tetsu3M の回答履歴

全169件中21~40件表示
  • 青春18きっぷについて

    青春18きっぷについての質問です。 >A駅から乗ってきたAさんと、B駅の改札口の外で、Bさんと会う約束をしています。 Aさんは、青春18きっぷを使って、B駅まで行きました。 Bさんと出会ったら、先ほどと同じ青春18きっぷを使い、2人でC駅に行きます。 この場合、一枚の青春18きっぷでC駅まで行けるのでしょうか?

  • GW中岡山からの新幹線は指定席の方が良い?

    お世話になります。 5月4日岡山から東京に帰りますが、一名でも指定席を購入した方が良いでしょうか? のぞみなら始発だし、GW最終日の前々日なので自由席にしようか迷ってます。 岡山初めてなのでアドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに迷っている理由は、観光してから帰るため時間に縛れず廻りたいと思ったからです。

  • 青春18きっぷについて

    青春18きっぷについての質問です。 >A駅から乗ってきたAさんと、B駅の改札口の外で、Bさんと会う約束をしています。 Aさんは、青春18きっぷを使って、B駅まで行きました。 Bさんと出会ったら、先ほどと同じ青春18きっぷを使い、2人でC駅に行きます。 この場合、一枚の青春18きっぷでC駅まで行けるのでしょうか?

  • 6社以上が乗り入れしている駅

    6社以上が乗り入れしている駅は新宿駅以外にどのくらいあるのでしょうか? また、5以上乗り入れしている駅で、以外と規模が小さい駅(小田原駅など)は ありますでしょうか?

  • 電車のマナー?規則違反?…私は非常識ですか?

    先日、富山から大阪にサンダーバード号で旅行しましたが、大雪で止まってしまいました。 敦賀駅で5時間ほど待たされたあげく、代行バスで米原へ。このバスも大渋滞で4時間ほどかかって到着しました。 バスに乗り換えるときには「米原からは電車に乗り換えて目的地に行って下さい」という案内だけだったので、米原駅の改札で確認したら遅延証明書(?)をくれて、「これとサンダーバードの指定券を見せたら、新幹線の空いてる席どの席に乗ってもいいですよ」と言ってくれたので、代行バス(補助席でした!)で疲れ果てていたので、ありがたくグリーン車で新大阪まで乗りました。 新大阪では午前11時頃につく予定が、夜9時前に到着。当然、特急券は払い戻しかと新幹線改札で証明書を見せたのですが、そのまま通そうとするので文句を言ったら、精算口に案内されて「新幹線には乗ったんでしょう?」とか言われ少し揉めましたが、最終的に払い戻してくれました。 ところが、あとで、この話を友人にしたら、「どちらもおかしい、非常識だ」と意見されました。 (1) 新幹線のグリーン車に乗ったのは、駅の案内で「どの席でも…」と言われたし、長時間窮屈な代行バスに閉じこめられたんだから、埋め合わせだと私は思うのですが、友人はサンダーバードの特急券が普通車なら新幹線もグリーン車はNGだといいます。理屈ではそうでも、非常時ですし、JRも認めてくれたんだと思いますがどうでしょう?ちなみに車内で車掌は回ってきましたが、何も言いませんでした。 (2) 特急券は「早く着くための料金」なので、結果的に到着が半日も遅れたら払い戻しが当然だと私は思ってたんですが、友人の意見では、特急券は単に「スピード賃」じゃなくて、指定した席に座る権利だから、代行バスや、新幹線(グリーン車じゃないにしても)の席を確保した時点で行使した権利であると言い、また代行バスを手配してもらったり、バス内で非常食(おにぎりとお茶)の配給があったのも、特急利用者向けのサービスだから、精算口で文句を言ったのはクレーマーだと言うのです。確かに私の前を歩いて改札を通った人たちは、同じ証明書を見せながら、何も言わず出て行ったようでしたが。 マナー上、あるいは規則上、私はやはり違反だったのでしょうか? 私は、(2)はちょっと厚かましかったかな?とも思いましたが、(1)は今でも遠慮することはないと思っているのですが…

  • 所要時間について

    東京ビックサイトから、浜町駅までは何時間で行けますか? 今の予定では、 ゆりかもめで国際展示場正門駅→新橋 山手線で新橋→東京駅 都営地下鉄新宿線で東京駅→浜町駅 という経路を使う予定です。 もっと早くつける経路がある場合も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 所要時間について

    東京ビックサイトから、浜町駅までは何時間で行けますか? 今の予定では、 ゆりかもめで国際展示場正門駅→新橋 山手線で新橋→東京駅 都営地下鉄新宿線で東京駅→浜町駅 という経路を使う予定です。 もっと早くつける経路がある場合も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国鉄の貫通扉について

