pgdnpgup の回答履歴

全138件中41~60件表示
  • 強調構文は時制の一致を受けるのですか?

    こんにちは。教えてください。 たとえば、 She met Tom in this park yesterday. という文の「in this park」を強調しようとした場合、 It is in this park that she met Tom yesterday. It was in this park that she met Tom yesterday. どちらが正しいのでしょうか? とある教材には、「元の文が現在ならIt is、過去ならIt wasとします」と書いてありました。これは、時制の一致のような感覚なのでしょうか。 しかし、別の教材の例文では、必ずしもそのようなことはないようです。 私個人としては、話し手の意識によって「両方アリ」なのではないかと思うのですが。 それと、「時制を合わせろ」というなら、未来の場合はどうなるのでしょう? She will meet him in this park tomorrow.は、 It will be in this park that she will meet him tomorrow. としなければならないのでしょうか? 何か違和感がありますが。やはり、 It is in this park that she will meet him tomorrow. の方がふつうではないかという気がします。 みなさん、どうかご教示ください。

    • ベストアンサー
    • P-Tech
    • 英語
    • 回答数9
  • 英文構造

    She is suffering form the high cost of living. sufferはsvoしかとれない動詞だと思います。 ですと、the high cost of living はformの関係使節かと思ってもなかなか都合がつきません。 この文の構造を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#91853
    • 英語
    • 回答数4
  • ピアノ 本来どちらがいいのでしょうか?

    子供のころピアノを習っていました。今では全然引けなくなったので最近教室に通い始めました。いま通ってるピアノの先生は30歳くらいで若めの男性の方なんです、クラシックではなくJazzやPOP,R&Bなどを専門?としておしえてくださる先生です。もちろん生徒の希望により選曲してくれますが。。。 で、その先生は新たな曲をやるときにいきなり両手でやらせようとします。1つ1つ音符をゆっくりでもいいから両手でやろうとします。子供のころ通っていた先生はおばあさん先生でまずは右から、あるところまで行ったら(最後までだったかかな・・)左手というようにやっていきます。子供にころそのやり方だったので今の先生のやり方がとてもやりづらい感があります。でも、私の能力や私に合わせて丁寧に教えてくださるのでこの先生に教わっていくつもりです。 そおの先生や生徒によって教え方も違うと思いますが、 本来は、右からやって左をやっていくのと、最初から躓きながらで両手でやるのはどちらの方がいいのでしょうか?

  • All you have to do is V

    All you have to do is (to)V toが省略できるのはなぜですか?

    • ベストアンサー
    • noname#67326
    • 英語
    • 回答数2
  • 関係詞の継続用法(非制限用法)について  英作文

    「次の日本文を英語に訳しなさい」という問題で納得することができないことがありお力を借りたいと思い質問させていただきます。 制限用法はわかっていると思います。 例えばThe man who is standing over ther is Mike. 「あそこに立っている人がマイクだ」 今ここに100人の男がぞろぞろいるとします。そのうち99人は白いシャツを着ていますが、1人だけ赤いシャツを着ているとします。そしてその「赤いシャツの人」がマイクだと、誰かに伝えたい。「あの赤いシャツの男がマイクだ」といいます。つまり、「あの男がマイクだ」といっても、この場には100人も「男」がいる。だから、区別がつかない。だから、ほかの人とは違う特徴を「あの赤いシャツの・・・」というふうにつけ加えるわけです。もしこの場に一人の人しかいないなら、He is Mike「あの人がマイクだ」で終わりです。ところが、今ここには何人もいて、「あの人」といっただけでは、誤解が生じる恐れがあるわけです。だから Who is standing over thereh「あそこに立っている」という説明を付けている。したがって、関係詞の「制限用法」というのは、先行詞(この場合は「男」を、類似の他者(この場合は「ほかの男たち」から区別して誤解を避けるためにつけるもの。 ここまではわかっています。 しかし次の2つの文が考えてもわかりません。調べてもわかりません。 1 我々は朝食に関しては保守的になるきらいがあり、毎朝クロワッサンを食べるフランス人がそれにうんざりすることはない。 2えさを与えられている動物園のサルは、野生のサルよりはるかに暇な時間がある。 こちらが模範解答になっていました。 1We tend to be conservative about breakfast, and French people ,who eat every morning, are never tired of itまたは、 We tend to be conservative about breakfast.French people eat croissant every morning, but they are never tired of it. (こちらは, whoを使わずにbutをつかって書いた解答です。) なぜフランス人はたくさんいるのに、,whoなのかわかりません。 2 Monkeys in the zoo, which are given food, have much more free time than those in wildまたは、 Because monkeys in the zoo are given food, they have much more free time than those in the wild. (こちらは,whichを使わずにBecauseを使って書いた解答です。) なぜmonkeys に,whichがつくのか理解することができません。 Japan, which has developed too rapidly, has many social problems.「あまりに早く発展した日本は多くの社会的な問題を抱えている」こういう文では「Whichという関係代名詞が「継続用法」で使われている」と文法的に言います。「日本」と言えば1つだけだから、 Japan, whichとして1つしかないから継続用法を使うというのはわかります。 ところが質問にある「サル」は「たくさんのサルがいる」からなぜmonkeys in the zoo, whichになるのかがわかりません。 またはFrench peopleもたくさんいるわけですから,whoにするのがなぜかわかりません。 正直継続用法が苦手です。

