planetblue の回答履歴

全172件中81~100件表示
  • カナル型イヤホンは、どの位 「周りの音が聞こえない」 ですか?

    いわゆる普通のイヤホンしか使ったことがありません。 カナル型イヤホンは、周囲の音を遮断…とありますが、 どの程度聞こえなくなってしまいますか。耳栓と同じくらい? 主に屋内で使う予定ですが、電話の呼び出し音や、 家のインターフォンまで聞こえなくなるとマズイなと思い質問しました。

  • 音質の良いポータブルオーディオを教えてください

    現在、iphoneで音楽を聴いていますが、個人的に満足できるほど音が良くなく、別個で音質の良いポータブルオーディオを探しています。  調べたら、CowonのiAudioやsonyのウォークマンが良いそうですが実際はどうなんでしょう?    希望として・・・ ・音がいい(オルタナティブを聞いているので、高音がいいとか、低音が良いとか、そういうのはおまかせします) ・転送ソフトが重くない(家のパソコンが古いので) ・あまり高くない(2万円前後以下) ・ラジオなんかが聞けたらいいかも(これは無くても良いです) 分かる方、回答お願いいたします。

  • ipodが壊れてしまいました。

    こんばんは。 一年ほど前に買った、ipodタッチが壊れてしまいました。 破損状況は、イヤホンを刺す穴にイヤホンを刺して聞いてみると、片方のイヤホンからしか音が聞こえてきません。 付け根をぐりぐりやれば両側から聞こえたりするのですが、すぐ元に戻ってしまいます。 実は前にもnanoを持っていて、これも同じ壊れ方でした。 こういう壊れ方って多いんですかね? ここで質問なのですが、このような壊れ方をした場合、修理にどれくらいお金がかかるものなんですか? 近くのエイデンに持って行ったら、ipodの専門店?に持って行って下さいとだけ言われまして、私の家から最寄りの専門店まで往復1400円の電車賃がかかるので、それと合わせて1万超えるならipodの代わりに他の会社の買おうと思ってるんです。 保障が90日しかついてないですし、1年で壊れるのでちょっとあんまりじゃないかなと思ってるんです。 宜しくお願いします。

  • ipodが壊れてしまいました。

    こんばんは。 一年ほど前に買った、ipodタッチが壊れてしまいました。 破損状況は、イヤホンを刺す穴にイヤホンを刺して聞いてみると、片方のイヤホンからしか音が聞こえてきません。 付け根をぐりぐりやれば両側から聞こえたりするのですが、すぐ元に戻ってしまいます。 実は前にもnanoを持っていて、これも同じ壊れ方でした。 こういう壊れ方って多いんですかね? ここで質問なのですが、このような壊れ方をした場合、修理にどれくらいお金がかかるものなんですか? 近くのエイデンに持って行ったら、ipodの専門店?に持って行って下さいとだけ言われまして、私の家から最寄りの専門店まで往復1400円の電車賃がかかるので、それと合わせて1万超えるならipodの代わりに他の会社の買おうと思ってるんです。 保障が90日しかついてないですし、1年で壊れるのでちょっとあんまりじゃないかなと思ってるんです。 宜しくお願いします。

  • 郵便 転送

    親戚の家の住所を借りようと思ってます。 住んでいるところに郵便ハガキと封書(封筒で来る手紙)を届くようにする、転送届けがあると思います。 転送登録した場合、しっかりと転送されるのでしょうか?漏れがあったりするのでしょうか? (年に3回大切な手紙が来ます) 経験者のかた、いらっしゃいましたら教えてください。

  • マンション内覧について

    マンション購入時の内覧について質問です。現在、賃貸マンションに住んでいますが、中古マンション購入を考えていまして、ネットで検索し、気に入った物件の内覧を不動産会社に依頼しました。 休日でしたので、その不動産会社が営業開始してから電話し(午前10時過ぎ)、当日内覧可能か確認したところ、空家なので問題なしとのことで、午後3時で約束しました。現在の住まいからその不動産屋までは遠く、行くだけで交通費も時間もかかる場所です。 で、行ってすぐにネット掲載されていた物件についていろいろと質問し、地図なども見せてもらいつつ会話していたのですが、もうひとつ気になる物件がネットに掲載があり、その物件も扱ってるなら二件内覧したいと伝えたところ、自分の担当物件だと言われ、そちらの物件の話題にシフトチェンジされました。 で、しばらく話しているうちに、最初に内覧希望した物件に買い手がついてしまい(契約済みではなく、ほぼ間違いなく契約する買い手という意味でした)売主さんから内覧は遠慮してほしいと依頼されていると言われました。 気落ちしたものの、すでに営業さんと色んな会話をした後だったのと、もう一軒は内覧出来ると言われたのと、わざわざ来てそのまま帰るのがイヤだったこともあり、営業さんのお勧め物件を含め、夕方くらいに2件内覧に行きました。 冷静に考えると、内覧OKと言われたから行ったのに不動産屋についてからNGだと言われるのはおかしくないですか?もっと怒ってよかったんじゃないか??と翌日になってから主人と話していました。 こういうことは不動産会社ではよくあるんでしょうか?ネット掲載情報は客寄せ?なのでしょうか? 当日の電話で内覧OKですから、と呼んでおいて、着いたらNGになりましたっていうのが違法ってことはないでしょうけど、、、。

