jork の回答履歴

全228件中21~40件表示
  • 赤ちゃんがえりをしてしまう父親

    ある子供をもつバツイチの男性に離婚原因を聞いた所、『子供が生まれたら奥さんが、子供の方に行っちゃた・・・。』と言っていました。これって上の子が下の子が生まれたときにおこす赤ちゃんがえりと同じ現象ですよね?私はだったら一緒に育児に専念しろよ!!と思ったのですが... そして彼は週末だけ子供に会うそうですが、『子供は可愛いけれど疲れてるときは迷惑だ』と言っていました。 奥さんが授乳してから胸がおばあちゃんになっちゃったと嫌そうに言っていました・・・。私は女性なので彼の発言が許せなく思わず腹が立ってしまいました。 彼の話を聞いて、『子供が生まれたら奥さんが、子供の方に行っちゃた・・・。』という言葉、、、よく男性が浮気の理由にあげたりしますよね?男性は何故赤ちゃんがえりをしてしまうのでしょう?父親という自覚はどうやったらもてるのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#8244
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 妊婦の服に不満ないですか?

    ネットなどでも探してみたのですが、どうしてこうも妊婦用の服って ババ臭いというか、あか抜けない服ばかりなのでしょうか。 他の妊婦さんたちはどうしているのでしょう? 数ヶ月のことだから我慢して着るしかないのか…。 いかにも妊婦っていう感じじゃない服はないでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6382
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 産後の発熱とむくみについて教えてください

    今から2週間前に女の子を出産しました。 赤ちゃんは誕生翌日から病児扱いとなり初期嘔吐で点滴を受けたり黄疸で光線治療を受けたりしていたので私とは退院が別々の日になりました。 赤ちゃんが退院すると子と私と二人きりの生活になってしまうため、赤ちゃんが退院するまでの猶予二日間で美容院に行ったり、普段会えない友達に会ったり、病院に搾乳を届けたりとかなり忙しく動き回ってしまいました。 そして赤ちゃんが月曜に退院してからというものは授乳やおむつ替えなどでほとんど睡眠が取れず、しかも家事も私しかする人がいないので赤ちゃんが寝てるときは家のことをしていてさすがにかなりふらふらです。 そしてきのうから体全体にむくみが出てきました。熱も37度2分ほどあります。 よく産後に無理をしてはいけないと言いますが、どのようなことになると考えられますか? 熱に関してはしおとといくらいの寒い晩におっぱお丸出しで搾乳や授乳をしていたときに風邪をひいた可能性もあります。。 赤ちゃん用の体温計を出産前に準備し忘れてしまって赤ちゃんの熱が計れないのですが、くしゃみと咳を時々しています。 出産した病院に電話をしたら下手に病院に来ると他の病気をもらっちゃうこともあるからしばらく家で様子を見てくださいと言われましたが、初めての出産なので何がどうなったら病院に行くべきか自分では判断できません。 ミルクは1回につき60mlくらいは飲んでいるので元気がないというわけではありませんが、今日はぐずって全然寝ません。きのうは爆睡でした。 質問が入り組みましたが、もしわたしが風邪じゃなくて熱やむくみがある場合はどうしたら良いでしょうか? また風邪だった場合、赤ちゃんに移ってしまったとして家でできる対処はありますか? ぜひお知恵を拝借させてください!

    • ベストアンサー
    • sharky
    • 妊娠
    • 回答数6
  • パパの育児参加

    お父さんに育児に参加してもらう難しさを、ひしひしと感じている、2児の母です。(3歳男の子と1歳女の子) 平日はだいたい10時帰ってくるので、まず無理ですが、せめて土日だけでも。。。。とおもうのですが。。。 全く、みてくれないわけではないですが、どちらかというと趣味優先。誘われたら断らないタイプです... でも、予定がなければ、買い物などには付き合ってくれます。 たまに土日両方つぶされると、’ちょっとーーー’と私のほうが不機嫌になります。 仕事が大変なので、息抜きは分かりますが、仕事が大変な旦那をもつと、主婦も大変という事は理解してもらえません。 いつも、自分の仕事>家事、育児 みたいな感じです。 昔から、それが当たり前なのでしょうか... 私的には、家事はわかりますが、育児はもう少し参加して...と思うのですが。 旦那の父親が、思いっきりそういうタイプで、仕事+αで、子育てをしてこなっかた人のようです。孫にもあまり興味がないようで。。。(大人になった息子は大好きなようでよくゴルフなどにでかけてますが) こういうものは、連鎖するもので、仕方がないと諦めたほうがいいのでしょうか?

