tankuio の回答履歴

全83件中21~40件表示
  • 封止材とは

    封止材とは何をするための材料なのでしょうか? ネットで見ると、半導体用、太陽電池用に使われるのが主な使途みたいですが、 文字通り大事な部品に封をして止める物?ですか。 封止材がないと半導体や太陽電池はどのようになってしまうのでしょうか? 半導体用や太陽電池用以外にはどのような部品に使われているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • NaOEtを使用するにあたって

    NaOEt(ナトリウムエトキシド)を使用するにあたって、取り扱いに注意することや溶媒として使っていいものなどわかる範囲で教えていただけないでしょうか?

  • 苛性ソーダの取り扱いについて

    石鹸を作ろう、と安易に材料をそろえてしまいました。 苛性ソーダについて調べましたが、いまだに不安です。 ・手袋はトイレ掃除用で大丈夫でしょうか  (溶けたりしませんか!?) ・苛性ソーダがついた容器、手袋、衣類などはどうすればいいでしょうか  (お酢で洗う、という情報があったのですが、反対意見もありました・・・)  ・流しに流すために、塩酸を購入したほうがいいですか?  (個人的には、これ以上危険なものを所持したくありません/汗) ガスが怖いので、屋外でやったほうがいいのかなー、とも思っています。 科学の専門知識はまったくありません。 素人には無理そうなら、薬局に返してこようかとも思っています・・・。 以上です、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MegMye
    • 化学
    • 回答数8
  • 鬱病。境界性人格障害。自殺。生きる意味について。

    質問…というか相談させて下さい。自分は今26歳の男です。精神科に通院していて4年目になります。鬱病と境界性人格障害と診断されています。鬱病と診断されて4年が経ち、その間はまともな仕事も出来ずに軽いバイトやネットビジネスで生活してました。鬱がひどい時は何度も自殺未遂をして何度も救急車に運ばれて両親に迷惑ばかりかけてきました。鬱の波と闘い続けるのが疲れました。最近感情が全く無くなってしまいました。前はイライラしたり不安になったり極度の躁状態になったりと変化していたのですが、最近全ての事に対しして興味が無くなってしまいました。喜怒哀楽が全て欠如してしまいました。全ての物事に興味がありません。以前好きだったお笑い番組を見ても面白くないし、漫画喫茶やカラオケが大好きだったのですが今日行ってきたら全然楽しくなくてすぐに帰ってしまいました。食欲はあるのですが何を食べても美味しいとは思いません。全部同じ味がするので安い物ばかり食べてます。昔は外食が大好きで色んな所に食べに行ってたのですが…性欲も全くありません。彼女と居てもセックスする気にならないし、風俗に先輩に連れていかれても何もせずに帰りました。唯一楽しめていたのはパチンコです。