hatman34 の回答履歴

全189件中21~40件表示
  • 交通事故の賠償について

    昨年末、自転車に乗っていて交通事故に遭い、あごに約5cm程度の傷を作りました。 治療は終わり傷は塞がったのですが、医師からも傷跡が残ることを告げられました。 顔の傷なので少しでも目立たなくなる治療をしたいと思っています。 保険屋の話では一度示談をして半年後に”醜症”として賠償を取り、そのお金で治療した方が良いと言われました。 このような場合どのような対処をするケースが多いのでしょうか? また、傷の治療というのはどのくらいの金額がかかるものなのでしょうか?

  • たたみ込和とは?

    ディジタル信号処理の勉強をしているのですが、 その中で「たたみ込和」という用語が出てきて、 どのような関数なのかイメージできません。 どなたか、教えていただけないでしょうか?

  • 数学→物理学を勉強したいです

    現在20代後半ですが,また数学を勉強したいと思っています。 数学に興味があるというよりは,最終的(?)には物理を勉強したいと思っています。あくまで趣味なのですが。 主人が工学部出身(専門は有機化学・仕事もその関連)で,当然学生時代は物理も勉強しているし,化学を理解するには物理の理解も必要だよ・・・というようなことを言っていたので,私にも物理を教えて欲しいと頼んだのですが,あまりにも私が基礎知識が無さすぎなので教える(説明する)のが難しいと言われてしまいました。 そこでまず,せめて高校生レベルの数学くらいは理解できるようにならないとお話にならない。ということなので,数学の勉強から始めることにしました。 (1)やっぱり物理を理解しようと思ったら,高校レベルの数学をまんべんなく理解していないと難しいものなんでしょうか?出来れば必要ない部分は飛ばしたい・・・何て思っています。 (2)また勉強法としては,高校の参考書などで勉強するのが1番でしょうか。高校生の時,例えば微分・積分など一生懸命計算していましたが,この数字が何を表しているのか・この計算の意図するところは何なのか?がわからずどうもスッキリしませんでした。改めて勉強するにあたって,今度はそういったところからも理解したいと思います。何かオススメの参考書などがありましたら教えてください。 (3)今日,本屋で中学の参考書をチラッと見たのですが,三角関数も全然わからないレベルでした・・・ということは,中学レベルから始めた方がいいんでしょうか・・・?あまりにも忘れてしまっているので,改めてショックを受けました・・・でも頑張って勉強したいです。

    • ベストアンサー
    • noname#51955
    • 数学・算数
    • 回答数6
  • 青色発光ダイオード判決

    ついに一審が下りました。 200億!! これに対しどこぞの会長は、 異常だ、研究者は給料を保証されているのだからボーナス1000万程度でいい。日本の産業空洞化をまねく。営業や販売とも協力しての売上なんだからそこのバランスもとるべき。 これに対し研究者側は これによって研究者の開発意欲が増す。また研究者の志望も増え、日本の産業にとってプラスだ。 という両意見があります。 どちらがただしいとおもいますか? 私個人としては、現実的にはアメリカで超一流の研究者ともなれば年俸三千万はあたりまえなんだから一千万のボーナスなんてお話にならないと思います。また、実際、中村氏は発明後も冷遇を受けていた様ですし、給料が保証されているというのもナンセンスだと思います。 さらに、銀行マンの給料などもまだまだ高い昨今、世界でも指おりの研究者が冷遇されてる様では逆に販売・営業とのバランスが取れていなさすぎるとも思います。 一方で、200億とって会社自体がつぶれてどうすねんという突っ込みもしたいです。 …発明後に二億円ぐらいのボーナス出して取締役の一人ぐらいにしとけば200億も払わずにすんだだろうに…。というのが私の感想です。 どうなんでしょうか?

