moo_a3123 の回答履歴

全69件中1~20件表示
  • 母の急死と介護施設の責任

    88歳で元気だった母が入所したばかりの施設で、肺炎となり急死しました。 圧迫骨折のため整形外科病院に1か月ほど入院した後、リハビリ付き介護施設に始めて入所しましたが、5日目の朝8時頃に、私が施設に面会に行ったところ、朝食前に吐いておりヘルパーさんに食堂のトイレに行って吐いているところでした。 その後すぐ、ベッドに戻らせ血中酸素濃度を調べたところ55%しかありませんでした。 そしてその後すぐ医院に搬送してもらい入院しました。ここはこの介護施設のオーナー医院でしたが、点滴だけで何もしてもらえず、翌日の午前中に大病院に搬送してもらったときには、大病院では肺の90%が肺炎となり呼吸機能が大きく失われているということでした。 また、その際痰の吸引をしたところ、痰と共に10cc~20ccのご飯(4日目の夜のものと思われる)が肺から出てきました。 大病院では、兎に角、肺炎を直すことが先決ということで、集中治療してもらいました。血中酸素濃度はだんだん流量を増やし何とか80~90を維持していましたがそれもだんだん低下し、入院後5日目の朝、息を引き取りました。 私は前日(施設入所4日目)のお昼過ぎにも面会に行っていますが、この時はピンピンしており、私と一緒に施設内を散歩したり写真を撮ったりしていましたので、とても肺炎で他界するとは信じられませんでした。 私は、前日の午後の様子がぴんぴんしていること、にもかかわらず、次の日の朝8時に血中酸素濃度が55%まで落ちていること、さらに翌日午前中に大病院に搬送後、肺からご飯粒が大量に出てきたことから、この施設で4日目の夕食後から5日目の朝食までの間に何かがあったのだろうと推測していますが、施設では、分からない、スタッフの記録には何も書かれていない、の一点張りです。 警察にも相談しましたが、大病院から不審死、という連絡を受けていないので事件化が出来ない、ということでした。 大病院では、たしかにおかしいが、施設から直接来ているのではなく、施設のオーナー病院で一晩いてから来ているので、施設での問題についてこちらからは何も言えない、ということでした。 また、血中酸素がそこまで下がった一つの原因として、前日(4日目)の夜、施設でご飯を食べている時に、誤嚥して窒息したことも考えられるかもしれない、と大病院の医師がおっしゃっていました。 しかし、そんなことがあれば、どうして次の日の朝まで放置していたのでしょうか。母は、一晩中寒かったが看護師やヘルパーは来てくれなかった、毛布を掛けてくれなかった、とその日の朝言っておりました。 私はいったい、このことを誰に相談していいのか、分かりません。 このように、施設の扱いで死亡される例はあると思うのですが、この施設では、必ず自分の病院で一度入院させてから、大病院に転院させるので、施設での対応などについてはうやむやになっていくのがよく分かります。 警察にも、火葬にしてしまっている以上自分たちには何もできない、あきらめてほしい、と言われています。おかしいと思うなら、死亡する前とか死亡した直後に連絡してくれと言われていますが、とてもそんな余裕はなかったのです。 このようなことで、今でも私は右往左往しています。私がどうすべきか、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願い致します。

  • 長文と文法どっちを勉強した方がいい?

    長文読解にあまり自信がなく、文法はとても自信がありません。 長文を量をこなして読む勉強か、文法書の例題を暗記する勉強、どっちにしようか迷っています。 前者だったら、文法の力もついて、長文読解にも一役買う!っていう利点があるけども、文法の力はあまりつかないような気もします…    高校生です  どっちをするべきでしょうか? すごく暇な時でいいので、回答くれたら嬉しいですm(__)m