  • 浮気って?

    「浮気」ってよく簡単に言いますが、どこからが浮気だと思いますか?体の付き合い?気持ちがかためいたら?メールをしたら?二人で遊んだら?人それぞれだと思いますが、皆さんの意見をどうかお聞かせ下さい!!お願いします!!

  • 経産婦さん、初産に所用した時間はどれくらいでしたか?

    皆さんは初産の時、陣痛開始から出産までの経過にどれくらいの時間を要しましたか?

  • ベビー&お子様の人気キャラ(ママも)

    ハンドメイドに凝り始めました(^^*そこで参考まで、小さいお子様をお持ちのママさん、お子様はどんな キャラクターがお好きですか?絵本でも結構です。また小物や雑貨などのアイテムで欲しいものってどんなものでしょうか?よろしくお願いいたします★

  • 年子のベビーカー

    上の子が1歳4か月の時に二人目を出産する予定です。 そこで気になったのですが、ベビーカーって1歳4ヶ月くらいじゃ、まだ使いますよね?今の段階(9か月)で伝い歩きをしているので、そのころには歩くようになっているとは思うのですが、やはり時々は疲れてベビーカーに乗りたがると思うのですが、下の子のためにもう一つ、というのもどうなのかなと思いまして・・・ 最近よくバギー(名前があっているのかわかりませんがコンパクトなベビーカー)を見かけるのですが、それを使うようにしてみようかなと思っています。 実際に使われている方、年子の方のご意見が聞きたいです。

  • 赤ん坊の夜泣きで困った場合

    赤ん坊の夜泣きで困った場合、きおうがん等の漢方薬を使われた方、効果の程を聞かせてください。

  • 歯みがき

    1歳2ヶ月の娘の歯みがきで困っています。 今まで順調に磨かせてくれたのですが急に嫌がるようになってしまいました。 大好きなテレビの歯みがきのコーナーを見せてもダメ。鏡を見せながらもダメ。私が一緒にやってもダメ。大泣きして逃げてしまいます。 こんなときにどうすれば歯みがきをさせてくれるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • -you-
    • 妊娠
    • 回答数4
  • お互いの両親の呼び方、呼ばせ方

    たいした質問ではないのですが・・・ お互いの両親はどういう風に呼んでます? 私の両親は「父」「母」 旦那の両親は「○○ちゃん(←旦那の名前)のお父さん」「○○ちゃん(←旦那の名前)のお母さん」 まぁ、今はこれでいいと思うのですが、子供が喋るようになった時にどうしようかなぁと思ってます。 子供にとってはどちらも「おじいちゃん」「おばあちゃん」ですよね。 どういう風に区別をつけてます? 私自身は「○○(←住んでいる場所)のじいちゃん」とかいった具合でしたけど。 旦那の両親は今、転勤で実家とは別の場所に住んでいるので、いつ戻るか分からず、呼び分けにはつかえないかなぁなんて。 みなさんの具体例を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • WANKO2
    • 妊娠
    • 回答数9
  • にんじん大嫌い

    にんじんが大嫌いです。甘みも臭いも苦手。でもβ-カロチンが豊富だし、できれば食べたいと思います。 生でまるかじりやグラッセはもちろんダメですが、きんぴらごぼうの場合は食べれます。あとはハンバーグにすりおろしたり。 他ににんじん嫌いな私でも食べれる、にんじんを使える料理があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 5ヶ月の子供と旅行は?