  • リフォーム済中古マンションの水漏れ 法的対抗は?

    1.リフォーム済中古マンションを購入しましたが  (売主およびリフォーム発注者ともに不動産仲介業者の関連会社)、   引越し当日に水漏れ発生  (台所・リビング・和室・洋室が水浸し。家具の一部もぬれた)   原因はリフォーム時の給水道パイプの接着不足。   2.水漏れ後現状回復させるも、家具の水濡れに対する補償や   原状回復までの1週間の費用、精神的苦痛に対する補償等なし。 3.このまま泣き寝入りするのはいやなのですが、不動産業者からは   そのまま放置されています。 4.欠陥住宅の販売にあたると思うのですが、何かいい補償のとり方は   ないでしょうか。法的に対抗できると一番いいのですが。   交渉方法でもかまいませんので、お知恵をお借りしたいです。      どうぞよろしくお願いいたします

  • 街中の築10年のマンションを買ってすぐに売ったらいくらになりますか?

     街中の築10年、1600万のマンションを買ってすぐに売ったらいくらになりますか?  1年後くらいにすぐに引っ越す必要が出てくるかもしれないので..  よろしくお願いします。  

  • 近隣トラブル 外壁への傷

    長くなってすみません 家の前の住んでいる方の車庫への車の出し入れの際 道幅が狭いこともあり、我が家の外壁ギリギリで出し入れ されています。 運転技術もあまり上手くないのだと思いますが 壁に擦って 傷がつきました。  わたしが引越してからはまだ3年なのですが、それまでも私の祖母が住んでいましたがそのようなことはあったそうです。 半年前に外壁の塗装をしたので綺麗になったぶん余計に傷がついた のがわかるようになりました。 傷を隠すためにも傷が再度つかないように防ぐためにもプラスチック 製のプランターに花を植えて玄関前においたのですが(敷地内に) 車でぶつけられ花は折れるし、プランターも倒されて花が枯れます。 その際、一度も謝罪もありませんでした。あてた所をみていないので 注意もできず我慢していました。 そこで石膏でできたプランターを置いたらぶつけたら相手も自覚する し分かりやすいし倒れることもないだろうと設置しましたが 先日そのプランターも破壊されていました。そのとき不在だったので またも現場をみることはできませんでした。 でも次の日にまた別のプランターを倒された音がしたので玄関に出た ところ、現場を押さえることができました。 「あてました すみません」と言ってプランターを起こして掃除 してくれました。(いつもは放置です) そのとき割れた石膏の方のプランターもあてましたか?と聞いたら  「気をつけます」と一言 壁も傷がついているし困っています と伝えたら 「割れたプランターは買ってきて植え替えます」と言って その場は車で去っていかれました。その際また割ったプランターを 更に割っていきました。(気をつけるって言ったのに…) それから今日まで割られたままの状態で玄関先に放置していますが 4日間なんの音沙汰もないままです 謝罪もそれ以降ありません このまま私が植え替えたら何もなかったことになりそうだし ほっておいても花が痛んでしまいます。 仕事されていて買いにいく 時間がないのかもと思いましたが、土日もはさみました。 毎日どんどんプランターは破壊されていっています。 こちらから出向いてどうしてくれるのかと言ったほうがいいでしょうか ご近所なのであまりモメたくないですしご近所のうわさでは結構 トラブルが多いご家族のようです。いままでにも他人のクレームは 言うけど 自分のしたことは知らんふり みたいな こちらでプランターを買って請求したりしていいものですか? 置石等をしたら露骨ですかね? 車は傷だらけなので車が傷つくことは気にしていないのでぶつけられ 放題です。なにかよい対処法があれば教えてください。

