moo_a3123 の回答履歴

全69件中21~40件表示
  • 独身の一戸建てでの不自由は

    独身で現在アパート住まいをしております 近頃かわいい子猫がやってきますが、大家さんに 処分されるのも困るので これを契機にネコと近所の分譲一戸建てに 住もうと考えています 質問ですが、独身で一戸建てに住んだ場合どんな不自由がありますか? 実家を思い起こすと、ごみステーションの清掃当番のような ものがあったかと.. その他、注意点等あったらご教示ください

  • 英語の主語と目的語について

    英語について質問なのですが、なぜ名詞と代名詞しか主語と目的語になれないのでしょうか? なんとなくはわかるのですが、なんとなくではなくしっかり理解したいのできちんとした説明が聞きたいです。どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 以下の文のhaving toの意味を教えてください。

    without having to say very much. having to しなければならない very much (名詞)沢山の事 have toは助動詞みたいなものだから、havingという動名詞には出来ないのではないのですか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 前置詞の曖昧さ

    invalids suddenly thrown into responsible positions upon loss of property. このuponはbyと同じような働きをしていますが、原因の用法のonを辞書で調べてみると、「~によって」というよりは、「~に基づいて」とかそういう感じのニュアンスでした。 これはbyと同じ風にみなしていいのですかね? 余談になりますが ときどき、こんな感じで前置詞について悩んでしまうことが多々あります。 前置詞について正しい感覚があり、正しい訳出ができる人は本当に尊敬します。 そういう人はどのように前置詞をとらえているのでしょうか? onのイメージは接触で大体はいける、とのことですが、この用法でonとは僕が考える限りではまったく関連性が見つかりません。 長々しく書いてしまいましたが、わかる方解説お願い致します。

  • 恐らく副詞句だと思うのですが

    In spirited away, Miyazaki Hayao creates fantasy world that both children and adults can enjoy. という文で、In spirited awayという意味が分かりません。 それ以前の文としては、宮崎駿さんがアニメとは楽しみと同時に心に何か残さなくてはならないという文が来ています。 In spirited awayという意味が辞書から推測できず、翻訳サイトでも”神隠しで”という訳が出て来て、的外れな気がします。 どなたか分かる方教えていただけますか?

  • want,like,preferについて(大学受験生です。)

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 want[like,prefer] 物 + done の形で「もの[こと]が・・・されるように望む」という意味になると文法書に書いてあったんですが、例文がなかたんで、正しい例文を教えてください。 あと done のところに、形容詞が入るとも書いてあったので、その例文もお願いいたします。

  • 次の英文のaroundの意味を説明してください。

    Paradoxically, when in previous times there were fewer people around there were more babies born. この文でin previous timesの訳は”昔”でいいでしょうか? 又、aroundの意味がわかりません。文の中でどう働いているのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 文構造の説明をお願いします

    携帯から失礼します。①they can not so much as write their own name.(彼らは自分の名前さえ書けない) so much asは副詞句だと思いますが、なぜ副詞句になりうるのでしょうか?asが接続詞か前置詞だとするとcanとwriteの間にasを含むがきているのは文法的にどうなっているんでしょうか? ②as many as 3000 people came to the concert. これはas many asは形容詞句になっていると思いますか゛、asは接続詞か前置詞なのになぜ形容詞句になりうるのでしょうか? 2つの文について説明をお願いします。

  • 英文解釈についての質問です。

    He came home from his work hungry and tired. この文の訳は 「彼は腹を空かせ、疲れ切った状態で帰宅した」 問題集の解答には以上のように載っています。 文法的にhugry and tiredの位置は一番最後じゃないとだめですか。 (何文型の文なのでしょうか?) また、 hungry~が前の名詞を修飾しているのであれば、 「彼は腹がすく疲れる仕事から帰宅した」 となり、なんだかしっくり来ません。 hungry~の形容詞が何を修飾しているのか教えてください。

  • 文型について

    第一文型と第三文型の区別の仕方がわかりません。 S+Vの後に名詞以外のものが来る場合は第一文型であると 調べたら書いてあったのですが She looks very pretty in her pink dress という文章があったとします。 そしたら S=she, V=looks very=M pretty=C in her pink dress=M の第三文型になります。 けれどprettyは名詞ではない。 それなのにこの文章は第三文型です。 どうやったら区別できますか。

    • 締切済み
    • noname#98413
    • 英語
    • 回答数3
  • 10年間は"decade"、では20年間は?

