cabinotier の回答履歴

全76件中61~76件表示
  • どうしたらいいのかわかりません

    大学で友達ができません。友達がいなくても何とかやっていけるのですが、やっぱり授業後に友達と遊んでいる人を見るとうらやましくてたまりません。サークルや部活にも入ってみましたが、どうしても馴染めずこの前辞めてしまいました。私は極度の人見知りなのですが、それはそれなりに積極的に話しかけるなどしてみました。それでも私が話始めると会話が止まったり、何だか変な雰囲気になってしまいます。嫌われているというよりも、話しにくいと思われているような雰囲気です。それでも頑張って積極的な姿勢をとり続けてきたのですが、未だに状況は改善されず、もう疲れてしまいました。 今までの学生生活では、決して多くはありませんでしたが友達はいたのです。大学に入って、一体どうしてこんなことになってしまったのか本当にわかりません。 最近では自分はコミュニケーション障害なのではないかと思い始めました。どうしてこんなに人と会話ができないのかわかりません。また、何が原因で話しにくい人と思われるのかもわかりません。私の積極的な姿勢の取り方がおかしいのでしょうか? 同じ思いをされたことがある方、過去に私のような人物に出会われたことのある方、何でも良いので「これが原因では?」と思うことがあれば意見をお聞かせください。 今日も上記のような思いをし、自分がすごく嫌になってしまいました。そのせいか大変文章が乱れておりますが、回答よろしくおねがいします。

  • どうしたらいいのかわかりません

    大学で友達ができません。友達がいなくても何とかやっていけるのですが、やっぱり授業後に友達と遊んでいる人を見るとうらやましくてたまりません。サークルや部活にも入ってみましたが、どうしても馴染めずこの前辞めてしまいました。私は極度の人見知りなのですが、それはそれなりに積極的に話しかけるなどしてみました。それでも私が話始めると会話が止まったり、何だか変な雰囲気になってしまいます。嫌われているというよりも、話しにくいと思われているような雰囲気です。それでも頑張って積極的な姿勢をとり続けてきたのですが、未だに状況は改善されず、もう疲れてしまいました。 今までの学生生活では、決して多くはありませんでしたが友達はいたのです。大学に入って、一体どうしてこんなことになってしまったのか本当にわかりません。 最近では自分はコミュニケーション障害なのではないかと思い始めました。どうしてこんなに人と会話ができないのかわかりません。また、何が原因で話しにくい人と思われるのかもわかりません。私の積極的な姿勢の取り方がおかしいのでしょうか? 同じ思いをされたことがある方、過去に私のような人物に出会われたことのある方、何でも良いので「これが原因では?」と思うことがあれば意見をお聞かせください。 今日も上記のような思いをし、自分がすごく嫌になってしまいました。そのせいか大変文章が乱れておりますが、回答よろしくおねがいします。

  • マニュアルのあるバイト

    ディスカウント系のお店で販売のバイトなのですが、3日間の事前研修で、企業理念、社訓(物凄く長い)、社内用語、接客・電話応対マニュアルを暗唱できるように暗記するそうです。 他に400ページ以上のマニュアル(クレーム応対、推進販売なども含む接客全般の動作&文言+在庫管理や発注等)を全て覚えて、レジ操作(複数あるポイントカードやレジ点検まで全ての操作)を習得し、値札やポップも作れるようにするとの事です。 研修は1日3時間ですが、その内毎回1時間は、上記とはまた別の内容の社内向けビデオを試聴し、店舗運営上の方針の説明(?)を受けながらメモを取り(勿論、頭にも叩き込みます)、3日目は接客応対と暗唱の確認テストに当てられる為、2時間×2日で上記の内容を覚える事になります。 翌日からは実店舗で実践との事です(初日から一人で、推進販売もやるそうです)。 研修は勤務地から電車で1時間半離れた事務所で行われ、社訓等の練習は一字間違えても、スラスラ言えなくても叱責されます。 時給820円のバイトなのですが、マニュアルのあるお店だと、これ位が普通でしょうか?

