goomama27 の回答履歴

全303件中181~200件表示
  • どう対処すれば?

    50代の夫がどうも浮気してるみたいで…相手はホステスさんのようです。こんな時は知らぬ振りをすれば良いのでしょうか?教えて下さい。

  • 彼氏がマンネリを感じているようで、焦ってます。不安です。(長文)

    はじめまして。 散々出つくされた質問かとは思いますが、どなたか相談に乗ってくだされば嬉しいです。 付き合い初めて2年になる彼氏がいます。 私は彼のことが大好きで、しょっちゅう言葉やスキンシップで愛情を示してしまいます。 彼はもともと寡黙な人で、最初の方は頑張って合わせてくれていたようなのですが最近は、ベタベタされるとほかのことができないから嫌などと言うようになってきました。 喧嘩も最近はしょっちゅうするようになり、毎回私が怒り出し、私が謝る、というパターンなのですが、そのような私の感情の浮き沈みに最近彼が疲れたと言い始め。。。 話し合いをしようとしても「そういうのは面倒だし暗くなるからやめよう」と言われます。もっと、ライトに付き合いたいようなのです。 今月末に旅行に行く約束をしていたため「最近マンネリ気味だし旅行のための節約も兼ねてそれまで会うのはやめてみる?」と冗談ぽく言ってみましたが、「どっちでもいいよ」「好きにして」と言われました。 なんだか私の一方通行の片思いのような気分です。 安心しきっているのか、それとも悪い意味のマンネリ(別れるのが面倒など)なのか。気になるけど怖くて聞けません。そのようなことを聞いたら逆効果な気がします(重たい空気になる話がもともと好きな人ではないのです)。 こうなってしまったのは、とにかく明るく楽しく付き合いたい彼なのに、感情の浮き沈みが激しくネガティブなことをつい口にしてしまう自分に責任があると思っております。 しばらく連絡をとるのをやめよう、と思っても結局声が聞きたくなり電話して、冷たくされて落ち込む、のパターンです。 夏頃に一度大きな喧嘩をしたときは、彼はもう疲れたし別れようと思っていたようです。 昨日も喧嘩をしてしまいました。しかし喧嘩をする前は、本当に楽しくデートしていたのに。。。ひとつの喧嘩で楽しかったデートすべてがもろく崩れていくようで悲しいです。 今が正念場のような気がしています。 私は別れたくない、できればまた、私に最初のように恋をしてほしい、と思っています。コブクロの歌に、愛されることを望むばかりで、信じることを忘れないで。という歌詞がありましたがやっぱり不安でしょうがないです。 彼を信頼し、自分の時間を作ってあげさせたいと思うのですが(ちなみに会うのは週1ペース、私も彼も23歳で今春から社会人です)、羽を伸ばしたままどこかへ飛んでいってしまいそうで怖いです。 自分に自信がないのだと思います。 とにかくもうすべてが面倒臭そうな彼。 別れ話をされるのも時間の問題なのでしょうか。 やはり、それとなく距離を置くべきでしょうか。 大人のいい女の対処法とは何なのか、どなたかご教授ください。

  • 至急お願いたします。

    別件で教えてgooにはお世話になっておりましたが 今回は息子の件でご相談があります。 1歳7ヶ月になる息子ですが、5日前(10/30)に熱があると保育園から連絡があり 昼に迎えて帰ってくると抱っこするとしがみつくように抱っこされていました。 その日の午後5時頃小児科病院に連れて行くと扁桃腺が腫れているので 風邪との診断を受け次の日まで処方箋を飲ませていました。 発熱から2日後(11/1)立ち上がることもなく、布団にゴロゴロしている息子をみて おかしいなと思い、歩かせようとしてみますが歩きません。 ハイハイ・掴まり立ちはするのですが、歩かせようとすると左足にぎこちない動きが見られます。 すぐさま県立病院へ行き救急外来を訪ねると、たまたま小児科の先生で 足を動かしたり立たせ様としたり、足を重点的に見てくれたのですが しばらく様子を見てみましょうと診断されました。 念のため4日目(11/3)も救急を訪ねましたが、小児科の先生ではなく 診察したのは整形外科の先生で、関節を色々と動かし、痛そうにしていないので、 関節炎の症状は見られないとのことでした。 今日(10/4)に改めて県立病院の小児科医院を訪ねようとおもいますが、初めての事で色々と考えてしまっています。 ネットで色々と調べてみても足に異常をきたす症状には痛みを伴う症例が でているので我が子の症状とは違うのですが、このような事ってあるのでしょうか。 主な症状としては、熱が下がってからは寝相も悪いし、ハイハイはしています。 ただ、立たそうとすると左足に力が入らないらしくガタッと体制を崩したりしています。 このような場合どのような事が考えられるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • taiti33
    • 育児
    • 回答数4
  • 年上彼女との結婚についての悩み

