haruka0322 の回答履歴

全106件中81~100件表示
  • 外付けのハードディスクの認識について

    外付けのハードディスクが、デバイスマネージャーでは認識されるのですが、ディスクの管理などからは見えなくてファーマットなどができません。USBのハードディスクケースに2.5inchのハードを入れて使っています。 はじめは認識していたのですが、2つに分かれていたのを、XPですべての領域をなくして、改めて全体を一つとしてFAT32でフォーマットしている途中に固まり、それからディスクの管理からは見えなくなりました。ディバイスマネージャーからは認識されていて、また、PartitionMasterExpartというソフトではDisk2とはでるのですが大きさが0となっていました。OSはXPで、外付けのケースはUSBで接続しています。解決方法をどうか教えてください。

  • センターまであと1ヶ月・・・。やばいです2

    前回国語で質問させてもらったんですが、今回は物理を・・・。というのも電気あたりが全然わかりません。コンデンサーの電位差、何をすればいいの?ってかんじです。だいたい電位が出てきたら何をしていいかわからないんです。どうしたらいいですかね?どなたか教えてください。ちなみにキルヒホッフの第二法則はわかります

  • 化学反応式

    こんばんわ。 この問題が解けなくて困っています。(泣) よろしければ、やり方教えて下さい。 Cu+HNO3→Cu(NO3)2+NO+H2O です。宜しくお願いします。

  • Tc(テタネチュウム)

    この元素についてなるべく詳しい情報がほしいです。 どんな些細なことでもいいです。 例えば、この元素の名前の由来などなど。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • asui
    • 化学
    • 回答数7
  • お願いします!

    フリーの画像ソフトを僕自身のPCで使用していますが、このソフトをインターネットにつないでないPCで使用したいのですがどうすれば良いでしょうか? ファイルをFDに落としたのですがうまく行きません。 windows 98 se VIXを使用しています。

  • logの底って…

    logの底って、なんで1じゃだめなんでしょう?教えてください。

  • 答えがわかりません!誰か教えてください!高校の気圧問題

    明日テストなんですけど、1つ答えが解らないのがあって困っています。 ~右の図のように一方を閉じ細い官に密度1,0g/cm3の水を封入して逆さに立てるとき、大気圧が1,0atmの下では液面からの高さLはいくらになるか。~ 図=⊥←このように水を張った桶の中に先端が真空な試験管を立てて水がどの高さまで上がってくるかがLということだそうです。 夜中だから誰も気づいてくんないかなぁ~TT もし見かけたらアドバイスくださいお願いしますTT  

  • 衝突のエネルギーについて

    物体がある高さから落ちた時に落下後の衝突エネルギー の計算式が良く分かりません。 どなたか教えてくださいますと助かります。 このサイトのhttp://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=184824 より F=m/t√2gh  とういう計算式である事が分かりました。 この式のt(衝突時間)の意味が分かりません。 衝突時間とは、物体が衝突している長さ?でしょうか? 単純にやわらかければ長い?硬ければ短い?って事ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#4174
    • 物理学
    • 回答数9
  • メーカーPCのアップグレード

    はじめまして 今度、CPU乗せ換えを考えています。 しかし、メーカーのサイトをみても「マザーボードの種類」や「BIOSの対応するCPUの種類(クロック)」にはじめ、「CPUのはずし方」とかがでていませんでした。 また、いろいろなサイトにいってCPUの価格を調べてみたのですが、私のPCが古いせいかSlot1のCPUがあまり多く出回っていないようで困っています。 どなたかご教授いただけませんでしょうか?? ちなみに Aptiva E Series 443 http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apece92/apece92a.html BIOSはメーカーサイトよりDLしたもので最新らしいです。(2000年?に更新されたもの) OS:WinXP pro CPU:Celeron366 Slot1 DVD-Rをのせるためにアップグレードが必要です。 ゆえに最低でも500MHz以上にしたいと思っています。 ミニタワー型なので下駄はあまり使いたくないです。 また、マザーボード上にはCPU-FAN用と思われる電源ソケット?がありますのでファンもちゃんとつけられるかと… 他に必要な情報がありましたらできる限り記載してまいりますのでよろしくお願いいたします。

