PPKING の回答履歴

全847件中81~100件表示
  • 8月下旬の平日に京都1泊2日

    夏休み女性二人で京都に行きたいと思っています。 1日目に伏見稲荷、二日目は北野天満宮・清水寺等廻りたいのですがお勧めのルートを教えてください。 伏見稲荷の方でランチのお勧めもあったらお願いします。 夜のライトアップなどの情報もあればお願いします。 京都朝9時着 翌日8時京都発 宿泊は河原町辺りです。

  • 大阪城ホールから名古屋への帰宅手段

    大阪城ホールのライブが20時頃に終了します。 その後、名古屋へ帰宅するのですが この時間から利用可能な交通手段を教えて頂ければ助かります。 近鉄鶴橋駅発、21:06と21:36の特急は既に満席で席がとれませんでした。 (20:36は空席がありましたが乗車に間に合うのか微妙です。) 他に当日の夜でも乗車券が確保できて その日のうちに名古屋へ帰れる手段がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カーナビをステーに固定したはいいけれど

    みなさんこんばんは 50ccスクターにカーナビを取り付けたいと 投稿したものです 電源はシガーソケットからです。 マウントはバイク用品量販店さんから購入したのですが、 カーナビにストラップホルダーがなく、落下防止対策ができません。 マウントが上下左右から固定するタイプなので、転倒しない限り、ホルダーから取れないし 折れないと思います。 万が一とれた場合が心配です ステーとナビを密着させたいと考えています。 カーナビにホルダーを作る 考えたのはリングを瞬間接着剤でナビにつける 落ちるの承知で使う 他の対処方法でどうにかする バンドなど どうしたらよいでしょうか、アドバイスをよろしくお願いします

  • 梅田でおすすめのショッピングスポットは?

    妻と子供が大阪の梅田で買物をしたいそうなのですが、 おすすめのショッピングスポットを教えてください。 デパートか商店街かなどは問いません。 できれば、梅田駅から近い店を教えてくだされば助かります。 また、梅田はどんな雰囲気なのでしょうか?? 質問ばかりで申し訳ありませんが、みなさん、よろしくおねがいします。

  • 京都、 円町近辺のスーパー事情など

    こんど、京都の円町から少し北(西ノ京馬代町)に引っ越すことになりました。   この近辺の方がよく使っているスーパーなど、どんな感じでしょうか。 円町駅少し南に、業務スーパーがあるのは把握しているのですが、それ以外だと、どこの店がどう、といったことなどありますでしょうか。   アクセス可能な範囲にある良いスーパーをなるべく把握しておきたいと思いまして。   その他、この近所の人がよく使う施設などありましたら、ざっくりと教えていただけましたら幸いです。 (カフェ、外食先、図書館etc...)

  • 京都バス

    簡単な質問なんですが… 京都駅から四条河原町に行くバスには 何系統のバスに乗ればいいでしょうか。 調べてみたんですが… 自分は音痴なので。 ページをはるのではなく ここに書いてくれたら うれしいです(ベストアンサーです) お願いします

  • OCATまでのバス

    近々、大阪に旅行に行きます。 知り合いがいるので、家まで遊びに行くのですが、知り合いが箕面市彩都粟生と言うところに住んでいます。 行きは待ち合わせて一緒に行くのですが、帰りはOCATと言うところから関西国際空港まで行くバスがあるので、そこからバスに乗ろうと思っているのですが、箕面市彩都粟生と言うところからOCATまで行くバスはあるのでしょうか? 大阪は初めてで一人で電車には乗れないので、バスがあったらと思ったのですが…

    • 締切済み
    • noname#194457
    • 関西地方
    • 回答数7
  • 京都駅から地下鉄乗り場まで

    お聞きしたいことがあります。 京都駅新幹線改札から地下鉄乗り場まで 10分で行けるでしょうか? その間にコインロッカーにキャリーバッグを置きたいと考えています。 また、新幹線改札口は中央口と八条東口だとどちらから出た方がより早く着くでしょうか? 京都駅に詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【京都観光】 錦市場、清水寺、八坂神社

    京都観光で朝10時ぐらいから回るのですが 京都駅から錦市場、清水寺、八坂神社は行ってみたいなと思っています。 まずこの選択は可能か、可能なら行く順番 それと周辺におすすめスポットがあれば教えてほしいです! ちなみに交通手段はバスで1日乗車券を買うつもりです。

  • 【京都観光】 錦市場、清水寺、八坂神社

    京都観光で朝10時ぐらいから回るのですが 京都駅から錦市場、清水寺、八坂神社は行ってみたいなと思っています。 まずこの選択は可能か、可能なら行く順番 それと周辺におすすめスポットがあれば教えてほしいです! ちなみに交通手段はバスで1日乗車券を買うつもりです。

  • 嵐山まで

    京都旅行最終日、貴船から嵐山に行き、竹林と天龍寺を回って、午後4時位の新幹線に乗る予定です。 貴船から烏丸御池、二条経由で嵯峨嵐山に行き、コインロッカーに荷物を預けて行くのと、烏丸線で京都駅まで行ってしまい、京都駅のコインロッカーに荷物を置いてJRで嵐山に行くのとどちらが得策でしょう。 帰りの新幹線に絶対に遅れないようにしたいのですが。

  • 京都の移動方法

    神奈川から深夜バスで京都に行きますが・・・鈴虫寺から原谷苑まで行きたいのですが・・・どういう交通手段が早いでしょうか?

