Spirale の回答履歴

全341件中221~240件表示
  • プリント代の額

    町会婦人部での20名での旅行を行い写真をまかされました。合計55枚ほどの配布となりました。家庭内パソコンでやりましたので、無料でのつもりでいたのですが、後々のことを考えると、前例になるのは、まずいと、云う個人意見があり、納得したのですが、さて、いくらかかっているやらわからず、いくら請求してよいか解りません。常識額を教えてください。会員のみんなに計ったらの意見もあるかとおもいますが、その雰囲気ではないのです。

  • 水道料金が倍増

    こんにちは。 愛知県名古屋市の賃貸住宅に住んでいます。 今年の3月から一人暮らしから二人暮らしになりました。 2ヶ月に一度、水道料金の請求が管理人さんからあります。 1・2月分 14立米→2656円 3・4月分 21立米→2927円 5・6月分 44立米→9636円 水道局に確認したら請求額的にはおかしな料金ではないようです。使用量は大家族分らしいです。漏水かもしれないと言われましたが、賃貸住宅では水道局の人が見に行けないと言われました。水道を使っていないときのメーターのチェックを勧められたので見てみたのですが、特に使っていないときは動きません。 確かに一人暮らしのときよりも洗濯する回数とか増えています。でも特に何が原因なのかわからずにいます。どんなことをしたら普段の倍近くの水を使うことになるのでしょうか? とりあえず節水として、1日2回から4回していた洗濯を2日に3回にしてみたり、湯ぶねを溜めるのを1日おきにしたりしています。 友達に聞いたら1日4回の洗濯が原因では??と言われました。 まだ、管理人(大家)には相談してないのですが、どうするのがベストだと思いますか?

  • 昔のスピーカーのスペック

    現在、液晶テレビに使用しているスピーカーが、 昔のコンポ(KENWOOD アローラ)のスピーカーのみ、 使っています。 このスピーカーのスペックが知りたいです。 型番は、LS-H9です。 よろしくお願いします。

  • 自家用車の写真がHPに無断掲載

    自家用車を修理に出しましたが、その会社では解決出来ず、別の同業者に車が廻され解決しました。 その同業者をインターネットで調べましたら、HPがあり覗いたところ、「これまでの修理経験」欄のようなところに、私の車の写真が掲載されていました。(ナンバーは消されていましたが!) これって、無断で掲載されても仕方のないことなのでしょうか?