  • DivX5.0.2のアップグレード広告によるPCのフリーズ

    OSはXPです。 DivX5.0.2というフリーソフトを雑誌の付録のCDからいれました。 これで作ったAVIファイルをクリックやドラックすると、DivXの 有料版であるDivXPROにアップグレードしないか、というポップ アップ広告が開きます。(必ずではなく、7~8割の割合) これが開くとカーソルは動くのですが、入力が効かなくなり、 (フリーズ状態)結果、強制終了しかできなくなります。 インターネット接続時でも、非接続時でも一緒です。 この広告が開かないように、又は開いても広告右上のX印で 広告が閉じれるようにする方法はないでしょうか?

  • 確率について!!

    三分の1の確率で当たるルーレットがあるとします。そのルーレットを三回行って一回でも当たる確立はどうやって求めるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • なんで光の速度は一定なの?

    科学なのか化学なのか解らないのでとりあえずここに質問します。 相対性理論の入門書みたいな本を貸してもらってよんだのですが、 そのなかで「光の速度は一定」とかいてあったんですが、 光ってどこまでも届く訳じゃないのに速さが一定なのは変だと思います。 ぁ、それとも空気中では空気が障害物になってるからとどかないの? (@_@; だとしたら、地上でも「光の速さは一定」なんですか?

    • ベストアンサー
    • emeth
    • 科学
    • 回答数11
  • 三角行列のN乗

    (a b  0 c)のN乗を知っていると入試で楽になる場合が多そうだ と言うのに気が付いたので先生に公式を教えてくれ!って頼んだら 推測して帰納法で証明すれば出来るよ、って言われました。 推測は出来ましたがn=kで仮定して証明する所が出来ません。 推測もあっているか不安なので一応教えていただきたいです

  • 三角行列のN乗

    (a b  0 c)のN乗を知っていると入試で楽になる場合が多そうだ と言うのに気が付いたので先生に公式を教えてくれ!って頼んだら 推測して帰納法で証明すれば出来るよ、って言われました。 推測は出来ましたがn=kで仮定して証明する所が出来ません。 推測もあっているか不安なので一応教えていただきたいです

  • オームの法則で・・

    オームの法則が成り立たないのはどんな時ですか? 教えてください!

  • オームの法則で・・

    オームの法則が成り立たないのはどんな時ですか? 教えてください!

  • ハードディスク容量について

    アイオーデータの外付けハードディスク80GBを新品で購入しました。 初期フォーマットした後、容量を確認したら74GBしかありません。 残りの6GB近い容量はどこへいったのでしょうか? 初めてハードディスクを購入したのでよくわかりませんが、こういう仕様なのでしょうか? 何だかとても損した気分なのですが。 お分かりになる方よろしくお願いします。

  • 富士通のパソコン、FMV DESKPOWER C20WB/Mについて

    ちょっとよくわかんないんですが、このパソコン(C20WB/M)のビデオメモリは増やす事はできないんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 富士通のパソコン、FMV DESKPOWER C20WB/Mについて

    ちょっとよくわかんないんですが、このパソコン(C20WB/M)のビデオメモリは増やす事はできないんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • CDドライブの認識優先度の変更?

    ゲームソフトを仮想CD化しました。プログラムからそのゲームを選択して起動しようとすると、「DISKをCDドライブに挿入してください」とメッセージがでます。仮想CD化したゲームソフトは仮想ドライブに挿入してあります。どうやら、実ドライブが参照されてしまうために起動できないようです。どのようにしたら、起動の際に仮想ドライブを参照させることができるでしょうか。OSはWIN XPを使用しています。