oyoyo22 の回答履歴

全258件中81~100件表示
  • 大学の教授の利用の仕方

    私が現在大学2年生です 利用の仕方とは言い方が悪いかもしれないのですが 今ゼミに入りたいと思っている教授がいます 来年になればゼミに志望し合格すれば入れるのですが 今年からすでに教授と話してみたくて 研究室を訪ねてみようかと思っています そこで教授にメールを送ってアポを取ろうと思うのですが この来年教授のゼミに入るためにこの一年間どういう方向 どういった勉強をするかについて話そうと思っています でも、いまいち勇気がでないんです… 話が尽きそうというのもありますし 私はその教授の受け持つ学科が違う事も問題です 具体的にどういった話を持ち込めばいいのかなど 周りの人に相談しても、訪ねる事自体は悪い事ではないと思うと言ってくれるのですが 何かアドバイスがあったらお願いします

  • Scholarshipについて

    現在アメリカの大学に留学中です。 一般的にいって普通、scholarshipとは返金しなくてもいいと思っていていいものなのでしょうか? それともそのプログラムによって違うものなのでしょうか?例えばGrantと書かれていれば、一般的にいって返済義務ありですよね。でもScholarshipなら、、? 現在とある奨学金ウェブサイトに登録していてMicrosoft含む色んな現在応募可能な奨学金の紹介があるのですが、sholarship元のサイトを見た限りでは返金義務が書かれていないのです。そこでScholarshipの定義が「返金なし」を前提にされているものなのかな?と思いまして。 また、別の奨学金では「a free $10,000 college scholarship」と書かれていたりするので、「Free」と載ってなければ返済義務ありと考えた方がいいのでしょうか? 例えば今気になっているのは、DaleE.Fridell Memorial Scholarshipsというものです。 http://www.straightforwardmedia.com/fridell/index.php 留学生も応募可です。Scholarshipの金額も安いのですが、返金しなければいけないのなら、応募を止めようと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 土足で家に入ってきました

    こんにちは。 アメリカ、マサチューセッツ州に住んでいます。 先日、ケーブルTVのスタッフが機械の設置のために我が家に来た時のことです。 うちは玄関で靴を脱ぎ、スリッパで生活をしています。 そこで、そのスタッフに「ここ(玄関)で靴を脱いでいただけますか?」とお願いしました。(丁寧に…です) すると「No! It is my policy!」って言って土足で家に入ってきたんです。 もうびっくりです。夫は「仕方ないよ」って言ってますが、「ここは私の家なのよ! 土足で入ってこないで!」と叫びたくなっちゃいました。(叫びませんでしたが…) 今日友人にそれを話すと、びっくりして「うちは玄関で靴を脱いだ方がいいか聞いてくれるよ」って言ってました。 もちろんアメリカが土足の文化であることは理解しています。 でもアメリカっていろんな国の人々が住む多国籍国家ですよね? 欧米の文化を押し付けられてるように感じ、すごく嫌な気分になってしまいました。 アメリカで暮らす以上は、アメリカ人のいい分に従わなくてはならないんでしょうか? それともこんなもの…とあきらめないといけないものなのでしょうか? アメリカ生活が長い方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 韓国の方への接し方

    ハングルを勉強して数ヶ月経ちました。 ネットで検索した語学学校で、マンツーマンレッスンをうけています。先生は韓国からの留学生です。先生と待ち合わせ場所を決めて、マックなどで授業をします。 勉強を教わるのはいいのですが、時々接し方といいますか考え方が理解できない時があります。 韓国では、目上の方は「絶対」で年上であろうが、なんだろうが敬語だと教えられました。   私より先生の方がぐーんと若いのですが、ぽろっと「そうだよね?」と砕けた言葉を使ってしまうと(日本語で)「今あなたはなんて言いました?」と叱られます。そんなに怒らなくても・・とびっくりしました。また先日には韓国から友人が来るので、「日本人をみてみたいというので、会ってほしい。私はその人とあまり仲良くないので、場が持たないんですよね」と言われ、仕方なく当日その場へ行こうとしましたが、ドタキャンされました。 「友人がやっぱり日本人は微妙だと言っています」とのこと。 またお菓子を買ってきたと頂いたのですが、賞味期限が何年も前のもので、食べていた途中で吹き出してしまいました。キレイに梱包されていたのでびっくりです。包装紙は賞味期限内、中身はよーくみるとキレイに梱包しなおしていたようです。 表情や話し方はなごやかです。日本語もベラベラ。その辺の若者より敬語などうまいです。なのでわざとではないと思うのですが、時々難しく感じハングルレッスンをやめたくなります。 毎回レッスン料を手渡ししますが、初日レッスンの際「お金が入るので今日は遊びます」とか「バイトをやめることにしました。働かなくていいとなるとうれしいです!」と言うんです。確かに安くないレッスン料を手渡しなので、 私でもそのままバーゲンへいきたくなる程です(笑) 韓国の方と接していてみなさんは難しいと感じることはないですか?