  • 生活保護の受給条件について

    生活保護について質問です… 受給させたいのは私の母(44歳)です。 家族構成は私(21歳)と母の二人きり。頼れる人は一人もいません。 現在は私は会社の寮に入り、母は一人で生活をしております。 私の貯金は現在75万。月の収入は12万。私の家賃と光熱費は会社の寮なので微々たるものです。 母の住むアパートは家賃78000円。(理由があり引越しは出来ません…) 母は腰が弱く立ちながらの仕事が出来ません。 母には働く意志がある。母子家庭で私を育てた立派な母です。 ただ今の日本は不況が続いており、母は中々安定した職を見つけられません。 電話に関わる仕事が唯一自給もよく座りながら働けるので母はそれを捜しています。 仕事がある時の月の収入は17万から20万。仕事がない時は3万にも行きません… 母の生活費と自分の生活費で私は月に現在20万の支出をしています。 しかし、私の貯金もあとどのくらい持つのかはわかりません…。 収入より支出が多いため恐らく1年持たないと思うという未来を考えると不安で仕方ありません。 母は私に迷惑をかけまいと私に生活が苦しくてもほとんど連絡を入れません… このままだと私の知らないところで母が死んでしまうのではないかという恐怖と 天涯孤独になってしまう不安で私自身、精神的にまいっています… 母は私にとって唯一の家族で、私をよく知る唯一の人ですので 何がなんでも助けたい。 この現状で生活保護を受けることは出来るのでしょうか? 受けたとしてどのくらいもらえるのか。保険証を取り上げられると聞きましたが 病気になった際にどうしょうもなくなるのではないか? 仕事があるときと、ないときの収入の落差が激しくても受給出来るのか? 私の貯金が尽きなければ受給出来ない可能性があるのか? 家賃78000円全額負担はむりでも一部を生活保護でまかなってくれるのでしょうか? 最低、月に10万も頂けるなら、残りの不足分は私が補えると思いますが 10万円も貰えるのでしょうか? 私自身、人生経験も少なくこういった知識が全くありません…… 私の力ではもうどうすることもできません…。 生活保護を受給出来れば母の生活も何とか支えられると思いますので何とか受給したいです。 よろしくお願いします。

  • 自動詞と他動詞の区別

    こんにちは。 以下の文章に出てくる自動詞と他動詞を区別し、数の違いを比較するという課題が出されました。 作業をしているうちに、どちらに当てはまるのかだんだんとこんがらがってきて、区別するのが困難になってきました。。。 どなたか、アドバイスや回答よろしくお願いします。 The origins of the current European Union can be found in the European Coal and Steel Community established in 1952 by six nations. The twentieth century was stricken by major wars that resulted in destruction on an enormous scale, and during the reconstruction which followed it was imperative to achieve material affluence. This Community, established with the goal of sharing the resources and materials of coal and steel, developed into a Union which even has a common currency and foreign policy, and this became the twentieth-century model for regional communities. There are highly encouraging aspects of the European experience. In Europe as well as elsewhere there was no agreement from the beginning to create a Union. The start sixty years ago was the establishment of the Coal and Steel Community, and then with alliances in the economic, energy, and political fields advancing in parallel with participating countries overlapping to a degree, the European Union was established by integrating these efforts. Therefore, I believe it possible to create a community in East Asia too by building on each other's ideas on various specific areas. The issue, then, is where we should start. I have been advocating "spending not on concrete, but on people" as one of the slogans which usher in a new kind of politics in Japan. If the previous century was an age in which we pursued material affluence, the twenty-first century should be one in which human resources, culture, and wisdom are increasingly sought as the foundations of well-being.

  • 高校教科書の和訳が無い!