    来月、主人と5ヶ月のこどもを連れて遠出を予定しています。第一候補に沖縄を考えているのですが、5ヶ月のこどもに飛行機はきついですか?関西に住んでいるので、気候の違いも気になります。飛行機で旅行されたことのある方がおられましたら、意見や注意点を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • annsan
    • 妊娠
    • 回答数6
  • シート2ゴー、バギーボード使ったことある人。

    子どもが2人いるのですが、 上の子が買い物等に行くと、 たまに疲れた、疲れたと言うので、 シート2ゴー(座れるタイプの物です)を購入しようと思ってますが、 コレをつけると、なんだか重そうだな~って感じがします。 なので使ったことある方に使い心地をお聞きしたいです。 押し具合、曲がり具合等。 それとこれは、つけたまま折りたたみってできるのかな?っと疑問にもおもいます。 バギーボードの使ったことのある方、 どうなんでしょう?コンパクトで軽そうでいいなと 思うんですけど、立たせるだけで子どもは満足してくれるのか不安です。座りたいなんて言われそうで(汗) 以前までは買い物カートなんて全然座らなかったクセに 最近はすごく座りたがるので、やはり買うならシート2ゴーかな?なんて考えております。 きっと下の子影響で座りたがるんだと思いますけど。。。 良い点悪い点などを教えていただけると幸いです。 ちなみに今使ってるベビーカーはA型です。 よろしくお願い致します。

  • 7歳のダイエット

    子供が7歳ですが、体重が40kgを超えて肥満気味です。学校からもお便りでこれからどうされますか?というような、お話があっています。運動すればいいんでしょうけど・・・

  • トイレトレ・パンツを履かせると漏らしてしまいます

    2歳ちょっとからトイレトレーニングをはじめました。 現在1ヶ月半ぐらいで、ノーパンだとうんちもおしっこも、 自分でトイレに行ってしてくれます。 ところが外出時、布でも紙でもパンツやズボンを履かせると、 教えてくれずに漏らしてしまいます。 ノーパンで出来るということは、 尿意や便意の認識は出来ていると思うのですが、 なにか履いているときに教えてくれたためしがありません。 まだトレーニングを始めたばかりなので、 あせっているわけではないのですが、 ここからどう進めて行っていいものか考えています。 同じような体験をされた方、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ma_wi
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 披露宴に出席出来ない場合の結婚祝の相場

    同じような質問は検索すればあるのでしょうが、 ナローバンドの為、時間が掛かり過ぎるので 宜しくお願いします。 友人が結婚するのですが、仕事で出席出来ません。 普通披露宴に出席するなら3万円包んで・・と 考えていたのですが、 出席しない場合は1万円ですよね。(マナー本で見た) 1万では少ないかな、と思いながら2万はマズイし 3万は厳しいし、後々自分の時に相手が気を遣うかな? とも思います。 品物を送ろうかとも考えたのですが、 1万程度なら現金の方が助かるかと考えてます。 皆さんはどうされましたか?

  • 旦那さんの勤務時間

    私の主人は朝7時過ぎに家を出て、夜9時くらいに帰宅します。 本来は5時で勤務は終わるんですが、8時まで残業しています。 3時間の残業って普通なんでしょうか? 手当てはきっちり付いてるんでその点は納得してるんですが、毎日毎日帰りが遅いんで体が心配なんです。 この勤務時間は異常ではないんでしょうか?

  • 職人の世界

     職人さんの世界は朝から夜遅くまで(サラリーマンさんは飲み会でも無ければ夜帰れますから、人よりずいぶんと長いと思います)同じ人と顔を合わせる毎日だと思うのですが、ストレスってたまって嫌にならないのでしょうか。僕は今まさにその世界へ踏み出そうとしているのですが、その点が不安でたまりません。自分なりには仕事が出来てナンボでしょうから、そんなこと気にしないで仕事しようよ!バカ!と自分に対して思うのですが、何か...不安です。  嫌われたらとか思ってるひまはないから、仕事覚えようと思っているのですが、その姿勢でいのでしょうか?  ご意見を宜しくお願いいたします。

  • 綺麗な女性とすれ違うとき

    私は男ですので、綺麗な女性とすれ違うとき、ちょっとなんだか嬉しいのですが、視線に困ります。綺麗な容貌、容姿を拝見したいのですが、なんかそういうのもいやらしいし。。。で、女性はと言えば、何事もなかったように歩いています。もし私がチラッと見たとしたら、女性はどのようなことを考えてすれ違っていくのでしょうか?何とも思わない場合もあるでしょうし、「男性が見てくれた」という女性としての自信や自負もあるのかなと思いますが、実際のところはどうなのでしょうか?