    • ベストアンサー
    • sa-too
    • 英語
    • 回答数5
  • 東大受験英語リスニングとCNN

    CNNのポッドキャストで内容が大体聞き取れるようになったら、東大の問題のリスニングが満点取れる位のレベルといえるでしょうか?速さ的にはCNNのほうが早い気がするのですが、単語量的にはどちらが上でしょうか。 また、CNNを聞くのに必要な単語量は大学受験で使うDuOなどで十分でしょうか?

  • とても良く通じる英文ですが・・・

    お世話になります。 まだ知り合って間もない外国人男性と、メールをしています。 彼とは、友達を通して知り合ったので、 彼は、私の事がまだ良く分からないと思います。 ただ、私のスキルについての話題の時に、 「私は、英語が少ししか話せません。」とメールを送りました。 一応翻訳ソフトに頼らずに、 文法がおかしくても、そのまま送信しています。 だから・・・と、 言う訳ではないと思うのですが、 彼から返って来る英文は、とても良く意味が通じるのです。 (ソフトに掛けなくても) 私は長文が苦手なので、短いと理解ができ助かります。 --------------------------- Thank you for your lovely mail. Don't worry. I don't have a lot of girlfriends. Do you have a lot of boyfriends? Sure! I would love to travel with you. Do you like walking? Skiing? Snowboard? Also, I love onsen. I hope we can talk soon, ----------------------- 原文そのままです。 相手は、30歳前後の純イギリス人男性です。 もっと長文にしようと思えば、出来る言い回しの文章でしょうか。 私が英語が苦手だから、気を遣って、 わざと短く簡単にしてくれている可能性はありますか。 あまりにも分かりすぎるので、勘違いしてしまいます。。。 自意識過剰と不愉快になった方がいらっしゃいましたら、 誤解ですので、お許し下さい。

    • ベストアンサー
    • mimi-ko
    • 英語
    • 回答数6
  • 英語ヒアリングの機材に付いて

    私はヒアリングの練習をする際ににCDプレーやのABリピート(任意の区間を繰り替えし再生する機能)の機能を使って聞いています。 そのABリピートさせた音源を録音したいのですが,いまやっている方法はCDプレーやに音源をセットし,それをカセットテープにコードで繋いで,ABリピートさせている間,カセットテープで録音すると言う手順です。 これで私のやりたいことは実現が出来るのですが,問題は手間が掛かると言うことです。  英語のヒアリングに機材をよく利用されている方で,私のやりたいことをもっと簡単に出来る方法があればご教示下さい。 私の知る範囲では,最近は1つのプレーやでCD, MD, カセットテープの機能があり,CDから一旦MDに音源を落としてMDでABリピートさせ,その間にカセットへ録音する。(最近はCDプレーヤにはABリピート機能が無いようなお店の方の説明でした。) これしかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • that節内の時制

    (1) We heard the news that she won the gold medal in Judo. (彼女が柔道で金メダルをとったというニュースを聞いた。) (2) Irecieved the news that my daughter had passed the entrance exam. (私は娘が入試に合格したという知らせを受け取った。) どうして(1)では had won ではなく won を使うのでしょうか? メダルをとったのはニュースを聞く前だから、 had won にしなくてもよいのでしょうか? (2)の場合 had passed になっているので分かりやすいのですが。 それとも、そのニュースを聞いた時に、現実感のある生々しいこととして意識されていたために won を使っている、と考えても良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yahachi
    • 英語
    • 回答数8
  • 独学での英語の勉強法を教えて下さい