    • 締切済み
    • noname#74264
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 論文がregectになりました

    お世話になります。 投稿してから6ヶ月ほどたち、ようやく結果が返ってきました。(医学ではない医療系) あっけなくregectでした。 参考文献が少ない、英語の問題(ネイティブの校正に出したのですが・・・)が大きな原因のようです。 しかもreviewerは1人だったようで、端からだめだったようです。(指導教授に連絡はしたのですが未だ連絡はありません。) そこで皆さんにアドバイス願いたいのですが、 regectされた時のモチベーションの高め方というものを教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • cueda
    • 科学
    • 回答数7
  • 私は親不孝?

    こんばんは。 唐突ですが、私の父はずっと入退院を繰り返しています。いつか父が亡くなったら、母と私の2人が家に残る事になります。(私には妹がいますが、結婚して隣の市で暮らしています。)母は、専業主婦でずっとやってきましたし、仲の良い友達がいるような感じではないので、父が亡くなったら母はどうなるのか…と心配です。 私は…秋~海外で働く事に決まっており、家をあけることになります。一応、2年位で考えています。以前も1年間留学をしていた事があり、わりと自由奔放にさせてもらっていました。 長い間、癌で闘病生活をしている父を知っていますので将来死が訪れる事は覚悟していたつもりでした。でも最近、余命宣告を聞かされショックを隠しきれません。海外に行くと知っている父は、口では「おまえの好きな事をしてこい」と言いますが、実際私が海外にいる間にもしもの事が父の身に起こったら…と考えると。私はとても親不孝な娘に違いありません。 私は今まで父に何もしてこなかったし、甘えてばかりでした。妹は結婚して子供もいるのに、私はもう30歳なのに未婚で、しかも海外に行こうと考えています。父は私の事を本当に可愛がってくれました。昔は嫌いだった父の事も今では、父の子で良かったと思えるし、父と話すのがとても楽しいです。 母は弱気になっており、最近「あんたが海外に行ってしまったら私はどうすれば…」のような発言もよくします。それを聞く度に私は何も答えられません。海外に行く事をやめた方が良いのかも、と思ったりもしますが、それは私がやりたい事を諦めるという事にも繋がるような気がします。 私のように自由奔放に生きてるとそれはわがままや、親不孝に繋がるのでしょうか。父の事もあるし、自分のこれからをどうしていくべきか見えなくなってしまいました。

  • ◆彼が今秋帰国で再び遠距離に・・!年の差8歳の学生の彼との今後

    私には現地恋愛→国際遠距離→現在中距離恋愛をしている欧州人の彼がいます。 双方の家族にも公認です。 彼は帰国後も数年学生業です。 将来は日本で働きたいそうですが、現実になるにしろ、当分先の話ですよね。 私は30前半で派遣の様な仕事をしております。 彼曰く、君とは将来を考えている。 自国では事実婚が多いけど日本は違うのはわかっている。だから出来るだけ待たせるようなことはしたくない。 でも僕はまだ学生の身だから今具体的な事は言えないけど、君の事は真剣に考えている、と。 私はその気持ちはとても嬉しいのですが、 まだ彼は若いし、社会に出ていない、とういのとで、今は手放しでは喜べないと言うのが正直な気持ちです。 今後に関して単純に考えられるのは (1)彼の学業終了まで遠距離を続けるか、(2)私が彼の国に行く。だと思うのです。 (1)が無難な考えかもしれませんが、 出来れば(2)の様に行ってしまってダメならダメ、良しならよしとした方が良いのではとも思います。 彼と付き合う以前にもその国に興味があり、過去数ヶ月の滞在経験があります。 数ヶ月ながらも異国の地で暮らす大変さを 経験したつもりの上で考えています。 でも長~い目考えて、彼が社会人になるまで今は 私は日本で基盤を整えた方がいいのか・・ 私の年齢的なことも気になっています。 今すぐに・・!という風には考えていませんが、 こういう話は面と向かってした方が良いので彼の滞在中残り2ヶ月以内に話をするつもりです。 私はどの様に今後について彼に提案すれば良いでしょうか・・? 私の気持ちが充分に伝えきれていないかもしれませんが、何か良き助言を頂けたらとても嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#51554
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 私の存在