    年上の36歳の彼女ができて5ヶ月の男性です。 最初、年齢を知らずにお付き合いを始めて、後で36歳と知りました。 とても素晴らしい女性で、結婚も考えているのですが(内諾ももらいました)、悩みが1つあります。それは、彼女の年齢です。 僕は子供が好きで、最低2人は欲しいと思っているのですが、36歳(+2ヶ月)で結婚した場合、どうしても高齢出産となります。 高齢出産について調べたところ、不妊のリスク、ダウン症のリスクなどが高いことが分かり、健康な子供をほしいと思う僕にとってはリスクのある結婚ということが分かりました。 結婚と恋愛は違うと割り切って、いかに大好きな彼女であっても、結婚はしないほうがいいのかな、と思う一方で、大好きなのに不妊のリスク、ダウン症のリスクだけを捉えて別れていいのか、とも思っています。 このようなわけで、胃が痛い毎日を過ごしています。 皆さんなら早く別れますか? それとも、早く結婚し、早く子作りをしますか? ぜひご教授ください。

  • 妻の浮気

    33歳男性です。子供はいません。妻とは同じ職場で共働きです。 結婚して1年がたとうとするころ、単身赴任を命じられ2ヶ月間家を空けました。 その間に、浮気があったようです。 メールなどを確認すると、どうやら高校の同級生らしい。 相手の所在を突き止め、直接話し、2度と会わない連絡取らない、破った場合高額な慰謝料(具体的な金額提示をしました)を請求する内容の誓約書を書かせました。 その後妻と、「すべて水に流すからやり直そう」と話をしましたが、「考えさせて欲しい」と2ヶ月間別居をしました。 しかし年末になり、「年末で忙しく、別れ話もできないからとりあえず帰る」と戻ってきました。同居を始めてからも、月数回の外泊、深夜の帰宅が続く。週末も1人で出かけることや外泊することもしばしばありましたが、責めることなく、信じて黙認しました。 数ヶ月すると徐々に浮気する前の明るさを取り戻し、元に戻ったかと思った矢先、浮気相手からと思われる電話があり、妻を誹謗中傷し、別れろとの内容の電話が数回ありました。無視しましたが、数ヵ月後、今度は怒鳴りながらの電話。そしてその後、妻が性行為におよぶ写真が自宅に送りつけられてきました。 妻に問いただすと、まだ関係は続いており、今月も会っていたと。。最悪です。 妻は「こうなった以上別れるしかない」と言ってますが、具体的な話は進まず、そのままダラダラと生活し、私が別れたくないと思っていることを見透かされているようです。 最悪の妻ですが、私の妻です。出来ることなら元のように戻りたいと思ってます。 証拠を準備して誓約書通り相手に慰謝料請求してやろうと思ってましたが、こんな写真をばら撒かれたりしたら大変です。 取り留めのない話になってしまいましたが、妻に目を覚まさせる方法はありませんでしょうか?諦めて別れることが最良の方法なんでしょうか? どうしようもない相談ですが、皆様にアドバイスをいただけると幸いです。

  • 気が動転しどうしたら良いか全く分かりません

    昨夜浮気がばれました。48才男です、妻や子供達を心から愛しています。働き者で頭の回転が速い妻には特に感謝の気持ちで一杯です。しかし、数年前から妻がsexを拒み始め今では全くありません。私にはまだ性欲が有りその部分だけを他の人に求めてしまいました。昨夜妻に言い寄られ返す言葉もなくただただ誤り続けています。妻の言い分では私の行動が不審になりsexを拒み始めたと言うことで全く感じ方が真逆です。タマゴが先か鶏が先か見たいな・・今朝もこれから女に会いに行く男に“いってらっしゃい”とは言えない、と言い捨てられて家を出てきました。一生を掛けて償いなさい!とも言われいろいろ考えましたがどうしても何をどうしたら良いか分かりません。気が動転してしまい、仕事にも手が着きません。どなたか声を掛けていただければ幸いです。

