planetblue の回答履歴

全172件中141~160件表示
  • iTunesに取り込んだCDの容量と圧縮について

    今日TUTAYAで借りてきた5枚のCDをiTunesに取り込んだのですが、 1つのアルバムの容量を見てみるとどれも大体120MB前後でした。 私はipod nano<16GB>を所有しており、約4000曲入るはずなのですがこれでは2000曲しか入りません。 インポートの仕方がおかしかったのでしょうか??インポート方法はAACの128kbpsでデフォルトのままだと思うのですが・・・ もしインポートの仕方に問題があるとすれば、音質を落とさずに圧縮しなおすことは可能でしょうか? CDは返してしまったのでまた借りなければならないのか不安です。 どなたかご解答願います。

  • Ipodに移してしまった曲の音量を一定にしたい

    過去の似たような回答を見たのですが、はっきりわかりません。 Ipodに移してしまった曲の音量を一定にしたいのですが、 音楽は、買ってきたMusicCDから移したものや、 音楽ファイルとして持っていた(拡張子が.mp3)ものです。 これらが、混在してIpodに入っていますが、音量がバラバラなのです。 Ipodに入っている音楽の音の大きさを一気に、 一定にするような便利なソフトはありませんか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • iTunesが変

    少し前に今まで使っていたiTunesを1回アンインストールして再度インストールすると、起動したときに下のような警告が出たんです。 【警告! iTunesが正しくインストールされていません。iTunesを使ってCDのインポートや作成を行いたい場合は、iTunesを再インストールする必要があります。】 この警告をOK押すといつものiTunesの画面になって、市販のCDをインストールして、touchと同期することが可能です。 何度か再インストールを行いましたが、やはり警告が表示されます。 使えないことはないから警告を無視していて問題ないでしょうか?? ちなみにPCはVistaの512MBです。 Cドライブが3/4使用しています。ですがiTunesはDドライブに保存しており、Dはほぼ空の状態です。 よろしくお願いします。

  • ipod nano 4th のケースでおすすめありますか?

    少し前にipod nano 4thを購入したんですが… 傷が付くのがこわいので、 ケースも購入しようと思っています。 自分なりに色々探してみて、 シリコンケースよりクリスタルケース(?)の方がいいかな…という感じです。 (シリコンケースは、ホールの操作がしづらいそうなので) 私はできればAmazonで購入したいのですが、 値段も会社もバラバラなのでどれが良いのか全く分かりません… 4thが出てから結構経っているので、 詳しい方もたくさんいるのではないかと思って投稿しました。 本当に困っているので、ご意見お願いいたします><!!!

  • 引っ越ししてから・・・

    二年の契約が切れたので、住んでいた部屋の二階もうるさいし気分も変わるだろうということで10日程前に古い木造の二階に引っ越しをしました。学生でお金もないので安いアパートです。引っ越した当初はとても静かで引っ越してよかったと思っていましたが、3日ほどで隣の電話の声、咳ばらい、音楽が同じ空間にいるかのように聞こえ、壁がものすごく薄いことがわかりました。毎晩毎晩うるさいわけではないのですがこれで友達を呼ばれでもしたら耐えられないと思い、音に敏感な私は防音対策などしてみようかと思っているのですが・・・これなら前のアパートの方が全然よかったと精神的にも金銭的にも参ってしまい、部屋にいても落ち着かず不安感と自己嫌悪で部屋にいるのが辛くなってきました。引っ越したばかりですがすでに引っ越したい・・・けれどお金もあるはずがなく。二年契約で二年もここに・・・と思います。友達に木造でこの家賃なら仕方無い、どこのアパートもこんなもんと言われ自分でもよくわかります・・・。が、なんで引っ越したんだろうという気持ちでいっぱいで前のアパートが恋しくてたまりません・・・。深刻に考えすぎなのかなとも思うのですが・・・・こういうのは慣れるものなんでしょうか?

  • ipod nano 4th のケースでおすすめありますか?

    少し前にipod nano 4thを購入したんですが… 傷が付くのがこわいので、 ケースも購入しようと思っています。 自分なりに色々探してみて、 シリコンケースよりクリスタルケース(?)の方がいいかな…という感じです。 (シリコンケースは、ホールの操作がしづらいそうなので) 私はできればAmazonで購入したいのですが、 値段も会社もバラバラなのでどれが良いのか全く分かりません… 4thが出てから結構経っているので、 詳しい方もたくさんいるのではないかと思って投稿しました。 本当に困っているので、ご意見お願いいたします><!!!