    高校教科書の和訳が無い! 高校生用の教科書ガイドには和訳がありません! これってどういう思想の元にそうなっているのですか? 意味不明です。 文部省の独りよがりでは? 学生が授業対策用にずるをさせずに、自力で考えさせて力をつけさせたいからですか? それなら中学生用や大学受験用や一般向けの参考書もそうすればいいじゃないでしょうか? でも、中学生用はもちろん受験参考書は和訳だけではなく構文分析までご丁寧に解説してくれています。 わたしは高校生ではないし、独学のため人に聞けません。 しかし、確認の為にどうしても和訳が知りたいのです。 楽して和訳を知ろうとしていないのです。 ちなみに高校教科書の和訳サイトって一部しか和訳がないんですよね・・・ 何故和訳が無いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nvridse
    • 英語
    • 回答数8
  • 語尾がzで終わる数えられる名詞を探しています。自分で色々探しましたが、

    語尾がzで終わる数えられる名詞を探しています。自分で色々探しましたが、中々見つかりません。御存知の方がいらしたら、何か一つでも良い{できるだけ、誰もが知っているような(中学生、高校生レベルの)英単語}ので、お教え下さいませ。

  • 文法がわかりません

    This time around we need to send a representative we can count on, rather than someone who simply looks good. の意味がわかりません。 This time around は文法的にどう考えたらいいのでしょうか? Around this time なら、「このあたりの頃」というような意味になるのでしょうが・・・

  • 進行形の文型は何ですか?

    I ate eggs for breakfast. 「私は朝ごはんに卵を食べた.」 はSVOで3文型だと思います. では, (1)I was eating eggs then.「私はそのとき卵を食べていた.」 は何文型になるのですか? [eating eggs]のような現在分詞は形容詞的に名詞を修飾できるので,(1)の文における,[eating breakfast]を[was]の補語と考えて SVCつまり2文型でいいのですか?

  • 中2なんですが、英検3級のことでアドバイスください

    僕は中2です。英検の3級を受けたいのですが、 わからない単語や文法が沢山あって何から手をつけていいかわかりません。やっぱり単語からですか? 覚える以外になにもないと思うんですけど、 覚え方にコツとかあったら、 どんなに小さいことでもいいので教えてください。 それと、 誰かに教えられなくても、英検のドリルだけでも受かりますか? ちなみに『7日間完成英検3級』というドリルです。

  • 補語の見分け方

    Ms.Makiko Tanaka passed by me giving off a subtle scent of perfume. 「香水のほのかな香りを漂わせながら、田中真紀子さんが僕の前を通り過ぎた」 この例文にある、"giving off a subtle sent of perfume"は 主語である"Ms.Makiko Tanaka"にかかっています。 しかし僕には、目的語である"me"にかかってもおかしくないように思えます。 つまり、「田中真紀子さんが、香水のほのかな香りを漂わせている僕の前を通り過ぎた」という訳でも大丈夫だと思うのです。 補語がどこにかかるのか、上手な見分け方があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • do2007
    • 英語
    • 回答数5
  • 英語の問題で・・・

    英語の問題(英文読解)で自分で日本語訳をしたのですが、自身がありません。 All scientific explanations are based on the idea that there is an order in nature which can be understood by the human mind. (1)Thus there have been great culture where art and literature flowered,but no idea of lawful nature existed. (2)But the idea is foreign to many other civilizations. (3)People in the Western world take this fore granted because it has long been a part of their culture heritage. (4)There the belief is commonly held that some mystery lies at he base of natural phenomena. And science did not develop in these cultures という文なのですが すべての科学的説明は自然の摂理にあるという人間の精神で理解できる考えに基づいています。 したがって、重要な文化が芸術と文学が花が咲きましたが、法則性のある自然という考え方が全く存在しなかったところにありました。 しかし、この考えは他の多くの文明になじみがありません 西洋の世界の人々は長い間自然が彼らの文化遺産の一部であるということを当然のことと考えてきた。 他国での考えは自然現象がもとになったいくつかの神秘的な嘘と普通に考えられていた。 そして、科学はこれらの文化で発達しませんでした。 自分はこのように訳したのですが、あっているでしょうか? また、4つの文の頭に着いた数字は、正しく並び替えなければならず、自分は3214としたのですが、これも正解か、教えて下さい、お願いします。

    • ベストアンサー
    • mokuya
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語の問題集を探しています

