yymiya の回答履歴

全127件中41~60件表示
  • 台所用品について

    よく、マグカップで作るカップスープやインスタントコーヒーなどで「○○mlのお湯を入れて下さい」と作り方に書いてある場合がありますが、それを作るのに便利な目盛りつきのマグカップのようなものが無いか探しています。 以前TVか何かで見たような気がするのですが、ロフトや東急ハンズなどに問い合わせても取り扱っていないらしく… 何かいい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお願い致しますm(_ _)m

  • 毎回謝る息子

    現在3歳3ヶ月と5ヶ月の息子がいます 長男について質問なのですが、毎日のように遊ぶ近所の女の子(同い年)がいます。 基本的には仲良く遊んでるのですが、その女の子は息子が遊ぶ物遊ぶ物に興味を示し、すぐに『○○ちゃんも~』といって欲しがります。 二個以上あるものは私も気付く限り『半分貸してあげようね~』と息子に言ったり同じ物を探してきますが、一個しかない時は『順番こね~』と言います。けれど、女の子のママは『貸して~って言えばいいのよ』といい、持って来たばかりのおもちゃを端から使おうとします。 もちろん息子は自分が見つけて来たおもちゃなので『ダメ~』と言う時もありますが 見てる時なら私が間に入ってフォローするのですが、見てない時にそうゆうやりとりがあると、(完成間近の積木を奪われたり、今日は完成した瞬間にドミノを倒されました)息子も叩いたり押してしまい、結局女の子は泣いてママに『○○くんが~』と言い付けに行きます。 そのママも女の子が『○○くんが~』までしか言ってないのに『叩いたの!?○○ちゃんもやめてって言いなさい』と言い、結局前後のやりとり関係なく叩いた息子だけが毎回謝る形になってます。 確かに手を出すのは間違ってるけど、例えば一生懸命作ってやっと完成させたドミノ倒されたら大人でも腹立ちますよね。 息子には叩いた事を謝らせるのは間違ってないと思いますが、女の子側にも非はあるのでお互いに謝る必要があると思うのですが、この考え方おかしいですか!? 息子も弟が出来てから色々な赤ちゃん返りの症状(吃り等)が出てしまい、先日役所でやってる心理相談にも行ってきました。 今お兄ちゃんになろうと頑張ってる息子を毎回悪者扱いしたくないんです。 例にだしたドミノ倒された時も女の子のママにも状況が解る様に『作ったドミノ倒されちゃったから悔しかったんだね。でも叩いたらいけないんだよ。ごめんねしようね』と言い息子は謝ったのですが相手は『い~よ』で終了しました。 『○○ちゃんも倒しちゃってごめんね』と言って欲しかったのですが・・・ こうゆう状況の時はどう対処するべきなのでしょうか。 3歳になると男の子女の子の力等の差が出てくるせいか、ちょっと押されただけ(押すにも理由あり)で泣き、『ダメ~』と言われただけで泣き、事あるごとに言い付けに来る女の子にうんざりしてます。 息子が女の子に何かされて泣いてる時は何食わぬ顔して『○○くんが泣いてるよ~』と言い付けにくるし。 一生男の子は損な役まわりなのでしょうか

    • ベストアンサー
    • mameko1
    • 育児
    • 回答数6
  • 水虫の人のサンダルを履けるか?

    父親が引越しの為、いらない荷物を全部くれました。その中にビーチサンダルがありました。 私はサンダルは持っているのですが、ビーチサンダルは持っていなかったので、履きたいのですが、問題は父親が水虫です。 ネットで調べたところ、サンダルや浴場等で感染すると書いてありました。 子供の頃から、父と同じお風呂を使っていますが、水虫にはなっておりません。 質問ですが、仮にそのビーチサンダルを熱湯又はアルコールで消毒した場合、そのビーチサンダルを履いても大丈夫でしょうか? 新しいのを買えば済むのかもしれませんが、父もあげた物を履いてくれるのはうれしいと思いますし、わざわざあるものを捨てて新しく買いなおすことにも抵抗はありますし・・。 もしわからない場合でも、「自分なら・・・」でアドバイスを頂けると幸いです。

