heilong08 の回答履歴

全61件中21~40件表示
  • 5歳の子が弾けるショパンの曲・楽譜について

    5歳の子が弾けるショパンの曲・楽譜について いつもお世話になっております、皆様、ご教示お願いいたします。 今春、5歳の娘が、ピアノの発表会をすることになりました。 そこで、ショパン生誕200年の年に当たるので、可能なら、ショパンの曲を弾かせたいと思います。 小さい子にもひけそうなショパンの曲はありますでしょうか? 5歳の子が暗譜できる程度の長さの、グレードで言うとピティナのステップだったら、基礎2くらいの(編曲されて、簡単になっているものでも構いません)曲、楽譜を御存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 現在のインターフェロン治療について

    44歳になる男です。15年弱前に当時の厚生省に認可される前の治験としてインターフェロン治療をしました。結果は1年の予定での治験開始でしたが、2ヶ月くらい経った頃からGOT,GPT,γ-GTP,ウィルス量の全てが増えて継続的にその状態が続いたので治療を打ち切った経験があります。その時は投薬自体は4カ月程度でしたが副作用が色々出て・・例えばデスクワークで「何の感情の起伏もない」静かな環境で仕事をしてると突然涙が止まらなくなったり、食欲減退、不眠、男性不能、毛髪の脱落、倦怠感等々色々ありました。メンタルクリニックに通って眠剤なしで眠れるようになる(当方の場合は不眠が一番最後まで残った)まで7年を要しました。 当方の実家は病院なのですが、父親は当方が生まれた年に怪我をして来院した外来患者を触診しててB型肝炎に感染、母親は当方を出産した時に難産で「出産後に」輸血した血液からC型肝炎に感染してます。父親は感染から9年後に肝硬変に劇症肝炎を併発して亡くなってます。母親は健在ですが当方と同時期に治験治療をして、やはり効かなくて投薬を止めて2年前から1年間現在のインターフェロン治療をしましたが、結局完治せずに終わってます。当方も最初は治療を躊躇ってたのですが、当時別の総合病院で病院長をしてた父親が出た大学の同期の先生に「君には絶対効く!今(30歳当時)治療しないと50歳まで生きられない!!」と言われ治験治療に踏み切った次第でした。 ここで質問なのですが、現在のインターフェロンの治癒率はどのくらいでしょうか?過去にインターフェロン治療をしてて副作用の辛さを知ってるだけに再度の治療を躊躇ってます。治験当時のそれと今のそれとでは副作用の程度は軽いですか? 上記の投稿を読まれた方の中には「医者のくせに素手で触診?」とか完治率数パーセントの時に「君なら絶対に・・」等を問題視する方もいらっしゃるとは思いますが、その先生とは家族ぐるみの付き合いだったし父親を同じ病気で亡くしてるのも知ってたので出た言葉だと納得してます。また、「素手で触診」の件も昭和40年当時の話です。 当方は医者ではありませんが一時は医師の道を志したので、普通の方よりは医学知識もあると思ってるので、インターフェロン経験者かお医者様に現状を教えて頂きたく思います。

  • 使われていない農地面積

    世界の農地のうち、使われていない農地面積や比率を調べるのにどこか良いホームページはありませんか? アメリカや中国、ヨーロッパといった大きな国や地域だけで構いません。

  • チェンバロのコンサートについて

    はじめまして。 以前からチェンバロという楽器の音の魅力に魅かれよくバッハの曲を聴いています。 一度生の音を聴いてみたいと思い、コンサートの検索等をしているのですがほとんど見当たりません。 チェンバロのコンサートというのはあまりないのでしょうか? 関西圏に住んでいますので関西圏で探しています。 定期的に行われているコンサート等がありましたら情報よろしくお願い致します。

  • 農学の知識を医学に応用できないでしょうか?

    私は農学部1年の学生なのですが、質問があります。 農学部で得られる知識(微生物、植物、生態など)は医学に応用できないでしょうか? またそういう例はないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします^-^

  • 英雄ポロネーズとラ・カンパネラの難易度

    今私はリストのラ・カンパネラを練習しています。 それで友達はショパンの英雄ポロネーズを練習しています。 そこでふと思ったんですが、カンパネラと英雄ではどちらのほうが難易度が高いんでしょうか?(全音のピアノピースは無視してください) 曲によりいろいろな難しさがあるので一概には決められないと思いますが貴方様の弾いた感触などをもとに教えてください。 ついでに難易度をつけるとしたらどのくらいになりますか?

