hime_0109 の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • 男性が喜ぶけどローカロリーなごはん

    はじめまして。よろしくお願いします。 旦那が太ってきたので食事をできるだけローカロリーで 満足できるものにしたいなぁと思っています。 (1)魚介類はすべて食べられない 肉命 (2)あんまり変わった味付けのものは苦手 (3)食事量は多い方 (4)共働きなのであまり手の込んだものだと私がつらいです… 以上の条件に合うようなレシピありましたら 是非教えていただけると嬉しいです。

  • 男性が喜ぶけどローカロリーなごはん

    はじめまして。よろしくお願いします。 旦那が太ってきたので食事をできるだけローカロリーで 満足できるものにしたいなぁと思っています。 (1)魚介類はすべて食べられない 肉命 (2)あんまり変わった味付けのものは苦手 (3)食事量は多い方 (4)共働きなのであまり手の込んだものだと私がつらいです… 以上の条件に合うようなレシピありましたら 是非教えていただけると嬉しいです。

  • スイミングインストラクターと喉

    スイミングインストラクターの経験がある方にお伺いしたいです。 この仕事は喉に負担が大きいでしょうか? レッスン中は生徒さんの数が多ければ多い程、大きな声で説明したり 空調(温風など)やプールの薬(塩素など)で 喉を痛めたりしないのでしょうか? レッスン後の喉の調子など教えていただけるとありがたいです。 実は今、週4くらいでインストラクターのバイト (大手スポーツクラブ内)をしようか迷っています。 でも、趣味で歌も習っていて、もし喉を痛めやすいなら やめておいた方がいいかなぁと悩んでしまい質問しました。 ちなみに水泳暦6年です。 スイミングインストラクターを実際にやられたことのある方、 現在やっておられる方、実際のお話が聞けたら助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bkys2d
    • 水泳
    • 回答数2
  • お米で出来る料理

    こんにちは。この前学校で育てたお米が実り採りました。 学校の先生が「お米を炊く以外にお米で何か作れないか」と言い調べています。 上手く探せなくて、皆さんに聞きたいんですが・・・ スイーツでもご飯でも何でも良いので知っていたら教えてください。 ちなみにお米は少なく200g未満です・・・。

  • 水泳選手の脱毛について。

    北京五輪の水泳を見ていて、皆さん(特に男子)眉毛と髪の毛(なかには髪の毛もそっている人もいましたが)とおそらくまつげ以外の体毛がないみたいと気づきました。西洋人があれだけいるのですから、絶対脱毛してると思いました。(過去の質問でそうだと言う回答もありました。) と言うことは、体毛があると水の抵抗力が増えるかしてタイムが落ちるのではと思ったのですが。この推測あたってますか。

  • カラメルを作るときに水を入れるかどうか

    カラメルのレシピには,砂糖だけをこがすものと,砂糖と水を入れてこがすものと二種類ありますが,その違いは何なのでしょうか?教えてください。

  • 篤姫の演出家について教えてください

    篤姫の演出家 掘切園健太郎さんは30代後半の方ですか? 日本に掘切園の姓は5軒くらいしかないそうです。ご存知の方、回答お願いします。

  • タンポンをしてプール

    こんばんは(^-^) 25日に友達数人とプールに行くことになりました。私はプールがとても好きなので今からわくわくしています☆ しかし、よく考えてみたら22~24日に生理が来る予定なのです(>_<) きっと今年プールに行けるのは今回だけなので、是非是非行きたいのです。 タンポンをすればプールに入れると聞いたのですが、一つ疑問が・・・。 プールの中で、タンポンがプールの水を吸ってしまい、経血を吸わないということはないのですか? きちんと入れたら大丈夫なのでしょうか?(・・; 私は普段からスリムタンポンを使用しているので、タンポンには慣れています。 プールに行くときには、量の多い日用のものを使用して、3時間に1回くらいはかえようと思います。 そしてさらに、水着の上に濃い色デニムのショートパンツをはこうと思います。(万が一染みてもわかりづらいように) こんなんで大丈夫でしょうか??(>_<)

  • 中華街のオススメの食べ放題を教えてください!