    現在46歳なのですが、英語が話せるようになりたいと、この歳で思っております。 高校の授業を受けて以来英語にはノータッチでした。今となってはほとんどわかりません!! 金銭的な余裕が無いので独学でと考えているのですが、やはり独学では無理でしょうか? 今やってる事は、子供の使用済の中学校の教科書を読み、中学教科書の単語を覚えたり、子どもアニメを英語で聞いて見ています。 いい勉強法や心掛けなければいけない事等がありましたら教えて下さい。        

  • 英文。

    英文 Each year, thousands of people die in automobile accidents in which ordinary drugs, alone or in combination with alcohol, are present. 訳 毎年何千人もの人が、ごく普通の薬を単独もしくはアルコールと一緒に服用した状態での自動車事故で亡くなっている。 「in which ordinary drugs」 の部分の解説をしてほしいです! お願いします!

  • 英語の俳句を味わえるようになるには、英単語の心を味わうには、どんな方法でトレーニングすれば良いでしょうか?

    こんにちは、私は、俳句を読むのが大好きです。 今まで何度か「英語訳された俳句も味わいたいな。」と思い俳句の英語訳の本を図書館で何度か読んでみた事があります。 その結果は散々たるものでした、 英語版では『味わう事も、感動もできない』のです。 正確に翻訳されている事は分かるのですが、英語版の俳句を読んでも、 あたかも小学生が「古池や 蛙飛び込む 水の音」を「池→蛙→ボチャーン」と理解して『カエルが池に落ちたんだな、、、で? 作者が何を伝えたかったのかな?』と理解するのと同程度の理解しかできません。 英語の言葉の心まで理解しないと、味わう事も、感動もできないのだ思います。 英語の俳句が、いつまで経っても『理解できる』から『味わえる』のレベルまで到達しないので困っています。 しかし、一体どうやって単語一つ一つのニュアンスまで理解すれば良いのか、トレーニング方法はあるのか? それすら分かりません。 やはり、長年の経験が重要で、上手いこと単語の一つ一つのニュアンスまで理解できるトレーニング法などある筈がない、、と実は思っているのですが、何か良い方法はないものでしょうか? 英語の俳句を日本語の原文並みに味わう方法ありましたら教えていただけますか。 かなり、まとまりが悪い文章になってしまいました。 尚、PC故障中にて、ネットカフェから質問しています。 かなりマイペースに返信することになると思いますがよろしくお願いいたします。

  • 疑問詞whichの用法

    Which is more crowded, cities or country areas?という文のis はareにすべきかどうか教えてください。

  • 過去完了?

    教科書の一文です。 On March 12, WHO put the whole world on alert, the first time it had ever done so since its foundation. この2行目のthe first time it had ever done so の部分の構造がわかりません。 意味は「WHOは3月12日に世界に警戒を呼びかけた。それは設立以来初めてのことだった。」ということはわかるのですが。。 On March 12, WHO put the whole world on alert, which was the first time that it did so since its foundation. とはならないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 英語の俳句を味わえるようになるには、英単語の心を味わうには、どんな方法でトレーニングすれば良いでしょうか?

    こんにちは、私は、俳句を読むのが大好きです。 今まで何度か「英語訳された俳句も味わいたいな。」と思い俳句の英語訳の本を図書館で何度か読んでみた事があります。 その結果は散々たるものでした、 英語版では『味わう事も、感動もできない』のです。 正確に翻訳されている事は分かるのですが、英語版の俳句を読んでも、 あたかも小学生が「古池や 蛙飛び込む 水の音」を「池→蛙→ボチャーン」と理解して『カエルが池に落ちたんだな、、、で? 作者が何を伝えたかったのかな?』と理解するのと同程度の理解しかできません。 英語の言葉の心まで理解しないと、味わう事も、感動もできないのだ思います。 英語の俳句が、いつまで経っても『理解できる』から『味わえる』のレベルまで到達しないので困っています。 しかし、一体どうやって単語一つ一つのニュアンスまで理解すれば良いのか、トレーニング方法はあるのか? それすら分かりません。 やはり、長年の経験が重要で、上手いこと単語の一つ一つのニュアンスまで理解できるトレーニング法などある筈がない、、と実は思っているのですが、何か良い方法はないものでしょうか? 英語の俳句を日本語の原文並みに味わう方法ありましたら教えていただけますか。 かなり、まとまりが悪い文章になってしまいました。 尚、PC故障中にて、ネットカフェから質問しています。 かなりマイペースに返信することになると思いますがよろしくお願いいたします。

  • 英語を話せるようになるにはどのようにしたらいい?

