heilong08 の回答履歴

全61件中41~60件表示
  • 青草の乾燥とC/N比の変化

    青草を乾燥させると炭素率が上がるそうですが、どうしてですか。含まれる窒素分が水分の蒸発と共に空気中に発散するのでしょうか。どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Potaty
    • 農学
    • 回答数2
  • 青草の乾燥とC/N比の変化

    青草を乾燥させると炭素率が上がるそうですが、どうしてですか。含まれる窒素分が水分の蒸発と共に空気中に発散するのでしょうか。どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Potaty
    • 農学
    • 回答数2
  • グランドピアノの選び方

    アップライトピアノからグランドピアノに変えたいと思い、そのピアノ選びに悩んでいます。みなさんは、どんなグランドピアノをお使いになっていますか?また、そのピアノを選んだ理由も教えてください。よろしくお願いいたします。

  • グランドピアノの選び方

    アップライトピアノからグランドピアノに変えたいと思い、そのピアノ選びに悩んでいます。みなさんは、どんなグランドピアノをお使いになっていますか?また、そのピアノを選んだ理由も教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 合唱の楽譜を扱う古本屋を教えてください。

    東京、大阪、名古屋にあればお願いします。 また、ネットショップで合唱専門の古本屋があれば教えていただきたいです。

  • カリンニコフの交響曲第1番の演奏でのお奨めは

    数年前からカリンニコフの交響曲第1番、第2番を聴いて すっかり気にいってしまいました。 NAXOS盤でクチャルの指揮したものでした。 この第1番は日本で外国のオーケストラが 最初に演奏した曲ということで、由緒正しい曲なのです。 当時の日本人は、どんな思い出この曲を聞いたのでしょうか? さて、その後ARTENOVA盤(指揮者は忘れた)、ヤルヴィ盤 スヴェトラーノフ盤、アシュケナージ盤等を聴いてみました。 録音はアシュケナージのEXTONが優れていますが、 何度も聴いて飽きないのは、クチャル盤でした。 このロマンティックなメロディの良さを、素直に引き出し 金管を適度に鳴らした、NAXOS盤は良く売れたらしいのですが なるほどと思いました。アシュケナージが期待はずれでしたので 新しい録音も待ちたいのですが、お奨めのCDは他に ないでしょうか?

  • 団粒は英語で何と言うでしょう

    慣れない英語訳をしているのですが、団粒とか団粒構造という用語は、英語では何と言うのでしょうか。土壌学では常識かもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • メタミドホスなど

    私は今、高2の進学校に通っている者です。 最近、日本の食状況が悪化しているので そちらのほうに進みたいと思うようになりました。 中でも、少し前に問題になった「メタミドホス」について 許せなくて、だから、どうにかこのメタミドホスのような物質が 誰かの口の中に含まれることがないようにしたいんです。 また、日本人にはなくてはならない「米」についても興味があります。 「米」についても似たようなことで、近頃、事故米があったので、 本当に許せなくて、どうにかしたい気持ちでいっぱいです。 そこで、質問なのですが、 このようなことが出来る職業(職種)はどこにありますか? 大学はやっぱり農学部でしょうが、農学部の何学科に行けばいいか分かりませんので、 この2点について、良ければ教えてくださると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • km_j
    • 農学
    • 回答数4
  • ピアノ演奏に於ける手の形

    指が鍵盤に当たる角度などが、ピアノ演奏に於いて音色に大きな影響を持つことは承知しております。 クラシックの奏者とジャズの奏者が全く異なる手の形をしているのは何故でしょう。 ジャズのこのような音色にはこの形がよいというような具体的なお答えを期待しております。

  • 発生と温度

    今まで、殆ど発生生物学と温度の関係についてはあまり焦点が当てられていないように感じます。例えばゼブラフィッシュの場合でも、温度を変える事で発生が進むかしないかが決定します。このように、初期の胚細胞が温度を検知するメカニズムというのはあるのでしょうか?

  • メラミン入り牛乳が毒という事ですが、メラミンスポンジは?

