Wap58 の回答履歴

全171件中81~100件表示
  • perl CGIでの@INC

    たびたびお世話になります。 perl CGIを作っています。作っているCGIとは別のディレクトリにあるファイルをrequireしたいのですが、リモートログインできないレンタルサーバのため@INCのいじり方がわかりません。 こういった場合のrequire方法(あるいはプログラム再利用方法)をお教えください

    • ベストアンサー
    • nagaon
    • Perl
    • 回答数4
  • 「アルゴリズム」

    「アルゴリズム」という言葉は 「プログラム」と言う意味と似てますか?

  • プログラミングってどうすれば面白くなるのですか?

    今JAVAを勉強しているんですが、なんかここ最近あまり面白くなくなってきました。 作りたいソフトがあるのですが、完璧に理解しようと問題ばかりやっていてつまらなくなってきました。 プログラミングってなにが面白いのですか? どこが面白いのですか? どうすれば面白くなると思うことができますか?

  • linuxで絶対パスからプロセスをkillの仕方

    事情があって、linuxで絶対パスからプロセスをkillしようと思ったのですが、ググっても、プロセスidからkillする方法などしか出てきませんでした。 教えてください。

  • c言語構造体に関するプログラム

    データファイルをコマンドラインから読み込み、元のファイルの内容に加えその平均と評価を出力するプログラムを作っているのですが、実行しても意味のわからない文字が羅列され更に平均等が0になってしまいます。 分かる方いらっしゃいましたら回答よろしく願いします<(_ _ )> ↓読み込むデータファイルの内容 1077001 Jack 87 70 71 92 91 1077002 Jo 67 77 75 92 71 1077003 Akira 37 60 71 52 36 (中略) 1077016 Kazu 95 97 90 95 98 以下、ソースコード #include <stdio.h> #include <stdlib.h> typedef struct{ char sid[8]; char sname[10]; int score[5]; char grade; double ave; } Record; char grade_char(double); int main(int argc, char *argv[]){ Record data[20]; FILE *fp; int i; if((fp = fopen(argv[1],"r")) == NULL){ printf("Cannot open file!\n"); exit(1); }else if(argc == 1) printf("Error! Usage: ./a.out datafilename"); i = 0; while(fscanf(fp,"%s %s %d %d %d %d %d",data[i].sid,data[i].sname,&data[i].score[0],&data[i].score[1],&data[i].score[2],&data[i].score[3],&data[i].score[4])){ i++; data[i].ave = (data[i].score[0]+data[i].score[1]+data[i].score[2]+data[i].score[3]+data[i].score[4])/5; data[i].grade = grade_char(data[i].ave); printf("%s %s %d %d %d %d %d %.1f %c\n",data[i].sid,data[i].sname,data[i].score[0],data[i].score[1],data[i].score[2],data[i].score[3],data[i].score[4],data[i].ave,data[i].grade); } fclose(fp); return 0; } char grade_char(double ave){ if(0 <= ave && ave <= 34)return 'F'; else if(35 <= ave && ave <= 49)return 'D'; else if(50 <= ave && ave <= 64)return 'C'; else if(65 <= ave && ave <= 79)return 'B'; else if(80 <= ave && ave <= 100)return 'A'; else return 0; }

  • C言語のポインタのことで

    int num=15; int *p=&num; char h= 'A'; char *p=&h; って、数字や一文字の時は変数を用意しなくてはならないのに、 char *z="K"; ←ダブルクォーテーションで囲むと1文字もOK printf("%c\n",*z); とか、 char *name="名前"; printf("%s\n",*name); とかの場合、変数を用意しなくてもできますよね。 文字はどこか別の場所に保管されているのでしょうか?

  • iMacの写真について

    iMacの写真は随時自動でiCloudに保存されるのでしょうか? もしiMacが壊れたとしたら、そのiCloud上に保存された写真は 新規で購入したiMacを起動した際、操作で復元、復活させることは可能でしょうか? 度々申し訳ございませんが、ご教授お願いします。

  • ウイルス対策ソフトって必要?

    今度新しいノートPCを買う予定なんですが、ウイルス対策ソフトって必要ですか? 現在のPCでは利用していませんでした。 そもそもどれだけ重要なのか理解していません。 ウイルス対策の重要性やおすすめのソフトなどがあったら教えてほしいです。

  • プログラミングについて

    以下のプログラムをコンパイル、実行しようとするとコアダンプと表示されてしまいます。 おそらく配列がうまくいっていないというのは察したのですが、どううまくいっていないのかがわかりません。 原因を教えていただきたいです。 このプログラムは、Nを入力し、0~100までの乱数をN個表示させるものです。 配列を使っているのは、このプログラムが完成したのち、改良してその乱数同士を計算するプログラムにしたいためで、その途中段階でした。 環境は、Cygwinです。 ―――以下ソースコード――― #include <stdio.h> #include <math.h> #include <stdlib.h> int main(void){ int i,N; double u[N]; int ransu; printf("Define N : \n"); //得たい乱数の数を設定 scanf("%d",&N); for(i = 0; i < N; i++) { ransu = rand() % 101 ; //0~100までの乱数を得る u[i] = (double) ransu; printf("%.0f ", u[i]); } printf(" \n"); return 0; } 教えていただける方、いらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 年内の材料は?