    国鉄時代の電車に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 昔の国鉄時代の映像を観る機会があったのですがその際に貫通扉を開放しながら走行しているシーンがありました。 たしかどこか地方の普通列車だったと思います。 そこでご質問ですが、 (1):このような光景が見られたのはいつ頃まででしょうか。まだこのような仕様の電車は現存しているのでしょうか。 (2):開放していた理由はやはり暑さ対策なのでしょうか。 (3):現在、私が知る限りではこのような仕様の電車は見ることありませんが開放型が減少、もしくは廃止した理由をご存じでしたらお教え下さい。 何卒、よろしくお願いします。

  • 御幣島から倉敷までのJR東西線経由での運賃計算

    先日、なぜ実際の距離が201km以上ないのに「御幣島→倉敷」の乗車券を「大阪市内→倉敷」として発券されたのかという趣旨のご質問があったかと思います。 すでに質問は締め切られていますが、気になっておりますので、小生の考えを以下にお示しします。 この内容で合っておりますでしょうか。 まず、御幣島は大阪市内の駅ですが、御幣島からのご質問者のルート(JR東西線・尼崎経由)で、大阪市内の中心駅である大阪から大阪市内のみを経由して旅行しようとした場合は、環状線・京橋経由・JR東西線経由とならざるをえません。つまり、大阪から尼崎までを東海道線・塚本経由で行く場合とは経路が違っていますので、この京橋経由で距離計算しないといけません。この場合には201km以上となりますので、大阪市内制度の特例が適用された乗車券の発券になるわけです。 (計算経路:大阪(環状線)京橋(JR東西線)尼崎(東海道線・山陽線)倉敷) 尼崎までの経路が東海道線・塚本経由かJR東西線・加島経由かの違いによるということだと思います。(まあ尼崎が大阪市内駅に含まれていれば、こうはならなかったでしょうが) このように考えましたが誤解しておりますでしょうか。

  • 御幣島から倉敷までのJR東西線経由での運賃計算

    先日、なぜ実際の距離が201km以上ないのに「御幣島→倉敷」の乗車券を「大阪市内→倉敷」として発券されたのかという趣旨のご質問があったかと思います。 すでに質問は締め切られていますが、気になっておりますので、小生の考えを以下にお示しします。 この内容で合っておりますでしょうか。 まず、御幣島は大阪市内の駅ですが、御幣島からのご質問者のルート(JR東西線・尼崎経由)で、大阪市内の中心駅である大阪から大阪市内のみを経由して旅行しようとした場合は、環状線・京橋経由・JR東西線経由とならざるをえません。つまり、大阪から尼崎までを東海道線・塚本経由で行く場合とは経路が違っていますので、この京橋経由で距離計算しないといけません。この場合には201km以上となりますので、大阪市内制度の特例が適用された乗車券の発券になるわけです。 (計算経路:大阪(環状線)京橋(JR東西線)尼崎(東海道線・山陽線)倉敷) 尼崎までの経路が東海道線・塚本経由かJR東西線・加島経由かの違いによるということだと思います。(まあ尼崎が大阪市内駅に含まれていれば、こうはならなかったでしょうが) このように考えましたが誤解しておりますでしょうか。

  • スーパーあずさ

    昨日(11月3日)、山梨中銀スタジアムで行われた、J1第31節(甲府VS横浜)の試合に 観に行った際、八王子から甲府まで特急スーパーあずさを使いましたがここで気になる事が 2つ出てきました。 1.スーパーあずさ号松本行きはどうして号車番号の大きい方が先頭なのか 私が実際に座ったスーパーあずさ号松本行きの座席は12両編成の12号車だったので てっきり一番後ろと思っていましたが、八王子駅で乗車位置を確認した所、なんと進行方向 一番前が12号車だった事が判明し、危うく、中央線下りホームを端から端まで歩く所でした。 東北新幹線の東京行き(はやぶさ号)の場合、前から1号車・2号車の順で一番後ろが 10号車になりますが、中央線の特急列車も新幹線に見習って、新宿行きのスーパー あずさ号は前から1号車・2号車の順で、一番後ろが12号車と言う風にしたんでしょうか? 2.指定席の車内改札省略? 特急列車では必ずと言う位車内改札があって、特急券を 車掌さんに見せてハンコを貰いますが、スーパーあずさの指定席ではそう言う光景は ありませんでした。JR東日本の新幹線では指定席の管理を何だかの端末でやっているようで 新幹線の自動改札機に指定席特急券を入れれば、車内での改札は行わないと話しを 聞いた覚えがあります。中央線の特急列車でも同様の扱いを行っているんでしょうか?