暇さえあれば毎日のように通ってそれで生活していた時期もありました。でも最近は打っていても「自分は今何をしているんだろう…両親は必死で働いていて心配してくれているのに…パチンコなんかしてると知ったらどんな顔をするだろう…」そう考えてしまい、全然楽しく打てなくなりました。パチンコ屋に行く度に罪悪感と後悔の念に襲われるのでもう行くのを止めようと思いました。カウンセラーの先生の勧めでNPO団体の「ニートやフリーター支援」の施設に通うようになりました。仕事の真似事をしたりスポーツしたり読書したり自己啓発セミナーに出たりボランティア等をしています。でも苦痛ではないのですが全然興味が湧かないのです。自分は不細工で気が小さくてデブで頭も悪くて運動神経も最低でこの世の中で全く社会に貢献出来ないような人間だと思ってます。でも今まで働いた職場ではなぜか評価され社員に誘われたりチームリーダーにさせられたり後輩からは「一生ついていきます」と言われました。明らかに自分は最下層の人間なのに、他にもすごい能力を持った人が沢山居るのにそう言われる意味が全く理解出来ません。お世辞も過剰になると逆に嫌な気分になると思いました。こんな要領の悪いクズなのに…生きている意味が分からなくなりました。もちろんそれは誰にも分からない事です。人間はいつかは死ぬんだから今死ななくてもいいんじゃない?と今までの主治医やカウンセラーに言われてきました。だったら今すぐに死んでも何も変わらないのかと思ってしまいます。死ぬのは怖いです、でも鬱の波の恐怖に脅えて一生治らずに不安定な気持ちで生きていく方がよっぽど怖いです。生きていれば楽しい事があると言われました。でも今は何も楽しめないし、26年間色んな人を見てきましたが、明らかに辛い時の方が多いような気がします。苦労して生き続けてたまに来る幸福を味わう人生って一体何なのでしょうか…父親は16歳の時から働き続けて家のローンや姉が離婚して帰ってきて孫も一緒についてきて大変そうです。そして支えなければいけない私が精神病で働かずにもう定年を超えているのに必死で家庭を支えています。父親の人生は生きてて良かったと思えるものなのか疑問に思います。私も貯金がそろそろ底をつき、家にお金を入れる事もパチンコに行く事も出来なくなりました。精神病院で友達になった人から「一緒に死なないか?」と誘われたので自殺の道を選ぶと思います。日時や方法は明日集まって決める事にしました。最後にこの書き込みをしたのは自殺という考えを変えられるかもしれないという期待があって書き込みさせて頂きました。死ぬ気になれば何でも出来るという言葉は何もしたくない自分には無意味でした。何も興味が無い生活。鬱の波による恐怖。楽しみを見出せない自分。死ぬ事より今の世の中で自分のような最下層の人間が苦しみながら行き続けないといけないという不安。なんだか…人生に疲れてしまいました。死んだらこれを遺書として親が見つけてくれる事を願います。 長文乱文失礼致しました。このような愚痴ばかりの書き込みを最後まで読んでくれた事に感謝致します。もし何か前向きになれるようなご意見があれば良かったらお返事頂ければ幸いです。