    • ベストアンサー
    • 29---29
    • 音楽
    • 回答数2
  • C型肝炎の治療について・・・インターフェロンが効きません。

    C型肝炎の治療について・・・インターフェロンが効きません。 最近ニュースでC型肝炎は治る病気となりました。 と見ましたが、自分は今まで3回のインターフェロン治療を おこないましたが完治はしておりません。医者にも治る確率は10%といわれました。 進行状態は慢性で進行を遅らす注射を週に3回ぐらいうっています どなたか完治の治療の方法があれば教えてもらえないでしょうか? 慢性の方が完治した方法などがあれば教えてもらいたいです。

  • C型肝炎です。

    今月からインターフェロンとレベトールの治療をしていますが、クォーレというダイエットサプリを飲むのはダメなのでしょうか? 興味本意で購入したのですが…飲むことによって肝臓に悪影響はでますか(>_<)飲んでみたくてウズウズしています。。 回答お願いします!

    • ベストアンサー
    • amehure
    • 病気
    • 回答数2
  • C型肝炎キャリア

    C型肝炎キャリアの知り合いがいます。 20代なのですが、最近インターフェロンの治療を始めたらしく、1週間に1回ペースで病院に通っているようです。 この場合、 1.肝硬変、肝癌になる確率はどれほどでしょう? 2.日常生活で何か気をつけることはありますか?運動は控えろなど。 3.周りの人間ができることは何かありますか? 気が気ではありません… 不安でいっぱいです。 よろしくお願いします。

  • C型肝炎キャリア

    C型肝炎キャリアの知り合いがいます。 20代なのですが、最近インターフェロンの治療を始めたらしく、1週間に1回ペースで病院に通っているようです。 この場合、 1.肝硬変、肝癌になる確率はどれほどでしょう? 2.日常生活で何か気をつけることはありますか?運動は控えろなど。 3.周りの人間ができることは何かありますか? 気が気ではありません… 不安でいっぱいです。 よろしくお願いします。

  • 獣医の方が今研究していることがかいてある本を教えて下さい。

    私は獣医になりたいと思っていますが学力がたりません。 でも諦めきれないので推薦に挑戦するだけしてみたいとおもいます。 そこでお聞きしたいのですが、 今獣医のあいだで注目されている研究内容や、問題になっているようなことが書いてある本知っている方はいらっしゃいませんか? 自分でも調べたのですがよく分かりませんでした。 よろしくお願いします! また今自分はこういうことを獣医として研究しているっていうことがあったら簡単にでいいので教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#92261
    • 農学
    • 回答数3
  • 曲の練習方法について

    今現在、リストの愛の夢とラカンパネラの練習を独自でしていて、 疑問に思ったことがあるので聞きたいのですが、 リストの愛の夢の最初のようで、左手がアルペッジョの所がいくつかありますが、この弾き方をする際に、右手を同時に弾き必要があるときは、右手は、左手の最後の音と同時に弾くか、左手の最後の音を弾いたあとにならすかならどちらのほうがこの曲に適しているのでしょうか? また、ラカンパネラについてですが、一番最初らへんで、左手がシドミでミにシャープが付いているところがあると思うのですが、ダブルシャープはシとドのどちらについているのかよくわかりません。わかるかたいましたら教えてもらえませんか?