    付き合って3年の彼氏について相談です。彼氏はフリーターで最近役者を目指し始めました。 彼に「バイトも芝居も始めたばかりで、生活が落ち着くまではあまり相手を してあげられない」と言われたのですが、たまに彼氏の休みに会った時は 自分の世界に入っているし、電話してもバイトで疲れてるから 話はできないし、「あまり」どころじゃなくまったく相手にしてくれません。 さすがに寂しくて一度自分の気持ちを伝えたら、「お前は俺の状態を分かってくれてると 思ってた」と逆切れされてしまいました。 また、最近は重い話をしないようにしていたのですが、この前私がすごくへこんで 話を聞いてもらいたく、彼のバイトが休みで疲れてないときを見計らって電話したんです。 が、話を聞いた彼氏は「くだらない。ウジウジ悩んでるお前にイライラする」と言い放ち、 「そうゆう話は友達に聞いてもらったほうがいいんじゃない」とか「正直めんどくさい」と まで言われ、あまりのショックで泣けてきた後、怒りが沸いて、今まで我慢していたことを ぶつけてしまいました。しかし、私が話している間に彼氏は電話したまま寝てました。びっくりです。 この数ヶ月はなるべく彼氏の夢を応援して色々我慢してたつもりだったけど、彼女の少しの 甘えも嫌がられ、本当に必要とした時には拒否されて、付き合ってる意味があるんでしょうか。 彼氏にとって私の存在ってなんなんでしょう。 相手にする暇がないほど彼女より芝居に集中したいなら別れてくれればいいのに、と思ってしまいます。 私は、彼氏がいずれ落ち着いたら(落ち着くのかな・・)また以前のような関係に 戻れるとどこかで信じてて、まだ好きだから自分から別れるケジメがつかない・・。 この状態どうすればいいんでしょう。彼氏はもうずっとこのまま変わらないと思いますか? 長々とすみません。

  • 別れたい・・・、けれどこれは甘えでしょうか。

    こんばんは。frenchandfrancと申します。 私は既婚女性26歳、子供はいません。結婚暦は約1年10ヶ月です。 今の夫とは知り合って約半年で結婚を決めました。付き合い初めの私は、仕事の方でうまくいっていない状態が続き、精神状態もボロボロでした。その際に友人の紹介で知り合い、付き合うこととなリ、彼はだいぶ私を支えてくれ、私は救われることが非常に多くありました。そしてすぐに結婚をしました。 結婚してからも、彼は浮気・借金もなく、私のことを思っていてくれています。 夫の浮気・借金などで悩んでいる方が非常に多い中、私がこんなことを言うのはわがままかもしれませんが、彼のマナーを知らない(食事や外での振る舞いなど)ことやだらしのないところ、無神経さなどに生理的に受け入れられない部分が出てきてしまって、毎日の生活が苦痛です。こちらから話をしても夫は知らないことが多く、向上心が無いというか、興味が無いことが多すぎて、自分が話題を選んでしまっていることに疲れます。 今考えれば、当時の私は辛いところから逃げるように彼と結婚してしまったんだと、非常に後悔しています。後悔はもう一年以上も続いていて、耐えられず、途中私の方から別れ話も何度か出しました。ただ、夫としては悪いこと(不貞行為・借金等)をしていないのになぜ別れなくてはならないのか、納得がいかないと言っております。(当たり前ですね。) もっと大変な方もいらっしゃるのに、こんなことを理由に離婚したいというのは甘いのだろうとも思います。また、この結婚は自業自得として、最後まで続けることが自分にとっての責任であり、相手に対する誠意や気持ちなのではないかとも思います。 皆さんの意見をいただけたら、非常に助かります。どんなことでも結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 恋人へのフォローって必要ですか?

