zerocatom の回答履歴

全389件中181~200件表示
  • 携帯に電話がかかってきた時の“第一声”って何と言って出てますか?

    携帯に電話がかかってきた時にアナタは何と言って出てますか? 第一声を教えて下さいね。(プライベートな電話とします) 私はすぐに相手の名前やニックネームを呼んだりすることが多いです! ご回答よろしくお願い致します。

  • 低額減税するから3年後に消費税アップって?

    たった、4万とか5万もらって、3年後からプラス5%税金が増えたら、 ずいぶん高い馬鹿にした政策だと思いましたが、皆さんはいかがでしょうか?あまり 反対意見が無いようですごく気になるのですが。

  • 肉魚を切った後のまな板・包丁、を洗ったスポンジの、その後

    いい年して、変なことを伺うようで、恥ずかしいのですが・・・ 生の肉や魚を切った後のまな板や包丁は、すぐに洗います。 気になっているのは、その洗ったスポンジなのですが・・・ 肉・魚を切ったまな板と包丁、 ・・・を、洗ったスポンジ。 ・・・で、他の洗い物を洗った場合。 他の洗い物に、肉や魚の、ばい菌じゃないですけど、汚れは移らないのかしら? と、気になっています。 洗剤がついているからいいのか? でも、鶏肉なんかだと細かい肉片のようなものがまな板に張り付いていたりします。 それをスポンジと洗剤が取り去ってくれます。 スポンジに目に見える肉片がついていたら、洗い・取り去ります。 でも? やはり一度スポンジそのものも洗い流したり消毒してから、次に使うべきなのか? あんまり気にすることじゃないのか? ご意見をお聞かせください(泣)

  • 「缶」「インスタント」「レギュラー」の各コーヒー・・・どのように飲み分けていますか?

    私はコーヒーをめったに飲みませんが、好きな方は毎日何杯も飲んでいますね。 私の勝手な推測ですが、レギュラーコーヒーを飲む方は缶コーヒーを飲まないのでは?というイメージがあります。 違っていたらすみません。 そもそもTPOが違うし、味も当然違ってきます。 インスタントコーヒーは、お湯で手軽に飲める割には美味しいと思います。 そこでコーヒーを飲む方に、「缶」「インスタント」「レギュラー」それぞれで、どのように飲み分けをしていますか? 逆に、飲まないコーヒーはありますか?

  • 誰ににていますか

    こんにちは(*^_^*) 私はよく今話題のマラソンの人 「高橋尚子」さんに似ているっていわれます しかしあんなにスマートではなく ちょっとぽっちゃりさせたような高橋さんていわれます いつもニコニコしているから とくにそういわれます 皆さんはだれに似ているって言われたりしますか? 尚 お礼は仕事柄少し遅くなったりしますし 短めだと思いますが それでもよければ教えてください<(_ _)>

  • 立ち仕事をしている方見てください。

    立ち仕事をしていて、肩・腰・首・足など 疲れを感じる時はどんな時ですか? 例…接客するお客さんがいない間   立ったり座ったりする時など  よろしくお願いします。

  • 皆さんが、今までにもらったことのある「○○賞」って、何でしょうか?

    もうすぐ文化の日です。 文化勲章受賞者が発表されますね。 この間は、ノーベル賞で日本人が快挙を成し遂げました。 さて、皆さんも今までに何らかの賞をもらったことがあると思います。 私は小学校で「お話の絵展覧会 金賞」でしたが、そういう類の展覧会は常連でした。 そこで、皆さんが今までにもらったことのある賞って何でしょうか? 賞の種類は問いません。 子供から貰った、「お母さん、ありがとう賞」でも結構です。

