iduki1078 の回答履歴

全322件中181~200件表示
  • おすすめのミステリー小説教えてください!

    最近友達に借りた宮部みゆきとかアガサクリスティーを読んでからミステリーが好きになってきました。 ミステリーには詳しくないので書店に行ってもどれを買ったらいいのか迷ってしまいます。 おすすめの面白いミステリーがあれば教えてください! 出来れば日本のものであまり恐すぎなくて、でもドキドキ感のある推理ものがいいです。

    • ベストアンサー
    • noname#9619
    • 書籍・文庫
    • 回答数10
  • 偏見

    私の弟は高校生です。その高校生に父は大学に 行くなら有名私大か国公立と言っています。 何でも日東駒専以下の私大はお金の無駄だとか。 遊びに行くようなもんだとも言っています。 なんか偏見に満ちてると思いますが、地方に ある数多幾多の私大は確かにそのような傾向 があるのであながち間違いではないと思います。 実際やはりそのように思って問題ないですか?

  • 小学生にもわかりやすい新撰組

    今年の大河ドラマ、新撰組ですね。 「SMAPの慎吾くんがでる」と、子供も番組が始るのを楽しみにしてます。 歴史にも興味が出てきたようです。 小学生にもわかりやすい新撰組の読み物、漫画があれば 教えてください。 ネットで検索したのですが、一般向きのものしか わからなかったので・・・お願いします。

  • 20の専門学校生ってどうでしょう?

    タイトルだけみると普通みたいなのですが、 経歴を申しますと、高校中退→社会人数年(しながら、大検取得)というものなんですが、税理士の道を志したいと思い、全日制の専門学校の進学を考えてます。 経済的には少し苦しいのですが、メリットとして ・集中して試験勉強でき、短期合格が望める ・専門卒が授与される(後々、大学の編入も検討してるので) ・卒業後(資格取得後)の就職率がよい(!?) と考えてるのですが、不安な点がいくつかあります。 (1)高卒の人が殆どだと思うのですが、馴染めるのか?(また、俺みたいな人はどれくらいいるのか?) (2)就職の時、現在20で、卒業時には22なので、他の人より2歳遅くてもあるのか? どうでしょう?いい例や悪い例いろいろあると思うのですが、アドバイス頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • おもしろい・変わった、個性のあるのをつくりたい!!

    子どもたちに、変わった年賀状をつくってあげたいのですが、なんか良い案ないですか? 開くと飛び出す、見たいなのを作ろうかとも考えているのですが。 いろんな意見お待ちしてます。 また、こんなのを作るのに参考になるサイトなども、 教えて頂けるとうれしいです

  • 将来漫画家に・・・・

    私は将来漫画家になりたいと思っているのですが、現在中二でそろそろ自分の進路を考えなければいけない時期だと思っています。 確実に漫画家になるにはやはり専門高校や美術科のあるところへ行った方がいいのでしょうか? それとも部活でそういった活動のできる高校を探した方がいいのでしょうか? 今のところ公立の情報科がいいなと思っているのですが、仮にそこにいけたとしてはたして将来漫画家になれるのでしょうか? 漫画家になるにはどういう風に高校生活を過ごせばいいのでしょうか? どうか皆さんの意見を聞かせてください。 後、前回訳のわからない質問をしてしまったのでその投稿を消したいと思っているのですが、その方法を誰かご存知ないでしょうか? 全然関係のないことですみません。

  • 年末の札幌環境・観光について

    南国鹿児島から、北海道に年末旅行しようと思っているのですが、色々な書き込みを見ると、「冬靴」とか「滑り止めを貼ってもらう」などとコメントを見受けます。 そこで質問なのですが、ブーツを履いて行こうと思うのですが、 (1)千歳空港で靴に滑り止めをして下さるようなお店はあるのでしょうか? (2)滑り止めは着脱できるものなのでしょうか?また着脱できない場合、雪の降らない南国でも普通に履くことは可能なのでしょうか? (3)滑り止めは、ブーツ以外のどんな靴にでも出来るのでしょうか? (4)料金はおいくらくらいなのでしょうか? また、観光について質問させていただきますが、 (5)札幌と小樽に宿泊する予定なのですが、函館にも行く場合、移動時間にどれくらいの時間を要するのでしょうか?(どちらから行った方が近いのでしょうか?) (6)年末年始の公共交通機関(バス・地下鉄など)は、特別期の運行体系(時間など)になるのでしょうか? (7)すすきの駅から、札幌エクセルホテル東急ホテルまでは徒歩だと、どのくらいの時間を要するのでしょうか? よろしければ、以上についてご返答お願い致します。

