EKTAR の回答履歴

全202件中141~160件表示
  • 兵庫駅からの専用線について

    兵庫埠頭の方に伸びていたこの線はどんなものを運んでいたのですか? 今も中ノ島交差点近くに線路が残ってますね。

  • FUJICA ST605について

    父親の遺品を整理していたところ上記タイトルのカメラが出て来ました。今まで見た事も無かったカメラで新品状態で保存されていました。 父親の形見として今後使っていきたいと思っているのですが扱い方法(ダイヤル、フィルムの入れ方等)がわかりません。どこか参考になるサイトがあったら教えてください。

  • 兵庫駅からの専用線について

    兵庫埠頭の方に伸びていたこの線はどんなものを運んでいたのですか? 今も中ノ島交差点近くに線路が残ってますね。

  • おっぱいミサイルの存在意義

    マジンガーシリーズの女の子ロボに装備されてるこの武器。 威力はたいしたことないのになぜ?? あなたのこの武器に対する解釈と感想を教えてくださいね。

  • クラシックカメラ⇒Kodac BROWNIE FLASHについて

    先日フリーマーケットでKodacのBROWNIE FLASHというカメラを購入したのですが、使い方が全く分かりません。ディスプレイとしておいておくのもよいのですが、せっかく買ったものなのでどの程度撮れるのか是非試してみたいのです。どなたか、このカメラの使い方をご存知の方は是非詳しく教えていただきたいです!あと、minoltaのSRT101の使い方も知りたいです。以前の質問記録で載っていたのですが初心者でもスッゴクわかるような使い方はないでしょうか??

  • 大阪の日本橋に・・・!?

    かつて「東急デパート」があったと噂で聞きましたが本当なのでしょうか?かなり昔らしいですがどのくらい昔かはわかりません。松坂屋があったのは知ってますが・・・。 またいまや電器店街として有名ですが、昔は東京の神田みたいな古本屋の街だったとも聞きました。

  • クラシックカメラ⇒Kodac BROWNIE FLASHについて

    先日フリーマーケットでKodacのBROWNIE FLASHというカメラを購入したのですが、使い方が全く分かりません。ディスプレイとしておいておくのもよいのですが、せっかく買ったものなのでどの程度撮れるのか是非試してみたいのです。どなたか、このカメラの使い方をご存知の方は是非詳しく教えていただきたいです!あと、minoltaのSRT101の使い方も知りたいです。以前の質問記録で載っていたのですが初心者でもスッゴクわかるような使い方はないでしょうか??

  • X-MENの

    コミックスって売ってるんですか? 詳細も教えて下さい

  • 片町線と学研都市線

    って何が違うんですか?なぜそのような呼び方を するのですか?

  • 変に思われないですか?

    写真を撮るのが好きで、あ!と思ったらすぐデジカメで写真を撮っています。 風景とか、かわいいものとかいろいろ、ステキなものがあるとなんでも撮っています。 でも、人が多いところだと撮りにくかったりとても人の目を気にしてしまいます。(><) あ~。撮りたかったな~!とか後悔しちゃったりします。 今度ディズニーランドとか行ったときに、いろいろ撮りたいなと思っているんですけど… 人の目から見ると写真を撮っている人をみるとどういうふうに思いますか? 誰かが写真を撮っているところを見て、「なんでこんなもの撮っているの?」とか 「なにをしてるんだろうこの人。」ととか思ったことありますか? とっても聞ききたいです!!よろしくお願いします!(^▽^)

  • デジタル一眼のCCDのホコリ除去について

    NIKONのD100を使っているのですが、私の場合一度撮影に出かけると4度位レンズを交換しなければならないので、CCD(ローパスフィルター)にホコリが結構付きます。 毎週撮影に行きますのでこのホコリ除去をいちいちサービスセンターに持ち込む訳にはいかないので、手動のブロアーで除去しているのですが、これが結構時間がかかるので、スプレー式のエアダスター(フロン系)を買ってみたのですが、これでホコリを吹き飛ばして大丈夫なのでしょうか? カメラの取説には、傾けないで使用して下さいとありますし、エアダスターの方にも、プラスチックや金属を腐食する事はないと書かれています。 デジカメ一眼をお使いの方、CCDのホコリの除去はどうされているのでしょうか? ご意見やアドバイスを宜しく御願い致します。

  • 阪神・山陽直通特急って何両編成?