     私の彼氏は30代前半×1です。前妻とは互いの仕事と家庭の理由で別れ、仲は悪くありません。  今でも時々連絡をとっているらしく、昨日前妻が近くにきたということ食事に行きました。  前日に会うと言われ「やだ」と言ったら、「そんな事言われても困る」といい、口論になりました。  で、最終的に「彼女とおれが結婚していた事を受け入れられないとこのままつきあっていけない。おれの過去を否定することになる。」と言われました。  「仲が悪くなってわかれたわけではないから、会う機会があったら会う。でも復縁する可能性は絶対にない」  確かに「復縁の可能性がない」ことは分かっており、別にカレの結婚も離婚も受け入れているつもりですが、なんとなく嫌なんです。  何故なら、カレの前妻は完璧(仕事もルックスも)だけど、私はコンプレックスの塊だから。まぁ、それは自分の問題として。自分より輝いている人間に会ったら、また私は薄っぺらい人間といわれる。  結局別に会ってしまうのは仕方ないと思うのですが、こちらとしては、フォローが欲しいのですが、まったくありません。  そして挙句の果てに「めんどくさい。こんなこと言うならやっていけない」と言われました。  前妻と会うことを発端にはじまった話ですが、どうも私はどうでもいいやつのような気がします。  明日カレと会うんですが、すっごく会いたくありません。  前妻と会うこと以前にフォローがないことに怒っています。  どうでしょう?私はめんどくさいやつでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • noname#204622
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • アメリカ人の主食を教えてください

    日本人の主食は米ですが、アメリカ人は主に何を食べているのでしょうか?

  • 毎日「おひとりさま」。夫婦のコミュニケーションは?

    夫は帰りが深夜で(又は帰宅せず)、週末も仕事や遊びでほとんど家にいません。 私も働いていますが、家に帰れば子供もいないし毎日「おひとりさま」です。 だんだん「おひとりさま上手」になり、一人でいる事には慣れてはきましたが、夫とのコミュニケーション不足が気になる今日このごろ。 例えばちょっと喧嘩っぽくなっても会う時間が少ないので気まずいまま放置、ゆっくり話し合う時間もなく(そしてHもなく…(-_-))これから先がなんだか不安です。 私の様に夫婦の時間が少ない奥さま(又は旦那さま)、どんな風にコミュニケーションとってますか?(うちは電話だけの日も多いです) わずかなコミュニケーションでも夫婦関係うまく続けられるコツってあるのでしょうか…。 よろしくお願いします。

  • Puffyは、米国でなぜ売れたと思いますか?

    Puffyは、米国でなぜ売れたと思いますか? アジア人としてのCute さからでしょうか?

  • 好きな人とメールのやりとりで困ってしまいました…

    英国人の好きな人とお互い「I like you」までは言いましたが、その後はっきりつきあっているのかどうかわからず、彼は海外に出てしまいました。 その間に他の人に告白されるなどで、帰りが待てずに長文のテンパッたメールを彼に送ってしまい、その後すぐに「ごめん、てんぱってた」と送りました。 送信ボタンを押したことにひどく後悔しながら。 すると2通のメールが返ってきまして、やっぱり引かれたなーという感じがしました…。ど、どうしよう… 情緒不安定だったので誤りたいなと思いますが…以下のメール、どういう風にとらえられますでしょうか… (仮にBrianとします…) 1) Thank you for your messages and for trying to tell me the truth. As I only had 3 hours sleep last night, I think it's probably best that I don't try to reply because you have made me rather confused. Don't worry, I'm not angry or anything - just confused! Sleep well and sweet dreams, Brian xxx 2) What I mean is, I like you... but am surprised by your insecurity and worries. Anyway, sleep well and sweet dreams. I hope you will think of me and remember our times together is a positive way. Oyasumi, Brian

  • 勉強に集中する方法

    明後日から中間テストです…。 机には座るのですが中々手がつきません。。 し始めてもすぐ違う事をしてしまいます。 集中力が足りない僕を助けて下さい!

  • 同僚への片思い

    会社に入社した時から気になっていた同期の子がいます。入社当時は部が同じで室(部の下の組織)が違っていたので、あまり一緒に仕事をする機会もなかったのですが、1年ほど前に私が異動でその子と同じ室、しかも同じグループで仕事も一緒にやるようになりました。 席も隣ということもあって、少しずつ私事も話すようになり、驚くほど趣味も価値観もピッタリ。ここ数ヶ月で”気になる人”→”好きな人”に変わったのを感じています。 話せるようになってきたのは最近のことで、友達としては成立しているように感じます。 2人だけで遊びに行ったのはまだ1度だけですが。(お互い星が好きなのでプラネタリウムとか)今度、星がすごくよく見える所へ2人で見に行く約束をしています。 で、今悩んでいることですが、 ずばり「告白すべきか」ということです。 仕事は同じ(ほとんどペア)、席は隣、毎日顔を合わせるその子に・・・ 彼氏がいるのかは定かではありません。いる様な気がして仕方ないのですが、それを聞いた時点でお互い気まずくなるような気がします。その子の友達(同じく同期の子です)に相談すべきか。 断られれば尋常じゃなく傷つくだろうし、自分だけならまだしも、普段一緒に仕事したり、友達として遊んでいるその子もきっと気まずくなってしまうんじゃないかと、ネガティブなことばかり考えていしまいます。。。。 社内恋愛のハードルの高さに潰されそうな毎日です。 何か参考になるアドバイスお願いします。