  • 1度は財布を落失したことのある方

    こんばんわ。お世話になってます。 当方、20代前半、郵便関係で働いてる男です。 先日、仕事中にロングウォレット(長財布)を落失してしまい、 警察に届出をしましたが、カード関係だけ届けられたということで、 財布とお金をやられました・・・。長年愛用してただけにとても悔しいです。カードだけ戻ってきたのは良いほうなんですかね・・? チェーンをつけてなかった自分も悪いんですけどね;; そこで、一度は財布を落失したことのある方、無傷で戻ってきた方はどれくらいいらっしゃいますか? また、落失して残念ながらとうとう戻ってこなかった方、どんな状況や損失額など差し支えなければ教えてください。 気になったので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 女性用品の会社に、女性社長がいない理由

    化粧品とか生理用品の会社で、女性社員の割合は多いかも知れませんが、女性が社長になったという話は、あまり聞きません。 商品開発のセンスと経営センスは別物だからでしょうか? 結婚して子供が産まれたら、どうしても男性社員よりも早く辞めざるを得ず、結果的に出世のレールから外れるからでしょうか? 反対する株主が少なからずいるからでしょうか? 社内のしがらみに身を置かない分、派閥力学が及ばず、“蚊帳の外”に置かれやすいからでしょうか? いろいろな理由を考えましたが、皆さんだったらどういう理由が考えられますか?

  • “冷やし中華、まだやってます”という貼り紙があったら?

    皆さんだったら、こういう季節になっても食べますか? 夏の冷やし中華は涼しげな具が乗っていますが、秋~冬らしい具を考えるとしたら、何が乗っていて欲しいでしょうか? こういう季節でも、やっぱり「冷やし中華」はいつもの具がいいですか?

  • 歯医者にて

    歯医者にて治療される時は、目を閉じますか?開けたままですか? 私行き着けの歯医者は目隠しをしてくれるのですが、昔からのクセで何となく目を閉じてしまいます。 (それに、突然目隠しを取られた時、目が合うと何となく気恥ずかしいですし…笑) タオルや目隠しをかけてくれる方でも、治療中は目を閉じるか開けておくか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#73635
    • アンケート
    • 回答数7
  • Bどちらの女性が、男性達にモテると思いますか?

    ランダムに選んだ男性を100人集めて、 AさんとBさんの二人の女性の特徴を、 以下のように文章で紹介したとします。 他の条件が同じだと仮定すれば、 この男性達はどちらの女性に対し、 よりときめきを感じると思いますか? ・Aさん  能力(=才能と努力)で『50点』の仕事をこなせる。  しかし、実際の実力よりも低めに評価されるタイプで、  上司には『45点』の成果を出したと評価される。  年収は450万円。 ・Bさん  能力(=才能と努力)で『30点』の仕事をこなせる。  しかし、実際の実力よりも高めに評価されるタイプで、  上司には『40点』の成果を出したと評価される。  年収は400万円。 なお、回答の際は必ず、 あなたの性別と世代を必ず選択願います。 統計を取りますので、 多くの方からの回答をお待ちします。 〔選択肢〕 (1)Aさん or Bさん の別 (本題への回答) (2)男性 or 女性 の別  (あなたの性別) (3)30歳未満 or 30歳以上 の別  (あなたの年齢)

  • 釣りもゴルフのようにおしゃれなウェアーがほしい

    女性です。釣りが好きなんですが、ゴルフは色々おしゃれなファッションがあると思いますが、釣りのウェアーもおしゃれなモノやブランドがあったら教えてください。 オヤジっぽいイメージの色合いが多いような感じがして・・・。オススメのブランドや参考になるファッションがあれば教えてください。 お願い致します。

  • 釣りもゴルフのようにおしゃれなウェアーがほしい

    女性です。釣りが好きなんですが、ゴルフは色々おしゃれなファッションがあると思いますが、釣りのウェアーもおしゃれなモノやブランドがあったら教えてください。 オヤジっぽいイメージの色合いが多いような感じがして・・・。オススメのブランドや参考になるファッションがあれば教えてください。 お願い致します。

  • 牛のたたきを作るとき、冷凍肉でもいいですか?

