tama4622 の回答履歴

全278件中41~60件表示
  • 新聞(マスメディア)の公平性

    新聞が自己の主張をすることはある程度仕方がないことですが、その公共性ゆえに最低限の公平性・信頼性などなどが必要だというのは恐らく誰もが異論は無いのではないでしょうか。では、2月20日の産経新聞のコラム「産経抄」はどうでしょう?友人には「右寄り」と言われる僕でも完全にアウトだと思います。ネットで簡単に見られますのでどうかご意見をいただきたいです。 以下一部抜粋します >アメリカの方に大義がないとするとイラクに大義があることになってしまう。フセインの独裁やクルド人虐殺は大義や正義かい 誰がそんなことを言っているのか?「アメリカに大義が無い→フセインの「抵抗」に大義がある」となるならわからんではないですが、記事が言っているのは「アメリカに大義が無い→フセインの「平時における独裁・虐殺」に大義がある」などとふざけたことを言っている・・。 >大義があるかないか、どっちに大義があるかなどという議論は意味がない。戦争はどっちもどっちなのさ。だれもが自分の方に大義があるという。 これは結果のみを述べているだけだ。結果としてはそりゃあ湾岸戦争におけるイラクにだって理屈はあっただろう。しかし過程の段階で大義を一切考えないというのはあり得ない話だ。だいたい明日北朝鮮が「占いで今日は何事もうまくいくって言ってた♪」なんぞの理由でテポドンを打ってきてもそれを当然だと受け止めて一切の抗議をしないのか?? というわけでかなり情けない気分になっているんですが、皆さんはどう思いますか?念のため産経新聞のサイトで確認してからお考えをいただきたいです。http://www.sankei.co.jp/news/040220/morning/column.htm

  • お見合いしますが、童貞なんです。

    こんにちは。27歳の男です。高校は男子校、 大学は理系、現在の職場は男性が多くて今まで女性と付き合うことがありませんでした。ですので、女性も知りません。 女性と付き合う機会がなかったのは他にも原因があると思いますが、オタクでもないし人並みだと思います。私も今まで付き合えなかったことについてそれほどまでに危機感を感じていませんでした。 実は、職場の上司がそろそろ結婚してはどうかとお見合い話を持ちかけてきたのです。無下に断ることもできないので承知する旨を返事したのですが、一つだけこだわりがあります。結婚する相手に処女を求めたいのです。容姿は人並みでいいですし、学歴もこだわりませんし、普通の人でいいのですが、相手が処女ということだけは譲れません。 お見合いをすることになって、相手と話をするときにまさか相手に処女であることを聞けませんよね?もし分かったとして処女でなかったらどうやって断ろうかも悩んでいます。 アドバイスをして下さる方々には申し訳ありませんが、処女であることの価値観の是非については返事をしません。価値観について論じても水掛け論になってしまいます。

  • 新聞(マスメディア)の公平性

    新聞が自己の主張をすることはある程度仕方がないことですが、その公共性ゆえに最低限の公平性・信頼性などなどが必要だというのは恐らく誰もが異論は無いのではないでしょうか。では、2月20日の産経新聞のコラム「産経抄」はどうでしょう?友人には「右寄り」と言われる僕でも完全にアウトだと思います。ネットで簡単に見られますのでどうかご意見をいただきたいです。 以下一部抜粋します >アメリカの方に大義がないとするとイラクに大義があることになってしまう。フセインの独裁やクルド人虐殺は大義や正義かい 誰がそんなことを言っているのか?「アメリカに大義が無い→フセインの「抵抗」に大義がある」となるならわからんではないですが、記事が言っているのは「アメリカに大義が無い→フセインの「平時における独裁・虐殺」に大義がある」などとふざけたことを言っている・・。 >大義があるかないか、どっちに大義があるかなどという議論は意味がない。戦争はどっちもどっちなのさ。だれもが自分の方に大義があるという。 これは結果のみを述べているだけだ。結果としてはそりゃあ湾岸戦争におけるイラクにだって理屈はあっただろう。しかし過程の段階で大義を一切考えないというのはあり得ない話だ。だいたい明日北朝鮮が「占いで今日は何事もうまくいくって言ってた♪」なんぞの理由でテポドンを打ってきてもそれを当然だと受け止めて一切の抗議をしないのか?? というわけでかなり情けない気分になっているんですが、皆さんはどう思いますか?念のため産経新聞のサイトで確認してからお考えをいただきたいです。http://www.sankei.co.jp/news/040220/morning/column.htm