  • 迷っています。

    結婚して4年目。3歳と6ヶ月になる2人の子供がいる31歳の主婦です。 出産後、うつになり実家で療養中です。6月から別居生活になり(週末は一緒に過ごしています)、その期間中も旦那は淋しくなると暴言をはき「離婚する」と言い、私が説得する形を何度も繰り返してきました。主人はきれ易い性格です。2人の子供に対しても怒りの感情を当り散らし、上の子は「お父さんいらない」と家に帰る事を嫌がるようにまでなりました。私は家族や友人を支えもあり回復してきましたが、子供と旦那と居る時はいつ子供が旦那の機嫌を損ねるのかと緊張してしまいます。来月には帰ってくるように・・・と話が出ています。私の通う心療内科で「家族カウンセリング」を勧められ、以前は嫌がっていた旦那も新たに生活をするうえで一緒に受ける気持ちになってきたようです。 旦那を信じていいのか、それとももう充分子供らと私に対しての態度で見切っていいのか分からない状態です。 母子家庭の大変さも実際分かりませんし・・・。子供らの笑顔を守りたい!そう思う気持ちだけはあります。 一時占いに行きまくってしまいましたが・・・大体が離婚を勧められました。

  • 妻の浮気

    33歳男性です。子供はいません。妻とは同じ職場で共働きです。 結婚して1年がたとうとするころ、単身赴任を命じられ2ヶ月間家を空けました。 その間に、浮気があったようです。 メールなどを確認すると、どうやら高校の同級生らしい。 相手の所在を突き止め、直接話し、2度と会わない連絡取らない、破った場合高額な慰謝料(具体的な金額提示をしました)を請求する内容の誓約書を書かせました。 その後妻と、「すべて水に流すからやり直そう」と話をしましたが、「考えさせて欲しい」と2ヶ月間別居をしました。 しかし年末になり、「年末で忙しく、別れ話もできないからとりあえず帰る」と戻ってきました。同居を始めてからも、月数回の外泊、深夜の帰宅が続く。週末も1人で出かけることや外泊することもしばしばありましたが、責めることなく、信じて黙認しました。 数ヶ月すると徐々に浮気する前の明るさを取り戻し、元に戻ったかと思った矢先、浮気相手からと思われる電話があり、妻を誹謗中傷し、別れろとの内容の電話が数回ありました。無視しましたが、数ヵ月後、今度は怒鳴りながらの電話。そしてその後、妻が性行為におよぶ写真が自宅に送りつけられてきました。 妻に問いただすと、まだ関係は続いており、今月も会っていたと。。最悪です。 妻は「こうなった以上別れるしかない」と言ってますが、具体的な話は進まず、そのままダラダラと生活し、私が別れたくないと思っていることを見透かされているようです。 最悪の妻ですが、私の妻です。出来ることなら元のように戻りたいと思ってます。 証拠を準備して誓約書通り相手に慰謝料請求してやろうと思ってましたが、こんな写真をばら撒かれたりしたら大変です。 取り留めのない話になってしまいましたが、妻に目を覚まさせる方法はありませんでしょうか?諦めて別れることが最良の方法なんでしょうか? どうしようもない相談ですが、皆様にアドバイスをいただけると幸いです。

  • 旦那の態度がこんなのですがこれは世の中では普通?

    ・私のパートの給料(7~8万円)を全額回収、私のお小遣い0円 ・家事は100%私負担(時には家政婦雇ったほうが良い仕事する発言あり) ・誰に養ってもらってると思ってる、誰に食べさせてもらってる、誰のおかげで生活できてる、誰のおかげでこんな良い暮らしができると思ってる的な発言多し ・お前の稼いだ給料よりおまえに生活費かかってるんだぞと言う ・お金の管理は旦那だけど貯金できてない、それを責めたら私のせいにする(自分が好き放題遣ってるからなのに・・・キャバクラとか飲み代とか) ・一月の生活費(食費やら日用品やら全て含む)は3万円しかくれない ・言ってもわからないやつは叩く ・すぐに俺の母親は違ったとかこんなんだった、とか言う ・コップの洗剤が落ちてないとか細かい注意が多い(自分一切しないくせに・・・) ・悔しかったら俺より稼げ発言 ・お前の稼ぎは0に等しい(俺より稼いでないから、だそうです) 今思いつくのはこんなとこです。 世の既婚者の男性はみんなこんなこと言いつつ思いつつ生活してるんでしょうか?? 私ははっきりいって苦痛です・・・なので態度にもでてしまい余計に悪循環です;;ていうかただの愚痴になってしまいました。すみません。

    • ベストアンサー
    • noname#77662
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 原付で初めてガソリンスタンドに行ってみようと思うのですが・・・

