wild-rain の回答履歴

全90件中21~40件表示
  • セレクトの値を取得できない

    <select name='aaa' id='aaa'> <option value='5'>5</option> <option value='6'>6</option> </select> <script> var bbb = document.getElementById('aaa'); document.open(); document.write(bbb); document.close(); </script> のように書いたのですが [object HTMLSelectElement] と表示されます。 何がいけないのでしょうか?

  • 衆院選挙結果の違法判決にどう対処すれば?

     前回の衆院選挙の一票格差が問題になっています。最大 1.998倍に抑える区割り改訂案も検討されています。しかし、これでも 2倍近い非常に大きな格差があることには変わりはありません。  今後も住民の移動によって、簡単に 2倍を超えてしまう事態も起こりえます。これでは、選挙のたびに毎回、区割りを見直差無くてはならなくなります。  この原因は、一つの選挙区から1人しか当選できない小選挙区制度の欠陥が出ているからでは?と思います。この結果、比例区当選というわかりにくい国会議員を多数当選させていることも問題です。  また、小選挙区制度で当選した国会議員も「私は国民の代表」と言われますが、一般国民から見れば、資質や意識において、村会議員と大した違いが無いという感覚もあります。  戸別訪問して投票を依頼するのでも無いのですから、今のような極端な小選挙区制度である必要もないと思います。  この機会に、都道府県単位の大選挙区制度に改めたほうがよいのではと思います。大選挙区制度なら、1票格差を1.000に限りなく近づけて定数を割り振って再スタートすることも可能なのではないでしょうか。  比例区でないと当選者を出せないような小党(比例区を減らすことに消極的な公明党も含む)や無所属の候補者でも、大選挙区なら定数も1人から大幅に増えますから、当選者を出せるようになるはずです。  比例区の定数も大幅に削減できるのでは?と思います。  どのように考えればよいでしょうか?

  • PC 起動

    最近、パソコンを起動する時に ピーピーと音が鳴り、英語がズラズラっと出てきます。 F1 enter・・・・・ F2 ・・・・・・ F3 ・・・・・・ よくわかりません。 壊れてしまったのでしょうか? この文字をでなくなる方法は ありますか? os windows7です。 宜しく、お願いたします。

  • 管理者ユーザを作ったつもりなのですが

    管理者グループに、新規testユーザを作成しました。 そのtestユーザでshadowファイルを確認しようとしたところ 権限がないと表示されました。 その理由が分からないのです。 [root@host ~]#useradd -g root test [root@host ~]#su test [test@host root]$ cat /etc/shadow cat: /etc/shadow: 許可がありません [test@host root]$ ls -l /etc/shadow ---------- 1 root root 734 1月 19 17:36 2013 /etc/shadow rootグループにtestユーザを割り当てたので、 testユーザでshadowファイルを見れると思っていのですが見れないのです。 理由がわからないのです。 /etc/shadowファイル所有者がrootだからでしょうか? rootグループにtestを参加させているだけではだめなのでしょうか? ご教授お願いします。

  • SFTPソフトでサーバに接続できない

    SFTP(Filezilla)を用いてサーバに接続を試みているのですが 「タイムアウトになりました」 「サーバーに接続することができませんでした」 という表示が出て接続できません。 レンタルサーバ会社(エックスサーバ)から来た FTPアドレス FTPホスト パスワードを入れているのですが なぜでしょうか・・・ ポートの番号というのが良く分からないのですが いつも「22」を入れて接続をしています。 さくらサーバの他サーバではいつもつながっているのですが エックスサーバは違うのでしょうか? どなたかご教示頂ければ幸いです。

  • センター試験の国語の点数が安定しません。

    がんばって8割(160点)はとりたいです。 ですが問題によっては6~7割台をさまよっています。 そこで前々から疑問に思っていたのですが、 小説ってどうやって対策というか勉強するのですか? 正直小説って運というか出題者次第だと思うのですが。 出題者の選択肢の中に作者の言いたいことなかったり正解とは別の選択肢のほうだったりするという話を聞いたことがあります。 センター国語は出題者の意図を汲み取れとかいいますが無理な話だと思います。予備校の出している解説とか読んでも無理やりこれを正解として解説しているなとか、この選択肢でもぜんぜん問題ないだろということがよくあります。 その点評論は問題文からちゃんと判断できるし、古文漢文も心情を問われたりするが比較的問題文に忠実なので大丈夫なのですが・・・ あと古文の読みにくさはなんとかならないのですか?「。」にたどり着くまでが長すぎるし途中で主語が変わるわ、名前が2つでてきてその二つが別人かとおもっていたら同じ人物を表したりしてくるし勘弁してほしいです。 助動詞の活用と接続とかあんなの思えられますか?意味でさえたくさんあるし、しまいには助詞の意味まで覚えろとか鬼畜です。 単語の覚えにくさもはんぱじゃないですね。現代と意味がまったくちがったり似てるけど少し違ったりで。そもそも本当にこの解釈があってるのかと疑いたくなりますね。 古文はかなり苦手でかつ2次試験は漢文はなくて古文があるのでなんとかしたいのですが。 いろいろ言いましたが要は 小説は運ゲーで古文は鬼畜だと思います ということです。 みなさんはどうやってこれらを乗り越えましたか?