    今、中学三年なのですが、英語でつまづいてしまいました。 中学二年までは、定期テストでは、教科書を丸暗記してそこそこいい点数を取っていたのですが、中3になってそれが通用しなくなり、勉強法を変えなければと思い始めました。 ちょうど夏休みがあるので、その間に頑張ってみたいのですが、何かお勧めの問題集はないでしょうか。家計の事情で、塾の夏期講習には行けないので・・・ 英語で分からない点は、たぶん、文法をきちんと理解できていないのだと思います。見たことがない文章がでると、全く解けません・・・。 高校受験は、中高一貫校に通っているので(でも、国立なので、進度はたいして速くありません)心配ないのですが・・・。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Aruto77
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語の勉強法で疑問

    英語の勉強法で疑問があるのですが、同じ参考書を何度もやるというものがありますが、同じ長文を何度も読んで意味があるのでしょうか? やさしめの長文をよんべいるのですが、これを覚えてもレベルアップするとはおもわないのですが、 難しい文を読んで、単語を覚えるならまだしも。 ちなみに、長文が苦手でやさしい本を読んでいます。長文を読めるには、精読、多読いろいろありますが、どうすれば読めるようになりますか? 高校受験レベルでも、すべてを時間内に読み終えるのは、無理なレベルです。

  • 文法について

    英語な得意な方に、次の2つの英文について解説していただきたいです(>_<) ①If you have an unreasonable dislike of someone,you are prejudiced against that parson. 訳)もしあなたが正当な理由もなく、だれかを毛嫌いしているのなら、その人に偏見をもっているということになる。 という英文がありますが、和訳を読んだら、「ここにこの単語があるからこういう意味になるのかな」とだいたいの意味は理解できるのですが、全体的に文法の構造があまり理解できずに困っています。 ②Please have a closer look at this document before you begin your work 訳)仕事を始める前に、この書類をよく見てください。 have a closer look at というところがよく分かりません。closerは辞書で検索しても出てきませんでした・・

  • softbankのプリペイドってまだありますか??!!

    7月から五週間、一時帰国をする在英のものです。日本で携帯をプリペイドで買いたいのですが、softbankのon-line shopですと売りきれ・・成田空港のsoftbankのお店で買おうかな、と思っていますが、まだプリペイドってあるんでしょうか?なんだか急に心配になりました・・googleしても古い情報ばかりで、途方にくれて質問しております・・どなたかご存知ですか??よろしくお願いいたします。なお、日本のパスポートがあれば、購入可能ですよね??

  • 文法

    ( ) she is worried about is the result of the investigation. ( )の中の答えがwhatらしいです。 何で不完全文なんですか?

    • ベストアンサー
    • ehtht
    • 英語
    • 回答数2
  • DoとDoesの使い方の違い

    もうすぐテストで英語を勉強をしていたんですが、ふと突然忘れていた事に気づきまして、気になってしょうがありません。 ぜひ、教えて下さい。 疑問文のDoとDoesの使い方の違いが分かりません。 多分、どっちかがIとYOUが主語のときで、 もう一つが逆だったと思います。 どうかお願いいたします。

  • be going to

    be going to ~の”be”ですがこれは動詞ととるべきでしょうか?それともbe going toで助動詞と考えるべきでしょうか?

  • 英語の電話 speakingは現在分詞?

    電話で、 This is ○○ speaking. 「はい、○○です」と言いますよね。 このspeakingは現在分詞でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • pon666
    • 英語
    • 回答数2
  • 存在のisの文型について

    存在のis、例えば your book is on the table. といったときの文型はどうなるでしょうか? on the tableを補語(C)と捉えて第二文型にするのと、修飾語(M)と捉えて、第一文型にするのではどちらが適切か迷っています。 同様に、there is/are構文ではどうでしょうか?例えば there is a book on the table. は文型はどうなるでしょうか? どちらも第一文型のような気がしますが、深く考えているうちに混乱してきてしまいました。考え方も含めて回答していただけると助かります。よろしくお願いします。