  • 朝起きられないんです

    お世話になります。心療内科に通院しておりますが、今現在服用している薬は、一日あたり デパケンR 600mgリボトリール 6mgテトラミド 60mgノリトレン 75mgです。表題のように起きれませんし、かえって気分や気力がわきません。薬のせいで鎮静しすぎているのでしょうか?詳しい方お教えください。よろしくお願いします。

  • 知能テストの結果が・・・・・。

    私は本当に健常者でしょうか?それとも何の属性も示さない単なる馬鹿でしょうか?今宵、受験追い込みの中学生です。具体的に言うのは難しいのですが、私には人より不器用で、明らかにおかしいなと自覚できることがたくさんあります。それ故に、以前から広汎性発達障害(特にAS、ADHD、LD辺り)を疑っていました。現に「君はアスペルガーかADHDなんじゃないの??」って言われたことがあります。そうかと思えば、他の人に自分はこれかもしれないと言っても「ちゃんと空気が読めておちついていられる君がそんな訳無いだろう」と言われて混乱する始末。しかも、どちらの意見にも何人かいるので余計困ってしまいました。そこで、実際に知能テストを受けてみることにしました。その結果、言語性IQが105、動作性IQが106と、両者に問題は無ければ目立った差もありませんでした。そもそもの話、広汎性発達障害には必ずしも知能に異常が見られる訳ではないということですが、各広汎性発達障害特有の能力の隔たりがそのサインになるらしいのです。無論、私は異常無し。と見なされましたが、それだけでは次の様なことを前提として納得しきれません。(まあ、強いて言うなら思考が行動へ移るスピードが遅い。二つのことを同時に出来ない。言われたことをすぐ忘れやすい。しかし何れも障害の域ではない。とのこと。) とりあえず、自分の思いつく限りピックアップしてみました。 ・要領を得ない文章、言葉の伝達。・友達つきあいが下手。➝クラスに1人、学年にも両手の指で足りる人数しかいない。親友がいない。  ・友達つきあいが下手。➝クラスに1人、学年にも両手の指で足りる人数しかいない。親友がいない。 ・集団生活が苦手。➝幼稚園のころからマイペースで怒られた記憶がほとんど。具体的に、先生の話をすぐ忘れていたが為言うことがきけなかったことや、気に入らないことがあったらすぐキレたり等。この時は同性の友達とあまり遊ばなかった。 ・物忘れが非常に激しい。➝言われたこと、やろうとしたことをすぐに忘れる。怒られても同じ失敗を繰り返す。 中2の時、弓道のしんさ料金を払いそびれてかなり怒られた。 ・思考の拡散。➝自分で何を考えているのか分からない。だが、うまく文章にまとめれば拡散していることは分からない。 ・1テンポ遅れての理解。➝言われたことがすぐに理解できないことがしばしば。考えを整理してから相手に何か言おうとする時はもう遅い。 ・人から毎日馬鹿と罵られる。➝自分でもその馬鹿に気づいているが、どうにも治すことが出来ない。 ・読字障害じゃないかと思うことがしばしば。➝本を読んでいると突然乖離したり、カギカッコで誰が話をしているのか分からなくなったり。 作家を夢見る身として非常に辛い。しかし、文字そのものは目で追うことはできるし、国語の読解の点数もかなり良い。 ・対照的に、数学が大のニガテ。➝最早何を言っているのか分からない。 ・注意、集中力・忍耐力が無い。➝気がつくと他のことを考えている。飽きやすい。続かない。 ・趣味があまりにも限定的。➝専ら読書か鉄道。それ以外は興味無い。友だちと話が合わない。自発性に欠けている。 ・スポーツが全般的に苦手。➝運動神経・反射神経が非常に悪い。 ・小学生の頃は勉強に強迫的だった。➝当時は成績優秀。今は学年全体の3分の1ぐらいか中のところ。 ・料理が全くできない。➝段取りが悪い。調理実習で人の迷惑になり、料理が嫌いになってしまった。 閲覧者の中には何も病気に当て嵌めるひつようは無いと思う方がいらっしゃると思うのですが、精神疾患はともかく発達障害は一種の個性だとさえ思っています。私はその個性を知りたいのです。他にも私は双極性・強迫性障害の当事者ですが、これらも発達障害の2次障害ではないかとずっと疑っていました。何か建設的で客観的な意見をお聴かせください。

  • うつ病と記憶力に関して

    現在うつ病と診断され薬を飲み始めて1年以上が経過しています。 現在一番悩んでいる症状は記憶力の低下です。 ・人と会話した内容を少ししたら忘れてしまう。会話が理解できないこともある。 ・新聞等の活字を読んでも2行目を読み始めたら1行目の内容が わからなくなってしまう。このため活字をよむのも億劫。 ・過去に覚えていた内容が全然思い出せない。 っといった症状がどんどんひどくなっているような気がしています。 今はまだ仕事も続けてられるのですが、 これ以上症状が進行すると仕事をすることもままならないのでは と考えるだけで不安になります。 医師はうつの症状がなおれば自然に回復する といっているのですが、 自分は本当にそうだろうか?または別の病気が関連しているのではないか? と疑う毎日です。 似たような症状をもっていたかたで、 体験談やこうすれば治ったなど何かご意見を頂けると幸いです。 よろしくお願いします。 ■補足 現在服用している薬) ジェイゾロフト50mg×2(夕食後) ドグマチール50mg(毎食後) レンドルミン(寝る前) ロヒプノール(寝る前) また、うつ病と診断される前は体の不調が良く現れ、 一度脳のCTやMRIを撮ってみましたが異常はありませんでした。