    2つほど質問させてください。 (1)自分のバイクはズーマーなのですが、ガソリンが少なくなるとつくランプがさっき光ったので、はやく行かねばと思ったのですが、すぐに消えてしまいました。 ついたと思ったらすぐ消えたというのが2回ほどあったのですが、これはすぐに給油した方がいいですか? 家に着いた時には、全くランプはついてなかったのですが・・・ (2)ガソリンスタンドに行ったことがないので、何をすればいいのか分かりません。 原付の場合の簡単な手順か何か教えていただきたいです。 ぁ、セルフとかではないです。 よろしくお願いします。

  • 親に彼のことを認めてもらいたいのですが。。。

    私には付き合って3年くらいになる10歳年上の彼がいます。 彼とは付き合い始めてから今まで遠距離恋愛でした。 私は現在、通信の専門学校にダブルスクールで通っているので、地元の大学を卒業したら上京するつもりでいました。 今まで家族には彼の話をしていなかったのですが、上京するまでには彼のことを家族に知ってほしくて、最近彼を家に連れていき、紹介しました。 家族の反応は、歳が離れているということで、付き合うのはいいけど、それ以上はちょっと。。。みたいな感じでした。 それからというもの、私が上京することに対し、家族は反対するようになりました。 このことで、父と母のケンカも増えたような気がして、とても辛いです。 いつも私の見方でいてくれた家族に応援してもらえないことがとても悲しく、悩んでいます。 ポジティブな彼は、「心配しなくても大丈夫だよ。僕がついているから。」と言います。 私は、家族に認めてもらって、がんばれ!と言って送ってもらいたいんです。 そのために、私が努力しなくてはいけないことって、どんなことだと思いますか? みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくおねがいします。

  • 旦那を選ぶべきか・・・打算で動くべきか・・

    相談します。 私は30代前半。子供なし。 今旦那と離婚しようかどうしようか迷っています。 現在旦那とは別居中ですが 月に2,3回あって、映画とかショッピングとかはしています。 旦那と離婚しようと思っている理由は ・セックスレス(により子供ができないこと) ・パチンコによる借金(私を怖がりうそをつく。用意周到な借金ではなく安易でバレバレで稚拙な感じです。) ・仕事に対して転職したいと繰り返す 等です 仕事はまじめにいっているのですが 常に「俺はこの仕事は一生したくない」と愚痴を いい続けています。 私は仕事を持っていますが、私なら一生したくない仕事なら 転職を考えます。 私は仕事を持っているので、彼を一時的にサポートすることは 可能なので転職を常に促してきました。 が、愚痴はいうものの、就職活動をしようとはせずに 10年愚痴を言い続けたまま今の仕事をしています (私には理解できないんですが。そこは私の踏み入る場所じゃないので 放置しています) しかも私は性的欲求もあるのですが彼はない 私は子供を欲しているので人工を試みたところ 彼の精子が妊娠に満たないことがわかりました(精子は放出しないと 減少するみたいです) その他私に内緒で借金していたことも どれか一つなら我慢できるのですがそれらが全て セットになっている為、悩んでいます。 ここで悩ましいのは私が彼のことをそれでもすごく好きだ、ということです。 彼のルックスがいいとかそういうのではなく 四季を感じ、お年寄りにやさしく、 今の時代には生きにくい純粋さを持ってる人。 素敵だと思うことが一緒で、 映画をみていても一緒にいても なんていうか一緒にいるだけで わくわくするというか、すごくここちがいいのです。 このように思う相手って ほとんどいないと私は思っています。 結婚を決めたのもその一点だけで決めました。 実際結婚生活6年。毎日が(子供やお金など重要なことをのぞけば) 楽しく幸せでした。 今回彼の転勤がきまりました。 今東京にいるのですが、行き先は青森です。 私の月収は今80万ほどです。そして東京を離れたことがありません。 友人もお世話になった人もたくさんいる。 私は旦那についていくと何もかもをあきらめなくてはならないです。 子供も・・・(今一番ほしいのは子供かもしれません) それでも「全てを捨てて彼についていくことが今 一番私がやってみたいこと」になっています しかし、自分の今後を思うとここで離婚して 新しい出会いをし、自分が理想とする家庭を築いていくために 努力することのほうが自分のためになるのでは・・? とそういう打算をしています。 30前半なのでそのようなお相手に出会うことはないのかもしれませんが 離婚して一緒になりたい、といってくれてる人はいるのです (体の関係はありません) ただその人のことは嫌いじゃないけど好きでもなく やはりすきなのは旦那なんです。 私はこれからどのようにすべきでしょうか? 思いのままに生きるか(旦那と一緒についていく) 今後の自分のことを考えて生きるか(離婚する) なんでもよいので助言をお願いしたいです。 よろしくおねがいします。