  • オークションにてトラブルが起きました。

    オークションでのトラブルです 先日某オークションでニキビケア用品セット(ウォッシングフォームが2625円・ローションが3150円・エッセンスが3675円計9450円)を6260円+送料で購入しました。 しかし届いたら、ウォッシングフォームではなくクレンジングジェルでした。 http://www.actnov.jp/product.html こちら参照ですが、見ていただければわかると思いますが外観に大差ないですし、評価の高い方でしたのでミスがあるなんて思っても見なかったので使用して初めて気付きましたが、こちらはウォッシングフォームと思って購入していますし、クレンジングジェルは必要無いので返品を要求しました。(以下メール及び評価内容です。) (私) 本日無事届きました。 開けてから気づきましたが、ウォッシングフォームと思って使ったらクレンジングジェルでした。 入れ間違いですよね?クレンジングジェルは不要なので交換か返金の対処お願いしたいのですが… (相手) それは大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m 元々クレンジングの所を間違えてウォッシングフォームとして出品したようです ご迷惑おかけしましたm(_ _)m ただ本来ならばすぐに返金か交換するべきところなのですがウォッシングフォームだと思って購入しているからとは思いますが開封されてしまわれたんですよね? だとするとクレンジングを返品していただいても商品価値が無くなってしまっていますし3点でお売りしていますのでウォッシングフォーム分の返金を幾らですれば良いかをこちらで決めるのも難しいのですが… 交換は今在庫が無いので… (私) では3点全てお返ししますので商品代金と送料をお返し下さい。 後の2点は未開封のままです。 (相手) この度の事に非は認めます。 本当に申し訳ないと思いますが3点セットで出品し3点セットでこその値段として売っていますので残りの商品が未使用でも全額返金はお受け出来ません 単品定価2625円をセットならではの5.1%引きでお売りしていますので通常であれば計算上1700円程度返金すべき所なのですが1品開封使用済ですのでこちらに商品を返送されましても廃棄処分するしかありません こちらとしても単品定価÷セット割引き分約5.1%-開封済=900円程度しか返金はできません 間違えた点は本当に申し訳なく思っています。 (私) 意味わかりません。 開封したからといってこちらに責任転嫁しようとしていますが元はと言えば全てそちらの責任ですよね? 商品価値とかではなく信用問題です。 そちらの評価を信用してこちらは購入してるんですよ 全額返金が無理というのなら、当方1人では解決出来ませんので、事実と照らし合わせた上第三者を踏まえて決断を出したいと思います。 (ここで私が評価) 商品説明とは別の商品が届きました。謝罪はあったもののこちらが開封したのにも非があるとか開封によって商品価値が下がったからと言ってろくな対処をしていただけません。進展があるかわかりませんが、ひどい方です (相手からも評価) 何度かメールデモお伝えシマシタガ本当に申し訳アリマセン。タダ箱等の[開封]でアレば全額返金しますが当方の不手際デハアリマスガ[使用]サレタ商品では全額返金はキビシイです 御納得イタダケレバ誤送商品単品の半額は返金します (相手) まずどんな方かわからない第三者を交えるといわれましたのでどのような意味であれ「私は」脅し又は脅迫としてうけとりました 評価も拝見しましたがこちらの間違えであれ「開封」ではなく「使用」の間違えでは?言葉の足りない評価ではありませんか? こちらは責任転換をしているつもりはありませんし こちらは商品を間違えた非を認め未使用品であれば返金いたしますともお伝えいたしました あくまで三点セットで販売し三点セットであるからこそのお値段で販売しております 本来 未使用であれば個別商品代金又は 全額返金いたしますが こちらの間違えであれ使用されている商品では全額返金はできません こちらとしても最大限非を認め謝罪として使用品ですが900円程度でも返金させていただければと思いメールいたしましたが 「貴女様」がどなたかもわからない第三者を立てるともうしましたのでこちらは明日の仕事を休みにしこちらの第三者も交え話し合いをさせていただきたくおもいます 喧嘩 脅迫のようなメールはいりませんのでどのような形でどなたが前に出てお話をされるのかをおしらせください そちら様が第三者を前に出されるのであればこちらも第三者を立てお話させていただきます 今はここまでで終わっています。 私としては、ウォッシングフォームに交換してもらうか、3点全て返品して全額返金して頂きたいです。 どうしたらいいか、色々な方からの意見待ってます。 宜しくお願い致します。

  • コメットの尾びれが・・・

    今タナゴとコメットとヨシノボリを1っぴきずつ一緒に飼っています。よく見るとコメット尾びれが「すずらんテープ」を裂いたみたいにベロベロになっています。尾ぐされ病かとも思いましたが溶けた感じはまったく無いので夜中よしのぼりにやられたんじゃないと思うのですが・・・。なぜなんでしょうか。後、出来れば治療法なども教えてください(>A<)

  • ヤフーのカテゴリー登録に関して

    Yahooのカテゴリー登録に関して質問です。 商用サイトであれば審査に52,500円かかるとの事ですが この金額を支払ってでも、アクセス件数アップを狙うので あれば、支払いをして、審査を受けるべきなのでしょうか? あまり詳しくわからないのですが、アクセスアップ方法と併せて 教えて頂ければ幸いです。