  • ipod nano 4th のケースでおすすめありますか?

    少し前にipod nano 4thを購入したんですが… 傷が付くのがこわいので、 ケースも購入しようと思っています。 自分なりに色々探してみて、 シリコンケースよりクリスタルケース(?)の方がいいかな…という感じです。 (シリコンケースは、ホールの操作がしづらいそうなので) 私はできればAmazonで購入したいのですが、 値段も会社もバラバラなのでどれが良いのか全く分かりません… 4thが出てから結構経っているので、 詳しい方もたくさんいるのではないかと思って投稿しました。 本当に困っているので、ご意見お願いいたします><!!!

  • ipod nano 4th のケースでおすすめありますか?

    少し前にipod nano 4thを購入したんですが… 傷が付くのがこわいので、 ケースも購入しようと思っています。 自分なりに色々探してみて、 シリコンケースよりクリスタルケース(?)の方がいいかな…という感じです。 (シリコンケースは、ホールの操作がしづらいそうなので) 私はできればAmazonで購入したいのですが、 値段も会社もバラバラなのでどれが良いのか全く分かりません… 4thが出てから結構経っているので、 詳しい方もたくさんいるのではないかと思って投稿しました。 本当に困っているので、ご意見お願いいたします><!!!

  • 正式版IE8のお気に入りが妙?

    先程、正式版IE8インストールし、お気に入りをFirefoxからインポートしました そこで、まず、気が付いたのが、Firefoxの時の並びが維持されないこと 更に、それらを並び替える為の、項目(ACB順とかユーザー指定とか)がない事 そして一番問題なのが、手動でフォルダの並び替えをしようとすると 位置決めがうまくいかず、移動先の上下にあるフォルダに入る事です。 せめて区切り線があれば、別のフォルダに入ることは無いのですが それさえないので、並び替えがスムーズに出来ません。 皆さんの環境では、このようなことは起きていませんか? また、起きていれば、どのように対策してるのでしょうか? もしかして我慢でしょうか? お聞かせ下さい。

  • ipodclassic

    初めて投稿させていただきます。 いままで、ipodnanoを使っていたのですがipodclassicに買い替えました。今日itunesから曲を移したかったのですが出来ませんでした。 どなたかやりかたを教えてくれませんか?

  • i-Tuneとipod nanoの同期について

    ipod nanoを購入したんですが i-Tuneとの同期について分からないことがあります。 例えば 最初に「A」のCD一枚をi-Tuneに取り込み ipodへ転送します。 で、次に「B」をi-Tuneに取り込むのですが 「A」は不要なので削除します。 そして、取り込んだ「B」をipodへ転送すると 先に転送したはずのipodにある「A」が消えてしまいます(汗 i-Tuneへ取り込んだ曲は消したらダメなんでしょうか? パソコン動作が遅くなるのでipodへ転送した曲は i-Tuneから削除したいのですが 何か方法があるんでしょうか? お答えお願い致します。

  • ノートンからAVG

    ノートンの期限が切れ、体験版(2009)入れてますが、 知人の薦めでAVGの総合版に乗り換えようと思います。 もしAVGインターネットセキュリティ使用のユーザー様いれば、 アドバイスお願いします。 パソコンは1日に10時間つなげており、仕事でWEB作成や、 検索、リンクも踏みます(グロあり)。音楽も聴きます。 今までウイルス検出はありませんが、警告?(クッキー?)などはあります。 初心者に近いです、、、 XP SP3 CPU C2D 2.66G メモリ 3G HDD 250×2のRAID-0のストライピングです。 よろしくお願いします。

  • 上階の騒音!

    3階建て鉄骨造マンションに住んでいます。このマンションは単身赴任や学生を中心に入居しているワンルームマンションです。  私は2階に入居していますが、3階の住民がはだし(たぶん)で下への迷惑顧みずどかどか歩いています。スリッパでも履けばかかとから下ろしませんから少しはいいと思うのですが、3階の方はそんなこと、関係ないんですね~  熊のように歩き回っているんです。うるさくてうるさくてたまりません。 管理会社にも相談しましたが、通知1枚。しかも内容が遠まわしすぎて伝わるはずもなし。  今日も3階に方はどかどか歩き回っています。そんなに歩く必要があるんかい?と思うほど歩きまわって私はストレス上昇中!  どうすれば解決できますか?