    今度中華街にゆくのですが、食べ放題の店を探しています。 たくさん店があるようですが、食べ放題ならこの店はオススメというの がありましたら教えてください。 また、オススメのメニューなどもありましたらおしえてください。 ちなみに、大人4名ほどでいくよていです。 お願いいたします

  • スタバのタンブラ-について教えて下さい

    タンブラ-に入れてもらうドリンクはやっぱりコーヒーしか駄目なんでしょうか?フラペチーノとかは駄目ですよね^^; サイズはタンブラ-によって決まっているんですか? あと皆さんがタンブラ-でよく注文するドリンクとサイズを教えて下さい! タンブラ-を出すタイミングもできれば教えて下さい^^; 全く初心者でタンブラ-利用の何もかも分かりません。よろしくお願いいたします。

  • ハンドミキサーでふっくらになる?

    こんにちは。 最近、ケーキ(マフィンとブラウニー系)を作りはじめました。素人なので腕にも原因があるのと海外に住んでいるので小麦粉などの違いもありますがベーキングパウダーを少し多めに入れても泡立て器でよく混ぜでもあまりふっくらと仕上がりにならずもったりした感じになります(蒸しパンの感触)。 そこでハンドミキサーを購入したいのですが果たしてこんな素人の者がハンドミキサーを買ったからと言って上手く作れるかどうか疑問です。とりあえず広告にティファールのハンドミキサーが特売であるのでそれを買う予定なのですがやはり泡立て器で混ぜて出来上がったものとハンドミキサー使用では違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水泳連盟の認定級?のタイムを知りたいです。

    小学4年の男子です。スイミングを幼稚園の時から習っており、一時期 本人の希望もあり辞めましたが、小学1年から再度始めて3年の途中で、スイミングスクールの一番上のレベルまで達して、今現在は一般のスクール生と同じコースで、進級テストの時のみタイムを図ってタイム向上を目指しています。 最近、他の地域に住んでいる友達から、水泳連盟認定の級があることを知りました。 自分の息子が水泳連盟認定のレベルの、どの程度まで達しているのか知りたいのですが、 9歳の男子だと、200Mメドレーはどの程度のタイムで合格するのか、また、最上級(1級)のテスト内容とタイム等、出来るだけ詳しく知りたいです。1級まで行くと、その上に銅とか金・銀のレベルもあると聞きましたが、どういう内容なのでしょうか? ちなみに、うちの子供のスクールでは、9歳男子だと200メドレーで4分10秒で一番上のレベルに合格できます。 また、私の住んでいる地域から通える範囲のスイミングでは、水泳連盟認定の級を取得できるスクールはありませんでした。

  • かぼちゃの煮物に白いものが・・・

    かぼちゃの煮物に白いどろっとしたものがついてます 少しですが。 これはなんでしょうか? 3.4日前に食べましたが大丈夫でした(白いものありました) かぼちゃ めんつゆ 砂糖 水で煮ました これ冷蔵庫にいれておいたのですが どれ位もつでしょうか? 2.3週間たってます

  • 水泳連盟の認定級?のタイムを知りたいです。

    小学4年の男子です。スイミングを幼稚園の時から習っており、一時期 本人の希望もあり辞めましたが、小学1年から再度始めて3年の途中で、スイミングスクールの一番上のレベルまで達して、今現在は一般のスクール生と同じコースで、進級テストの時のみタイムを図ってタイム向上を目指しています。 最近、他の地域に住んでいる友達から、水泳連盟認定の級があることを知りました。 自分の息子が水泳連盟認定のレベルの、どの程度まで達しているのか知りたいのですが、 9歳の男子だと、200Mメドレーはどの程度のタイムで合格するのか、また、最上級(1級)のテスト内容とタイム等、出来るだけ詳しく知りたいです。1級まで行くと、その上に銅とか金・銀のレベルもあると聞きましたが、どういう内容なのでしょうか? ちなみに、うちの子供のスクールでは、9歳男子だと200メドレーで4分10秒で一番上のレベルに合格できます。 また、私の住んでいる地域から通える範囲のスイミングでは、水泳連盟認定の級を取得できるスクールはありませんでした。