    以前、高速神戸鉄道をかわして、梅田(阪神・阪急)から 山陽電鉄を使ってました。昔は、阪急は梅田から8両で、三宮で2両切り離し6両で、阪神は6両で、山陽「須磨浦 公園」で阪神・阪急が折り返し、山陽は、阪急・阪神を4 両編成で乗り入れてました。  ネットで、梅田の阪急・阪神の時刻表をみると、阪神は 「直通特急」で山陽姫路まで、阪急は「特急」が新開地どまりにみえました。 1)「直通特急」は、阪神と山陽2社両方とも乗り入れて いるのでしょうか?また、両社何両で運転されてますか? 2)「直通特急」がなぜ阪神だけで、阪急はないのでしょうか?また、阪急の「特急」は現在何両編成ですか? よろしくお願いします。

  • 漫画の執筆料の相場って?

    漫画の執筆料って、どれくらいかわかりますか? 人気漫画家、駆け出し、売り出し前 長編1本、週刊誌の連載1本、4コマ漫画1本、 などごとに、知っていたら教えてください。

  • 昔の真空管ラジオっていまでも?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 私は普通のラジオを聞くのがすきなのですが 酔狂にも昔の真空管ラジオが無性にほしくなりました。 真空管ラジオっていまでも 入手可能なのでしょうか。 急にききたくなりまして。 要領の悪いご質問ですみません。

  • X線とフィルムの劣化の関係に関して

    飛行機に搭乗する際は手荷物をX線検査機に通さなければいけませんが、その際、フィルムが感光しなくてもフィルムには微量ながらもX線が降りかかりますが、この際のX線によってフィルムの品質の劣化やプリントの際の劣化は起きないのでしょうか?

  • 近郊型列車特集の本。

    鉄道雑誌「鉄○ファン」のバックナンバーで、「115系近郊型車両」が特集されたときってないのでしょうか?

  • 電化製品、保証書の販売店印について。

    電化製品やゲーム機などに付属している保証書に 「販売店印」があるのと無いのとでは何か不都合が生じるのでしょうか? 販売店印が無いと購入日が分からないので保障が 無期限のような気もするのですが・・・(^^; どうなのでしょうか??

  • 音声付き動画も撮れるデジカメとして・・・

    SONY  サイバーショット P8、P72 SANYO ザクティ J1 辺りを候補に挙げています。 用途は主に子ども(現在生後5ヶ月)の成長記録です。 動画にこだわる訳は、静止画では伝わりにくい動き(寝返りやハイハイ)を 残したいと思ったため。 動画はビデオで撮った方が良い事は承知の上ですが、 予算の関係とPCの容量不足(4年前購入のVAIO、Win98 SE)で 諦めました。 PCの相互性で考えれば『サイバーショット』 動画を重視するなら『ザクティ』 って感じだと思うのですが・・・ ここまで絞ることはできたのですが、先に進みません。 そこで実際、使用している方や詳しい方の意見を聞きたいと思います。 最後に、デジカメを買うのは初めてなのですが、 本体(付属品)以外に必要な物ってありますか?

  • ジムニーについて2

    漠然とした質問ですが、ジムニー現&元ユーザーの方、メンテナンスのアドバイス、壊れた場所や面白い改造などありましたらどんなことでもいいので暇なときでも書いてください。廃車にした方がいらっしゃれば走行距離、年式、理由なども教えてください。

  • メールってバックアップ出来ます?

    私が使っているパソコンのOSはwindowsXPでメールソフトはwindows標準のOutlookExpressです。 アドレスなどはエクスポートでバックアップ出来ますけど、今まで届いているメール自体をバックアップしておきたい場合はどのようにすれば良いでしょうか? テキストメールだけであればコピーの貼り付けでメモ帳などに保存出来ますけど・・・ 簡単で良い方法がありましたら教えて下さい!