  • お見合いしますが、童貞なんです。

    こんにちは。27歳の男です。高校は男子校、 大学は理系、現在の職場は男性が多くて今まで女性と付き合うことがありませんでした。ですので、女性も知りません。 女性と付き合う機会がなかったのは他にも原因があると思いますが、オタクでもないし人並みだと思います。私も今まで付き合えなかったことについてそれほどまでに危機感を感じていませんでした。 実は、職場の上司がそろそろ結婚してはどうかとお見合い話を持ちかけてきたのです。無下に断ることもできないので承知する旨を返事したのですが、一つだけこだわりがあります。結婚する相手に処女を求めたいのです。容姿は人並みでいいですし、学歴もこだわりませんし、普通の人でいいのですが、相手が処女ということだけは譲れません。 お見合いをすることになって、相手と話をするときにまさか相手に処女であることを聞けませんよね?もし分かったとして処女でなかったらどうやって断ろうかも悩んでいます。 アドバイスをして下さる方々には申し訳ありませんが、処女であることの価値観の是非については返事をしません。価値観について論じても水掛け論になってしまいます。

  • お見合いしますが、童貞なんです。

    こんにちは。27歳の男です。高校は男子校、 大学は理系、現在の職場は男性が多くて今まで女性と付き合うことがありませんでした。ですので、女性も知りません。 女性と付き合う機会がなかったのは他にも原因があると思いますが、オタクでもないし人並みだと思います。私も今まで付き合えなかったことについてそれほどまでに危機感を感じていませんでした。 実は、職場の上司がそろそろ結婚してはどうかとお見合い話を持ちかけてきたのです。無下に断ることもできないので承知する旨を返事したのですが、一つだけこだわりがあります。結婚する相手に処女を求めたいのです。容姿は人並みでいいですし、学歴もこだわりませんし、普通の人でいいのですが、相手が処女ということだけは譲れません。 お見合いをすることになって、相手と話をするときにまさか相手に処女であることを聞けませんよね?もし分かったとして処女でなかったらどうやって断ろうかも悩んでいます。 アドバイスをして下さる方々には申し訳ありませんが、処女であることの価値観の是非については返事をしません。価値観について論じても水掛け論になってしまいます。

  • 新聞(マスメディア)の公平性

    新聞が自己の主張をすることはある程度仕方がないことですが、その公共性ゆえに最低限の公平性・信頼性などなどが必要だというのは恐らく誰もが異論は無いのではないでしょうか。では、2月20日の産経新聞のコラム「産経抄」はどうでしょう?友人には「右寄り」と言われる僕でも完全にアウトだと思います。ネットで簡単に見られますのでどうかご意見をいただきたいです。 以下一部抜粋します >アメリカの方に大義がないとするとイラクに大義があることになってしまう。フセインの独裁やクルド人虐殺は大義や正義かい 誰がそんなことを言っているのか?「アメリカに大義が無い→フセインの「抵抗」に大義がある」となるならわからんではないですが、記事が言っているのは「アメリカに大義が無い→フセインの「平時における独裁・虐殺」に大義がある」などとふざけたことを言っている・・。 >大義があるかないか、どっちに大義があるかなどという議論は意味がない。戦争はどっちもどっちなのさ。だれもが自分の方に大義があるという。 これは結果のみを述べているだけだ。結果としてはそりゃあ湾岸戦争におけるイラクにだって理屈はあっただろう。しかし過程の段階で大義を一切考えないというのはあり得ない話だ。だいたい明日北朝鮮が「占いで今日は何事もうまくいくって言ってた♪」なんぞの理由でテポドンを打ってきてもそれを当然だと受け止めて一切の抗議をしないのか?? というわけでかなり情けない気分になっているんですが、皆さんはどう思いますか?念のため産経新聞のサイトで確認してからお考えをいただきたいです。http://www.sankei.co.jp/news/040220/morning/column.htm