  • 彼はどうしたいのでしょうか

    何度か質問させていただいてます。すみませんがお付き合いください 付き合って半年の彼氏がいます。でも一応って感じにしかいえないくらいです。 私は好きだったのですが、彼といると不安なことが多く、決して幸せな付き合いだとは言えず(メンタル的にも体調的にもボロボロになりました)、何度も離れようとしながらもズルズルと続いた半年でした。 この間(6月前半)もうほんとにダメだなと思うことがあり、私から連絡をしませんでした。(彼が私と会う予定を忘れてて、喧嘩のような険悪な感じになりました。私ももうだめだと思ったし、ムードも険悪でお互い楽しくもありませんでした) 辛かったけど自分の為だと思い、別れを決心してました。 彼もそれを察したかのように全く連絡がありませんでした。 このまま自然消滅かな、決着をつけたほうがいいのか、とか毎日考えていました しかし昨日約3週間ぶりくらいに彼から「元気にしてるの」的なメールがきました。 私も動揺しましたが返信し、何通かやりとりしました。 そして私が「また時間が合えばご飯でも」としたところで途絶えました。 なんなんでしょうか?どうしたいのかわかりません。 ちなみに彼はかなり仕事が多忙で(医師)先月から環境も変わり「過労死しそうやわ」とメールの内容がありました。 元々彼とはほとんどメールや電話などをする関係ではありません。多い時は私から3日に一回くらいメールするくらいでした(返信は必ずあり)。会うのも1ヶ月あいたこともあるしよくて10日に一回です。彼から予定をたてることもなく、いつも私から予定を聞いていました(それが不安でした) キープにしてももういい加減疲れたと思うのですが(私は不安だとか、別れるとか言ったり、浮気を疑ったり、最近はそんな話ばかりで険悪でした) どういった心境でしょうか・・・? もうこんな曖昧な関係には見切りをつけたほうがいいのでしょうか。 医師(殺人的に忙しい、医師の中でも1番ハードな部類の科です)というところがネック?でつい私も許すというかズルズルきてました。 でも医師という職業、多忙さを差し引いてもひどい扱いだなぁと客観的に思う自分もいます。彼の好きなとこ、嫌いなとこならべても嫌いなとこのほうが多いのです。 多分そんな彼に私がフラれるなんて!っていう執着やプライドのような気持ちもあります。 30歳を目前にし、今後今の彼以上好きな人ができるのか、焦りもあります。 彼はどうしたいのでしょうか?やっぱりキープでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#101924
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • クレジットカードの買物。お店の負担は何%?

    最近になってクレジットカードを使いはじめているものです。クレジットカードで一括払いで買い物すると、消費者側には利息は付きませんが、当然利息は店側の負担ですよね?カード会社によって違うのかもしれませんが、どのくらい(何%程)負担しているものなのですか?一般常識の部類かもしれませんが、参考に知りたくて質問しています。よろしくご教授くださいませ。

  • パート面接不採用

    先日パートの面接に行き、結果「不採用」でした。 凹んでしまっている自分をどうにか元の前向きな自分に戻したいのですが・・・ 41歳・女性です。 ホームセンターの経理事務の面接。 面接官は「1週間くらいで結果が出ます。けれど、なるべく早く分かるように上の者に言いますね」と、全体的に感じのよい面接でしたが、結果は「不採用」えー・・どうしてだろう・・・??? 面接では、いろいろ適性検査?のような事をしました。 パズルをやったり、ビーズの仕訳をしたり。これにはちょっとタジタジしてしまいました。前情報を取っておくべきでした・・・。 あと、計算問題も。500からいろんな数字を引き算するんです。 暗算で。心構えがなかったので、緊張のあまり思うようにできませんでした。 5桁の決まった数字からいろんな数を電卓で引き算する・・というのもありました。 最後に「ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は通常通り出れますか?」という問に「帰省を3日くらいする」という話をしました。これが原因かな・・?と主人や友達には言いましたが、本当は計算ができないからなんじゃ?と顔から火が出る程はずかしいです。 きっと、経理事務希望のくせに全然計算できないじゃん。ありえないよね~なんて、事務所で笑われてるんじゃないか・・・なんて想像してしまって。 このホームセンターには子供の同級生のお母さんが何人かいますし。 こんな経験あるかたいますか? そんな時、どうやって凹みから脱出しましたか? 弱っていますので、キツイ言葉や、冷やかしなどはカンベンです(汗)