  • 私道の迷惑駐車

    以前も質問させていただきました。 状況が少し変わりましたので改めて整理してもう一度相談します。  土地を購入しローンが始まっています。 契約時に隣家の前の私道に車がとまっているので、調査をお願いしたところ、これからは置きませんというカタチで確認とれたため、購入をきめました。 しかし先日お隣に挨拶にいったところ、「そんなことは言ってないしこれからもとめる」と言われてしまいました。 その私道は3軒で共有しておりますが、その車が置いてあるとこちらの車は出られません。 約束が違うので、不動産屋が交渉をつづけ、2週間、結局3年分の駐車料金を不動産屋が持つという提案でおさまりそうです。 そもそも、私道とはいえとめるべきところではないとこに置きたいがために、お金を受け取るなどという隣人にとても不信感があります。 しかも3年後の約束はいまのところ曖昧なのです。 こちらとしては、近所付き合いで許容される範囲は譲歩するつもりではおいますが、 3年後こちらに駐車料金を請求されたらたまったものではありません。 そして、期限が終わったといって、迷惑駐車がまたはじまるようでもこまります。 合意はその点も含めて下さいとお願いしているのですが、 こんなにこちらの要望は通らない話なのでしょうか。 たとえば、今後なにかでもめた場合、私道に駐車をやめない隣家には 法的な部分でも強く言えるのでしょうか。  契約的な部分で白紙も考えましたが、総合的に考えて、隣家への交渉を続けてもらっております。

  • パイプスペースの壁点検口を開けて・・・

    マンションに住んでいます。 壁に着いている点検口を自力で開けたところ、 取り外した正方形のボードが、パイプスペース内に落下して しまいました。点検口が狭く、手を伸ばしても取ることが できません…。(一メートル位下に落ちています。) なにか、家の中にあるものを使って取り出したいと思っていますが 良い方法はないものでしょうか… この季節寒くて仕方がないです。皆様のお力お貸しください。 ご回答お待ちしております。

  • iPodの同期について

    つい先日まで、私は音楽データ(MP3)などを外付けHDDに保存していました。しかし何か嫌な音がして外付けHDDのモータ音が全くしなくなり、使えなくなりました。(衝撃等与えたりはしていないので寿命なのかもしれません。)外付けHDDは普段ノートPCと常時接続させていました。外付けHDDが壊れたことでiTunesの曲はすべて聞けなくなってしまいました(泣) しかし、幸いiPodはデータ的にはほぼ最新の状態で残っています。 ただiPodはiTunesのデータを同期させているだけなので外付けHDDが壊れた今の状態で同期させればiPodでも全く聞けなくなると思います。 以前はiPodを接続すると自動で同期が始まる設定にしていましたが、 外付けが壊れてからは手動管理に切り替えました。 しかし、です。 手動管理切り替え後、「音楽を同期」にチェックを入れようとすると、 『音楽の同期をしてもよろしいですか?○○のiPodにすでに入っているすべての内容が削除されiTunesライブラリの曲とプレイリストに置き換えられます。』という警告が出て『音楽を同期』か『キャンセル』の選択画面になります。 今はiPodの曲が全部消えてしまうのが怖くて『音楽を同期』のボタンを 押せないでいます。このボタンを押すと元データが失われた今、iPodの曲は全部消えてしまうのでしょうか? また、今後新曲を購入し、新たなプレイリストを作成してそのプレイリストのみ同期させることは可能なのでしょうか? (既存のプレイリストを同期してしまうと元データがないので聞けなくなる気がします。。) どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 分譲マンションの騒音とスラブ厚

    分譲マンションの購入を検討しているのですが、これまで賃貸で上や下の階の子供の走り回る音に悩まされた経験があるので、それが心配で買う踏ん切りがつきません。 今検討しているのは住○の物件で、床スラブ厚は30~35センチと書いてあったと思います。この程度のスラブ厚なら大丈夫とか、大手の物件ならトラブルが少ないといった判断はできるでしょうか? それとも、上の階に元気な子供が来てしまったら、もうどんなマンションでもお手上げでしょうか? 経験者の方、専門知識をお持ちの方、教えていただけましたら幸いです。

