rakko1 の回答履歴

全234件中141~160件表示
  • ワンクリック詐欺? http://www.officialiqquiz.com/ 解約したいのです。

    http://www.officialiqquiz.com/ 先ほどネットサーフィンしていたところ、上記のIQクイズなるものが表示されたので、無料という前提で試しに答えてみたところ、結果は表示されずに、毎月$9.99を支払うことになってしまったようです。 私はアメリカ在住で、アメリカの携帯を持っています。そこにチャージされるようなことが書かれていました。(最初に電話番号を入力させられました) ただし、私の携帯はプリペイド式であり、どのようにチャージされるのか一切分かりません・・・ すぐに解約しようとしたのですが、テキストメッセージを送れと書いてあるものの、私の携帯は古くてそのような機能はついていません。サポートセンター宛のメール(84287@sms-helpdesk.com)に、契約する意志のないことを明記してPCから送信しましたが、不安です。 このサイトは一体、どういうサイトなのでしょうか。日本で言うところの、いわゆる「ワンクリック詐欺」と同じと考えていいのでしょうか? そうだとしたら、このまま無視していても大丈夫なのでしょうか? このサイトについて情報をお持ちの方、小さなことでもかまいませんのでお教えいただけますと助かります。よろしくお願いします。

  • アドオンとは?

    デスクトップ上のインターネットを開こうとすると、「接続しています」と出て、そのまま動きません・・・ 左クリックでアドオン無しで起動をすれば、見ることができるのですが、Youtubeなどが見ることができません。 右クリックだけでインターネットに接続したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 表示されないページについて

    VistaHomeを使用しています http://tokka34.livedoor.biz/archives/51487944.html このページの 「murauchi.com フィーバーセール!」 というリンクをクリックしてもページが正常に表示されなく真っ白で表示されません。 セキュリティソフトにはKaspersky Lab\Kaspersky Internet Security、System Safety Monitor、SpywareBlasterを使用していますが、全て無効にしても表示されません。 IEの制限つきサイトにもこのドメインは登録していません。 IE7とFireFox3共に表示されませんでした。 VPCでインストール直後のVistaHomeとXPでも表示されませんでした。 **稀にKasperskyを無効にすると表示されることもあります(10回に1回の確立ぐらい) Kasperskyの不具合なのでしょうか? みなさまの環境下では表示出来ていますでしょうか? 表示できない原因は何が考えられますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アドオンとは?

    デスクトップ上のインターネットを開こうとすると、「接続しています」と出て、そのまま動きません・・・ 左クリックでアドオン無しで起動をすれば、見ることができるのですが、Youtubeなどが見ることができません。 右クリックだけでインターネットに接続したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • skype にログインができません

    マックを使っています。スカイプをログインした状態でインターネットを使っていました。急にスカイプがパスワートが変更されたか、ネットワークの設定が変更されましたので、再度サインインしてください。といったようなメッセージが出てログアウトしました。それから、二度とサインインができなくなりました。同じ家のネットワークを使って。PCは問題なくサインインができますが、あれから何日経ってもサインインができません。いろいろ試しました。今使っているスカイプを消して、新たにインストールしたり、ネットワークをいじってみたりしても、結局サインインの時に出て来るエラーメッセージが同じです。「ログインに失敗: サーバへ接続できませんでした」誰か教えてください。どうしたら、マックで再度サインインができますか?

  • ポップアップウィンドウがブロック出来ません

    Mac OS 10.4.11を使っています。 ブラウザ(Firefox3.0.3)の設定で、 ポップアップウィンドウをブロックしているにもかかわらず、 怪しげな広告やゲームの画面が出てきてしまいます。 英語のもあれば日本語のもあります。 特定のサイトを見てではなく、いつのまにか一番下のウィンドウに 出ています。ポップアンダーというのでしょうか。 アドレスはどれも http://popup.adv.net/popup2.php?r=http%3A%… となっています。 プライバシー情報の消去で、キャッシュやCookieなどすべて 消去してみましたが、変わりありません。 ClamXav 1.1.1 でスキャンしても、 感染ファイルは見つかりませんでしたが、 ウィルスに感染したのでしょうか? どなたか対策方法をご存知でしたら教えてください。

  • mpeg4のDVD化で 音声ファイルが変換できない

    mpeg4の動画ファイルを DVD Flickで 変換し、DVD化しようとしています。 そこで mpeg4のファイルを入れると 『---.wmvに使われているオーディオフォーマット Windows Media Audio Professional v9 は 未対応フォーマットのため、プロジェクトに追加することはできません。』と ポップアップが現れ、無視して 進めると 画像は 変換できるのですが 音声は 無音となってしまいます。 また そのポップアップが現れた後 DVD flickで 変換前のファイルを確認すると やはり 音声ファイルは 存在していませんでした。 上記の「DVD Flick」もしくは 他のソフトで 動画+音声 を変換し DVD-ROM化する方法を 御教授下さい。

  • 突然yourfilehostの動画が見れなくなりました

    yourfilehostで動画を見ようとすると、いきなりreplayやshareといった画面が表示され、replayを選択しても動画が再生されません。 また、なぜか画面上のいくつかの画像(一番上のUploadHereと書かれているやつなど)が表示されなくなっています。 数日前までは問題なく再生出来たのですが・・・汗 原因の分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • フレンドリストにDNSサーバーを追加したい