  • 宅配ピザ屋との接触事故について

    宅配ピザ屋が歩行者をよけようとして、膨れてきて、 そのまま反対車線を走行中の車にぶつかりました。 その道はすれすれに2台が通過できるほどの道幅。 明らかに前方不注意で、当初はバイク運転手も謝っていました。 店長もかけつけ、「もちろん、こちらが悪いので弁償します」と。 ところが、保険屋がからむと「悪くない」との一点張りで、 はじめは、10-0で保険の話が進んでいたのに、8-2になりました。 保険業界では、これは「アリ」な話しでしょうか? 全く、納得いきません。 しかも、先方の保険屋は、自分達のバイクの故障箇所もわからず(ハンドルとミラーが故障といっていたが、実際はピザを乗せている二台の四角い箱)、そんな人方交渉しているのです。 金銭の問題になりますが、むこうは会社・保険で自分達はいっさい払わないというのに、こちらは5万弱支払うことになります。 そして、事故当日以外、むこうから謝罪の連絡は一切ありません。 このまま泣き寝入りしなければ、ならないのでしょうか? 保険に詳しい方がいらっしゃしましたら、どうかアドバイス、宜しくお願い致します。

  • 性器が・・・

    みなさん始めまして 質問があるので答えてください>< 性器なんですけど 女なんでマンコでもいいです。 膣?があるんですけど 外見からみてそこに歯肉?みたいなのが 飛び出ているんですorz どうしてでしょうか・・・ ちゃんと生理はきてるんですけど・・・ これは何が原因なんでしょうか 病院に行くにも恥ずかしくていけないです みなさんお願いします

  • 悩み中

    一人暮らし計画を半年前から立て、やっと先日不動産屋に物件の内覧まで辿りつきました。 が、一番条件が良い物件(バストイレ別2階以上オートロック駅近い) で、日当たりが多少悪いので、値段が安めだと営業の方に言われましたが実際見た感じより良かったです。 初めての一人暮らしなら、この物件がお勧めです!と何件か見せてもらった物件は確かに難アリでした。 特に今すぐ引っ越したい!というわけではないのですが、一応、仮押さえをしてもらいました。(1万円入金、契約するしないに係わらず返金される)もう少し家賃が安ければ~と迷いもあったので、よく考えて返答します・・・とは言っておきました。 家に帰り、保証人になってもら為に母にお願いしたところ「家賃がもったいない。その分貯金したら」「あんたの給料でやっていけるのか」と あまりイイ返事をされなくて・・・。 一人暮らしの目的は「親離れ」です。母親が「何も出来ないから嫁に行けないんだ」「家にいるなら少しくらい手伝え。それが嫌なら出て行け」(私は可能な範囲でやっているつもりですが母にしたら物足りないらしい)「どこ行くの?何しに行くの?」と出かけるときに言われるのもウザったいなど、正直、母にまつわる理由なんです。 うちは、父親が他界して母弟との3人家族ですが、母が元気なうちにしか一人暮らしは出来ないし、このままイライラする家にもいたくない。 でも、確かに家賃を考えると・・・と悩んでしまいます。 このような状況で無理強いして物件を決めるのは・・・と思って断ろうと思います。(もう少し安い物件を探す。他の不動産屋を見て見るなど) 仮押さえ迄してもらって、断るのに何て言えばいいですか? 意味不明な文章になってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 保育園の夏祭りの役員の出し物が決まらず困っています