  • 手作りの餃子@

    手作り餃子を作りたいのですが、毎回毎回父に肉がにおうって言われます。。。おいしい手作り餃子の作り方教えてください@ 父の舌は結構うるさいので困っています。

  • 手作りの餃子@

    手作り餃子を作りたいのですが、毎回毎回父に肉がにおうって言われます。。。おいしい手作り餃子の作り方教えてください@ 父の舌は結構うるさいので困っています。

  • トーキョーバイク買おうと思ってるんですがどうなんでしょう。

    身長は170くらい、体力はあまりないほうです。 用途は山手線内二駅半の距離の通勤です。 こっちの方がいいとか、そういうのでもかまわないんで、アドバイスいただければうれしいです。

  • 新聞(マスメディア)の公平性

    新聞が自己の主張をすることはある程度仕方がないことですが、その公共性ゆえに最低限の公平性・信頼性などなどが必要だというのは恐らく誰もが異論は無いのではないでしょうか。では、2月20日の産経新聞のコラム「産経抄」はどうでしょう?友人には「右寄り」と言われる僕でも完全にアウトだと思います。ネットで簡単に見られますのでどうかご意見をいただきたいです。 以下一部抜粋します >アメリカの方に大義がないとするとイラクに大義があることになってしまう。フセインの独裁やクルド人虐殺は大義や正義かい 誰がそんなことを言っているのか?「アメリカに大義が無い→フセインの「抵抗」に大義がある」となるならわからんではないですが、記事が言っているのは「アメリカに大義が無い→フセインの「平時における独裁・虐殺」に大義がある」などとふざけたことを言っている・・。 >大義があるかないか、どっちに大義があるかなどという議論は意味がない。戦争はどっちもどっちなのさ。だれもが自分の方に大義があるという。 これは結果のみを述べているだけだ。結果としてはそりゃあ湾岸戦争におけるイラクにだって理屈はあっただろう。しかし過程の段階で大義を一切考えないというのはあり得ない話だ。だいたい明日北朝鮮が「占いで今日は何事もうまくいくって言ってた♪」なんぞの理由でテポドンを打ってきてもそれを当然だと受け止めて一切の抗議をしないのか?? というわけでかなり情けない気分になっているんですが、皆さんはどう思いますか?念のため産経新聞のサイトで確認してからお考えをいただきたいです。http://www.sankei.co.jp/news/040220/morning/column.htm

  • F1は変な形をしているけど

    F1は変な形をしているけど、なんであんな形をしているのですか? あの形にすると世界でもっとも早く走れるんですか? つまりフロントとリアに巨大な羽をつけると早く曲がたっり走れる。そこまでは理解できるけど運転席が狭すぎる。もっとゆったりする方が安全に早く走れる気がします。あと何で屋根がないか?初めは屋根がないともし事故が起きたときにドライバーを取り出しやすいからと思ったけど、屋根があるほうが、事故が起きても守られているので、良い気がします。 つまり事故が起きる確立が減る方が良いし、また起きても、安全性が高い方が良い。 よって 1)ドライバーの席はもっとゆったりすべき(今は狭すぎる) 2)屋根を付けるべき。あれでは、体が危険すぎる これが正解ですか?

