    Windows7でVS2005の開発はできるのですか。 WindowsXPからWindows7にOSの変更を考えているのですが おもに使用したいのがVB2005です。 Windows XP Mode for Windows 7ではなく WIndws7で動作するかしりたいのです。 宜しくお願いします。

  • 正規表現でデーター取得

    Webクエリで株価取得しようマクロを作ったのですが IE7を使用しているので、出来ないことが分かり 正規表現にて取得しようとしてみましたが うまく取得できません。 http://www.technobahn.com/apps/fn/quote?r=3m&c=1412&s=medium&color=&lang= 上記リンク先の始値~相場全体までのデータを 取得したいのですが・・・ とりあえずは、取得したデータをsheet2.A列に入れてみたのですが 文字化けに関係のないデータまでもを取得しています。 sheet1  A     コード Const vaa As String = "Ver1.02" Const URLI As String = "http://www.technobahn.com/apps/fn/quote?r=3m&c=" Dim urlweb As String 'Web接続先 Dim code As String '銘柄コード Sub 株価取得() Dim oHttp As Object, ws1 As Object, ws2 As Object Dim dthtml As String Dim chktb As String Dim stchk1 As Long Dim stchk2 As Long Dim chksu As Long Dim j As Integer Dim urlweb As String Dim mino As Long, w As Long Set ws1 = Sheets(1) Set ws2 = Sheets(2) w = 1 mino = ws1.Cells(w, 1) urlweb = URLI & "mino" Set oHttp = CreateObject("Microsoft.XMLHTTP") oHttp.Open "GET", urlweb, False oHttp.Send dthtml = oHttp.responsetext With CreateObject("VBScript.RegExp") .Pattern = ">([^<>]+)<" .Global = True On Error Resume Next stchk1 = InStr(dthtml, "始値") stchk2 = InStrRev(Left(dthtml, stchk1), "table") chksu = InStr(stchk2, dthtml, "</table") dthtml = Mid$(dthtml, stchk2, chksu) itmsu = .Execute(dthtml).Count ReDim hdat(itmsu) With .Execute(dthtml) For j = 1 To itmsu ws2.Cells(j, 1) = .Item(j).SubMatches(0) Next j End With On Error GoTo 0 End With Set oHttp = Nothing DoEvents End Sub