    今まではお肉屋さんで、たたきにしますと言って買ってきました。 その日に料理して、その日に食べるというかんじです。 中心が生ですので、心配でしたから・・・ でもお正月にも食べたいと思い、困ってしまいました。 暮れに買って、冷凍にしたものを2~3日後に料理していいのでしょうか。料理してから冷凍保存はしたくないのです。 お正月はお肉屋さんは休みですし・・・ 1月2日に家族が集まるので、そのときの一品にしたいのです。 教えてください、お願いします。

  • 「アンケート」を、日本語で書くと?

    「アンケート」をネット辞書で引いてみると、  多くの人に同じ質問を出して回答を求める調査法。また、その質問。 とありました。 そんな長い定義ではなく、日本語訳の単語はないものかと国語辞典を開いてみたら探したら、  「通信調査」 となっていました。う~ん・・・ みなさんなら、どんな日本語に訳しますか? 或いは、「あんけーと」とか「あんけいと」とかいう発音に、漢字を当てはめてみるのも面白そうです。 また、一般的な「アンケート」でなく、このコミュニティのアンケートの特徴を現した日本語にしていただいた案も、歓迎します。 これは、私などに対する批判的な案も、期待できそうですね(笑)。 では宜しくお願いします。

  • ゴキブリ入りのキャンディー

    先日私の友人が買ったキャンディーの 中に、小さいゴキブリが入ってたみたいです。 すぐに買ったスーパーに持って行ったみたいですが スーパーのおばさんは 「あらまあ、ほんと!!」 とあやまりもしないで 代わりのキャンディーをさしだしたみたいなんです。 家に帰ってからおばさんの態度に 「ちょっと違うんじゃない?」 と、感じた友人は 「どう思う??」 と、私に電話で愚痴ってたのですが。 友人はお店に持っていったのですが こういう時って、普通保健所に電話したらいいんでしょうか?

  • ゴキブリ入りのキャンディー

    先日私の友人が買ったキャンディーの 中に、小さいゴキブリが入ってたみたいです。 すぐに買ったスーパーに持って行ったみたいですが スーパーのおばさんは 「あらまあ、ほんと!!」 とあやまりもしないで 代わりのキャンディーをさしだしたみたいなんです。 家に帰ってからおばさんの態度に 「ちょっと違うんじゃない?」 と、感じた友人は 「どう思う??」 と、私に電話で愚痴ってたのですが。 友人はお店に持っていったのですが こういう時って、普通保健所に電話したらいいんでしょうか?

  • お弁当作りに励んでいるママさーーん

    すみません。 我が家は、幼児2人、夫婦 計4つのお弁当作りに、毎晩、そして毎朝頭を痛めております。(前日の夜に一応お弁当の中身を考えるので) もう3年目になります。 以前は、娘が卵アレルギーだったので、おかずは限られ、彩りより食材重視でしたが、一応、アレルギーがなくなったので。今は、一応、皆様と同じお弁当作り可能です。 が!もうネタがありません!というか、お友達がどんなお弁当かわからないので、我が家のお弁当が毎回同じでもいいのか、悪いのか(笑) 教えてください。皆さんのお弁当レシピ! 上位3位ぐらいまで(お薦め、とか頻度とか、項目はおまかせします) 今は、給食がある!という先輩ママ達も是非、昔を思い出してお願いします。 我が家の定番は 1位 ハンバーグ系(ミートボールも含め) 2位 煮物(子供が好きだし、実家から煮物の食材持ってくるので(笑)) 3位 おにぎり&フルーツのお弁当(おにぎりで量を増して(笑)デザートでごまかす!!!) あとは、スパゲティーお弁当。この頃は鮭弁が人気(幼稚園児なのにオヤジみたい・・・)キンピラ・ひじきも人気です。 ウインナーは、隙間が出来てしまった時用が多いです(汗)。

  • こたつだすのは早すぎ?

    私は、寒い地方に住んでいるわけではありません。でも寒がりです。こたつをだすのはまだ早いですよね??皆様いかがですか。