    ダイアログで List of Friendly IP Addresses(フレンドリスト) は、どこにありますか? DNSサーバーを追加したいのです。 教えてください。お願いします。

  • ダウンロードができません

    ダウンロードができません。 以前はできていたはずなのに気づいたらファイルやソフトのダウンロードができなくなってしまいました。 試行錯誤してみましたがどうしてもうまくいかないので質問しました。 ファイルを保存をしようとすると以前のようにダウンロード中の画面が表示されダウンロードが完了しますが、 保存先のフォルダには入っていないのです。 メールソフトに添付されたファイルは保存できるのですが、yahoo mail等に添付されたファイルは開くこともできません。 インターネットオプションの設定をリセットしたり、ウィルスソフトの設定も色々試してみましたがうまくいきませんでした。 パソコンはTOSHIBAのMX/25AでOSはvista basic です。 どうしたら良いのか分からず困っています。よろしくお願いします。

  • サーバー業者をつきとめるには?

    ホームページの制作をしてもらった会社が倒産しました。そのホームページ制作会社がどこのサーバー会社と契約していたのかがわかりません(弊社名義で契約していたのかホームページ制作会社名義で契約していたのかもわかりません)。サーバー会社をつきとめて、確認したいのですが、どうすればサーバー会社を見つけることができるのですか? 素人なご質問ですいませんが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • Yahoo!オークションにログイン出来ない。

    友人のパソコン(VISTA)ですが、ウイルスバスター2009をインストールしたところYahoo!オークションにログイン出来ないようになりました。修復方法を教えてください。 ログインすると以下のメッセージが表示されます。 Sorry Method Not Implemented 友人のPCのため、回答の締め切り等が遅くなると思われますが、ご了承ください。

  • BBR-4HG 上の WAN Connectionに関して

    最近までインターネットがスムーズに接続されていたのですが、ここ数日で急に接続画面がでて、キャンセルをするとオフラインになってしまいます。 なぜか分からず接続画面をみると、 BBR-4HG 上の WAN Connection<接続>  というものが有りました。以前は無かった為、削除して普段使っているプロバイダを接続しようとすると、また上記のものが出てきて勝手に接続され、最初に接続しようとしていたものが検出できません、 になってしまいます。ウイルスなのでしょうか? 上手く繋がったと思ったらまた接続切れ→繋がったの連続になることもあります。 どなたか、どうすればよいか教えていただけないでしょうか・・・。

  • mp3をDLできなくて困ってます

    いいゲームのmp3配布サイトを見つけたのですが(http://downloads.khinsider.com/) ログインして Download to Phone | Download to Computer のどちらをクリックしてもDLできません。 FaQ見てみたのですが、寄付するかZangoのSetup.exeをインストールするかすればDLできるのでしょうか? だとしたら寄付とインストール、どちらなのでしょうか? ちょっと困ったので質問させて貰いました。

  • お気に入りの共有

    またチームメンバーで知識共有のためにお気に入りを共有したいと考えています。 情報共有という意味でお気に入りの共有は重要かと考え、トライしてみようかと。。。 オンラインでお気に入りを共有する方法で皆さんのお勧めを教えて頂けましたら幸いです。

  • 掲示板検索について

    掲示板検索( http://www.bannch.com/bbs/ ) というサイトを利用するんですが、 何もキーワードをいれずに入力しても、 勝手に関係ないキーワードの検索結果が出るんです。 これってどうしたらいいんですか??

  • ウインドウズアップデートできません

    自動でのアップデートはできるそうですが、いらないものは入れたくないので、カスタムにしてます。 毎回ウインドウズアップデートのホームページに行って 更新するものを選択してます。 このごろなぜなのかそのページを開けなくなりました。 XP SP2 ウイルスバスター2008です。 ルーター付 光ですが。

  • Auto Detect (Analog Input)とは?PC真っ暗になります。

    PCに関する質問です、初心者レベルです。よろしくお願いします。 パソコンデスクタイプ Dell E228WFP Flat Panel Monitor を使用しています。 NVIDIA Quadro NVS 55/280 PCI上のプラグ&プレイモニタ 液晶画面で、画像の解像度は1680×1050ピクセル。 最近、10分おきごとくらいに、突然PCが真っ暗の状態になります。 すぐに電源を入れなおしてもすぐに真っ暗になります。 1~2分経ってから電源入れなおすと、とりあえず直ります。 電源を入れた際、「Auto Detect (Analog Input)」という文字が 画面中央に出ています。この文字が消えるとしばらくは普通にPC使えます。 プラグの接触チェックや、ホコリを払ったりしたりと色々しましたが改善されません。 画面が真っ暗になる頻度もだんだん速くなってきてます。 どなたか詳しい方、何かわかるような情報あれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • mixiコミュニティのメンバーを増やしたい

    自分の管理するmixiコミュニティのメンバーを増やしたいのですが何かワザはありますか? 教えて頂きたいです お願いします

  • インターネットに接続できない

    つい最近から、インターネットに接続をしようとすると、エラー797が出ます。 PPPoEが空いていません。などとエラーが出ます。 何度か再起動すると、やっとつながります。 どうすれば直りますか。