EKTAR の回答履歴

全202件中41~60件表示
  • Kodak社のカメラはなぜ店頭にないのでしょう?

    私はKodak社のディジタルカメラのファンです。初期の時代、廉価な機種でしたが購入し、色がとてもよかったので、流石フィルムメーカ!と、それ以来注目しています。 さて、私が一部の店しか見ていないからかもしれませんが、Kodak社のカメラをカメラ屋や電気量販店などの店頭で実際に手に取って見てみたいと思っているのですが、全くと言っていいくらい、置いてありません。なぜなのでしょうか。 Kodak自身に問い合わせてみればいいのでしょうが、その前に皆さんのお話をお聞きしてみようと思いました。

  • 女の人が変身して強くなるフィクションを教えてください

    キューティーハニーとかセーラームーンとか魔女ものとかあると思いますが、マイナーなのでも結構なので、女の人が変身して強くなるマンガ、小説、アニメ、映画等を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#184513
    • 書籍・文庫
    • 回答数13
  • 電車のつり革について

    電車の構造についての卒論を書いています。 そこで疑問に思っているのが、電車のつり革はなぜ一列に並んでいるのかということです。 座席については色々と議論・研究されているようなのですが、つり革についての資料がなかなか見つからず困っています。 なにか情報をお持ちの方や、参考サイトや資料館などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • 兌換紙幣と不換紙幣って??

    高3です。 日本史の授業で今日先生が言っていた「兌換紙幣」と「不換紙幣」の意味がよくわかりません・・。 金や銀に換えることのできる紙幣、というようなことを言っていたと思うのですが、どういうことなのかいまいちイメージがわかないのです。。 こんな私にもわかるようにかみ砕いて説明して頂けませんか? よろしくお願いします(>_<)

  • 川西能勢口駅近辺について

    兵庫県の川西能勢口駅近辺にお酒が売っている所を教えてください。 駅前ジャ○コには売ってないそうです。 ディスカウントストアがあれば最高なんですが、、、。

  • 9年前の液晶ビューカムは不燃ゴミ以外再利用法はない?

    すごくバカな質問で申し訳ないのですが、9年前シャープの液晶ビューカムの初期の頃のビデオカメラを20万円くらいで買い、ほとんど使わないうちに年数が経ってしまいました。もちろん今さらそんな古いものを欲しがる人もいないでしょうが、部品をリサイクルできるとかなんとか役立たせる方法はないものでしょうか?ほとんど使ってないだけに不燃ゴミとして捨てるのがもったいなくて仕方ないのです。どうか意外な再利用法その他何でも良い方法があったら教えてください。お願いします。

  • 路面電車のポイント切り替え

    昨年、長崎と広島に行った時に凄く気になったのですが、路面電車が交差点で直進と左右に進むポイントがありましたが、この切り替えはどうように行っているのでしょうか?

  • 通常の一眼レフレンズをデジカメに?

    キャノンのKISS一眼(銀塩)を使用していますが、新発売の一眼デジタル(KISS)との交換レンズは使用できるものでしょうか?

  • G1かG2か迷ってます

     広角レンズ(35mm)がコンパクトと言う理由でCONTAXのGシリーズを中古で欲しくなりましたが、G1で我慢するかG2に背伸びするか迷っています。  G2のほうが(1)シャッターが軽い (2)動作音が静か (3)AFが改良されている というメリットを感じますが、(1)重量が135g重い (2)中古価格が2倍以上ある というデメリットも感じています。  用途は、旅先の記録程度くらいでガンガン撮影する事はありません。  G1を買ったが、G2に買い換えた方などの体験やアドバイスをお聞かせください。

  • 一眼レフデジカメはまだ下がりますか?

    続々とキャノンもオリンパス・ペンタックスと一眼レフのデジカメ出てきましたけどまだ庶民の価格には遠い気がします。8万円台クラスで買える時代はあとどれくらいの月日がかかるでしょうか?銀塩でボディで12万も出せばかなりいいのが買えますよね。 もう一点、自分はミノルタで交換レンズ揃えて持っているのですが、なぜミノルタからは一眼レフのデジカメは出さないんでしょうか?