  • 苦しくなるような恋愛漫画を教えてください

    少女漫画でも少年漫画でもいいので 胸がキュゥっとなるような漫画を教えてください。 連載中でも完結でもいいです。 年の差とか、無理な恋愛っていうのにビビッときます!! ちなみに 「先生!」「イタズラなkiss」「ディアマイン」 「てるてる×少年」「彼氏彼女の事情」などが好きです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 成績上がりません。。。

    いつもお世話になっています。 中3のharuruです!!! あたしは、相談ばっかりして、実行してないかなぁ。って思うんですけど、聞いてください! 昨日テストがありました。 結果は、169点/200点中でした。 2週間前のテストは、162点/200点中でした! その2週間の間、一生懸命勉強したのですが、 7点しか上がりませんでした↓↓↓ もっとあがるかなぁ。と思ってたんです! あたしの行きたい高校は、最低180点はないと駄目です。 結果を見て、あたしは、勉強の仕方が、悪いでしょうか? 冬休みは、焦点をしぼって勉強した方がいいんですよね? 毎日、勉強しているのですが、覚えられないんです↓ 国語なんて全然成長しません・・・ どうしたら覚えられますか? 問題を解く⇒間違えたとこは、解説を読んで頭で理解する⇒次の日にもう1回やる⇒1週間後にやる を繰り返しているのですが、覚えられません。 あたしは、問題を読んで、解説を読んで頭で理解するのが、覚えられない原因かな?って思うんです。 どうですか?みなさんは、間違えた問題は、問題解いた後は、どうしてますか? このやり方は、駄目でしょうか? 変えたほうがいいよ!とかあったら教えてください☆ あと、15点は、UPさせたいです!!! 絶対がんばるので、教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#5946
    • 高校
    • 回答数10
  • 勉強3

    またまた投稿します。1komeです。(どうか、こいつしつこいなぁ`_´)と思わないでください; やっぱり冬休み中の勉強についてのレスが多いですね。 これもその一つです・・。すみません。 いよいよ冬休みに入りました!これから頑張って勉強したいと思うのですが、前にも述べたように、自分は頭のいい友達の勉強方法などをかなり気にしてしまいます。例えば冬期講習に行っただとか、1日8時間は勉強するとか、そういうのが耳に入った時点で気になって気になって仕方がないです・・。 特に仲のいい友達と別々の塾に行くのは相手の様子(勉強の進度も)が分からないのでなんとも言えない(?)気持ちです。 くだらないことかもしれませんが、自宅で集中して勉強に取り組めるにはどうすればよいでしょうか? 具体的には1日10時間を目標に頑張っていきたいと思うのですが、どうかアドバイスお願いします。

  • 年末年始の休暇中にオススメの本、教えて下さい。

    いつもお世話になっています。 今月27日~翌年1月4日まで、勤め先が年末年始休業になるので、この間に読書にいそしみたいと思っています。 何かおすすめの本、ないでしょうか? ちなみに私が好きな作家さんは、 <時代小説> ・横溝正史さん ・夢枕獏さん ・山岡壮八さん ・隆慶一郎さん ・富樫倫太郎さん ・京極夏彦さん <エッセイ等> ・大槻ケンヂさん ・群ようこさん <その他> ・渡瀬草一郎さん ・村山由佳さん ・野村潤一郎さん といったところです。(書き洩らしている作家さんも多々いらっしゃると思いますが・・・。) 一番最近購入したのは、富樫倫太郎さんの「妖変・源氏物語」横溝正史さんの「変化獅子」「菊水兵談」「不知火奉行」「幽霊山伏」です。 エッセイはすぐ読み終えてしまうので、それ以外でオススメがあれば教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#95628
    • 書籍・文庫
    • 回答数6
  • 冬休みの宿題「お家のお手伝いをしよう!」

