ksaionji88 の回答履歴

全171件中141~160件表示
  • 肉をほとんど食べません。お勧めのサプリメントを教えて下さい。

    好き嫌い上肉をほとんど食べません。牛豚鶏馬全てダメです。ハンバーグならば大丈夫なのですが、ほとんどといっていいほど肉を口にしないので栄養面で不安があります。また魚も白身は大丈夫なのですが味の濃い魚になると受け付けなくて・・。 肉の栄養素を補うにはどんなサプリを摂るとよいでしょうか?

  • 煙草吸うとシワが出来るって本当?

    あるサイトで、煙草をすうと「ほうれい線」がすごくなるって 読んだのですが、これって本当でしょうか?

  • 抗体について

    抗体ができるのにどのくらいの時間がかかりますか?

  • 若いうちからのコラーゲン摂取について

    私は今23歳ですが美容のためにマルチビタミンとコラーゲンのサプリを飲んでいます。 若いうちからコラーゲンを取ると体によくないと聞いたのですが本当でしょうか?

  • アントシアニンの体内分布

    題名の通りなのですが、アントシアニン(ブルーベリー抽出物とします)の体内分布はどうなっているのでしょうか

  • インフルエンザにかかった後の披露宴

    いつもお世話になります。  早速ですが、インフルエンザを4日(午後から発熱)しました。翌日5日夕方よりタミフルを服用しています。5日分処方され飲みきってしまう日は10日の朝で終了です。  11日に親戚の披露宴があります。 インフルエンザのウィルスはなくなっているでしょうか?  他の人(たくさんの来客)にうつしてしまわないか心配です。中には妊婦さんもいます。出席すべきか、欠席するかなやんでいます。  タミフルを飲み終えて何日ぐらいでウィルスはなくなるのでしょう? ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#84381
    • 病気
    • 回答数2
  • ほんとうの患者様の権利とは?

    今日東京にある某病院に夫が入院をしていた関係で入院時の情報の開示を求めに行きました。その病院は大々的に患者様の権利として *十分な説明と、情報提供の元、治療方法などを、自らの意志で決定する権利。 *ご自身の診療情報を知る権利 等立派なことをスローガンを掲げていますが、担当者の応対はとても患者側にたつのでは無く病院側の防護に回り不都合なことはなるべくあいまいにしたいという感じがありました。話し合いの確認書も取れませんでした。 カルテ等の情報開示にしても開示見込みの時期すらわからないということです。  患者側としては、このような応対では心もとなく不安にかられます。 スローガンを行使しできなければ、ただの絵に描いた餅になります。 このような病院に対する働きかけ方を、教えてください。

  • ほんとうの患者様の権利とは?

    今日東京にある某病院に夫が入院をしていた関係で入院時の情報の開示を求めに行きました。その病院は大々的に患者様の権利として *十分な説明と、情報提供の元、治療方法などを、自らの意志で決定する権利。 *ご自身の診療情報を知る権利 等立派なことをスローガンを掲げていますが、担当者の応対はとても患者側にたつのでは無く病院側の防護に回り不都合なことはなるべくあいまいにしたいという感じがありました。話し合いの確認書も取れませんでした。 カルテ等の情報開示にしても開示見込みの時期すらわからないということです。  患者側としては、このような応対では心もとなく不安にかられます。 スローガンを行使しできなければ、ただの絵に描いた餅になります。 このような病院に対する働きかけ方を、教えてください。

  • ヘルペスウイルスの菌は増える?

    私は1年半ほど前に、I型のヘルペスを持っていることが分かりました。 主に外陰部の辺りに水泡が年に1-2回できますが、痛みも少なくうまく付き合っていくしかないなと思っています。 そんな私ですが、これから子供を作ろうと考えていまして、1つ心配なのが、このヘルペスウイルスは増えていったりするのでしょうか? やはり、妊娠&出産を考えると不安です。 ウイルスが増えて、妊娠しにくくなったり・・・するのでしょうか? よきアドバイスよろしくお願いします。

  • トラネキサム酸(トランサミン)による頬の赤み…

    今からちょうど2ヶ月前からカンパン(シミ)治療のために、病院からの処方でトランサミン(トラネキサム酸)を服用し始めました。 元々、暖房が強めの場所に長時間いるとほんのり頬が赤くなったりすることはあったのですが、トランサミンの服用の時期くらいから頬の赤みが強くなってきたのです… 最近、この赤みにかなり悩んでおりまして…ちょっとでも暖房の部屋にいると(電車に10分間乗っているだけでも)かなり頬全体が赤くなってしまい、ファンデーションも意味がなくなってしまうし、これは関係ないかもしれませんが、化粧くずれが以上に早くなってしまいました。あと、頬がだんだん赤くなるときに、頬がじんじんする感覚があって、熱も持っている感じあります。 いったん赤くなっても、外に出れば赤みはおちついてくるのですが、かなり困っております。 もともと、ロコイド×プロペトのかなり低いステロイドの混合塗り薬を長期間継続して使用しており、それの使用が原因かな?とも思ったのですが、いままでそういう症状がでたことはないことを考えるとトランサミンの服用が原因かな?と思いました。 そこで質問なのですが (1)トランサミンの副作用に頬の赤みなどの症状はあるのでしょうか? (2)もしある場合、トランサミンの服用を中断すれば、このような症状はなくなるのでしょうか?