  • 姑の言動、気にしすぎでしょうか?(長文です)

    結婚三年目、28才。1才3ヶ月になる娘がいます。 以前はそんなに気にしなかったのですが、最近、姑の言動が気になって仕方がありません。 そのきっかけとなった出来事は娘を連れて家族で動物園に行くことになり、帰りに旦那の実家に顔を出すからと主人が義母に電話したときの些細な一言?です。 その日は平日だったのですが、義母も仕事が休みだと主人に聞いたので『お義母さんも一緒にと誘ったら?』と私がいい、主人が誘ったところこんな返事が返ってきました。 『あんたたち夫婦が一緒だとRちゃん(孫)が私になつかないからいかない』 少し人見知り気味な娘に少しでも多く会わせてあげられれば娘も義母に早く慣れると思って誘ったのに、そんな言い方しなくてもと、ちょっとモヤモヤしてしまいました。 それ以降、姑の一言一句が気になって仕方がありません。 娘が標準より小さいのは食事の食べさせかたが悪い・卒乳が早すぎで可哀相・おやつをもっとあげなくちゃだめ・まだ歩けないのは遅い・・・などなど、以前は言われても気にもしなかったことにまでモヤッとしてしまいます。 初孫の娘にメロメロの義両親のために以前は主人が仕事で休めないときも娘を連れて実家に遊びに行ったりしていたのですが、最近では主人が一緒でないと行く気になれません。 それどころか、主人が『おまえの誕生日、うちの実家に行かないか?一日家事しなくてすむし、楽できるだろ?』と言ってくれたときも、思わず『げっ、マジ?!』と嫌気がさしてしまいました。 このまま苦手意識がさらにひどくなる前に自分の意識を立て直したいと思ってるのですがどうすれば良いのか困っています。 最初は仲が良かったけど・・・といったにたような経験をお持ちの方のお話など参考にお聞かせいただけたらと思って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 好きという気持ちの伝え方

    30代男性です。1年位前に別の部署から私の部署に異動になってきた私より年下の30代女性がいます。彼女のことは入社当時から知っており、それまで話はしたことがなく遠目でかわいいなー位の気持ちで見ていました。そして、幸いにも同じ部署になり、以前よりは話す機会が増えました。ただ、私の好意は伝えておりません。そんな毎日が続いて半年たった最近、彼女が会社の日々の愚痴や失敗談・ストレス発散の意味で、夜、仕事が終わってから電話をかけてきてくれます。二人でカラオケや食事は1回づつですが行ってきました。彼女が私に好意があるのか、それとも単純に愚痴を聞いてもらいたいだけなのかわかりません。私は彼女の事が好きです。でも、この気持ちを伝えるのには勇気がいります(同じ職場という事・告白してふられるということ) でも彼女に私の気持ちも伝えたいです。いったいどんなアプローチがよいのでしょうか?

  • 英語に強い人!教えてください

    ある申請書を英語で書かないといけません。 1.続柄について日本語なら「本人」と書くような欄に、英語では何と書くのでしょうか。 2.家族の名前を書く欄に、家族はいないと答える場合、nothingでしょうか、nonでいいのでしょうか。 この二つについて教えてください。

  • 大学院(修士課程)留学の費用

     近い将来自費で海外の大学院留学を検討しています。専攻は文系の環境学になると思います。自分にあった大学・コースを選択するのが一番ですが、やはり費用が気になります。そこで、これまでに海外の大学院に修士課程で留学された方にお伺いしたいのですが、 1,行かれた国(よろしければ都市名・大学名も) 2,専攻と修士号取得までの期間 3,かかった費用 等について教えて頂ければと思います。行かれたコースがリサーチワークかコースワークであったかなど、細かい情報を何でも結構ですのでお教え下さい。また、ニュージーランドは学費が安い・イギリスでは比較的短期間で修士号が取得出来るなどの情報も聞いています。その辺りについても詳しい方がおりましたらお教え下さい。