    昔、20年間という単語を習ったのですが、忘れてしまいました。辞書で調べても載っておらずこちらで質問しました。 教えてください。

  • 大学入試問題の出典年度と学部を教えてください

    There really isn't much choice; just take ( ) you think will last longer. (1) it (2) that (3) whichever (4) whomever の問題は早稲田大の何年度のどこの学部で出題されたのか。わかれば教えてください。 また Choose ( ) one of the three methods you fancy. (1) whatever  (2) whichever  (3) whenever  (4) wherever (関西外国語大) は何年でしょうか? お手数ですが調べたいのでご教示ください

  • 大学入試問題の出典年度と学部を教えてください

    There really isn't much choice; just take ( ) you think will last longer. (1) it (2) that (3) whichever (4) whomever の問題は早稲田大の何年度のどこの学部で出題されたのか。わかれば教えてください。 また Choose ( ) one of the three methods you fancy. (1) whatever  (2) whichever  (3) whenever  (4) wherever (関西外国語大) は何年でしょうか? お手数ですが調べたいのでご教示ください

  • 受動態

    英語の時制って12種類ありますよね? 12種類すべて受動態に書き換えるとどうなるんですか? 形と、できれば訳も知りたいです。

    • 締切済み
    • gpp
    • 英語
    • 回答数1
  • 英語を基礎から学びたい。

    こんばんは。20代の社会人です。学生の頃から英語が嫌いでずっと背を向けてきたのですが、この年になってまた英語を勉強してみたいと思うようになりました。中学校1年の英語から学び直したいのですが、無料で学べる英語のサイトはないでしょうか??詳しく解説があるものがいいのですが・・・

    • ベストアンサー
    • hideand
    • 英語
    • 回答数4
  • 入試などでことわざを訳すとき

    長文があってその中から1文が選ばれていてこの文を訳しなさいとなっているとき、その中にことわざが含まれている場合は その英文のとおりに訳すだけでいいのか、そのことわざがどういうことを意味しているかまで訳さなければいけないのかどちらでしょうか? たとえば All that glitters is not gold があったとき 「輝くものが全て金ではない」 だけでいいのか、 「きらきら輝いて金のように見えるものでも必ずしも貴重なものとは限らないので、人や物を見かけだけで判断してはいけないという意味」 こういったことまで言わなければならないのかどちらなんでしょう?

  • 自動詞っぽい他動詞のメガフェップスのような覚え方はないですか?

    よろしくお願いします。 すべては無理でもコアになる単語だけでもまとめて覚えられたら らくなのですが、メガフェップスのような覚え方はありませんか?

  • 自動詞っぽい他動詞のメガフェップスのような覚え方はないですか?

    よろしくお願いします。 すべては無理でもコアになる単語だけでもまとめて覚えられたら らくなのですが、メガフェップスのような覚え方はありませんか?

  • 動詞、助動詞の省略について

    I would appreciate that you not call us to find out about the interview process. 上記の文がありました。 that以下のyou とnotの間にdoやwillがあれば私は違和感がないのですが、上記は正式な文章でした。doやwillなどの動詞、助動詞の省略可能なルールがあるのでしょか?教えて頂ければ幸いです。

  • yesとnoの使い方

    英語では質問の仕方に限らず常に肯定のときは、yes、否定のときは、noですよね? You don't have your pen?で 持っていなかったらno、持っていたらyesでいいんですよね? no apples?で なかったらno、あったらyesでいいんですよね? Don't you like apples?で 好きだったらyes、嫌いだったらnoでいいんですよね? ちょっと不安なので教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#146118
    • 英語
    • 回答数6