  • インフルエンザのワクチンについて

    12月にインフルエンザの予防接種をしましたが 何型の予防接種だったのか、教えて下さい。

  • インフルエンザについて

    昨日昼ごろに急に頭痛と発熱、胸の痛みが出て病院にいきました。 そのとき医者がインフルエンザではないかと言い検査してもらったのですが、そのときはインフルエンザとは出ませんでした。 医者が言うにはかかったばかりに検査すると出ないときがあるということで一応インフルエンザの薬を出してもらい夜と今日の朝に飲みました。 本当にインフルエンザかどうか他の病院に行って(その病院は仕事場の近くで家からだと遠いので)検査してもらおうと思うのですが、ホントにインフルエンザだったとしてタミフルを飲んだために検査結果が出ないということはありますか?朝起きたら薬のお陰かはわかりませんが、体の節々が痛むのと気だるさだけで熱は治まってたのでホントにインフルエンザなのかと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • コレストロール、中性脂肪の検査値

    オーストラリア在住、50歳男性です。最近健康チェックのため血液検査をしました。先日その結果をもらったのですが日本と単位が違うようでよく分かりません。たとえば 総合コレストロール 私 6.6 mmol/L   理想値 5.5以下 中性脂肪      私 3.4 mmol/L   理想値 1.8以下 肝機能 GGT   私 85 U/L    理想値 5-50   などが異常を示す数値でしたがこれは日本で使われている数値にするとどれくらいになるのでしょうか?

  • 食べると即熱になります。

    太っている。とは思いませんがメタボ予備軍もしくはメタボに近い体形だと思います。ご飯を食べると即体が熱くなります。妻からメタボの人はそういう風になると言われました。やはりメタボの人は食事をすると即熱に変わり体が火照ってくるのでしょうか?よろしくお願いします

  • アレルギー検査

    アレルギー検査を受けたいのですが 何科にかかればいいのでしょう。 受けたいのは総合感冒薬のPLです。 以前蕁麻疹になって、それ以来もちろん避けていますが いろいろな成分が含まれているため、 何がアレルギーになっているのか知りたいのです。 その後飲んだ鎮痛剤、抗生物質などで蕁麻疹になったことはないです。

  • 将来どれぐらい身長が伸びますか?

    私は小学六年生の女子で、足のサイズ22.5cmで、身長が152cm、体重35kgです。(初潮はまだきていません。) お母さんの身長が164cmで、お父さんの身長は170cmです。 朝ごはんは食べないけど、夜ご飯はメッチャよく食べます。 夜はいつも10時頃には寝ます。 私は将来身長何cmぐらいいきますか??

  • 痛風でしょうか?

    3ヶ月前に突然、目が充血し唇が腫れ続いて口内炎だらけとなり、その後左足の親指が痛み出しました。最初は外反母趾かと思っておりましたが、整形外科にかかったところ、どうやら痛風のようです。と宣告を受けました。その後、このサイクルを3回繰り返しています。痛風は認めるものの、目の痛み、唇の腫れなどは起こり得るものなのでしょうか? 例外なく、(頭痛⇒目の痛み⇒唇の腫れ⇒足の親指)と続きます。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 飲まず食わずでどれくらいの時間、運動すれば意識を失いますか?餓死しますか?

    例えば、飲まず食わずで自転車をこぎ続けたとして、普通の人間はどれくらいで疲れて動けなくなり、意識を失いますか? また、飲まず食わずで何日くらいすれば餓死するんでしょうか?

  • 理想(適正)体重って?

    身長164cm、体重48kg(BMI=18くらい)です。 健康診断では「やや痩せ」であり、「理想体重」は59kgとのことでした。 過去に「理想体重」前後だったことがありましたが、自分の感覚では体が重く感じられ、背中から腰にかけての線が崩れ度々腰痛にも悩まされていたので運動中心のメニューで今の体重に落としました。 今は体も軽く感じられ、快適ですし、腰痛も嘘のように出なくなりました。 「思想体重」ってなんなのでしょうか? 同じ身長の日本人の平均体重?それとも何か医学的根拠があって一番病気になりにくいとか、長生きできる体重とか? なんだかよくわからない言葉です。

  • H5N1鳥インフルエンザと季節性インフルエンザの発生環境の違いを教えてください。

    季節性インフルエンザは日本では冬の寒い空気が乾燥した時期に流行しますが、H5N1鳥インフルエンザは高温多湿の東南アジアで発生しています。何故H5N1鳥インフルエンザは高温多湿でも流行するのか、ご存知の専門家の方、教えてください。