  • 弟の障害について兄に話をする場合

    小学3年生と来春1年生に入学する男の子の兄弟なのですが、 弟に発達障害があります。 同じ小学校の養護学級に入るのですが、 兄は弟の障害や養護学級のことをまだ知りません。 そろそろ話さないといけない時期だと思うのですが、 このような場合どのように話せばよいのでしょうか? 弟が入学後、兄がなにかと嫌な思いをするのではと 心配しています。

  • 親から受ける愛情の格差

    兄弟間で、親からうける愛情に格差を感じられている方いますか? 自分より、兄弟のほうがかわいがられていると感じられている方いますか? 主人なんですが、長男ですが父親との相性が悪く、幼い時から衝突していたようで、 一時は家を出て、ほとんど帰っていなかったのが、結婚を機に孫をつれて実家にも頻繁に帰るようになり、 お父さんとの距離も近づいているように感じていました。 けれどやはり、幼い時からの関係は簡単に修復できないようで、主人はお父さんとは合わないといいます。 主人の弟がいますが、あきらかに自分と弟では態度が違うそうです。 私には態度が違うように見えませんでしたが、あきらかに違うと、主人は感じています。 弟に子供ができたら、あきらかに私たちの子供よりそちらをかわいがるだろうと言います。 内孫、外孫で態度が違うという話を聞きますが、兄弟間でも、そんなことが、あるのでしょうか… 主人はそうなったら自分の子供がかわいそうなので、親とは離れると言います。 私もそれは、同感です。 ただ、離れるといっても親は親。 自分は長男だから最終的には離れられないと言っていますが、距離をおきたいようです。 主人がこれまで辛い思いをしてきたんだと思うと、悲しくて胸が痛みます。 私自身も嫁として、これから弟のお嫁さんと比べられると思います。 そうなった時、兄弟間はとても仲がいいのに主人の弟やお嫁さんを恨んでしまいそうです。 こんな経験をされた方いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#87641
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • ぼくの彼女の発言がおかしいです。

    はじめまして、 私は20代前半の男ですが、 彼女の発言に異常に腹が立っています。 彼女は私の両親や家族は結婚したとしても、 別の人だから、あいさつ程度の他人としてみていると。 だから別の人だという風にいいます。 これっておかしくないですか? 別の人は別の人でしょうけど、 それを口に出すのは間違っていると思います。 ましてや私の家族をけなされているみたいで無性に腹が立ちます。 これを彼女にいうと「あなたの家族のことでそこまでいわれるなら これ以上付き合えません」みたいなことをいわれます。 私は結婚したとすると、 彼女の家族を自分の家族と同じとまではいかなくても、 それに近いくらいの感覚で、別なんて思わずに、 家族として付き合って行こうと思っています。 しかし彼女は別のどうでもいい人たちという感覚のようです。 はっきりいってこれは致命的な価値観の相違だと思っています。 みなさまのご意見をお伺いしたいです。

  • 血がでるみたいです

    一緒に住んでる彼のことなんですが 最近、大便に血が混ざるって言われたので ビックリして詳しく聞いてみたんですが、血の混ざった 黒い便か聞いたところ 違うようでした。 便をしたときに血がたくさん一緒に出るようです。 痔ではないかと思ったんですが、痛みはなく 刺激物は最近食べていません。 最近下痢が続いているようです。 彼は野菜嫌いで、どんなに細かな野菜でも一切たべません。 肉と魚と卵のみです。 今23歳です。 健康に悪い食事が影響しているんでしょうか・・・。 病院で検査する場合は肛門科なのか内科なのか 何科に行けばいいのか教えてください

  • 彼がマリッジブルー?