  • ヲタクは何故嫌われる?

    なωでヲタクだヵらって嫌ゎれる必要があるのヵわかりません。 私はちょぃヲタクです。 中学校でゎそのコトを隠してぃます。 でもふと何でみωなヲタクだからって人を嫌うのかな。。。 と考えました。 出来れば隠したくありません。 なんでみんなヲタクを嫌うのか教えてくださぃ!

  • デブに攻撃された時、あなたならどうしますか?

    先日、電車の左端の席に座っていた時のことです。私は座席の一番左端に座っていました。とある駅で、右側の席がひとつ空きました。 空いたスペースは普通に1人分です。そこに普通の人の2倍はあろうかというサラリーマンが 「ぶふーぶふー」と鼻息を荒げながら、猪のように向かってきました。その日は暑くないのになぜかその男の人だけはすごく暑そうでした。 私は座らない(正確には座れない)だろうなと思っていたのですが、その男の人は1人分しかないスペースに強引に座ってきたのです。 いえ、正確には自分の左足を私の右足の上に完全に乗せて座ってきたのです。しかもものすごく体温が高いのです。 もしかしたら風邪をひいて熱があるのかな?とも思ったのですが、違いました。なぜならその後下敷きにしている私の足を全く気にも留めず、 何食わぬ顔でピコピコとゲームを始めたのです。(なので具合が悪くて座らざるを得なかったのではありません。) 上にどっすんと乗っかられた衝撃で私は思わず「うう・・」とうめいてしまったのですが、 彼は私の声になどお構いなしで私の右足の上に左足を乗せて座ったままゲームを始め・そのまま何食わぬ顔で続けました。 某タレントの石塚さん(もしくは内山君)と同じ、いやそれ以上の方だったので、ものすごく重く席を立ちたくとも立てません。 昔職場にいたデブ達が切れやすい人達だった経験があり、また何か言って気に障って切れられたら勝ち目も無いので、下手に何か言うことも出来ませんでした。 もしかしたら温厚なデブも世の中にはいるのかもしれません。でもデブな人はなぜか怒りっぽく図々しい人が多かったです。 例えば私だったら目測して自分の幅の半分くらいしかないスペースに、隣の女性を踏んで(乗っかって)まで強引に座ったりはしません。 そうまでして座るのはいかがなものかと思うからです。違うかもしれませんし、言っちゃ悪いけど一種の攻撃・嫌がらせではないかと感じました。 いやいやデブでも繊細で温厚な人もいるよ。と思われる方もいるかもしれません。そうそうデブにはさまれる機会は無いとおっしゃる方もいるかもしれません。 でも私はこの夏2回もデブにはさまれたのです。もう1回は球場です。左にデブ、右に痩せている人が座りました。明らかに左側だけ体感温度が高かったです。 ぎりぎり右のはしまでずれて座る努力はしたのですが、接触してる左腕と左足がとにかく暑いのです。私は左半身だけ汗をかく という気持ち悪いミラクル体験をしました。 ここまでもし読んでくださった方がいたらありがとうございました。またデブというストレートな表現にお気を悪くされた方がいたらすみません。 でも質問したかったのでお許しください。電車で私と同じケースにあったらどうなさいますか? あと今回教えて欲しい事は、デブにはさまれた時どうするのがいいか?という事です。これは両側・片側に限りません。 隣に来られて窮屈なとき、黙って耐えるしかない・どうしようもないのかもしれません。 でももし、体験談やグッドアイディアなどでいい対処法があったら教えてください。

  • 【家の風通しについて。】

    こんにちは。北側に和室を持つ戸建てに住むものです。家の中の風通しって大切とよく聞くので家にいるときは出来る限り風通しを考えて窓を開けています。 そこでふと思ったのですが、例えば冷たい風の日、多少の雨の日(さすがに大雨だと室内に雨が入ってきてしまうので開けませんが)、湿気がすごそうな空気の日などもやはり窓は開けた方が良いのでしょうか?実家の母は、大抵大雨で無い限りは窓を開けて通気を良くしているようなのですが、これからの夕方~早朝の冷たい風や夏場の何とも湿気を帯びた空気などでは家の中が悪くなりそうなのですがそうでも無いのでしょうか? 教えてください。