  • 初めてのヤフオクへの出品で 

    初めてヤフオクに出品しました。現在の価格に自分の最低金額が、即決価格を少し高めにしました。今残り時間が2時間と表示がありまして、入札件数が1件入っていて、金額は自分が出した最低金額で落札されています。まあこれでいいや、と思います。次の段階で、落札後の出品者と落札者の連絡には、「取引ナビ」を利用します。と書いて有りますが、取引ナビとは残り時間が0となったら表示されるのでしょうか? 何しろ初めての出品で、高齢者ですのでレベルの低い質問になっているかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • 初めてのヤフオクへの出品で 

    初めてヤフオクに出品しました。現在の価格に自分の最低金額が、即決価格を少し高めにしました。今残り時間が2時間と表示がありまして、入札件数が1件入っていて、金額は自分が出した最低金額で落札されています。まあこれでいいや、と思います。次の段階で、落札後の出品者と落札者の連絡には、「取引ナビ」を利用します。と書いて有りますが、取引ナビとは残り時間が0となったら表示されるのでしょうか? 何しろ初めての出品で、高齢者ですのでレベルの低い質問になっているかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • 皆さんでしたらこの場合、どの評価をしますか?(長文です・・・。)

    先日、こちらが出品した物が落札されました。(yahoo) 以下が今日までの経緯です。 オークションの終了を迎え、その日の内に連絡。 相手の方からは翌日の夜に連絡が来ました。 その連絡を受けてすぐに入金口座や送料をお伝えし、入金完了の連絡を待っていました。 (が、結局連絡は頂けませんでした。) その間他の落札者様とのお取引も進めていましたので、入金完了の連絡を頂き確認・発送に出向いた所、 その方も入金されている事が分かりました。 しかし、私は連絡を頂かない限り入金確認・発送はしていませんので、 その日その方の商品は発送できませんでした。 (モバイルには登録していないので、入金確認は郵便局に行って記帳するしかありません。) その日の内に、モバイルには登録していないので連絡を頂かない限り入金確認・発送はしていない事、 申し訳ないですが、土日を挟むので発送は月曜日になる旨を連絡しました。 そして月曜日に発送。 先日その発送連絡を送ってから1週間程経過していたものの何の連絡もないので、 取引ナビにて届いていませんでしょうか?という内容のメッセージを送りました。 商品到着の連絡として評価は必須とさせて頂いているのですが、それすらありません・・・。 (以前ちょっとトラブルがあって嫌な思いをしたので、 出品時に注意事項として何点か記載させて頂いていて、評価の事も書いてます。 納得できない方は入札を控えて頂くよう記載もしています。しっかりと目を通して下さる方は少ないと思いますが・・・。) ご自身で出品もしているようですし、他の方への評価はあまり時間を開ける事なく入れていますので、 意図的にこちらの連絡を無視しているのかなとも思います。 と言うのも、最初の相手からの連絡の中に「すぐに入金するので、確認・発送お願いします。」と書かれてあったのですが、 こちらからの折り返しの連絡には「入金が完了しましたらご連絡お願い致します。」と上記の理由から記載しました。 結局完了のご連絡が頂けずそれに伴って、確認・発送が多少遅くなりました。 その事に関して、相手が快く思っていないのではないかと推測しています。 こっちはすぐ入金すると伝えたのに・・・。どうして待たされなければいけないの。と。 私としてはすぐと言っても、何かしらの理由からその通りにならないかも知れないですし、 実際連絡を頂かなければ入金確認には行けませんので、連絡を待っていたのです。 そこで皆さんに質問です。 もし私の立場だったら、どの評価を入れますか? 取引開始から終了まで、相手からの連絡はたったの1回です。 すぐに入金すれば良いという問題なのでしょうか? スムーズな取引だったと言えるのでしょうか? 顔の見えない取引ですし、最低限の連絡のやり取りは必要だと思うのですが・・・。 届いていないかのナビを送って1週間程待っても連絡を頂けない場合は、こちらから評価を入れたいと思っています。 やはり無視されている感が否めません・・・。 出品時に注意事項など記載しているのだから、納得できないなら入札しなければ良いのに・・・とモヤモヤしています。 ご意見お願い致します。

  • ブログのトータル閲覧数(PV)について

    トータル閲覧数(PV)と訪問者数(IP)とありますが、PV、IPの本来の原語は何でしょう。また、この数字は本当なのでしょうか?私のブログでは訪問者数より閲覧数が多いのですが、これはページが違うためですか?

