Spirale の回答履歴

全341件中201~220件表示
  • これってどんな状態ですか?(金魚)

    私は二匹のピンポンパールを飼っています。 最近、二匹のうちの一匹のおしりの下あたりが、血のように赤くなっています。 これってどんな状態ですか? 病気ですか? よろしくお願いします。

  • スライサーで指先をケガ

    昨晩スライサーでキャベツをすっていて中指の先をすってしまいました。 爪はありますが、指の腹の先端が平らなかんじになっています。 出血がひどく、今朝絆創膏を替えようとしたらまだ出血しています。 また絆創膏をはがすとき痛くてたまりません。 あさっては仕事(レジを使う販売業です)なのでそれまでには手を使えるようにしたいんですが、痛みがおさまり出血が止まる方法はありませんか? また同じようなケガをしたことがある方、どれ位で出血は止まりましたか? 宜しくお願い致します。

  • カーポート 積雪時の破損について

    ホームセンターなどによくあるアーチ型2台分のカーポートです。 柱4本 積雪の雪おろしの目安が20センチです。 普段雪はあまり降らない地域なんですが、いま15センチを超えてる 感じでやみません。 雪おろしを始めましたが、中心部分には届かず、4面端から届く所 だけおろしています。 それでも軽くなれば破損しないでしょうか? それとも真ん中の部分だけ雪が残るとかえって危ないですか? 初めてのこんな多くの雪、そして主人が単身赴任でいないので子供 と困りはてています。 カーポートの種類によるかもしれませんが、教えてください。 周りの部分(届く範囲)だけではダメでしょうか? 車をどかしておいた方がいいですか? 福島県 海側です。

  • CDピックアップ新品交換したがCD認識しなくなった

    サンヨーCDラジカセ(PH-PR63)のCD再生時4~5曲目でいつも停止するので、新品のCDピックアップメカと交換し、ショートランド処理も済ませ、FFCもコネクタにきっちり挿入し、結線類もターミナルに戻し、元点復帰してCDを動作させたのですが、全くCDを認識しなくなりました。蓋を閉じてインターバル(7~8秒)で液晶ディスプレイに00表示されます。CDは回転しています。CDを入れないときも7~8秒後の00表示します。本体後ろの隙間からレンズ付近を観察しても赤色レーザーらしき光は全く出ていません。テスター以外測定装置を持っていません。メーカーからは結果は自己責任でという条件で部品供給を了承されたので、まったく困ってしまっています。CD認識させる方法をどなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 郵便局の消印

    郵便局の消印はいつ押されるものなのでしょうか? 土曜日消印有効な場合、自分は田舎に住んでいないとして、 土曜日の郵便ポスト収集の時間帯に間に合えば、 土曜日の消印はつくのでしょうか?

  • 定価より高い値段

    今日、都内のある服屋さんで買い物をしたのですが、気になったことがあります。 高級なブランドの店ではなく、学生なんかがよく利用していそうな、価格設定が低めのセレクトショップのような店です。 その店は今日「店内全品2980円セール」というのをやっていて、私が手に取った服の値札にも2980円と書いたシールが貼ってありました。 そこまでは良かったのですが… 2980円と書いてあるシールの下に、薄く、もっと安い値段が透けているように見えました。 他の商品も同様でした。 一体どういうことなのか気になったのですが、服のデザインは気に入っていたし、大した額でもないので、まあいいかと思って購入しました。 そして家に着いてから値札のシールを確かめようと思って服を袋から出すと… 値札が既に取られてしまっていました。 やっぱりあの透けて見えた数字は見間違いではなく、本当に定価より高額で売っていたんじゃないかという気持ちが強くなりました。 かわいい服が買えたと思っていたのに、なんだか騙されたような、後味の悪い気分です。 真実は定かではないのですが… こんな風に服を定価より高い値段で売ることはよくあるのでしょうか? あるとしたらそれは何か特別な事情でそうしているのでしょうか?

  • 検索言葉・アクセスなどについて

    いくつか質問があるので一緒に載せます。一つでも分かる方、回答お待ちしてます! 1.携帯のインターネットのメニューの検索エンジンで何か言葉を入れて検索するじゃないですか。それで出てきたHPにアクセスすると、そのHPの管理人には誰が何という言葉で検索をしてこのHPに来た、いうのが分かるのですか? 2.人のブログのトップに検索エンジンがついているものってありますよね。あれで誰が何という言葉を検索したかというのは、管理人には分かるのですか? 3.HPのことなんですが、1日に誰が何回何時何分にアクセスしたかが分かる、どのページを見たか分かる、どのHPを見てからこのHPに来たのかなど分かるのですか?デコログ、FC2などHPの種類が色々あるのでそれによって違うかもしれませんが…。 質問は以上です。なぜかこういったことを気にして安易に友達のブログを見に行ったりするのができなくなってしまって。回答お願いします!