  • トーキョーバイク買おうと思ってるんですがどうなんでしょう。

    身長は170くらい、体力はあまりないほうです。 用途は山手線内二駅半の距離の通勤です。 こっちの方がいいとか、そういうのでもかまわないんで、アドバイスいただければうれしいです。

  • トランクの事故死

    ニュースで、追突した車のトランクに監禁されていた人が事故死する事件が報道されていました。 監禁していた連中は逃げたようですが、 追突したほうは、後部トランクみたいな、本来、人ののっているはずのない場所を損壊しただけですし、 監禁した連中は、監禁罪と道交法違反は当然ですが、 追突されることは想定していないから「未必の故意」はとえないと思います。 監禁していたほうの車両の保険で死亡補償が出るんでしょうか。 刑事的には「過失致死」?

  • ロードオブザリングのラスト(ネタバレ有)

    ロードオブザリングの王の帰還を見たのですが、最後のシーンで 意味がわからなかったので教えてください☆ どうしてフロドはホビット村を離れてガンダルフやエルフと、どこかに行くのですか? また、どこへ行くのでしょう・・・。 見ててラストシーンで「???」だったので、見た方でかわる方ぜひ解説お願いします

  • ロードオブザリングのラスト(ネタバレ有)

    ロードオブザリングの王の帰還を見たのですが、最後のシーンで 意味がわからなかったので教えてください☆ どうしてフロドはホビット村を離れてガンダルフやエルフと、どこかに行くのですか? また、どこへ行くのでしょう・・・。 見ててラストシーンで「???」だったので、見た方でかわる方ぜひ解説お願いします

  • 飼い猫に噛まれました。

    ネコを2匹飼っています 最近雄ネコの去勢手術をしました。 ストレスからなのわからないのですが いきなり跳びついてきて手を噛まれたのです。 本当にいきなりのことでしたので 震えが止まらずびっくりでした。 それから二度ほどからんできて 困ってます。 普段はとても甘えて来るんですが 何が気に入らず狙うんでしょうか?

    • 締切済み
    • si0815
    • 回答数4
  • 二子玉川周辺で・・・

    子供(5歳)4人とそのママでランチをする予定ですが、なかなかお店が決まらずに困っています。二子玉川周辺で子供連れでもOKのお店でオススメの所はありませんか。子供は女の子なので比較的静かですが・・・ どなたか教えてください。お願いします。

  • 老猫の死

    18年飼っていた猫が一ヶ月闘病の末、 先週死にました。 悲しくて二、三日泣いていました。 死ぬまで看取ってあげられたし 家で死ねたしこれでいいのだと自分に言い聞かせて みましたが、どうにも悲しみが胸に 沈殿していてせつないです。 家族からは「子供のいる人から見たら たかが飼い猫が死んだなんてちゃんちゃらおかしい事」と、暴言を吐かれて立腹しています。 この状態は時間しか解決しないとはわかっています。 でも今がとても苦しいのです。 経験者の方はどうやって悲しみを乗り越えましたか。

  • 24時間風呂のお勧めは?

    使用している方で、お勧めのメーカー等ありましたらぜひ教えてください!! 父と同居で、一番初めに入り、子供が入りで主人が入る頃には毛がたくさん浮いていて、取りながら入るから落ち着いて入れないし、気分も悪いと・・・原因は父なんですが、頭を洗ってからシャワーしてからつかるように言ってますが、そうしているようでケンカになってしまいます。また、気にして湯船につからないのはかわいそうだしと思いまして・・・ 良いアドバイスをください。宜しくお願いいたします。

  • 6を何回も言うと・・・

    イギリス人の友達と会話していたときのこと。 私に何回も「6」と言わせる簡単な計算問題をだしてきたんです。 何回か6と言ったら、彼が「一番最初に思い浮かんだ野菜の名前は?」と聞くので 「にんじん」と答えると、彼は手に持っていたメモを私に渡しました。そこには「にんじん」と書かれていました。 彼が言うには「6を何回も言うとにんじんが思い浮かぶ。」そうで、なぜなのかは分りません。 私の友達にも試しましたが8割がたはにんじんと答えるのです。 どなたか何故そうなるのか知っていますか? あと日本語でやってみても同じなんでしょうか・・?