  • 樹木医について

    現在、高校生の子供が樹木医を目指す進路を考えています。 学校に問い合わせたり、インターネットで調べてみると、樹木医の受験資格を得るために「業務経験が7年以上」「樹木医補認定後の業務経験が1年以上」が必要なようです。 そこで教えていただきたいのですが、「業務経験」とは具体的にどのような仕事になるのでしょうか? それと、高校生が樹木医を目指す場合、どのような流れが良いのでしょうか? また、樹木医になってからの生活についても具体的に教えていただければ非常に参考になると思います。素人考えでは普通のお医者さんと違い、あまり需要がないように思われるので生活していけるのかなとか思ってしまいます。 以上よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MrTV
    • 農学
    • 回答数2
  • 曲が分からないです

    「IV,Finale」というタイトルの楽譜が見つかりました 編成は弦楽五重奏(Vn1,Vn2,Va,Vc,Cb)で、 調はホ長調か嬰ハ長調です。 初めにAllegro vivoと書いてあります 結構探したのですが見つかりませんでした。 分かる人いたら教えてください

  • 農薬のデータベースを探しています

    農薬のデータベースを探しています。 具体的には、化学構造式、開発会社、対象農害等を調べることができるものです。 医薬品の場合、Thomson pharmaのようなデータベースがあるものの、農薬では類似のものを見つけられず困っています。 ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 結婚式の二次会のバックミュージックとしてお勧めの曲を教えてください。

    30歳の友人の結婚式の二次会(参加者40人~60人程度)の司会を頼まれました。 出来るだけ、20代前半の賑やかなものより、シックな感じで静かめな感じで引き立てたいので、お勧めのクラシックミュージックがあれば教えてください。

  • いつかの「N響アワー」で放送していた曲のことなんですが。。。

    あまり手掛かりとなることを覚えてないのですが、 いつかの「N響アワー」で たしかトロンボーンが「私はここにいる」という意味の音を何回か 繰り返している、という曲で 確か何かを批判している曲だったと思います。 ちなみにその「私はここにいる」というのは、どっかのオペラで 「私はここにいる」というセリフがあったのでそのセリフを歌ったときの音程をそのままトロンボーンに吹かせていた、とか解説の人が言っていたような気もします。 手掛かりが少なくて申し訳ありませんが、 誰かこの曲が何か知りませんか?

    • ベストアンサー
    • satie_e
    • 音楽
    • 回答数2
  • 環境と臨床検査技師、転学科、就職、勉強について

    わたしは環境科学科1年の者です。 高校時代から手に職をつけたい(研究職、分析系に就職したいと)いう思いから理系を選択していました。 そして今大学1年で生命科学部の環境科学科にいます。 しかし、今の学科で実験やら通して、臨床検査技師という職に憧れを持ち始めてしまったのです。特に生物実習で血液標本の作製、など高校時代では教科書とかにしか書いてなかったものを自分の眼でみて通してかなり興味が湧いたのです。他の授業(分析化学など)も通しても同様な気持ちが湧いたのです。 で、同じ大学内に臨床検査技師の資格が取れる学科に転学科しようか悩んでいます。 もちろん、臨床の子に勉強の話など聞いて興味も湧きましたし、実験、レポート過酷なことは承知の上です。また、自分でネットで臨床検査技師の就職、仕事内容など探して情報収集もしてきました。 その中で、あまり検査技師の需要が少ないこと、給料などは気にしないのですが、検査技師になっても就職難なら今のまま環境で頑張って環境で就職したいなと考えもでてきてしまい、ゆらついている状態です。 なにかアドバイス、などあったら教えてください。

  • ビュータン(vieuxtemps)のお勧めCD

    ビュータンのバイオリン協奏曲が美しいな…と思い、CDを購入しようと思っています。 いろいろ探したのですが、よく分からないのでお勧めを教えて下さい。 アマゾンのレビュー等を見ていると、グリュミオーやチョン・キョンファ等が言いと書かれていますが…。 実は初めてバイオリンのCDを購入したのがチョン・キョンファのCDでそれが苦手で暫くバイオリンからは遠ざかっていました。 グリュミオーはモーツァルトを聞いたのですが、あんまり好きじゃない…。とっても美しいのですが…。 好みを書きましたが、特に制限はしませんので、皆さんが主観的に、「コレがお勧め!!」と言うのを教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 それと…ビュータンのお勧めの曲も教えて頂けると嬉しいです。

  • 新入生歓迎会で歌うおすすめのコーラス曲ありませんか?

    私の中学校では毎年、新入生歓迎会というのをしていて、そのときクラブの紹介などをしています。 私はコーラス部に入っているのですが、なかなか歌う曲が決まりません。 なにかおすすめのコーラス曲があれば教えてください。