  • 定形外郵便の履歴について

    閲覧ありがとうございます。 先日の10日木曜日午前に出品者様から定形外郵便で発送との事でしたが 今日になっても荷物が届きません。 郵便局に問い合わせてみると私宛ての定形外郵便は私の地域の郵便局には来ていない また私の家の地域の配達者にもそのような荷物は配達していないと言われました。 なので出品者様に発送について詳しく伺いたいという事でしたので オークション時に公開された電話番号を郵便局員に言い連絡を取っていただいてましが連絡が着かないとの事です。 私も何度かメールや電話したのですがやっぱり連絡がつきません。 この出品者様は 私とお取引したときは評価0でしたが 10日から今日までの間に良いの評価が2つ程ついていました。(いずれも出品者様が出品) ですので発送したという事を信用したいとおもっているのですが 荷物が届かない+連絡が取れない で不安になってしまいます。 もしこの場合出品者様が発送した!と言うとそれを証明出来る履歴とかちゃんと残るんですか? 初めはゆうメールで送ると言われ送料を450円と商品代金を先振り込みしたのですが、サイズオーバーのため定形外郵便で発送します。とのメールだけでそれ以降連絡が着かない状態です。 ですので本当に発送していただけているなら郵便窓口での発送となりますので発送したという履歴だけでも残らないのでしょうか? 発送してないのに発送したので郵送事故です。とか言われたら泣き寝入りしかないのでしょうか? こういう場合私のとるべき最善の行動を教えてください

  • 年末年始の郵便物・宅急便

    オークションで出品者をしております。 年末年始は郵便局の負荷が大きくなり、遅配・誤配・未着などのトラブルが多くなると伺っております。 しかし、当方が出品者として冬を越すのは初めてですので、実際にどの程度問題が発生するのか、どう対策すれば問題発生が防げるのかが想定できません。 主力として利用しているのは、ゆうメールとクロネコメール便です。 ・年末年始に、ゆうメールは遅配・誤配・未着などトラブルが多いのは本当ですか。 ・クロネコメール便も、上記のような状況になるのでしょうか。 ・速達扱い・手渡しのEXPACK500であれば、遅配・誤配・未着のリスクは小さくなりますか。 ・出品者として長い経験を積んだ皆さまは、どのような対策をしていらっしゃいますか。 一番気にしているのは遅配についてです。 なお、「落札者に遅れる可能性を通達して、事情を呑んで貰うべき」というのは、もちろん考えております。 その上で、遅配なしで配送できるように手を尽くしたいと考えております。 しかし単価が低い商品もございますので、コスト面の問題で、宅急便の利用は難しいとも考えております。 手短に書いてしまえば、あまりコストをかけずに年末年始の配送を確実にしたいという虫の良い要望なのですが、お知恵を貸していただけるとたいへんに助かります。

  • Yahooオークション アクセス0なのにウォッチリスト1 って?

    Yahooオークションにこの商品を初めて出品しました。再出品ではありません。 ところが、管理画面で見ると、アクセス0なのにウォッチリスト1 となっています。 これはどういうことなのか分かりません。 教えてください。

  • 落札されて2カ月近く経過してから、落札者よりクレーム【返品要求】がきました。

    自分で新しいロードバイク(スポーツ用自転車)を組もうとして海外ネットショップで購入したパーツ(カーボン製ハンドル)を使わなくなったので、ヤフーオークションにて出品し、落札されました。 ところが落札者の方が落札から2ヶ月ほど経ってから、クレームをつけてきました。 内容は「受け取ってから1月半ほど経って組み付けたところ使用して10日間ほどでヒビ(クラック)が入ってきた。 当方では当該パーツを倒したり過度の衝撃を与えていないのに、このような症状が発生するのは納得いかない。新品交換もしくは返金を要求する」といったものです。 私のほうでは受け取ってからすぐならともかく、かなり時間が経ってから かつ使用後の要求ですので、相手の要求を丸ごと呑む必要は無いと思います。 カーボン製の部品というものは繊細かつ取り付けにも技術を要します(メーカーからは専門店での取り付けが推奨されています。先方の話では昔専門店に勤めていた知人に依頼して組み立ててもらったとのことです)。 私は全面的に相手を疑っているわけではないですが、相手にも何か過失があった可能性もあると思います。 ただ、本人は「自分には過失が無い」といっているのでこれは水掛け論になってしまうのですが。 (当方も誠意を持って対応しようとは考えております) これは法的には一応は販売サイドである、当方にはどの程度の責任が発生するものなのでしょうか。 法的ご教授もしくは法的に相談できる連絡先をお教えいただければ幸甚です。 非常に困っておりますので、何卒宜しくお願い致します。