  • 青色発光ダイオード判決

    ついに一審が下りました。 200億!! これに対しどこぞの会長は、 異常だ、研究者は給料を保証されているのだからボーナス1000万程度でいい。日本の産業空洞化をまねく。営業や販売とも協力しての売上なんだからそこのバランスもとるべき。 これに対し研究者側は これによって研究者の開発意欲が増す。また研究者の志望も増え、日本の産業にとってプラスだ。 という両意見があります。 どちらがただしいとおもいますか? 私個人としては、現実的にはアメリカで超一流の研究者ともなれば年俸三千万はあたりまえなんだから一千万のボーナスなんてお話にならないと思います。また、実際、中村氏は発明後も冷遇を受けていた様ですし、給料が保証されているというのもナンセンスだと思います。 さらに、銀行マンの給料などもまだまだ高い昨今、世界でも指おりの研究者が冷遇されてる様では逆に販売・営業とのバランスが取れていなさすぎるとも思います。 一方で、200億とって会社自体がつぶれてどうすねんという突っ込みもしたいです。 …発明後に二億円ぐらいのボーナス出して取締役の一人ぐらいにしとけば200億も払わずにすんだだろうに…。というのが私の感想です。 どうなんでしょうか?

  • とっても困っています!

    私はある大学に通う大学生です。 間もなく学期末試験があるということで、勉強していたところ、どうしても意味の理解できない語句がいくつか出てきました。そこで、皆様の知恵をかりたく質問させていただきます。 意味のわからない語句とは以下の語句です。 ・公共意思決定 ・政策主体論 ・政府の肥大化 の3つについて、どうしてもノートを見たのですが理解できません。 できるだけ詳しく教えていただけたく思います! どうか、よろしくお願いします!!

  • 自動車に用いられているエンジンを勉強したいが・・

    受験生です。大学ではほとんどの自動車に用いられているエンジンについて学び、将来はその関係の仕事をしたいと思っています。 ただ1つ不安が。 エンジンは化石燃料を使っていますよね?つまり環境に悪いわけですよね?最近燃料電池の関連のニュースを見るようになりましたが、自動車に使えるようになればエンジンは用いられなくなると思います。 質問なのですが、今後もエンジンに関する分野は明るいのでしょうか?それとも燃料電池が注目を浴びるようになり、廃れるのでしょうか? それとも、このようなことはいちいち気にすることではないのでしょうか・・・?

  • 修理費用は自分持ち??

    本日、トイレの便器が真っ二つに割れてしまいました。このことを大家さんに言ったら「自分で修理(修理代当方持ち)して!」と言われました。入居の頃から便器に「ひび」が入っていたのですが、まさか真っ二つになるとは思ってもみなかったので、大家さんには言っていませんでした。やはり自分で修理費用を負担しなければならないのでしょうか?よろしくお願いします。当方賃貸マンション、入居して5年目。

  • 「イラクに女性隊員も派遣しろ」と言わなかった女性達

    ・・・は、“ずるい”のでしょうか? 言うまでもなくフェミニズムについて語っているうちに出てきた言葉です。 「そんなに平等平等って言うくらいなら『イラクへ女性隊員も派遣しろ!』と、なぜ言えなかった?」と投げられました。 少し言葉に詰まりました。 確かに私はジェンフリについて日々考えている割には、 「なぜあの中に女性の隊員が一人もいないんだ!?」、と強くは思いませんでした。 そこに「女は日本で待っているだけなのは当たり前でしょ?」という(性を利用する)思考は微塵も無かったとしても、“男のみ”を当たり前の光景として素通りしていたことは事実です(自衛隊員全体の中で女性隊員の絶対数が少ない、ということは別にして)。 それじゃ、ダメですか? 有事にも“進んで”立ち向かうくらいの心意気でないと、 “男女平等”を叫ぶ資格はないですか?(もちろん反語です・・・) 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • B型肝炎のキャリアです。うつる??

    19歳、遺伝性のB型肝炎のキャリアです。Hするときは相手の方にうつりますか??付き合って2ヶ月の彼氏がいて、きっとバレンタインに初Hすると思います。処女なので、出血するかもなんですが、その血で感染。。。なんてことはないですか?コンドームは絶対に使うつもりですが、心配です・・・。

  • 自己相関関数

    生物系の学生です。今、時系列解析をかじっておりまして自己相関関数に手を焼いています。 (1)自己相関関数でノイズが除去できるのは何故ですか?この変換後の関数がノイズ除去後の姿と言い切れる根拠は何ですか? (2)式の形から、フーリエ係数の求め方に似ているので関数の直交性を利用してもとめた関数だと思うのですが、背景にはどのようなモデルがあるのですか?例えば、フーリエ級数では周期関数は三角関数の和で示せ、三角関数は互いに独立だから内積とれば、知りたい周波数の寄与(係数)が求められるという考え方がありましたが。