    要点どおりです。 メラミン入り牛乳の事がニュースになっていますが、 普段使われているメラミンスポンジは食器に使っても大丈夫なのでしょうか? 安売りのお店で切り落としのようなメラミンスポンジを売っていましたが、 表面にきらきら光る膜のようなものが見えていて、さわると粉が落ちました。 あれが食器に残っていて飲み込んだりするとイヤだと思いそれは買いませんでした。 一般に売られているものは何も表面には付いていないので大丈夫と思いますが。 目に見えないところではどうなっているのかわかりません。 実際のところどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#208279
    • 化学
    • 回答数5
  • GM-CSFでマクロファージが刺激されてTNF-aを産生するという論文を教えて下さい。

    どなたかGM-CSFでマクロファージが刺激されてTNF-aを産生するという論文を教えて下さい。 あと、出来れば教えて頂いた論文に活性酸素の関連が記載されていると助かります。

  • バクテリオファージ

    ファージが細菌に吸着している写真をよく見かけるのですが、どのようにして撮影されているのでしょうか? 固定方法など教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • ピアノの練習曲について

    以前レッスンには12年ほど通ってました。 でも練習が嫌いでしかも好きな曲も弾かせてもらえないし…と、 その派生でピアノそのものも嫌いになってしまって レッスンをやめて以来しばらく弾かなくなっておりました… やめてから6年経って、きっかけは忘れましたがまた 以前好きだった曲などを弾くようになりました。 弾きたいと思った曲を弾けるってこんなに楽しいことだったのか! もっと真面目に練習していればもっとうまくなっていたのかな… と思うようになりました。 ただ、真面目に練習してこなかったため一体なにをどのように 練習してよいのやらさっぱりです。 レッスンに通っていた時はツェルニー40番やハノンを 練習曲として弾いていた気がします。 が、一体なんのためだったのかとか深く考えず言われたままに 弾いていたので効能(?)がわかりません。 ツェルニーならそれの何番をやればいいの?…と困っております。 (あれって全曲すらすら弾けるようにすべきなんですか? 忘れるのがとんでもなく早いためそう考えると途方に暮れます) 今は音階を一通り弾いて(10分くらい?)から簡単に弾ける曲(ソナチネとか)を わりかし機械的に弾いてから本番(?)の練習をしています。 1、2時間程度の練習に対して  ・何分くらいウォーミングアップにあてるか  ・ウォーミングアップにはなにをすればいいか その2点をアドバイスください。 あくまで趣味程度ではありますが、 やっぱり弾くならちゃんと指は作りたいな…と思いまして^^; ちなみに今はショパン黒鍵のエチュードを練習中です。

    • ベストアンサー
    • banblue
    • 音楽
    • 回答数2
  • 牛乳パック

    いつも思うのですが、牛乳パックの注ぎ口はなぜ左右に開くタイプなのでしょう。 失敗して外側の紙だけが剥がれたりして不便なのですが。 ジュースやお酒のパックは、ネジ式のフタが付いているのに牛乳ならではの理由があるのでしょうか。

  • クラスエフェクトとはどういう意味?

    薬の作用に関する議論で「クラスエフェクト」という言葉がよく使用されます。これはどのような意味で使われているのでしょうか? 英辞郎で検索しても出てきません(造語?)。 「Ca拮抗薬の有用性はクラスエフェクトとして評価できるか」のように使用されます。 よろしくお願いします。

  • SI2H2CL2

    化学式でSI2H2CL2 ってなんでしょうか?また特性、性質などわかりましたらご回答御願い致します。

    • ベストアンサー
    • HEPHEP
    • 化学
    • 回答数3
  • アルコール発酵とアルコールデヒドロゲナーゼ

    アルコールデヒドロゲナーゼは CH3CH2OH+NAD→CH3CHO+NADH+H (式1) の反応を触媒するということは、アルコールデヒドロゲナーゼという名前からも理解できるのですが、 なぜ、酵母のアルコールデヒドロゲナーゼは(式1)の逆反応が起きるのでしょうか。 どなたか、お教えいただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • LLbo
    • 農学
    • 回答数1
  • 土の養分をなくす方法

    養分のない土を作りたいのですが、フライパンで土を炒るというのは有効でしょうか? また、他にどんな方法が考えられますか? 回答お願いします。

  • 農業問題 おすすめの書籍

    農業問題、例えば、 大規模化 減反政策 塩害 自給率 海外の農業事情 など(一冊に全部が含まれていなくても構いません)について、 わかりやすく書かれているお勧めの本やwebがありましたら 教えてください。 よろしくお願いします!