  • 京都 周り方で質問です

    レンタル着物で観光します。 行きたいと思っているのが、伏見稲荷大社と糺の森と下鴨神社と祇園です。 着付けが終わるのがお昼頃で、終わり次第ご飯を食べて高台寺や円山公園に行った後に上記の場所に行きたいと思っています。 周り方で悩んでいます。また、レンタル着物の返却が18時なのですが、全て周れるでしょうか?ちなみに伏見稲荷大社は千本鳥居を抜けて、おもかる石のところで引き返します。 着付けの場所は高台寺の近くです。 出町商店街のふたばさんで大福を買ったり 祇園でパフェを食べたりもしたいです。 着物で京都を観光するのがとても楽しみです。 ぜひご回答よろしくお願いします。

  • 京都観光

    4月の二泊三日の京都観光についてアドバイスをお願いしたいと思います。 春の観光シーズンか、平日でも京都市内に手ごろな宿が見つからず、もともと大原、貴船観光が主であったので、大原1泊、貴船1泊と宿をとりました。 1日目に清水寺辺りを回り、午後大原に向かいその日と二日目の朝を大原で過ごして(大原観光を二日に分けようと思うのは、貴船での予定は鞍馬駅、貴船口間の散策のみで半日で十分だと思いました)、貴船に向かおうと思います。宿は貴船神社の近くです。鞍馬駅から散策コースで宿に向かえれば一番いいのですが、結構、山道のようなので荷物はなるべく少なくしたいと思います。 その場合、最初に宿に行き(頼めば貴船口駅には迎えに来てくれるようです)、荷物のみを預けて、鞍馬駅までの散策をし、鞍馬駅から貴船口に叡電で戻るか(二度駅まで迎えに来てくれるかどうかは確認していませんが)、もしくは叡電の出町柳駅のコインロッカーに荷物を預けて、鞍馬駅か貴船口からの散策後、出町柳の駅まで荷物を取りに行き、宿に向かうか。 また、二泊分の荷物(身軽に行くつもりですが)を持っての鞍馬駅からの貴船散策はやはり難しいでしょうか。 三日目は嵐山方面に行きたいと思います。 この計画(特に大原、貴船での過ごし方)について、アドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 4/6夜 清水寺→京都駅に21時までに到着したい

    4/6の夜に清水寺の夜桜を見に行く予定ですが その日の遅くとも21時過ぎの新幹線に乗って関東方面に帰らなければなりません。 京都駅に21時に着くには、清水寺を遅くとも何時頃には出発すれば宜しいでしょうか? 夜桜のライトアップで混雑することも考慮頂いた上で教えて頂けると助かります。 一応開門の6時半には入るつもりなので、1時間ぐらい回って帰れば余裕かなとは 思いますが… 宜しくお願い致します。

  • 京都の観光タクシーでやすくて安心なところを教えて

    4月2日に小学5年生の息子と二人で6時間くらいの京都の観光を予定しております。 コース内容は検討中ですが、息子ははじめての京都なので楽しんでもらえるよな内容にしたいと思っております。 この日の19時台の最終便で伊丹から北海道に帰ります。 前日は京都市内に宿泊しております。 定期観光バスも考えていたのですが、昨年の9月に息子が体育の授業中に左膝前十字靭帯部剥離骨折をして、ようやく普段の生活に支障のないレベルまで回復したものですからなるべく無理をさせたくないこともあって観光タクシーを一番に考えております。 出来るだけ安くてお勧めのところがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • GWに京都旅行へ行きたいのですが

    GWに彼氏と京都旅行をしようと思っているのですが 自分たちではプランを立てるのが難しくなかなか 話しが進みません。 行きたいところは 京都水族館、金閣寺、銀閣寺、八坂神社 清水寺、モンキーパーク、天橋立、東山花灯路 と候補をあげています。 ただし天橋立、東山花灯路は余裕がなければ はぶきます。 この感じで1泊2日でどのように観光 すればよいでしょうか? 1日目も朝から行動し 2日目も遅くまで滞在するつもりです。 また、おすすめの場所や 1人\12.000くらいまででいい宿なども あれば教えていただきたいです。 ※部屋にシャワー付きがいいです。 歳は2人とも20代前半です。

  • 原付で観月橋交差点を通る際

     おねがいします。  原付に乗って、京都府の六地蔵方面から、府道7号線を走って観月橋方面に向かうとします。つまり、京阪電鉄宇治線を沿うように走っている道路を、中書島方面に向けて走っているという感じです。  そして、観月橋まで着きました。ここから右へ折れて、国道24号を北に行きたいとします。  この時右折しなければいけないわけですが、原付はどのように動くのが正しいのでしょうか?  原付は片側3車線以上の道路を右折するときは2段階右折しなければならないと、道路交通法ではなっていたと思うのですが、この交差点は構造が非常に複雑で、2段階右折の1段階目でまずどこへ行ったらいいのかわかりません。また、2段階目も、いつどこへどう発進していいのかわかりません。  あまりにもわかりづらいので、今は江戸町バス停近くからJR桃山駅方面へ行き、左へ折れて伏見簡裁の北あたりに出る住宅街の生活道路をバイパスに利用させてもらっています。  どなたかおねがいします。

  • 京都の桜の名所。おすすめはどこですか?

    大阪に行く用があるのですが、午前中に時間があるので帰る前に京都に行こうと考えています 12時過ぎには伊丹行きのバスに乗りたいため、朝6時過ぎに大阪のホテルから京都に向かったとしても5時間程度しかありません 4月19日に行くので桜は散ってしまってる可能性が高いと思いますが少しでも見られたらと思っています 色々調べても名所が多すぎてどこが良いのか迷っているのですが、どこかお勧めの場所はありますか? 5時間で行ける場所がありましたら教えていただきたいです 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#198887
    • 関西地方
    • 回答数5
  • 健康ランドの名前

    昔あった大阪にある健康ランドで、ジェットコースターなどもついてる場所の店名を教えてください。 西成の近くだった気がします。