    子供が通っている保育園の夏祭りで役員になりましたが、役員の出し物を何にするか検討中です。役員で歌とか劇もいいのですが、練習や準備の事を考えると、働いている親たちにとっては負担かなと思い、外部から呼んだほうがいいかと考えました。ただ0~6歳の子供達が楽しんでくれるのはどんな事か今一考えがつかず・・・。何か良い案や、子供さんがおられる方や保育士さん、保育園や幼稚園などで好評だった出し物があれば教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 隠岐:安く泊まれるところ

    質問です。 バックパッカーとして旅行するのですが、隠岐にも行きたいです。 隠岐は、調べると、最低6000円は1泊かかりそうです。 もっと安く泊まれますか? テントとか、泊まれるのでしょうか?野宿は無理でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 取引先担当者に個人情報を聞く

     上司に取引先担当者のフルネームと住所を聞いてくれないかと言われました。 相手の方とはプライベートのお付き合いはありません。 どういった目的でそういったことを聞くのかと聞いても答えてくれませんでした。 知らないしそういったことを聞くことはできないと答えたのですが・・・  時節柄、お中元を送るのかと思わないでもないのですが、取引先の職場には菓子折りを持ってご挨拶に回っています。 私にはどうしても非常識だと思えてならないのですが、個人情報を聞くこと、また個人宛に何かをすることが社会的に適当なのかどうかを教えて下さい。

  • 同性の上司のご飯の誘いについて

    尊敬してる同性の上司がいます。 ただもうすぐ異動になるので今のうちにご飯やお茶に連れてってもらいたいのですが、私から行きたいです、と声をかけるのは失礼でしょうか?結婚して中学生の子供がいらっしゃいます。本当は家にも遊びにいきたいくらいです。 私は新社会人なのですが、会社に入って3か月たらず…なのに年が離れた上司と波長があうとは思いませんでした。 でも上司なのでどこまで親しくしてよいのかわかりません…社会人の人間関係の在り方がよくわかってなくて…。。メールはどのくらいしていいかわからないし…。やはりメールはあまりしないほうがいいのでしょうか? 異動で他の勤務地へと離れるのか、と考えるだけでここ最近泣いてます。 同性の上司といえども、辛いし、出会ったばかりなのに、と思ってしまいます。私の結婚式にも(将来的にですが)きてほしかったし、一生ついていきたい、と思っていました。この人こそ私の上司!と思ってたので…。。その矢先の出来事なので辛いです。 今の私、どうすればいいのでしょう… 沢山質問ある上、まとまりなくてすみませんm(__)m

  • 友人への出産祝い

    先日、友人が出産をしました。 出産祝いを渡したいのですが、なかなか家まで行けそうにありません。 マナーサイトに産後30日以内に渡すのがマナーだと書いてあったのですが、私の仕事は日曜しか休みがなく、その休みも当分崩せない予定が詰まっています。 子どもの頃からの親友ですので、できれば直接会って渡したいのですが、難しそうです。 彼女の実家はうちから歩いて数分のところにあるのですが、そちらにいるご両親にお祝い金とプレゼントを預けて渡してもらうというのは失礼にあたるでしょうか? それと、祝い金は10000円くらいが妥当かと思っていたのですが、相場は5000円だとありましたし、あまり多いと気を遣わせてしまうかと思いますので、祝い金5000円と以前欲しいと言っていたエコバッグ(3000円前後)をと思っています。 内容に問題はありませんか? 友人が出産するのは初めてですので、勝手が分かりません。 アドバイスお願いします。

  • しつこい?

    5月終わりごろ、飲みを約束していた同性の友人から「体調が悪いから延期して欲しい、良くなったらこっちから連絡する」といわれて言葉どおりに待ってみましたが、連絡がないので今日「体調はどう?」とメールしてみましたが返ってきません。 連絡くれると言った以上、向こうから連絡がくるまで待つべきだったでしょうか?しつこかったかと後悔しています…

  • 初めての妊娠・出産!!(長文です・・・)