  • 緑地指定?のため日当たりがゼロです

    現在マイホーム建築中です。 南公道6メートル挟んだ向かいに、我が家が購入した土地の売主の土地で、緑地指定の竹やぶがあります。(広さは50坪分程) 夏にはそれ程高くなく、購入土地の日照は問題ないと思っていました。 ところが、今になりとんでもなく成長して我が家に全く日が当たりません。皆無です。 半年に一回伐採はしているそうですが、前回伐採から4ヶ月弱で既に日照なし。次は12月だそうで、それまでの期間ずっと布団も干せないような生活になります。しかも、これからどんどん寒くなるのに・・・。 あまりのショックに、全く眠れません。 日当たりだけは絶対に妥協しないで家探しをしていました。 不動産屋も建築会社(建築条件付土地です)も日当たりはバッチリです!とも言っていました。 この様な場合、伐採時期変更(せめて夏場に蔭るように)や根元ギリギリまで切ってもらう等、こちらの要望を聞いてくれるのでしょうか? 対応によっては建築ストップ、日照に障害有を分かっていて伝えていなかったら訴えて解約するつもりです。 分かりずらい文章ですみません。 経験者の方、専門家の方、なんか聞いたことある~方でも結構です。 お知恵をお貸し頂けたらと思います。お願いします。

  • 一台のPCでipod2台を管理する為のアカウントの作成のしかた。

    一台のPCで、夫と私のiTunesを管理したいのですが、アカウントの作成の仕方がわかりません。やっと念願の自分のipodを持てたのにやり方がわからず歯がゆい思いをしております・・・。 アカウントの「新規作成」をしても、IDは使用済みといったような表記がされます。すでに夫がiTunesに登録しています。 当方、夫婦揃って機械オンチなため、専門的知識も乏しく、過去の質問を見てもサッパリ・・・。(すいません・・・) どなたか、解かりやすく教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 築30年以上の中古物件の値段交渉についてアドバイスお願いします!

    こちらでは何度かお世話になります。 マイホームを考えています。 実家の2件先に、4年くらい誰も住んでいない空家があります。 スーパーも近いし、小学校は徒歩5分くらいで立地条件はいいです。 その家の持ち主さんが売ることになったと、家をほしがっている私たち夫婦に話をもちかけてくださいました。 不動産に査定してもらって、本日金額がわかったと連絡がありました。 680万円でした。 ほとんど土地だけの値段です。(76坪) デメリットは、 その家は、築30年で数年だれも住んでいなかったので、中はおそらく大変なことになっているはず。 リフォームするとなれば、 (1)トイレを簡易水洗にする(今はボットン便所・・) (2)水回りのリフォーム(台所は安いシンクに取り換える・風呂場のタイルをやりかえる程度) (3)床の張り替え (4)ハウスクリーニング ぐらいは最低考えています。 ↑数年後に建て替える予定なので、あまりリフォームにもお金をかけたくありません。 土地は76坪。(この地域でしたら坪10万くらいです。) 両隣に家がある。 前の道路は少し狭く、車庫に車が入れにくい。車1台しか入らない メリットは、 スーパーが徒歩1分 小学校徒歩3~5分 郵便局・派出所が徒歩3~5分 実家まで徒歩1分 という感じです。 本当はこの中古物件を購入して、解体して新築する予定でしたが、現実をみるとやはりもう少し貯蓄が必要で、 中古物件+解体費+新築+諸費用や、固定資産税など の合計を考えると、毎月の支払いで追われそうです・・・。 けれども、こんないい立地条件に売り土地もないですし、中古物件も中途半端に高いので安くて古い家だけど、買いかなと思っています。 なので、リフォームして数年住んで早めに返済して、新築に建て替えようと思っているのですが、 リフォーム代と数年後に建て替えの解体費用などを考えると、もう少し安くならないかなと思っています。 そこで質問なのですが、上記の条件でまだ値段交渉で安くなる可能性はありますでしょうか? 値段交渉の際、どのように持ちかけたらよいですか? 欲を言えば、後100万くらいは落ちないかなと思っています。 すみませんが、アドバイスいただれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 中古か新築か賃貸か…

    38歳のシングルマザー、子供は2歳です。 年収490万+養育費、各種手当もらっています。勤続年数は5年。 頭金なし、できれば諸経費もローンを組みたいです。 両親からの援助等はないです。 現在の家賃12万、他、借り入れ等はありません。 ●購入したい理由 老後の住宅に不安がある 賃貸より設備の良いところに住みたい 腰を落ち着けて長く住みたい ●心配な点 現在の資金不足 購入後の出費(固定資産税や教育費など) 買いたい地域の新築マンションの相場は3,500万前後です。 中古マンションは2,500万くらいまでなら月々の支払い+管理費+修繕費が今の家賃と同額になりそうです。 フラット35を使いたいのですが、中古だと100%ローンが使えなかったりするみたいだし… 今の心情は購入に傾いています。 いいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 非常識な隣人への…