    カテゴリー違いかもしれませんが、諸先輩方のご意見を御伺いしたかったのでこちらにて失礼致します。 共に30代カップルで同棲3年、私(女性)が年上です。 今年1月に彼からプロポーズを受けましたが、彼の実家の事業の都合や親戚に不幸があったり、彼の実家と私たちの住んでいる場所が遠かったりで、遅ればせながら先月やっと両家の顔合わせが済み、さぁ!これから色々準備が大変だぞ!と、思っていた矢先です。 ここのところ様子がおかしいと思い、何を思っているのか問いつめてみると 「自分にイライラする」「幸せにできるか自信が無い」「式とか親戚つきあいとかが煩わしい」「周りが勝手に盛り上がりが方が鬱陶しい」「俺が子供なんだ、俺が変なんだ」と言い出しました。 少し前ですが、彼は「式はやりたくない」と言っていました、しかし彼のお母さんは(私が一人娘で、なおかつ母親を亡くしているので)「お父さんの為にもやりなさい」と、言ってくださっていて、私も披露宴はしたくないのですが、ケジメや親孝行の意味で式だけはしたいという思いが常々があり、彼の母親からの提案で「息子に任せていると進まないから私たちで決めてしまいましょう」と、彼にとって少し強引な展開になりました。 それ以降、式の話をすると途端に口数が少なくなるようになりました。 おそらく、マリッジブルーなのではないかと思っています。 昨日、彼の気持ちを聞き出し、何とか妥協点を探そうと思いましたが、式の事が引き金なのか結婚すること自体さえ不安になっているようです。 とりあえず、考える時間を・・・と、思い彼の希望で二日間の時間をあけることになりました、その間、私は実家に帰る事にし、夕べから彼と住んでいるアパートから出ています(感情的になり、彼が止めるのを聞かずに出て来てしまった行為を悔やんでいます)。 最初は、私といる事が煩わしくなったのではないか?と、思ったのですが、昨日の話し合いのさなかでも、少し話が横道をそれて、家を買う事や(二人の夢です)それまでの繋ぎで、もう少し広い家に引っ越す?といった話になると、具体的な提案をしてきて身を乗り出すので、私といる事や、結婚自体が重荷なのではなく、式の事を考えるとメンドクサイわ親や私がうるさいはで、それが煩わしく何もかもが重荷になってしまっているような・・・マリッジブルー?と、感じました。 とりあえず彼には「私の彼に対する気持ちは何も変わっていない、そこまで嫌なら式はやめても良い」ということだけは伝えてありますが、本心では破談も覚悟はしています。 私も触発されてかブルーになっているので、冷静な判断が出来なくなっています。このような状況で、今後私の取るべき行動、態度なとアドバイス頂きたいです。

  • 不倫離婚後の後悔

    不倫離婚をして、妻、子どもとも別れ、晴れて愛人の方と一緒になられた方、その後の心境の変化、後悔、戻りたい気持ちなどありますか?そして、その不倫相手に子どもがいた方、自分の子ども同様、愛せますか?体験した方、そのような方を知ってる方、ぜひ、教えてください。

  • 不倫離婚後の後悔

    不倫離婚をして、妻、子どもとも別れ、晴れて愛人の方と一緒になられた方、その後の心境の変化、後悔、戻りたい気持ちなどありますか?そして、その不倫相手に子どもがいた方、自分の子ども同様、愛せますか?体験した方、そのような方を知ってる方、ぜひ、教えてください。

  • 直接いじめられている訳ではないけれど……

    質問失礼致します。私は現在、中学三年の女子です。 最近、イジメっ子側を抜けた子と話をしたのですが、その子が言うには、 小学校の時から私の悪口は群を抜いて多かったそうです。 小、中と(地域的に)ほぼ持ち上がりの学校だったのですが 靴を隠したり、教科書を捨てられたり、皆でシカトしたり、 聞こえるように悪口を言うという行為がローテーションで繰り返される状況で、私の出身小学校の女子なんかはイジメを受けたことがない人なんていないぐらいの勢いです。 ですが私は直接的な(直接的というか見えるカタチ)イジメを受けたことがありません。 イジメっ子の女子達も私の前では普通に振舞います。 どうしてそこまで悪口が多いのに私はターゲットにならなかったのか?とその友人に聞いたら、『お前をイジメたら面倒くさそうだから』と言われました。 私は自由(自分勝手とも)といわれることは多いですが、特に目立った行動をしている訳でも出る杭だという訳でもありません。 おとなしい訳でも派手な訳でもなく、自由と呼ばれるのも、女子のグループに所属しないで、好きな時に好きな友人と関わるところであって、イジメっ子とは深い交流がある訳ではないので、 悪口を言われる理由も、『面倒』と思われる理由も見当が付きません。 悪口に深く傷ついている訳ではないのですが、その『面倒』の部分だけ よく分かりません。女子はどういったタイプを標的にするのでしょう? 皆さんだったら、『イジメたら面倒そう』というタイプはどんなタイプだと思いますか?