    現在妊娠30週3日目の初マタです。予定日は9月9日です。 妊娠26週目で「切迫早産」と診断され、ウテメリンを処方されましたが症状は改善せず、急遽仕事も休業、里帰り出産予定でしたので、実家に戻って出産場所で今後検診をし、自宅安静するよう指示がありました。 紹介状を書いてもらい、予定より一ヶ月早く6月18日から里帰りをしていますが、母とおととい大ゲンカしまして・・・結局旦那の元に昨日帰りました・・・ 私は元々実家の近くにある産婦人科で出産したく、分娩予約までしているのですが、旦那の親にも旦那にももう実家で産むのを辞めて、こっちで産めばいいといいます。理由としては、実家に帰る途中産み落としても大変だし、交通費もかかるし、距離が遠いといいます。 私の気持ちとしては、今はゆっくり考えさせてほしいです。実母や義母に色々今は言われたくないんです。なんだか色んなことに神経質になっていて、情緒不安定です。私、どうしたらいいんでしょう(T_T)こんな気持ちになるのは私だけなんでしょうか・・・

  • (;_;)

    タイトスカートを履いてる女性のお尻フェチです

  • 割勘で付き合ってくれない女=愛が無い?

    女性の方から告白されました。 双方20代の男女です。年齢は同じです。 最初のデートだけは私が払いましたが、次からは割勘にするようにしました。5500円なら私が3000円で彼女が2500って感じで大雑把に割勘してます。 しかし、1ヶ月ぐらいするようになってから彼女の方からはメールが来なくなりました。(てか、初デート以来からとりわけ彼女からメールは来ない) こちらから送ると遅れてメールが来たり、遅いと1日かかったりします。 んで、こちらからデートを申し込んでも「お金ない」って言われます。 質問内容は3です。 (1) 賢いけどルーズなタイプのマイペースな性格の彼女の場合は向こうからメールを送って来なかったりしますか?私が女性に聞いた範囲では「女から彼氏にメールってやらないかなぁ・・・やっぱりリードして欲しいし・・」という希望を抱いていた女性も何人かいましたので実際判断できない状況でいます。 (2) 彼女はあくまでも、私の雰囲気では割勘じゃデートしたくないってオーラを感じます(彼女も専門職の社会人です)これってつまり自分から告白はしたけど、割勘じゃデートしたくない程度の愛しかないってことですよね?つまり、私は彼女にとってその程度の存在という認識で間違ってませんよね? (3) 割勘じゃ付き合いたくない女性ってその程度の愛しかないのでしょうか?自分で食った分や遊んだ分ぐらい払おうって気にならないのでしょうか? 今回の恋愛は非常に悩んでいます。もし、彼女が割勘じゃ交際してくれない程度の愛しか私にないのだったらキープにして他の女性と交際しようかとも考えています。

    • ベストアンサー
    • noname#90566
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 生後数時間で亡くなったお子さん

    お世話になります。 友人が先日出産し、とても残念なことに出産後1時間で亡くなってしまいました。 来週、その子の家を訪れるのですが、こういう場合は何かもっていくのでしょうか? 相談する人によってアドバイスが違い、今までに経験されたかたがもしいましたら、教えていただきたいと思います。 今までのアドバイスは (1)香典をもっていく (2)出産祝いをもっていく (3)出産した子が食べれるような手土産をもっていく です。 あと、私には2歳弱の息子がいるのですが、預けていったほうがいいでしょうか? 一緒に行く友人は気を遣いすぎても悪いから一緒に子供を連れて行くといっています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 養育費の金額について教えてください。

    家庭裁判所に離婚の調停申込をしているのですが、養育費についての質問です。家裁で養育費なども決まると思うのですが。 子供は娘0歳が一人です。 (1)養育費には離婚の原因は考慮されないものですか? (2)最新の源泉徴収書、年収で決まるみたいなのですが、去年度に限り給料が額面にして100万程度多かったのですが(たまたま会社の利益が多かったので通常500万程度、昨年600万程度です)この金額で決められてしまうのでしょうか? こちらに非がない分、多く払いたくないですし、子供も取り返せれば取り返したいですが、乳児は無理だと言われました。 おわかりの方よろしくお願いいたします。