  • 吊り掛け電車とカルダン電車の連結運転

    一昨日の10月30日に、ことでん(高松琴平電気鉄道)1070形のうち1075・1076号のさよなら運転がおこなわれました。 同じ1070形の1071・1072号と4連で走ったり、2連単独で走ったりもしましたが、レトロ電車120号+300号との4連運転もありました。 1070形はカルダン駆動電車、レトロ電車は吊り掛け駆動電車です。 この異なる二種類の駆動方式の電車が連結して運転されるのは非常に珍しいことかと思います。 少なくとも私は、鉄道ファン歴30年以上ですが初めて見ました。 そこで質問です。 吊り掛け駆動電車とカルダン駆動電車を連結して営業列車として走った例は他にありますでしょうか。 もしあれば、ぜひご教示ください。

  • 東京から新幹線で?

    問題。 2011年11月中旬 東京から鹿児島中央まで新幹線で行く場合、 新大阪または博多で九州新幹線に乗り換えですが 1日掛けて東京から鹿児島中央まで JR東海・西日本・九州の全タイプの新幹線に乗車可能かな? 例)東京発N700系のぞみ→新横浜700系ひかり→熱海300系こだま→   静岡300系ひかり→新大阪500系こだま→新神戸100系こだま→広島さくら   博多800系つばめ→熊本N700系みずほ きっぷは東京から通しで鹿児島中央まで購入出来ますか?

  • 東京から新幹線で?

    問題。 2011年11月中旬 東京から鹿児島中央まで新幹線で行く場合、 新大阪または博多で九州新幹線に乗り換えですが 1日掛けて東京から鹿児島中央まで JR東海・西日本・九州の全タイプの新幹線に乗車可能かな? 例)東京発N700系のぞみ→新横浜700系ひかり→熱海300系こだま→   静岡300系ひかり→新大阪500系こだま→新神戸100系こだま→広島さくら   博多800系つばめ→熊本N700系みずほ きっぷは東京から通しで鹿児島中央まで購入出来ますか?

  • 同一大都市近郊区間での乗車券に関して。

    お世話になっております。 近日、横浜市内から日光までJRの在来線のみを使って乗車する予定でおります。 その際に、都内の駅、古河、と二箇所で下車の予定があります。 この場合横浜市内~日光までの乗車券を買ってしまうと、JRの規定での「同一大都市近郊区間」内での乗車ということで途中下車は出来ないという解釈になるのでしょうか。 ホリデーパスも日光ははみ出してしまうために何かお得なチケットなどありましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • グリーン定期券について

    会社では通常 通勤手当が出ますが、手当てが出る額は普通の通勤定期券(グリーンを含まない)の価格ですがそれに、自分のお金をプラスしてグリーン定期券を購入してもおkですか?

  • 新幹線の改札を一旦出たいんですが

    新大阪発の新幹線に乗車します。 新幹線切符で大阪市内のJR駅から乗れるので そのまま新大阪へ行こうと思うのですが 新大阪でのんびりしたいので在来線の改札を一旦出たいのですが 追加料金を払わずにそうようなことが可能ですか?

  • 新幹線の改札を一旦出たいんですが

    新大阪発の新幹線に乗車します。 新幹線切符で大阪市内のJR駅から乗れるので そのまま新大阪へ行こうと思うのですが 新大阪でのんびりしたいので在来線の改札を一旦出たいのですが 追加料金を払わずにそうようなことが可能ですか?

  • 駅から駅への移動時間は最大何時間かけてもよいか

    JR東日本での話です。 新宿から山手線に乗って新大久保まで行くと、2分ほどで行け、130円かかります。 これを、例えば、新宿→立川→拝島→高麗川→川越→大宮→赤羽→池袋→高田馬場→新大久保 というふうに、改札を出ずに回ると、どういう規定が適用されますか? 合計乗車時間は2~3時間かかると思いますが、130円で行けますか? それとも、新大久保で改札を出る時に実際に乗った乗車にかかる運賃を請求されますか? 今回のルートに限らず、遠回りで隣の駅へ行った場合の運賃・規定などについて教えてください。

  • 車両交換時の急乗承の取扱について

    いつもお世話になっております。 乗車中の急行列車が運転不能になり、同一方向で運転される他の急行列車に乗車した際には急行料金の全額が払い戻し(急乗承)となりますが、単に車両交換が実施された場合にも適用されるのでしょうか? 岡山や新大阪で新幹線が車両交換を行う際に、別編成であっても同一列車として仕立てている事例を何度か目にした事があり、疑問に思いました。 お返事が少々遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。