  • 郵便物未着で調査依頼を出す時・出し方(経験者の方お願いします)

    オークションで本を落札し、ゆうメールで1週間前に発送してもらいました。 (発送したという当日に出品者さんから連絡をもらいました) 北海道→千葉の配達で、ゆうびんHPで到着予定日を調べてみたら「発送の翌々日」とのことでした。 窓口以外での発送(ポストへの投函など)だとさらに日数がかかることがある、とは書いてありましたが 1週間たっても届かないのはさすがにちょっとおかしいかなと思います。 調査依頼には、いつ、どこで出したかや封筒の形状などの情報も必要なようなので こちらから出品者さんに届かない旨連絡して、差出人の側から依頼を出してもらうように お願いしたほうがいいのでしょうか? 必要な情報さえわかれば、受取人側から依頼をすることもできるのでしょうか? 出品者さんを信用していないわけではないというか、信用したい気持ちはあるのですが 数多く取引をされてる方のようなので、できれば調査依頼は自分の手で確実に申請したいという気持ちがあります。 オークションで郵便物未着の経験のある方にお聞きしたいのですが、 その場合にはどのような手順・流れで調査依頼をだされましたか? 相手の方とのやり取りの流れも含めて教えていただけると助かります。 出品者側・落札者側どちらのご経験でも構いませんので、参考にさせていただきたいです。 補償のない物なので、見つからない場合には諦めるしかないということは十分承知していますが だからといって、何もしないで諦めるのもちょっと残念なので、少しでも可能性があるのならば… ということで、調査依頼を出そうと思った次第です。よろしくお願いします。

  • ヤフオク 相手を不快にさせないように質問したい

    よろしくお願いします。 「神経質な方の入札はお控え下さい」とコメントされている商品に入札を考えています。 出品者様の他の商品には「美品」と書かれているものが多数あるのですが、 その商品には美品とはかかれていません。(普通くらいの状態なのでしょうか?) 商品はゲームソフトで、取り扱い説明書に破れ、折れ、クタクタ…等の 使用感があれば入札を控えたいと思っているのですが、 掲載されている写真からでは判断できないので質問したいと思っています。 この時点で十分、神経質な人間、なのですが、どんな質問文にしたら 出品者様を不快にさせずに答えていただけるでしょうか?

  • 農業 野菜作り

    数年前、定年後少々の畑で野菜作りをしています。 生姜が好きで2~3年前から始めたのですが、種が高価なのがネックです。 現在、畑に少し残っている現物を、来年の種として使用したいのですが、これから先、半年間の保存方法を教えてください。 昨年は新聞紙でくるんで埋めておいたのですが失敗しまして、今年も種代金として5、000円程の支出がありました。 どうぞ素人にも可能な越年方法を教えてください。

  • 農業 野菜作り

    数年前、定年後少々の畑で野菜作りをしています。 生姜が好きで2~3年前から始めたのですが、種が高価なのがネックです。 現在、畑に少し残っている現物を、来年の種として使用したいのですが、これから先、半年間の保存方法を教えてください。 昨年は新聞紙でくるんで埋めておいたのですが失敗しまして、今年も種代金として5、000円程の支出がありました。 どうぞ素人にも可能な越年方法を教えてください。

  • ゆうパック局留め受け取りで、発送者に電話番号を教える必要性はありますか?