  • 迷惑

    皆さんこんにちは。 私はマンション暮らしをしているのですが、 同じマンションの下の階に住んでる方がうちの事をうるさくしてもいないのに うるさくて迷惑的な事を周りに言い触らしていてちょっと物音をたてるだけでも悪い気がしてとても迷惑してます。足音でさえ気を使ってテレビの音や喋り声やうるさいと言われるパターンの全てに気を使って静かに暮らしてるのに下の方はドア閉める時もうるさいし喋り声もうるさいし いやらしい話しエ〇チな声までうちまでまるぎこえなんです、むしろ迷惑しているのはうちなのです。 うちは今まで違うマンションに住んでた時から うるさいとか言われた事もありますん。逆に静かだねって言われてたくらいなのに新しく引っ越してきたマンションに限ってうるさいうるさいとありもしない嘘をばらまかれてます 非常に困ってます よいアドバイスよろしくお願いいたします

  • 隣人のベランダでの喫煙の件です。

    以前、http://okwave.jp/qa4138703.htmlで、回答を募集した者です。 あれから、管理会社に電話し、しばらく様子見で、ベランダでの煙草がなくなっていたので、凄く安心していました。 けれども、今日の21時40分頃にベランダから煙草の臭いがしてたので、悪いと思いながらもこっそり覗いたら隣人がまた煙草を吸っていました。 私は咳払いと消臭スプレーをベランダにかけたところ、「調子に乗るな。」「もう吸うしかねぇ。」と言われ、壁を蹴られました。 そして、私も怒りに任せて蹴り返してしまいました^^; 私のその行為が癪に障ったのは後になって気付きましたが、これから隣人がベランダで煙草を吸い続けると、洗濯物に臭いがつく、ベランダを空けていたら煙草の臭いが入ってくるなどします。 喘息もちの自分はそういう環境を避けたいのです。 自分の一連の行動は自業自得だと痛感しています。 前回の続きで申し訳ないのですが、どういう対処をしたらいいのでしょうか? 勿論、向こうにも煙草を吸う権利はあります。 けれども、自分にも綺麗な空気を主張する権利はあると思います。 向こうは5分~10分吸っているのか、1時間以上吸っているのかは分かりません。 けれども、どうにかして向こうにベランダで煙草を吸うことを辞めて欲しいのです。 吸っている時の臭いもそうですが、吸った後の臭いにも敏感でそれが自分のベランダに充満してるとなると苦痛で嫌なのです。 私の願いは、隣人がベランダで煙草を吸うのを辞めて欲しいのです。 煙草の臭いは騒音と同じくらい嫌なものなのです。 私はこれからどのように対処すればいいのでしょうか? 我慢する。引っ越す。以外でお願いいたします。 また同じ質問でうんざりかとは思いますが、回答お願いいたします。 アドバイスやバッシングなど何でも結構です。 出来るだけ多くの選択肢がある方が嬉しいのです。 追伸:22時50分ごろに何もしていないのに壁を蹴られました。 私はそれに対しては何もしていません。

  • 賃貸マンション 部屋の中の音がすごく響くんです

    こんにちわ。 すみません、すごく困ってます。助けてください!(><; 先日1Kの賃貸マンションを借りて、昨日引渡しだったので 今日部屋に行ってみました。 すると。。。不動産屋さんと一緒に見に行ったときや 電化製品の配送のときは気づかなかったんですが、 部屋の中で自分の声がものすごく響くんです。 まるでお風呂場みたいです。 自分の声が自分じゃないみたいです。 オーバーにいうなら、水が耳に入ったときとか、気圧とかで耳がボーンとなったときみたいです。 テレビだけ今日、設置したのでつけてみましたが、やっぱり音が響きます。 一人暮らしの友達の家にも何度も行ったことあるけど、そんなこと無かったです。 こんなことってありますでしょうか。 これって単純に、家具がまだ何も入ってないからですか? それとも、壁の吸音(?)とか、何か設計上の問題なんでしょうか? (マンション自体はよくあるRCの11F建てくらいの建物です) 家具を入れたり、カーテンを入れたりしたら改善するんでしょうか。 家具といっても、棚とテレビくらいしかないので、 床にラグを引いたり、壁にタペストリーとか、何か布を張ったりしたら 音の跳ね返り(?)も収まりますか? それとも吸音のなにか素材を貼って、さらに壁紙を貼りなおさないと 解決しないんでしょうか? こんなとこで住めないですーー(><;;;;; どうしよう、ほんとに不安です。どなたか教えてください~!

