tankuio の回答履歴

全83件中81~83件表示
  • ストレスと概日リズム睡眠障害

    大学生です。 今年から就職活動が始まるので、概日リズム睡眠障害を治したいです! 生まれたときからずっと夜型です。 夜中には一人で起きていて、朝方寝て昼に起きていたそうです。 幼稚園、小学校は、朝 気持ち悪かったです。 小学校に入り、9時に寝るのを義務付けられ、全然眠たくないのに寝て、翌朝6時半に、目が開かないほど眠たいけど起きてました。 6年生のときだけは、毎朝自然と6時に起きて、10時に寝るという生活をしていました。 その1年は体調もとても良かったです。 しかし、中学に入ってからは一変しました。 校則・教師がひどく、怖くて、次第に生徒も怖くなっていきました。 悩んで相談しても、教師はいやがるので、精神も体調も悪くなってきました。 そして、インターネット中毒になりました。 元々夜型なので、夜更かしは辛くなく、次第に寝れなくなりました。 すると、朝はめざましが聞こえないし、学校に行きたくないのでイライラする。 不眠になり、生理不順になり、PMSになり、頻尿になり・・・散々でした。 学校には、死にそうになりながら通いました。 去年、一度大学の海外短期留学で精神的にはほぼ回復しました。 ・・・が、ストレスを抱えやすい性格なので、結局夜更かしは治らず。 今、バイトと車の教習と、学校(朝から夕方までの日が多い)で、ひどいことになっています。 バイトは駆け込み。 車は、テスト勉強ができない。 学校は、遅刻や欠席。 自分に嫌気がさします。 (ちなみに、枕はつぶれて高さが合わず、ベッドは折りたたみで幅1mのものです) (街灯が明るいので遮光カーテン、通学は自転車で往復40分です) とりあえず、バイトをやめて、身体のリズムを調えたいと思ってます。 そして、朝自分で起きれるようになりたいです。 今日もパソコンをしていてこんな時間になってしまいました。 自分に甘いのは分かっています。 でも、治したいです!! どうか、アドバイス、ご意見等下さい。 よろしくお願いします!

  • 休職期間2週間は短いんでしょうか?

    現在うつ病・パニック障害の治療を受けているものです 現在の会社に入社後まもなく発症し 2週間以上休んでから復帰 2週間働いた結果、悪化しました (拒食症・自殺願望が強くなる等) 今まで処方されてたのは パキシル20mg朝食後 レスタス2mg夕食後 マイスリー10mg就寝前 今日病院に行ったところ テパケン100mg毎食後 ガスモチン5mg毎食後 が追加されました 勤務時間は朝10時~夜12時くらいまで 休憩は1時間とれればいいほう (復帰後も勤務時間は変わらず) 人員不足のため負担が多く 自分の能力以上に頑張ろうとしたため悪化したと思われます 薬の副作用と早く治さなきゃという焦りから 精神的に不安定になってるということで 医師に休職をすすめられました 5月末までは休んだ方がいいと言われたのですが 会社の事を考えるとそんなに休むのは申し訳ないので 最低でも副作用が落ち着くまでの2週間は休むようにって事になりました そこで疑問なんですが うつ病患者にとって休職期間2週間っていうのは短いのでしょうか? すぐによくなる病気でないのはわかっています でも、会社の人の負担を考えると少しでも早く復帰したくて・・・ よろしくお願いします 長文失礼いたしました

  • もし、うつ病と診断されたら

    数年前から自分はうつ病かもしれないという自覚がありました。 最近とてもツラくて、どうしようもない気分になるので思い切って来週、精神科を受診することにしました。 勤務中は、気分的にすごく落ち込んでいます。しかし、業務に支障をきたすほどではないので、できればうつ病と診断されても仕事は続けたいと思っています。 そこで、相談なのですが、もしうつ病をと診断されたら事情を会社に伝えたほうがいいのでしょうか?妻子もちだし住宅ローンもあるので給料を減らすわけにはいかないのですが、もし相談して少しでも会社が配慮してくれたらやりやすいなぁと考えている反面、仕事を減らされたり、給料が減ったら困るなぁと思っていて悩んでます。まずは病院にいかないと何も始まらないですけどね。