  • 不安で眠れない

     こんにちは。似た質問があるのですが、申し訳ないですが私も質問させていただきます。  今、入眠障害で悩んでいます。もう、3年くらいあまり寝ていないでしょうか。布団に入ってから、3~4時間眠れない生活が3年くらい続いて辛いです。ずっと、我慢してきたのですが、最近、睡眠不足で仕事が辛くなってきましたので、こちらで相談させていただきます。  眠れない理由は不安だと思います。3年前結婚が破談になり、最近、また、失恋しました。もう30歳を越えてしまい、一生結婚できないのだろうか、と不安になって3年間よく眠れなくなってしまいました。  こんな理由で眠れないのですが、男らしくないと思い我慢してきましたが、そろそろ、きつくなってきました。  昼間は比較的元気ですが、カップルなんかが楽しそうになると、ちょっと悲しく寂しくなるときはあります。  こんな感じなのですが、寝付けないのが辛いので心療内科への受診を迷っております。いかがでしょうか?心療内科へ行くほどのことなのでしょうか?また、洗いざらい心療内科の先生に話しても大丈夫なのでしょうか?

  • うつ病なんでしょうか?

    現在離職2ヶ月目で就職活動中です。 前職は接客業を勤めていたのですがクレームの多い業種かつ外部から見ると職場における人間関係が異常な雰囲気だったようで、自覚症状がある程のストレスに陥りました。特に記憶に関しては数秒前の事すらわからなくなり、同僚に自分が今何をしていたのかを尋ねたり(←さすがに不思議がられてました)、常に疲れている表情をしているといつも言われたり…。9:00~25:00の変則勤務(平均14~16時間勤務)、完全な公休も月3日あればラッキーな程でした。 今現在は特に記憶に関して現職の時よりはかなり落ち着いた感じはするのですが、昨日受けた就職面接の内容をほとんど記憶できてなかったり(何を言われたのかすら断片的にしか覚えてないんです…)、さらに面接中も自身でもわかる程落ち着きが無いような。早口だし以前は絶対に言わなかった致命的なミスの一言がたくさん出てしまってたりと。私が私でないような感覚です。 面接もこれで5回目で失敗を繰り返さないように失敗したと断片的に覚えている部分などを事前にメモに書き出しておき、面接数十分前には到着、そのメモを読み返しているのですがそれでも駄目なんです。 さらに普段は1日24時間がまるで5~6時間に感じます。言葉では言い表せないのですが寝れないし、就職活動で求人探していてもまだ数十分だと思ったらもう夕暮れだったりと… この症状ってもしかしてうつ病なんでしょうか。もし同じ症状で悩まれている方が居られましたらご指導いただけると幸いです。

  • 心療内科の薬が減らない

    かれこれうつ病で一年通院していますが、通院回数も薬の量も一向に減りません。ストレスの原因の仕事は辞め、今は何のストレスもありません。確実に治っていると思います。どうやったら薬を減らしてもらえるでしょうか?また、自己判断で服薬を辞めた方とかもいらっしゃるのでしょうか?

  • ポリマーのNMRについて (測定溶媒とピークの関係)

    先日、新しく合成したコポリマーのNMR測定を行いました。 最初、CDCl3を測定溶媒に用いたのですが、ベンゼン環付近のピークが小さく積分値も全然合いませんでした。 ところが、重DMSOを測定溶媒に用いたときは、ベンゼン環付近のピークもはっきり出て、積分値もしっかり合いました。 このように、測定溶媒によってNMRのピークの出方に差が生じることはあるのでしょうか? 補足として、コポリマー中の主な官能基としては、エポキシ基、アミド基、アミノ基などがあります。 どうかご助言よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Xeno21
    • 化学
    • 回答数2
  • 化学式 二酸化炭素 発生量について

    大学生なのですが、化学が苦手でとても困っています(T_T)/ 発泡剤(左式)2gに10mlの水を加えた場合の二酸化炭素の発生量が知りたいです。 与式:2NaHCO3+C4H6O6=Na2C4H4O6+2CO2+2H2O    全角数字は下付き文字、2NaHCO3(1g中539mg)、C4H6O6(1g中399mg) 上の式のCO2の発生量を知りたいのですが、どなたか上式をとける方いらっしゃいませんか? 2NaHCO3の分子量168.014 0.00634mol C4H6O6の分子量150   0.0532mol  ↑ここまでやってみたのですが、まったくわかりません。