    よろしくお願いします。 20代後半でんせいです。 英語のリスニングには特に問題がなく、また TOEICの点数も、平均以上なのですが ディスカッションで意見をいうことができません。 恥ずかしい、とかいうレベルではなく、 意見が日本語で頭に浮かんでくる ↓ 英語に直す というプロセスを経ている間に会話がどんどんすすんでしまい・・・。 しゃべれるようになるには、英会話とかいったほうがいいのでしょうか? 高くて払えないのですが・・・。 チャットなどで英語が話せるサイトがあればいいのですが・・・。 あとは、東京在住なので 外人がたくさん集まる場所、六本木とか? で外国人にたくさん話しかけて友人をつくる、などもゆうこうでしょうか? 皆さんの経験、アドバイスを教えてください。

  • TOEICスコアって何点から履歴書にかけますか?

    派遣社員です。 資格が簿記2級くらいしか持ってなかったのでTOEICという英語の 試験を受けてみました。リスニングとリーディングの試験です。 子供の頃、イギリスに住んでいたこともあり、リスニングはかなり 出来きました。でもリーディングは問題数が確か100問か200問あり全然分からなく残り20分で問題が半分以上残っていたのでこりゃだめだと思って寝てしまいました。 スコアは685点でした。600点から書けるとあるサイトにはあったのですが、本当にかけますか?転職するに当たっては英語を使う会社には転職しないつもりですが。

    • 締切済み
    • noname#70244
    • 英語
    • 回答数4
  • 完了動名詞

    She was praised for not having told a lie.「彼女は嘘をつかなかったことをほめられた。」 時制が「嘘をつかなかった」と、過去のことなのでhaving told 担っていると思うのですが、なぜ過去完了を使わないのですか。

    • ベストアンサー
    • kemioka
    • 英語
    • 回答数4
  • TOEICスコアって何点から履歴書にかけますか?

    派遣社員です。 資格が簿記2級くらいしか持ってなかったのでTOEICという英語の 試験を受けてみました。リスニングとリーディングの試験です。 子供の頃、イギリスに住んでいたこともあり、リスニングはかなり 出来きました。でもリーディングは問題数が確か100問か200問あり全然分からなく残り20分で問題が半分以上残っていたのでこりゃだめだと思って寝てしまいました。 スコアは685点でした。600点から書けるとあるサイトにはあったのですが、本当にかけますか?転職するに当たっては英語を使う会社には転職しないつもりですが。

    • 締切済み
    • noname#70244
    • 英語
    • 回答数4
  • カブト、クワガタの飼育で・・

    夏休みに実家に帰省し、たくさんのクワガタやカブトムシを採取してきましたが、飼育方法で悩んでいます。 ウチの玄関は社宅で風通しが悪く、夏は暑く冬は寒く、年間通して湿気が多いので、とてもクサイです・・・ 何せ数が多いので虫かごに入りきれず、現在水槽に土を半分程入れて飼っていますが、空気口が少ないせいか、壁面のガラス前面に湿気でカビが生え、よく見ないと中の虫の様子も見えません。おまけに蓋の角(ブクブクを入れる為の直径3~4センチの穴から子バエのような虫が出てきて家の中を飛んでいます。泣 夫にもちゃんとした虫かごに小分けして入れ替えようと話しますが、「幼虫がいたらどうするんだ!死んでしまう。このままでいい」と取り合ってくれません。 これから冬がきて、子バエはいなくなるかもしれませんが、あの汚い水槽が目障りでなりません。 しかも人目に触れる玄関に・・・あ~嫌嫌・・ ちなみにベランダもダメだと言われてます。 一体ドコにどういう状態で飼育すればいいでしょうか? 具体的に教えてください。