  • マンションの音が深刻で・・本当に悩んでいます(長文)

    新築の分譲マンションに住み1年半。駅近で間取り、その他全て購入時に自分仕様に工事していただいた物件で、とても気に入っているのですが・・・ 上階は3歳の男の子、お隣は2人の小さい女の子がいる家族にあたってしまい・・・入居当初から今まで上階の子供の走る音、お隣の子供の夜泣きやフローリングをバタバタと走る音が、筒抜けで困り果ててます。 週末遅くまで寝ていたくても、お子さんのいる家は朝早いようで6時半ぐらいからドタバタ・・バンバンという感じで起こされる生活・・・。 上階の方には数回直接お願いしてかなり改善されましたが、問題はお隣で・・・お子さんの音以外にもトイレのシャーという流す音、ご主人のくしゃみ、たまにママ友達がきてるのか女性のキャーキャーいう笑い声とか聞こえるマンションなんです・・・。壁の厚さは180ミリと標準だと思うのですが、いろんなとこに相談した結果、壁の180ミリのコンクリートにクロス直貼りではなく、隙間をつくる工法(GL工法というらしいです)で、この工法だと隙間の太鼓現象で音は筒抜けになるようです。コンクリ直貼りだと全然違うし通常はこれです。 もちろん施工会社にも現状を言い壁を直して欲しいとお願いもしましたが、他の住民から苦情はきてないしこの工法に問題はない・・との一点張り。(施工会社が大手ではなく地元の建設会社というのも難点) 確かに違法でもなんでもないですけど、建築の専門家に相談した時にこの工法は最近は問題でやらないとこが多いのに・・なぜ?とのことでした。 他の住民の方達はよほど隣人や上階の方にめぐまれてるのか・・なんでこんなひどいマンションで誰も苦情言わないのか不思議です。 唯一同じ階で入居して半年で売却した方がいて、話を聞いたところ「こんなに音が通り過ぎるマンションでは生活できない」との話でしたので、何かしら私達と同じ様に感じている方は実際はいるのだと思うのですが。うちもその方も角部屋です。 玄関は御影石貼りなのですが、上階の方のヒールの靴の音(カーンという高い音)が靴を脱ぎ履く際に玄関から一番遠いリビングにいても響いて聞こえてきます。 おかげで上が帰ってきたなとすぐわかります。 こんなマンション普通じゃないですよね?こんなもんですか? 玄関に一番近い部屋で寝ているので毎朝6時半に上階の方が出かけられる際、コーン、カーンという堅いものにヒールが当たる高い音で間違いなく起こされています。たまったもんじゃないですよ。 これは上階の方のせいではないと思い、上階の方には言えず1年以上我慢してます。おそらく施工が悪いのだと・・・ おかげで夫婦仲も悪くなり別居までして、幸い別居解消してモトサヤに戻ることにはなれましたが・・・もうこのマンションは売却するしかないのか・・・と真剣に悩んでいます。 最初にも書きましたがとても気に入っているだけに、回りの音のせいで売りたくないのが本音ですが・・・主人はもうここは嫌だ・・の一点張りなので売らざるを得ないのですが、本当に悲しいです。 買換える物件(もちろん今度は上階のない最上階)を日々探してますが、予算やら立地やらでこれ!という物件が出てきません。 最上階は限られてしまうため、中古でもなかなかでないそうです。 同じように騒音で買換えた経験のある方、マンションで同じ経験された方、何か改善策をご存知の方、是非教えて下さい。 本当に困っています。できるなら壁、天井とも防音工事?でもして今のマンションに住み続けたいくらい気に入ってます。 よろしくお願いします。