  • VAIO RA70-Pのハードディスクを外付けにし

    VAIO RA70-Pのビデオカードが壊れたので使えません。別のVISTAマシンに買い替えしたのですが、VAIOのハードディスクに残っているファイルを取り出したいのです。目的はそれだけです。 VAIOの取り説によるとハードディスクドライブには約500GB(250GB×2台)(Serial ATA 7200回転/分)(Cドライブ約30GB/Dドライブ約465GB)RAID 0(ストライピング)に設定されています。Windows上では500GB1台のHDDとして見えます。というメーカーの表示があります。 このSerial ATAハードディスクだけを取り出して、玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 USB2.0対応 シルバー GW3.5AA-SU2を買って、(あるいはUD-500SAというUSB 接続ケーブル)残っているDドライブのワードや画像ファイルだけを今あるVISTAのパソコンで見ることは可能ですか? つないだHDDは、デスクトップの「マイコンピュータ」に新しいドライブとして表示されるのでしようか? RAID 0の設定のことが良く理解できません。RAID 0は、複数のディスクをあたかも1台のディスクであるかのように扱うことで大容量の単一ストレージを実現するとありますが、このVAIOにも2台のハードディスクが内蔵されていて、今回ファイルだけ取り出すためには2台とも.5型HDDケース SATA接続にしてから、今あるVISTA のPCにつなげてファイルを読みだすものなのでしょうか。RAID というのは何らかに影響しませんか? それともハードディスク1台だけでも、USBメモリーのように「マイコンピュータ」に新しいドライブとして表示されるのでしようか? また、必要なファイルを取り出してからは、VISTAマシンで初期化フォーマット普通の外付けHDとして使えるものなのでしょうか? ご教示よろしくお願い申し上げます。

  • 香川のVIP待遇について

    香川がマンからVIP待遇で往復220万のファーストクラスの座席を用意されたようですね!!片道110万もするって想像できません。どんな席なのでしょうか?写真とか説明のサイトありますか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000066-spnannex-socc

  • 次に金環日食は、いつどこで見られる?

    いよいよ5月21日に、日本で金環日食が見られる。 (天気がよければ) 次に日本で金環日食(皆既日食も含む)は、いつどの地域で見られるのか?

  • 川崎のマンションへの引越しを考えているのですが、最近、羽田空港の騒音が

    川崎のマンションへの引越しを考えているのですが、最近、羽田空港の騒音が大きなって増えているという話も聞きます。 実際のところ、いかがでしょうか?川崎にお住まいの方のご意見をいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 公民の問題で・・・

    公民の問題で・・・ 国債費と公債金のそれぞれの意味を教えてください>< ちなみに僕は中3です

  • 年俸制なんですが契約書にも特に残業代の記載はありません。

    年俸制なんですが契約書にも特に残業代の記載はありません。 この場合残業代は出るのでしょうか。 年棒制=残業代なし なのでしょうか。 もし記載なくても含まれてるなら時間は会社の都合で決められるのでしょうか。 ちなみに入社時は残業代は出るとのことでした。 宜しくお願いいたします。

  • 握力を鍛える方法を教えてください。

    握力を鍛える方法を教えてください。   40歳、男性です。 この歳になって体力向上に興味を持ち、少しずつ筋トレ等をはじめています。 握力を測定したところ、左右35kgでした。 学生の頃とあまり変わっていないのですが、目標50kg超えを目指しています。 いろいろ調べてみると、両手を前方に差し出してグーパーをすると握力アップができるということで、 現在100回×3セットを1日おきにしています。 しかし、サイトによっては全く効果はない(ハンドグリップ等で鍛えないと)というものもあります。 今やっていることが無駄になるのは避けたいのですが、上記の方法が本当に効果があるのでしょうか。 ちなみに、一応100回やっただけで両腕はパンパンになっていますが。

  • 女性だからという理由で

    女性だからという理由で 正社員総合職ですが、女性だからという理由で教育を受けさせてもらえず、 どちらかというと放置されています。 その理由は、女性はいつか、結婚退職するからという理由があるようです。 堂々と会社の方針で行われているようなのですが、 これははっきりと、上司がおかしいと考えてよいでしょうか? 幾度か言ってみても、あまり改善されません。

  • リンク先から飛んできた画面を自動で新しい画面にする方法

    リンク先から飛んできた画面を自動で新しい画面にする方法 ホームページビルダーを使っています。 次のようなことをしたいのですが、ホームページビルダーで 可能でしょうか。 * リンク先から私のHPの画面Aに移動する * 画面Aを数秒表示後、自動的に画面Bに移るようにする ホームページビルダー以外は、まったく使えません。 よろしくお願いします。