  • 野菜の害虫防除について 野菜に悪影響はないでしょうか?

    これはわたしの質問ではなく、父の質問なのですが、よろしくお願いします。 キャベツの小さな苗を畑に植えたら、アリにキャベツの根もとを齧られてしまったのですが、何かいい対策はありませんか?また、市販されている、アリ退治の薬剤は、野菜に悪影響はないでしょうか? アリ退治の薬剤の説明書に野菜のまわりに使っていいのか書かれていません。 商品名は「殺虫剤 アリアトールW 粉剤 クロアリ アカアリ アルゼンチンアリ(家・庭・花壇の周りに散布する)」 これは家のまわりにとか、アリの巣に使うもので、キャベツ(食用)のまわりにやっていいのかわかりませんとのことなんです。 お分かりになる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 『子供が嫌い!』と訴える人はどの様な人なのですか?

    子供が嫌いな人は巷には多いと思います。しかし、そのことを当サイトの様な匿名掲示板でわざわざ訴える人はどの様な性格なのですか?私が見た中で特に酷いと感じ、吐き気さえ催した投稿の内容を挙げると、  1.「身の毛がよだつほど子供が嫌い。」「声を聞くのもイヤな程生理的に受け付けない。」「ゴキブリや蛆虫が嫌いな人と同じくらい子供が嫌い。」と書き連ね、同調者に対処法を尋ねていた。  2.「子供が嫌いなので妊娠発覚後3日で中絶、それから数年経ったが仕事にも趣味にも打ち込むことができ、あの時中絶してホントにヨカッタ!」と書き込んでいた女性。 2.の内容の投稿は当サイトで読んだのではありません。 私は子供が好きだし、周囲にも「子供が嫌い!」と言う人はおりません。上記の様な投稿をする人は、『秋田連続児童殺害事件』の被告人や、『西淀川小4女児遺棄事件』の容疑者等と同じ、若しくは近い心性の持ち主だ、と断言します。 身近にそのような人間を知っておられる方、あるいはご自分がそうだ、と思われる方はご回答をお願い致します。

  • 送料過少申告・詐欺にあたるのでしょうか

    当方出品者です。 ・5000円で出品 ・Yahoo!ゆうパック重さ4.1キロ、送料840円 ・落札者がYahoo!ゆうパックを手続き 自分「6キロ以下、840円で手続きしてください」 相手「0.1キロオーバーなら大丈夫、4キロ以下700円手続きする」 自分「申告は正しくして下さい」 相手「840-740=140円、商品代金を値引きしてほしい」 自分「商品代金4860円で了承した」 上記の流れで取引が終了しました。 しかし後に調べてみると、落札者は「4キロ以下700円」で申告していました。 話が違うと連絡するも、まったく反省する様子が見られません。 自分は正しいの一点張りです。 たかが140円ですが、価格の大きさに関わらずとても不快です。 人が善意で値引きしたのに、納得できません。 自分にできることは、評価に記載する以外思いつきません。 落札者の行為は、出品者及び運送会社への詐欺行為に値するでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 落札者への連絡掲示板・評価での連絡について