  • 脳死は人の死かどうかについての。

    脳死は人の死かどうかについてのレポートを書くのですが、 認める・認めないという根拠がしっかりわかるような良い図表などの資料があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Vagrant
    • 医療
    • 回答数8
  • 脳死は人の死かどうかについての。

    脳死は人の死かどうかについてのレポートを書くのですが、 認める・認めないという根拠がしっかりわかるような良い図表などの資料があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Vagrant
    • 医療
    • 回答数8
  • 神風特攻隊のようなことは

    日本が理不尽な侵略行為を受けた時などに、状況によっては神風特攻隊のようなことを再びやることも辞さないという精神であるべきなのか、それとも、どんな状況になろうとも二度とやってはいけないという意思を持つべきなのか、どちらの方が望ましいのでしょうか。個人的な考えを教えて下さい。 (戦闘機で突っ込むということだけでなく自爆攻撃を広く含みます)

  • 脳死は人の死かどうかについての。

    脳死は人の死かどうかについてのレポートを書くのですが、 認める・認めないという根拠がしっかりわかるような良い図表などの資料があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Vagrant
    • 医療
    • 回答数8
  • Each person

    中学一年生です   Each person has a chance. (人にはそれぞれチャンスがあります) って (それぞれの人には)じゃだめですか? 誰か教えて下さい

  • 全加算回路

    半加算回路を2つ使って作る全加算回路の回路図が載っている サイトをさがしています。 自分で色々検索したのですが見つかりませんでした。 (近いものは見つけたのですがいまいちで…) ご存じの方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7693
    • 物理学
    • 回答数2
  • 心について学びたい

    論理、科学的な思考で物事を考えています。 ただ、人間の気持ち、自分の原動力、社会の流れは、別の要素があり、自分なりに分析して理解しております。 最近、心についての情報を沢山欲しいので、本、hpを教えていただきたいと思います。 但し、波動、超能力、チャネリングの類は必要ありません。 以下は私の考えで、皆様方に強制するものではありません。  ・物質文明「だけ」の時代には限界がきた  ・精神文化というか、人の「こころ」を見つめ直したい  ・そこに宗教的な解釈があれば、受け入れたい  ・宗教に入信するつもりはない(現在無宗教)  ・神の存在は信じていない 自己開発セミナー類も遠慮致します。 漠然とした質問で申し訳ありません。この程度しか説明できませんので。 よろしくお願いいたします。

  • 代理母出産、肯定派or否定派??

    はじめまして。 私は高校1年生で、今学校で代理母出産についてのディーベートをしています。そこで実際に、お子さんができないご夫婦の意見をお聞きしたく、投稿させていただきました。 お子さんができないご両親の気持ちはどうなのでしょうか?私はどちらかというと肯定派なのですが、肯定派のメリットが「血のつながった子供ができる」という事しか思いつかないんです。実際に子供ができないという事に直面していないので、コストの事だとかデメリットしか出てこず、困っています。 ちなみに、私が今ディベートの議題としている「代理母出産」についてですが、旦那さんの精子と奥さんの卵子を人工授精させて、それを代理母の子宮で育てるという方法です。確か借腹って言ってたと思います。 お子さんをお持ちでない方でも構いませんので、ご意見下さい。。 あと、肯定派か否定派かという事と、そう考える理由を教えていただければ幸いです。 では、お願いいたします。m(__)m

  • 田中真紀子氏の「子供たちの国籍は北朝鮮ではないのか。」発言について

    以前某有名人が「子供に国籍を選ぶ権利を与えるためにアメリカで出産」という話を聞いたことがあります。(認識違いならごめんなさい) 両親とも日本人でも、産んだ場所が海外ならそれが子供の国籍となる場合もあるのでしょうか。 その後外務省は拉致被害者の子供たちが日本国籍を取ることについて何ら問題はないと言っていますが、では田中氏の言うことはまったくのでたらめなのでしょうか? 公の場で発言しているのですから、国際法ではそれなりのことが定められているのではないでしょうか。 国籍についてどのように定められているのか、教えていただけると幸いです。 尚、誠に勝手ながら感情的な意見は必要としていません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#5648
    • 政治
    • 回答数14