    先日ネットオークションで商品を落札しました →出品者から来た連絡(オークションサイト内のメール)の記入必要事項に、電話番号(ゆうパック希望時のみ)と住所が含まれていました →教える事に抵抗があった為、「ゆうパック局留めなら、電話番号と住所は知らせなくてもいいですか?」と返信しました →「局留めは住所は必要ないですが、電話番号はお知らせ下さい。」と返信されました(このメール内で支払い金額が記入されて来たのですが、ゆうパック送料込みになっていました) ・この場合、電話番号を発送者(出品者)に知らせる必要はあるのですか? もし必要が無い場合には、なぜ電話番号を求めているのでしょうか? 前回他の出品者から落札した時(ゆうパック局留め送料着払い)には、電話番号を発送者(出品者)に知らせる必要が無かった為、質問させて頂きました。 ご回答何卒宜しくお願い致します。

  • 金魚がいじめられてピンチです

    金魚がいじめられてピンチです。。 数年前から尾びれの長いリュウキン(8センチくらい)を買っているのですが、一匹だけなのでかわいそうと思い、おととい縁日で5センチくらいのワキン五匹もらって(縁日の人がサービスででかいのをくれました)一緒の水槽に入れたのですが、体の大きなリュウキンが最初は新しく入ってきたワキンをつついていましたが半日もすると体勢逆転で今度はワキンが五匹でリュウキンをつつくようになりました。 そのうち仲良くなるだろう思っていたら、今朝、もともといたリュウキンを尾びれが半分ほど無くなり、相変わらずワキンが激しく追廻し、つついているので「もしかして!食べられた???」とあわてて隔離しました。 今はリュウキンはぐったりして尾びれはぼろぼろでかなり充血しています。背びれもぐったりで心配です。 塩を入れて様子を見ていますがどうすればいいでしょうか? 薬浴とかさせたほうがいいのかこのまま治るのか心配で・・・

  • 金魚がいじめられてピンチです

    金魚がいじめられてピンチです。。 数年前から尾びれの長いリュウキン(8センチくらい)を買っているのですが、一匹だけなのでかわいそうと思い、おととい縁日で5センチくらいのワキン五匹もらって(縁日の人がサービスででかいのをくれました)一緒の水槽に入れたのですが、体の大きなリュウキンが最初は新しく入ってきたワキンをつついていましたが半日もすると体勢逆転で今度はワキンが五匹でリュウキンをつつくようになりました。 そのうち仲良くなるだろう思っていたら、今朝、もともといたリュウキンを尾びれが半分ほど無くなり、相変わらずワキンが激しく追廻し、つついているので「もしかして!食べられた???」とあわてて隔離しました。 今はリュウキンはぐったりして尾びれはぼろぼろでかなり充血しています。背びれもぐったりで心配です。 塩を入れて様子を見ていますがどうすればいいでしょうか? 薬浴とかさせたほうがいいのかこのまま治るのか心配で・・・

  • 金魚の転覆について教えて下さい。

    2年前に子供がお祭りで持って帰ってきた、黒の出目金が昨日死にました。2回も産卵した元気な金魚でした。 おとといの夜、子供が餌をたくさん与えすぎて、水をかえればよかったのに、私がそのまま朝まで放置したのが原因です。(餌の食べすぎと水質の悪化?) 朝になるとぷか~って浮いてて・・色も真っ黒じゃなくなっていたので、死んでしまったのかと思い・・・少しさわると口をパクッと動かしたのであわてて、きれいな水にうつしかえると、少しずつ動きはじめました。 1.2時間すると逆さになって、色も黒く戻ってきて、おなかはぷくってかなり大きいですが、元気に泳いでいたんです。 けれど、10時間後に横にういたような感じで泳ぐようになり、色も真っ黒じゃなくなってきました。 で、最後は死んでしまいました。 一度は生き返ったように思ったのですが、なぜ死んでしまったのでしょうか? 後、金魚の色が黒が濃くなったり、薄くなったりとなんでかわってくるのでしょうか? まだ数匹いますので、どなたか教えて下さい。

  • ゆうパックの問合せは出来ないのでしょうか

    先日お世話になっている方の還暦のお祝い品をゆうパックで送りました。 配達時間指定をしましたが、まだ到着していないことが分かったので 問合せ先へ電話をし、送り状の番号を伝えましたが うちでは分からないと言われ、別の番号を教えてもらいました。 その番号へ掛けて事情を話しましたが 昨日発送して本日の配達指定ですと言っているのに 「今日送ったんなら明日じゃないと着きません」 と見当違いな事を言われました。再度話しても同じ回答でしたので 送り状の番号を申し上げてもいいですか?と伺うと はいと仰るので番号を伝えましたが、その後、調べる端末が 1階にあるので分からないと言われました。 いい加減に嫌になり、もういいですと電話を切りましたが ゆうパックは配達状況の問合せは不可能なのでしょうか。 今まで別の業者を利用していましたが、まず送り状の番号を聞いて 調べてくれました。愚痴っぽい質問になって申しわけありません。