  • どうしたらいいのかわかりません

    大学で友達ができません。友達がいなくても何とかやっていけるのですが、やっぱり授業後に友達と遊んでいる人を見るとうらやましくてたまりません。サークルや部活にも入ってみましたが、どうしても馴染めずこの前辞めてしまいました。私は極度の人見知りなのですが、それはそれなりに積極的に話しかけるなどしてみました。それでも私が話始めると会話が止まったり、何だか変な雰囲気になってしまいます。嫌われているというよりも、話しにくいと思われているような雰囲気です。それでも頑張って積極的な姿勢をとり続けてきたのですが、未だに状況は改善されず、もう疲れてしまいました。 今までの学生生活では、決して多くはありませんでしたが友達はいたのです。大学に入って、一体どうしてこんなことになってしまったのか本当にわかりません。 最近では自分はコミュニケーション障害なのではないかと思い始めました。どうしてこんなに人と会話ができないのかわかりません。また、何が原因で話しにくい人と思われるのかもわかりません。私の積極的な姿勢の取り方がおかしいのでしょうか? 同じ思いをされたことがある方、過去に私のような人物に出会われたことのある方、何でも良いので「これが原因では?」と思うことがあれば意見をお聞かせください。 今日も上記のような思いをし、自分がすごく嫌になってしまいました。そのせいか大変文章が乱れておりますが、回答よろしくおねがいします。

  • どうしたらいいのかわかりません

    大学で友達ができません。友達がいなくても何とかやっていけるのですが、やっぱり授業後に友達と遊んでいる人を見るとうらやましくてたまりません。サークルや部活にも入ってみましたが、どうしても馴染めずこの前辞めてしまいました。私は極度の人見知りなのですが、それはそれなりに積極的に話しかけるなどしてみました。それでも私が話始めると会話が止まったり、何だか変な雰囲気になってしまいます。嫌われているというよりも、話しにくいと思われているような雰囲気です。それでも頑張って積極的な姿勢をとり続けてきたのですが、未だに状況は改善されず、もう疲れてしまいました。 今までの学生生活では、決して多くはありませんでしたが友達はいたのです。大学に入って、一体どうしてこんなことになってしまったのか本当にわかりません。 最近では自分はコミュニケーション障害なのではないかと思い始めました。どうしてこんなに人と会話ができないのかわかりません。また、何が原因で話しにくい人と思われるのかもわかりません。私の積極的な姿勢の取り方がおかしいのでしょうか? 同じ思いをされたことがある方、過去に私のような人物に出会われたことのある方、何でも良いので「これが原因では?」と思うことがあれば意見をお聞かせください。 今日も上記のような思いをし、自分がすごく嫌になってしまいました。そのせいか大変文章が乱れておりますが、回答よろしくおねがいします。

  • マニュアルのあるバイト

    ディスカウント系のお店で販売のバイトなのですが、3日間の事前研修で、企業理念、社訓(物凄く長い)、社内用語、接客・電話応対マニュアルを暗唱できるように暗記するそうです。 他に400ページ以上のマニュアル(クレーム応対、推進販売なども含む接客全般の動作&文言+在庫管理や発注等)を全て覚えて、レジ操作(複数あるポイントカードやレジ点検まで全ての操作)を習得し、値札やポップも作れるようにするとの事です。 研修は1日3時間ですが、その内毎回1時間は、上記とはまた別の内容の社内向けビデオを試聴し、店舗運営上の方針の説明(?)を受けながらメモを取り(勿論、頭にも叩き込みます)、3日目は接客応対と暗唱の確認テストに当てられる為、2時間×2日で上記の内容を覚える事になります。 翌日からは実店舗で実践との事です(初日から一人で、推進販売もやるそうです)。 研修は勤務地から電車で1時間半離れた事務所で行われ、社訓等の練習は一字間違えても、スラスラ言えなくても叱責されます。 時給820円のバイトなのですが、マニュアルのあるお店だと、これ位が普通でしょうか?

  • 精神論は役に立ちますか。

    精神論は役に立ちますか。 それとも不毛なものなのでしょうか。

  • 彼はどうしてこんなこと言うのでしょうか?

    私は女性で想いを寄せる男友達がいます。 彼とは仲良しだと思います。 一時は、私に猛アプローチしてくれてたのですが。 今度、学生の頃の友人と久しぶりに会います。 女性の友人Aと、彼女が連絡を取っていた男性B(元々私も友人です) と3人で会う予定です。 その女性の友達Aとは、私が想いを寄せる彼とも共通の友人です。 B君のことは彼は知りません。 ただ、今回は彼はちょっと事情があり呼んでません。 彼を呼んでないので彼の耳に入れない方が 良かったのかもしれませんが、話の流れでつい、 私が彼にそのことを話してしまいました。 もしかしたら、自分も参加したかったのかな?と思いました。 というのは、彼から、楽しかった?とかわざわざ聞いてきたからです。 でも、予定変更でまだ会ってません。 その彼から、今度彼らと会うことについて 「Aちゃんが君とB君をくっつけようとしてんじゃないの?」 とか「二人付き合っちゃいなよ~なんてなったりして」などと 言われました。(>_<) (Aちゃんはそんなつもりは全くありません) これって、やっぱり彼は私が誰かと付き合ってもいいと 思ってるってことですよね? 私に気があったらこんなこと言いませんよね…。 ショックです。 私が彼を好きなことは分かっているはずなのに どうしてこんなことをわざわざ言うのか、と悲しくなりました。 ある意味、俺を諦めろという意味でしょうか? 彼の発言の意味は言葉のままでしょうか? 皆様、どう思われますか? ご意見お願いいたします。