    日経平均が頭を打ちそうな雰囲気ですが、年内に来そうな材料は何でしょうか。 マイナンバー、水素、3D…。

  • read only のファイルを更新したい

    OSX 10.11.1です。 -rw-r--r--@ 1 root admin 232B 8 23 07:32 com.apple.Boot.plist このファイルを更新したいです。 ターミナルを開いて、まずはsu -でrootになりました。 idコマンドで確認すると、 uid=0(root) gid=0(wheel) groups=0(wheel) ・・・・・省略 とでてきます。 viで開いて編集後、(編集を始めるとチラッとwarningが赤字ででます。) ESC :w で保存を試みると E505: "com.apple.Boot.plist" is read-only (add ! to override) ESC :w! だと "com.apple.Boot.plist" E212: Can't open file for writing Press ENTER or type command to continue となり保存できません。 #lsで見た時の@気になります。 どうしたら保存できるでしょうか??

    • ベストアンサー
    • 3ovoE
    • BSD系OS
    • 回答数2
  • シェルスクリプト ファイルを同名のディレクトリに

    カレントディレクトリ以下の数百のファイルに対して、それぞれファイル自身と同じ名前のディレクトリを作成し、そこに格納したいのですが、どのような書き方をすればよいのでしょうか?例えばA,B,Cというファイルがあったとしたら、A,B,Cというディレクトリを新たに作成し、そこにそれぞれA,B,Cを移動したいのです。なにぶんファイルが多いので、自動でできたらなあ・・・と。 Linuxでbashを使っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • c言語の、voidの使い方で困っています

    C言語の問題を教えて下さい。 この問題で困っています。 複素数z1,z2の引き算、掛け算を計算する構造体complexを引数、 戻り値とする関数 complex hikizan(complex z1,complex z2) complex kakezan(complex z1,complex z2) を作成し、 複素数を画面に表示する関数 void show(complex x) で結果を表示するプログラムを作りなさいという問題です。 z1=1+3i z2=2+2i です。 作ってみたのですが、void show(complex x)を使う方法が分かりません。 教えて下さい、お願いします。 以下、作ったプログラムです #include<stdio.h> typedef struct complex{ double re; double im; } complex; complex hikizan(complex z1,complex z2) { complex z; z.re=z1.re-z2.re; z.im=z1.im-z2.im; return z; } complex kakezan(complex z1,complex z2) { complex zz; zz.re=z1.re*z2.re-z1.im*z2.im; zz.im=z1.re*z2.im+z1.im*z2.re; return zz; } int main(void) { complex z1,z2,z,zz; z1.re=1; z1.im=3; z2.re=2; z2.im=2; z=hikizan(z1,z2); zz=kakezan(z1,z2); printf("z1-z2=%f+%fi \n",z.re,z.im); printf("z1*z2=%f+%fi \n",zz.re,zz.im); }

  • c言語の、voidの使い方で困っています

    C言語の問題を教えて下さい。 この問題で困っています。 複素数z1,z2の引き算、掛け算を計算する構造体complexを引数、 戻り値とする関数 complex hikizan(complex z1,complex z2) complex kakezan(complex z1,complex z2) を作成し、 複素数を画面に表示する関数 void show(complex x) で結果を表示するプログラムを作りなさいという問題です。 z1=1+3i z2=2+2i です。 作ってみたのですが、void show(complex x)を使う方法が分かりません。 教えて下さい、お願いします。 以下、作ったプログラムです #include<stdio.h> typedef struct complex{ double re; double im; } complex; complex hikizan(complex z1,complex z2) { complex z; z.re=z1.re-z2.re; z.im=z1.im-z2.im; return z; } complex kakezan(complex z1,complex z2) { complex zz; zz.re=z1.re*z2.re-z1.im*z2.im; zz.im=z1.re*z2.im+z1.im*z2.re; return zz; } int main(void) { complex z1,z2,z,zz; z1.re=1; z1.im=3; z2.re=2; z2.im=2; z=hikizan(z1,z2); zz=kakezan(z1,z2); printf("z1-z2=%f+%fi \n",z.re,z.im); printf("z1*z2=%f+%fi \n",zz.re,zz.im); }

  • 機械学習に詳しい人質問です。【初心者です】

    機械学習に詳しい人質問です。【初心者です】 一般物体認識で冷蔵庫の中身を管理する機器を作りたいと思っております。 そこで、この食材はホウレンソウだ。これはネギだ。みたいに、認識するためには、それぞれの食材の特徴を一個ずつ認識させないといけないのですか?めちゃくちゃ大変ですよね。 どうすればいいのでしょうか。