  • 度付スイミングゴーグルの使用について

    度付のスイミングゴーグルについて教えて下さい。 競泳をしている小4の娘は普段はメガネをかけていますが、泳ぐ時にはSWANSのジュニアレーシングミラータイプを使用しています。 裸眼での視力は0.3位ですが、最近更に視力が落ちた様でタッチやターンのタイミングがつかみ難いと言う様になりました。 タイムも伸び悩んでいるので、SWANSの度付ミラーレンズを試してみたいと思いますが、子供が使用してもサイズ・使用感等大丈夫でしょうか? またノンクッションタイプも初めてなので悩んでいます。 実際使用の経験がある方、教えて下さい。

  • 体が柔らかくなる方法を教えて下さい。

    体が柔らかくなる方法を教えて下さい。 現在、風呂上りに柔軟体操をしています。 効率のいい柔軟体操のやり方(反動をつけた 方がいいのか、静止した方がいいのかなど) 教えて下さい。 また、より柔らかくするためにこのような 事をした方がいいとか、こんな食べ物を食べた 方がいいとか、何でも結構です。

  • 体が柔らかくなる方法を教えて下さい。

    体が柔らかくなる方法を教えて下さい。 現在、風呂上りに柔軟体操をしています。 効率のいい柔軟体操のやり方(反動をつけた 方がいいのか、静止した方がいいのかなど) 教えて下さい。 また、より柔らかくするためにこのような 事をした方がいいとか、こんな食べ物を食べた 方がいいとか、何でも結構です。

  • 家庭のCO2排出量

    家庭のCO2排出量ってどうやって算出するのですか

  • 子守帯着用時の汗対策は?

    生後3ヶ月の男児の母です。 日中、室内やお散歩・お買い物のときなどに子守帯(だっこ・おんぶ2WAYのもの)を使用してだっこしているのですが、 暑い屋外を歩いていると、すぐに私がお腹に汗をかいて、 息子の股からお腹部分の子守帯が汗で変色するほど濡れてしまいます。 もちろん、私の衣服は絞れそうなくらいベタベタです。 息子は自分の出した汗ではなく、私の服→子守帯→自分の服、と浸透した私の汗でお腹を湿らせており、かわいそうです。 子守帯が湿らないようにする良い方法はないでしょうか? 以下のA~Dの部分に、(1)~(4)のものを入れてみる、くらいしか思いつきません。 A私の肌と私の衣服の間 B私の衣服と子守帯の間 C子守帯と息子の衣服の間 D息子の衣服と息子の肌の間 (1)タオル・ガーゼなど汗を吸うもの (2)防水シートなど汗を染み込ませないもの (3)ベビーカー用保冷剤など保冷効果のあるもの (4)発熱時に額に貼るジェルシートなど解熱効果のあるもの いずれも余計に暑くなったり、逆に冷えすぎたりしそうで・・・。 そもそも(3)・(4)は息子の身体への影響が心配です。 子守帯が湿らないようにする良い方法はないでしょうか? 因みに、使用している子守帯はCombiの「だっこ&おんぶベーシック」です。↓ http://www.combi.co.jp/products/carrier/dnw/detail_dnw.html#5

  • 里帰りについて

     先輩方、教えてください。  現在妊娠34週で、そろそろ出産が近づいてきました。  産前産後は実家に帰ろうと思っているのですが、だいたい里帰り出産する際、皆さん予定日どのくらい前から里帰りするものなのでしょうか?私は旦那の食事の準備や家事をしたいので、ギリギリまで今の家にいるつもりですが、やはり旦那の帰りが遅いこともあって、早く実家に帰った方がいいのでは?と言われています。だいたい私の周りは予定日より早く出産しているので、なるべく早く帰っておいた方が良いのでしょうか。  あと1つ。お恥ずかしいところではあるのですが・・。この前病院で、出産についての資料をいただきました。  そこには「浣腸は基本しません。したい場合は申し出てください」と1文がありました。  私は浣腸は生まれる前に全員するものだと思っていたのですが、最近浣腸は出産前にしないものなのでしょうか。    万が一分娩中に出てしまったら。。とか考えてしまいました・・。  長々とすいません。よろしくお願いします。