  • ラーメン二郎

    ラーメン二郎 最近、ラーメン二郎三田本店の近くの職場に転勤しました。さっそく食べに行こうと思っていますが、よく注文の仕方がわかりません。券売機で食券を購入後、店員に「にんにく入れますか?」の問いのあと、「ヤサイマシ」「カラメ」「ダブル」「マシマシ」等、独特の注文手段があると聞きました。私としては「普通で」と注文したいところですが、この場合は通常の量の野菜やにんにくが盛られるのでしょうか? また、「にんにく入れますか?」の問いのあと、「入れてください。」とのみ返答した場合は、野菜は盛られないのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします。

  • ほれ見たことか!!中国が謝罪と賠償を要求!!

    ほれ見たことか!!中国が謝罪と賠償を要求!! 日本政府は、どう対応するのでしょうか? (1)完全無視。 (2)謝罪する。 (3)謝罪と賠償する。

  • 無料で食器を貸し出ししている所を探しています。

    無料で食器を貸し出ししている所を探しています。 300人くらいでバーベキューをします。環境問題のことを考え、紙皿や紙コップ、割り箸などは使いたくありません。レンタル食器を調べてみるとかなりの金額でした。そこで無料で大量の食器を貸し出ししていただける所を探しています。出来ればアルミ製のランチプレートみたいな食器が希望です。必ず責任をもってきれいにお返しいたします。この企画を成功させたいので、よろしくお願いいたします。

  • じゃぁどうすればいいんだ!

    私の友人への対処の仕方について相談させていただきます。 今日、友人は塾があり帰宅が夜遅く、親に無理やり通わされているということで、「休みたい」と言い出しました。 私が「休みなよ」と言ったのですが、休むにも休めないようで、とうとう下校中に「死にたい」や「生きている意味がないよねー」、「マジ病むわーマジ鬱。」、「生きる意味って何なの?」、「高校行きたくない。将来の目標がわかんない」など聞いてきました。 たまーにこのようなことを言い出すのですが、今日ばかりはさすがにイラッときました。特に、「生きる意味って何なの?」という質問は、以前にも聞かれたので、「その生きる意味を自分で知るために神様がアンタを人間としてこの世に存在させてんだから人に聞いて知ったらダメじゃん」と答えたんです。 今回は「マジ何なん!?存在する意味なくね!?」とか言ってくるので「そんなこと言うなよ」くらいで済ませました。前にも鬱かもしれないと言っていたので、病院に行くことを勧めたのですが、躊躇いがあるようで。私もできることなら相談に乗ってやりたいですが、ああ言えばこう言う、こう言えばああ言うで「じゃぁ聞くんじゃねーよ!こっちはどう答えるか必死なんだ!」とこっちまで気が病んできそうな気がしてなりません。 軽々しく「死にたい」だの「鬱」だの言ってほしくないです。ホントにうつ病の方に申し訳ない気がするのです。 口に出すうちは構ってほしいか、まだ余裕があるか、と聞いたことがありますが、実際のところどうなのでしょうか? これから実質本番の受験があり、彼女も塾に行ったりと頑張っているようですが、疲れがたまっているのではないかと思うのです。 塾がない日も明け方に就寝しているようなので、早く寝るように心掛ければ少しは良くなるのかと思うのですが… 人に自分の不幸を言われ、その上答えれば更に自分を卑下したようなネガティブ思考になるのでそろそろイライラしてきました。 無視するわけにもいかないので、どうか対処法を教えていただきたいです。長文失礼しました。

  • お世話になっている先輩に手を繋ごうと言われた

    私は大学生で、3つ上のサークルの先輩にすごくお世話になっています。今年の春私はサークルをやめましたが、今でもよく映画などに誘われるのでよく遊びに行っています。 しかし先日、2人で歩いているときその先輩に「手繋ごっか」と言われました。私は「いいです」とすぐ断りました。今までそんなそぶりも見せなかったのでとても驚き、同時にかなりショックでした。先輩としてはとても好きですが、恋愛感情は全くありませんし、これから好きになる可能性も100%ありません。 私は仲のいい先輩後輩でありたいのですが、そのためには 相手に気がないことを伝えるべきですか?(良い伝え方はありませんか?)、これ以上遊びに行かないほうがいいですか? もうどうすればいいか分からなくて困っています。アドバイスを頂けるとうれしいです。 ちなみに・・・ 映画代や食事代は「先輩だから出させてくれ」と言われほとんど先輩が払ってくれます。先輩はあまりモテないし、誰とも付き合ったことがないようです。私は男っぽい性格な上趣味が男くさいので男友達が多く、よく男の子と遊びに行ったりします。今は彼氏も好きな人もいません。昔からかなりモテる方ですが、恋愛に興味がありません。