    小学校1年生の男の子です。 冬休みに「お家のお手伝いをしよう!」という宿題がでるようなんですが 何をしてもらったらいいのか悩んでいます。 *男が台所に入るものではない(婆) *寒いと風邪をひくので屋内で(婆) ちょ~過保護なのです。 お願いします。

  • 漫画家に・・・・・・・・。

    漫画家に、『ファンレター』を送りたいんですけど、 どんなこと書けばいいんですか? 経験者などいたら教えてください! あと、関連『ホームページ』などもあったら教えてください。

  • 福祉系の進路に進みたいのですが...

     高校生です。  現在、介護などの福祉系の進路を考えているのですが、病院などに就職して資格をとるか、それとも専門学校に進んでから就職をするかで迷っています。  それぞれに、実際に患者さんと触れ合いながら勉強できるとか、学んだことを生かして専門的に働けるとかメリットがあると思うのですが、悩んでいます。  経験者の方や現在同様の悩みを持っている方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 男性の保育士について。

    最近、男性の保育士がどんどん増えてきていると聞きます。昔から幼児期には母性的愛情が非常に大切だと聞きますが、そのことに対して男性の幼児に対する役割って何なのでしょうか? 皆さんはどうお思いですか?意見を聞かせてください。

  • 10年前のゲーム(トルネコの大冒険)

    いまさらながらにハマっているんですが、 ドラクエ系といえば、熱い裏技がたくさんあるはずなのにトルネコには何もなーい・・・ ネットで捜しても ・地震が防げる ・データが消せる ・ラリホー解除 ・奇妙な箱の出し方(これ裏じゃないし・・・) くらいしかないんですよー 何か強烈な熱くなる裏技ないですかー? 攻略する上での道具の上手い使い方ってんじゃなくて・・ それかもっともっと不思議のダンジョンの全アイテムリストみたいなネット知ってる人がいたら教えて下さい。 全コンプリートしたいので トルネコマスターの返事を期待します!!!

  • 10年前のゲーム(トルネコの大冒険)

    いまさらながらにハマっているんですが、 ドラクエ系といえば、熱い裏技がたくさんあるはずなのにトルネコには何もなーい・・・ ネットで捜しても ・地震が防げる ・データが消せる ・ラリホー解除 ・奇妙な箱の出し方(これ裏じゃないし・・・) くらいしかないんですよー 何か強烈な熱くなる裏技ないですかー? 攻略する上での道具の上手い使い方ってんじゃなくて・・ それかもっともっと不思議のダンジョンの全アイテムリストみたいなネット知ってる人がいたら教えて下さい。 全コンプリートしたいので トルネコマスターの返事を期待します!!!

  • MOTHER1+2

    MOTHER1+2(GBA)は初めてする人でも楽しめますか?

  • 幼稚園

    現代、幼稚園に対し、社会が求めることは何ですか。

  • 言葉が遅くても3年保育で大丈夫?

    3才4ヶ月の息子がいます。来年、3年保育で幼稚園に入れる予定です。オムツは取れましたが言葉が少し遅いので年少から入れるのにどうかなあと思っています。とにかく言葉が遅く、3才過ぎてから二語文を話すようになりました。 最近では簡単な受け答えはできるようになったものの、状況説明(どこどこに~がいた等)、自分の名前などはまだ言えません。まだまだ発展途上の段階なので入園までにもっと言葉が増えるかも知れませんが、入園したとしても集団の中でちゃんとやっていけるのかイマイチ不安です。 息子は臆病で人見知りするところがあるので早くから集団生活に慣れさせた方がいいのかなと思うので3年保育 を考えてるんですが早いでしょうか? 言葉が遅くても3年で幼稚園に入れた方の経験談、アドバイス等、よろしくお願いします。