  • 双眼鏡

    こんな製品が本当にあるのか分かりませんが・・・双眼鏡かオペラグラスで手ぶらで見れる物はないでしょうか。イメージとしては眼鏡の様に耳にかけて見る感じです。ライブやイベントなど長時間手で持つのは疲れるのであったらいいな~と思ってました。私が見た限りでは売ってないです。  

  • ガンダムの事です

    ギャン、シャーゲルググ、どっちが強いのでしょうか。あとジオング脚がついたら何メートルの大きさになるのでしょうか。

  • にがり水はどこで売ってますか。

    ダイエットににがり水がいいと聞き探してます。通販やオークションではなく直接買いに行きたいのですがどこで売ってるのかが分かりません。当方の仕事と住まいの関係で、山手線圏内か東武伊勢崎線沿線で売ってるお店を探しております。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 汽車は補助電源を持っていたの?

    「オリエント急行殺人事件」を見ていてふと疑問に思ったのですが、昔の汽車は照明などの電源をどうしていたのでしょうか? 走っている間は発電には困らないでしょうが、停止している間の電源は小型の蒸気タービンか何かで発電していたのでしょうか?

  • 文化祭でアニメを作る

    ※エンターテイメント>アニメの質問ではないかもしれませんが、他に質問すべきカテゴリが無かったので、ここで質問させていただきます。 ※そして前回も同じような質問をさせていただきましたが、あまり良い回答をいただかなかったので、もう一度質問します。 今年、文化祭で自分はアニメを作ることになりました。しかし、アイディアが浮かびません。ストーリーを全て細かく考えてくれとは言いません。アイディアをください。ストーリーのアイディアをください。お願いします。

  • 命短し漫画家生命?

    よろしくお願いします。 俗に言う「芸能人」って、一発屋だったり最盛期を過ぎてあまりテレビに登場しなくなっても、「あの人は今」なんて番組で出てきたりしますよね? でも、漫画家さんてどうなんだろう。 ひとつドカンとヒット作を描いて、プッツリ消えてしまった方とか、いつの間にか見かけなくなった漫画家さんていませんか? その後どうなさっているか気になったりします。私の場合、 ・岡田あーみん(病気説を噂で聞いたような) ・和月伸宏(るろうに剣心の) ・ざ・ちぇんじ!の山内・・さん 和月さん、一時は高額納税者リストに載っていたのに・・・。 引退される方も多いんでしょうか。

  • カメラの修理

    父より、リコー35デラックスLを譲り受けました。 しかしトリガーレバー巻上げ部分が破損しております。 よって、修理をしたいのですが、リコーさんに問い合わせると古いから×とのこと。 東京都内で見積もり・修理可能な(できれば持ち込み)ところ無いでしょうか? 後、修理費用の検討もありますので、 本カメラは現在どれくらいの価値が有るものなのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 昔の海外SFドラマ?

    30年ほど前だと思うのですが、いろんな国のブロックで仕切られている巨大な宇宙船の中を数人がコクピットを求めて(?)旅するドラマ。ということぐらいしか覚えていないのです。 題名や、物語の始まりと最終回など知る手がかりがあれば教えてください。

  • ビームサーベル、ライトセーバーの類

    スターウォーズのライトセーバー ガンダムのビームサーベル ・・・のように実剣でない光(の類)の剣が出てくる作品とその剣の名前を教えてください。 アニメカテゴリですが、登場する作品の種は問いません。 アニメ、コミック、洋画、邦画,,etc メジャーなものからマイナーなものまでOKです。 *くだらない質問で恐縮です。個人的な資料集めですがご協力下さい。

  • キジの剥製売りたいが・・・

    キジの剥製を処分しようと思っていますが 捨てるのももったいないので 骨董屋に出して 売ろうかと思っています。 随分古いものなので値段の相場がわかりませんが このようなものでも引き取ってもらえるか もし引き取り手がなかったら やはり燃えないゴミ に出す方法しかないものでしょうか? お寺とかで処分してくれるのかどうかも知りたいので すが、どうか良いアドバイスをお願いします。