  • 友人に裏切られて人間不信になりました。

    こんばんは。 高校からの親友に、ぼくのことを、全て第三者におもしろおかしく、ばらされていました。 彼は、僕にもイロイロな悩み事を相談したりしてきましたが、一生懸命つきあい、誰にもリークしたりはせず、一人で我慢していました。 しかし、その親友は、ぼくの家族のことをばかにしたり、ありもしないことを吹聴していました。 その事実を知らされていらい、人に心を開くことを止めています。 やはり、自分の本心は、はなすべきではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#126804
    • いじめ相談
    • 回答数6
  • 司法書士試験の勉強について

    司法書士試験の勉強について 今、司法書士試験の勉強をしているのですが、この試験に合格するにはテキストの読み込みもきちんとやった方がいいんですかね? テキスト読むのが苦痛で苦痛でイヤなんですが、サラッとテキストを読んであとは過去問をひたすらやるだけ(知識の再確認程度にテキストは読み返す)で合格は一般論としては無理ですか?

  • 今日交通事故を起こしてしまいました。

    今日交通事故を起こしてしまいました。 私は自動車で青信号で交差点に入ったのですが、右から赤信号にもかかわらず、速いスピードで別の自動車が交差点に侵入してきたため、急ブレーキをかけましたが追突してしまいました。 私の速度は40kmくらいだったと思います。 その、追突した相手がタクシーであり、タクシーには乗客4人が乗っていました。 タクシーの側面(後部座席ドアのすぐ後ろ側くらい)に追突し、私の車は前の部分一面がぺしゃんこになりました。 追突のせいで、タクシーのガラスが割れ、乗客の方が軽傷をおってしまいました。 目撃者とタクシー運転手、そして乗客の証言により、タクシー側の過失が認められたのですが、 ケガをした乗客の方が心配です。 この場合、私は人身事故の加害者となるのでしょうか? また、点数はどうなるのでしょうか? ケガをされた方はガラスで腕を切ってしまい、縫うなどの処置を施したそうです。タクシーの信号無視とはいえ、乗客の方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 回答お願いします。

  • 度々質問してもうしわけありません。

    度々質問してもうしわけありません。 ひとつ不思議におもったので、聞いてみます。 実は、今ダイエットを行っていまして。 痩せると、ナンパなどがなくなり話しかけられる事がなくなりました。 ちょっと、ぽちゃりしてた時はその道の人とかに「愛人にならないか」とかいわれたのですが(汗) やはり、痩せると女らしさがなくなるのでしょうか? 旦那がいるので、女らしさはいらないのですが。 疑問に思ったので投稿させてもらいました。 ちなみに、身長159で体重45です。 旦那に太いと言われてます。

  • 知らない人によく声をかけられます。

    知らない人によく声をかけられます。 駅周辺を一人で歩いているとおばさんに道を尋ねられたり、キャッチのお兄さんに捕まったり。それくらいならまだ良いのですが、最近メガネをやめてコンタクトにした所、ナンパされる様にもなってしまいました。 チャラチャラした、いかにもな男性ではなく見た目優しそうな人に声をかけられるので無視するにも逆上されそうで怖くて… 話し掛けやすい顔ってあるのでしょうか? 単に「こいつなら簡単に引っ掛かりそう」って見られてるとしたらなんだか気分が悪いです… 私は19歳、丸顔、155cm前後で普通の体形、カーディガンとワイシャツとスカート(ミニではない)などかっちりめな服が多いです。歩く速度は特に遅いという訳ではないと思います… 一人で歩くのが怖くなってしまいそうです。どうして話し掛けられてしまうのでしょうか?

  • 顔に負担の少ない格闘技

    顔に打撃の少ない格闘技 格闘技をしたいのですが、レーシックをやることが決まっていて、顔や目に強い衝撃のある格闘技ができません。 顔に打撃の少ない格闘技はどういったものがあるのでしょうか?ありましたら教えてください。護身用として習いたいと思っています。

  • もっとも実戦で強い格闘技は?もしくは実戦的な格闘技は?教えてください

    数多くある格闘技の中で一番実戦で強い もしくは実戦的な格闘技はなんですか?

  • 細マッチョ

    細マッチョになるにはどうしたらいいのですか?