    • 締切済み
    • 4330
    • 化学
    • 回答数1
  • PMMAの沈澱について

    塊状重合によってPMMAを生成する実験を行ったのですが、二つの重合溶液をメタノールに注ぐ際に一つは上手く沈澱しましたが、もう一つは塊になって沈澱してしまいました。 メタノールに注ぐのが早かったのかもしれません。この他に理由は考えられるのでしょうか? また、塊になって沈澱することで結果にも影響が出てしまうでしょうか? 回答できる方がいましたら、宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • 4utg
    • 化学
    • 回答数1
  • 鬱病でしょうか?(長文です)

    鬱病について質問させて下さい。 30代半ばの主人の事なのですが… 2年半程前に現在の会社に転職し(今までやってきた仕事の内容は変わらず会社だけ変わりました)今も勤務しております。仕事内容はかわらないのですが帰宅時間は毎日深夜…休みもほとんどなく仕事漬けの毎日です。 子供は4人おりますがほとんど生活サイクルが合わないので休みの日以外は会う事がありません。そんな状態なのでほぼ母子家庭状態… 私は頑張って仕事をしてくれる主人に感謝しております。なので家の事で主人に負担にならないように毎日頑張っています。 そういう生活状態の中最近主人が… ①何の為に仕事してるのか解らない ②休みの日は『何をしてもつまらない』 ③身体は疲れてるのに毎晩眠れない(不眠症?) ④何かしたいとも思わなくなったし、したくない 等言うようになりました。結婚前は趣味も多く何でも楽しむ性格の人でした。 『毎日おもしろくない』 『面倒くさい』ばかりです。 実は主人の実父も義母の話いわく30代で鬱病になり治っては鬱になりの繰り返しで今現在も3年程前から鬱病で治療中です。  私は鬱病には詳しくないので過去の質問等を見てもはっきり解らなかったので質問させていただきました。まだ子供も小さくこれから大変になっていくのにもしも主人が鬱病だったら…ととても不安です。 鬱病でも初期なら治りますか? すぐにでも精神科または心療内科に連れて行って診察してもらった方がよいのでしょうか?? ちなみに主人は実父の姿を見てきているので鬱病を嫌っています。 アドバイスお願いします!

  • ニンヒドリン反応について

    ニンヒドリン試薬を用いて、アミノ酸を検出させる時、 なぜ、熱を加えて発色させるのですか?? 加熱をすることは、反応にどのような影響を及ぼすのでしょうか?

  • ストレスに強くなる方法

    どうやったらストレスに強くなれますか?ストレスに強くなる方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 人間嫌いなのに人が寄ってくるのはなぜ?

    私は非常に人間嫌い、というか、傷つくのが嫌で、なるべく人とは付き合わないようにしています。 友達という人もこちらから連絡を絶つもしくは嫌われるようにして、出来るだけ削ってきました。 周りの人間にも、「私は人嫌いだからなるべく話しかけないで」と公言しています。 なのになぜだか寄ってくる人が何時もいます。 一体こういう人々は何を私に求めているのでしょうか?

  • 赤外分析法について

    赤外分析法は有機化合物の構造解析に有効とある書籍にあったのですが、無機化合物など他の物質の解析をするとどうなるのでしょうか? 普通に解析できるのか、それともできない物質もあるのでしょうか? 詳しい方回答の方宜しくお願いします。

  • 長生きしないでしょうか?

    こんばんは。 私は統合失調症とPTSDを15年放置していて拷問の様な15年間を 過ごしました。 こんなにきつい思いをしたら長生きしないでしょうか? 早死にしてしまうでしょうか?不安で仕方ありません。

  • 抗不安薬の耐性。

    私は以前不安時にデパスを服用していましたが最近、最初の頃に比べて効果が弱くなってきた気がします。その場合別の薬に変えるとまた効果が最初の耐性になるのでしょうか? また今まで服用した抗不安薬でデパス以外効果が感じられる薬がなっかたのですが(セルシン、メイラックス、レキソタンなど)なにかよい薬はないでしょうか?