    ヤフオクでの落札者への連絡掲示板・評価での連絡について質問です、よろしくお願いします 今まで迅速な方ばかりでしたので、掲示板や評価で連絡をしたことがないのと、GWは私も留守にするのでパソコンを常に見れないし、郵便局も休みになるので早めに出品したのに・・と困っています。(他の落札者の方はすでに全部発送終えることができました。) 一人だけ、落札してもらってすぐ取引ナビでメッセージ送って今日で3日目ですがまだ連絡がこず、とりあえず再度同じ内容をナビで送りました。 ヤフオクのヘルプで連絡がこないときを探したところ、 1・まず連絡掲示板で連絡→2・評価での連絡とあるのですが、 ナビは見てなくても掲示板や評価なら相手の方が見る確率が高いということでしょうか? また、もしも明日までに連絡がなければ、近くの郵便局は小さいので休みだと思うので、発送は5月7日~になると思うのですが、それは評価を悪くつけられたりすることになるでしょうか。

  • ヤフオク落札について

    ヤフオクにブランド服を出品していますが、なかなか落札されません。 結構な数の方に見て頂いており、リストにも入れていただいているようなのですが、いつも落札されず、自動再出品になってしまいます。 値段をそれほど高くつけているわけでもないので、理由がよくわかりません。 よく1円や100円など低価格からスタートされている方がおられますが、そういう風なやり方が妥当なのでしょうか? ヤフオクベテランの方回答お願いします。

  • お風呂を覗かれている気がする

    こんばんは。 私は賃貸マンションに住んでいる女性です。 最近、隣の部屋の男性にお風呂を覗かれているような気がします。 私が入浴していると、高確率で、隣の浴室から物音がするからです。 ※部屋が対称になっているので、浴室が隣り合わせの状態です 窓もないし、気のせいだろうと思っていたのですが、同じような例がないかネットで検索してみたところ、換気扇にカメラをつけられていた、という人もいるみたいで驚きました。 同じような経験をされた方、もしくは、こんな可能性もあるのではないかなど(盗撮ではなく、シャワーの音を盗み聞きして楽しんでいるのかなと思ったりもします)、ご意見をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 水漏れ分の請求について

    今月メーター見にこられた方が、通常使用以外で使用されているか聞かれ、通常通りと答えると何処からか水漏れてしている可能性があるので、市役所の水道課に相談してくださいと言われ、その後に水漏れ場所を探してみると給湯器のタンク缶から水がジャンジャン漏れだしており、先ほど市役所の水道課へ相談しましたが、水道管のみの水漏れの場合で免除申請して受理された場合のみ3分の1の免除と言われました。 なので、給湯器の配管からの水漏れは規定には記載されていないので、全額支払いをするように言われましたが、使用したわけでもないのに、通常の倍の料金を支払うように言われても納得出来ません。 しかもほとんどの地域が水道使用料金減免申請書に宅地内漏水修理報告書を添付すればいいとネットで見ましたが、自分の住まいの地域規定では適用されないと言われました。 どうにかならないものなのでしょうか? 詳しい方助けてください。

  • 業務時間外に作成したソフトの権利

    会社(上長)の指示ではなく、業務時間ではなく、自宅で作成したプログラムを会社の業務効率化のため使ってもらっています。このプログラムの所有権は私にあると考えていいのでしょうか。また、著作権の申請を考えていますが、申請費用が10万ぐらいかかり、正直メリットはあるのかわかりません。著作権申請していたほうがいいのでしょうか。 背景:間違った使い方やソースコードの改造がされると会社のデータが壊れる可能性があります。セキュリティ強化のため自分が管理する体制にしようと考えています。 最近はパスワードでソースコードの閲覧ができないようにしていますが以前はプログラムはパスワードを設定せずメールで配布しているためメール自体の削除をお願いしようと考えています。

  • 電車で踏まれた

    先日電車が揺れて、足を踏まれました。かなり強く踏まれ、1cmほどきれて血がでて、広範囲にわたって腫れています。 こういった場合、踏んだ人に治療代や慰謝料を請求できるものなのでしょうか?それとも、電車会社に損害賠償をもらえるのでしょうか? 今回は、とくに何もしませんでしたが、謝りもしない女に腹が立ちました。