    分譲マンションに、分譲賃貸で引っ越し早一年と少しが経ちました。 引っ越した当日の夜中からすでに騒音が始まりました。 マンションの形は、各階エレベーターを降りて真っ直ぐの廊下添いに玄関があり廊下を進み突き当たりにも短い廊下がありそこにも2・3戸玄関ドアがあります。 私達家族が住んでいる部屋は、廊下突き当たりの手前の部屋で迷惑な住人が住んでいる部屋は突き当たりを曲がり一番奥の家の前は住人しか歩かない場所です。 家族構成は多分、父40代(堅気では無い感じ)・母40代(水商売)・娘20歳位(水商売?)・息子中1・息子4歳くらい です。 騒音の内容は、家族の誰もが早朝4時5時であろうと深夜2時3時であろうと… 廊下を猛ダッシュで走る(特に女性のヒールで走る音は強烈な音です)+大声で電話や家族同士話しながらということもあります。 集合のゴミ捨て場所へゴミを運ぶ時に台車を猛ダッシュで走って押す。(凄い音) とにかく騒音が酷いです。昼間ならまだ目をつむれますが、夜中早朝にはもぅ耐えられません。 我が家の娘が、生後11ヶ月なのですが騒音のたびに目を覚まし夜泣きをします。 私達親もびっくりして飛び起きた事は数知れずです。 管理会社等から注意して治る様な人達なら、まずそんな非常識な事はしないでしょう。 仕返しを考えている私達も非常識というのは承知で質問させて頂きました。 仕返しなんて…というご意見の方は申し訳ありませんが回答をご遠慮頂きたいと思います。 気持ちを分かっていただける方、何か良い自分達がしたと分からない仕返しはありませんでしょうか?(もちろん犯罪になるような事は考えていません!) 宜しくお願いします。 仕返しという事が犯罪になってしまうなら、管理会社に言うしかないのですが…

  • 非常識な隣人への…

    分譲マンションに、分譲賃貸で引っ越し早一年と少しが経ちました。 引っ越した当日の夜中からすでに騒音が始まりました。 マンションの形は、各階エレベーターを降りて真っ直ぐの廊下添いに玄関があり廊下を進み突き当たりにも短い廊下がありそこにも2・3戸玄関ドアがあります。 私達家族が住んでいる部屋は、廊下突き当たりの手前の部屋で迷惑な住人が住んでいる部屋は突き当たりを曲がり一番奥の家の前は住人しか歩かない場所です。 家族構成は多分、父40代(堅気では無い感じ)・母40代(水商売)・娘20歳位(水商売?)・息子中1・息子4歳くらい です。 騒音の内容は、家族の誰もが早朝4時5時であろうと深夜2時3時であろうと… 廊下を猛ダッシュで走る(特に女性のヒールで走る音は強烈な音です)+大声で電話や家族同士話しながらということもあります。 集合のゴミ捨て場所へゴミを運ぶ時に台車を猛ダッシュで走って押す。(凄い音) とにかく騒音が酷いです。昼間ならまだ目をつむれますが、夜中早朝にはもぅ耐えられません。 我が家の娘が、生後11ヶ月なのですが騒音のたびに目を覚まし夜泣きをします。 私達親もびっくりして飛び起きた事は数知れずです。 管理会社等から注意して治る様な人達なら、まずそんな非常識な事はしないでしょう。 仕返しを考えている私達も非常識というのは承知で質問させて頂きました。 仕返しなんて…というご意見の方は申し訳ありませんが回答をご遠慮頂きたいと思います。 気持ちを分かっていただける方、何か良い自分達がしたと分からない仕返しはありませんでしょうか?(もちろん犯罪になるような事は考えていません!) 宜しくお願いします。 仕返しという事が犯罪になってしまうなら、管理会社に言うしかないのですが…

  • 最新のipod nano 16Gを購入しようと考えているのですが・・・・・

    今年9月に最新型のipodが発売されましたね。 ipod nano 16Gの購入を考えているのですが、今買ってしまう正月の初売りセールまであと2ヶ月少し我慢するべきか悩んでいます。 大手のビッグカメラ・ヨドバシ・ヤマダ・コジマなどの初売りセールではどのくらいやすくなると思いますか? それとも新商品ですのでそこまで安くはならないでしょうか? なんとなくの意見でも宜しいので、詳しい方宜しくです。