  • MIME emlの解析に関して

    Perlにて、 emlの本文(htmlとplain)の取得をしたいです。 ライブラリとして、 Email::MIME を使用しております、現在以下の様な感じです。 my $parsed = Email::MIME->new($text); for my $part ($parsed->parts) { if($part->{ct}{discrete} !~ /^text/){ }elsif($part->content_type =~ m|text/html|){ #html }else{ #plain } この状態で$part->body_strや$part->bodyで取得が可能かと考えておりましたが、 emlにて入れ子構造が上手く取得出来ず、困っております。 やり方等、如何様でも構いませんので、ご指摘頂ければ幸いで御座います。 sampleのEML※サンプルなのでhtmlはhtml形式になっておりません。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ Return-Path: <test@test.jp> X-Original-To: test@test.jp Delivered-To: test@test.jp X-Env-Sender: test@test.jp Date: Wed, 7 Dec 2011 02:48:11 -0600 (CST) From: <test@test.jp> To: test@test.jp Subject: =?UTF-8?B?dGVzdA==?= =?UTF-8?B?dGVzdA?= =?UTF-8?B?dGVzdA?= =?UTF-8?B?dGVzdA==?= Mime-Version: 1.0 Content-Type: multipart/mixed; boundary="----=_Part_33646_1423332566.1323247678520" ------=_Part_33646_1423332566.1323247678520 Content-Type: multipart/alternative; boundary="----=_Part_33649_2021685376.1323247678532" ------=_Part_33649_2021685376.1323247678532 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: base64 dGVzdA == ------=_Part_33649_2021685376.1323247678532 Content-Type: text/html;charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: base64 dGVzdA== ------=_Part_33649_2021685376.1323247678532-- ------=_Part_33646_1423332566.1323247678520-- \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

  • オブジェクト指向について

    オブジェクト指向について オブジェクト指向について、頭があまり良くない僕でもわかるような説明もしくはサイトを教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • C言語でゲームのスタミナ計算って可能?(初心者)

    C言語のプログラムでゲームのスタミナの計算をしてみたいのですが可能でしょうか? ラブライブのスクフェスというゲームの残りのスタミナ(LP)からあと何時間何分で全回復するかというプログラムを作ってみたいのですがLPの残りの計算まではできたのですがLPの値から時間(何時間何分かかる)を出す方法が分からないです。 スタミナ(LP)1つにつきで6分掛かるのでスタミナの上限値から現在値をひいた残りのスタミナの値から何時間何分かを計算して出力するプログラムです。 自分で作りかけたのですが残りのスタミナを表示後あと何時間何分掛かるか計算する方法が分からないです・・・ #include <stdio.h> int main(void) { int lp, lpmax, nowlp, restlp; /*lp; 6分で1回復 lpmax;あなたのLPの上限値 nowlp;あなたの現在のLP restlp;上限時から現在値を引いた残りのLP*/ lp = 6; lpmax = 0; printf("LPの上限を入力してください\n"); scanf_s("%d", &lpmax); printf("貴方の現在のLPを入力してください\n"); scanf_s("%d", &nowlp); restlp = lpmax - nowlp; printf("あなたの残りのLPは%dです\n", restlp); (そのあとが分からないです) c言語全くわからなく無謀かもしれませんがスタミナ計算のプログラムの作り方を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 再び本格的デフレの時代がやって来ます

      来月から年末にかけて大幅な株価下落は続くはずです。 これは日本が再び本格的デフレの時代に突入する序章であるとみなします。 皆さんも同様な思いではないでしょうか。  

  • C言語でゲームのスタミナ計算って可能?(初心者)

    C言語のプログラムでゲームのスタミナの計算をしてみたいのですが可能でしょうか? ラブライブのスクフェスというゲームの残りのスタミナ(LP)からあと何時間何分で全回復するかというプログラムを作ってみたいのですがLPの残りの計算まではできたのですがLPの値から時間(何時間何分かかる)を出す方法が分からないです。 スタミナ(LP)1つにつきで6分掛かるのでスタミナの上限値から現在値をひいた残りのスタミナの値から何時間何分かを計算して出力するプログラムです。 自分で作りかけたのですが残りのスタミナを表示後あと何時間何分掛かるか計算する方法が分からないです・・・ #include <stdio.h> int main(void) { int lp, lpmax, nowlp, restlp; /*lp; 6分で1回復 lpmax;あなたのLPの上限値 nowlp;あなたの現在のLP restlp;上限時から現在値を引いた残りのLP*/ lp = 6; lpmax = 0; printf("LPの上限を入力してください\n"); scanf_s("%d", &lpmax); printf("貴方の現在のLPを入力してください\n"); scanf_s("%d", &nowlp); restlp = lpmax - nowlp; printf("あなたの残りのLPは%dです\n", restlp); (そのあとが分からないです) c言語全くわからなく無謀かもしれませんがスタミナ計算のプログラムの作り方を教えて下さい。よろしくお願いいたします。