souhaku_h の回答履歴

全164件中101~120件表示
  • ディスクブレーキロータの保管方法教えてください

    旧車に乗っているため、部品のストックが不可欠です。先日ブレーキロータを購入しました。中古で少々さびが出ていますが、すぐに交換はしません。1-2年は保管することになると思いますが、さびが増えても困ります。かるくオイルを塗って置けばいいんでしょうが、保管のさい油でギトギトするのもいやです。車のボディーワックスを塗るなんてどうでしょうか?何か簡単な良い方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • 音の静かなノートパソコン

    NECのノートパソコンが壊れました。 修理屋に見てもらったところ、修理費7万円だそうです。 そこで新しいパソコンを購入しようと思います。 予算は10万円、OSはXP限定です。15インチ程度。 持ち歩くことはあまりありませんが、場所の関係でノートになります。 また、壊れたNECのパソコンは非常にうるさかったです。テレビの音が聞こえにくいほどです。CPUがAMDアスロン?とかいう安いものだったからでしょうか。 今現在、重要視しているのは起動中のパソコンの音です。 どういったものが静かなのでしょうか。 今のところ、DLLを考えているのですが、インテルコア2デュオとかいうのが静かなのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • CPUの換装

    現在HPG7000シリーズを使用してます。 CPUをCeleronM530からCore2DuoのT7250に換えたいのですが・・・ 可能でしょうか? PC初心者なので知識がありません。どうかよろしくお願い致します。

  • SP3をインストールしたら注意されました

    (同時にもう1つ質問させていただきます。) 同じ職場で働く夫がよく言っている事です。 「更新プログラムは不具合が出る可能性があるから、すぐにはインストールしない。これはビジネスの常識だ。」 本日、ウインドウズのSP3をインストールしたら注意されました。以前SP2で散々問題が出た事で気にしているようです。 それならいつ入れればいいのでしょう? ビジネス上、そこまで慎重になる必要があるものなのでしょうか?

  • パソコンのファンの掃除

    デスクトップパソコンのファンの掃除の仕方がわかりません 最近ファンの音がうるさくてホコリがたまっているのかなと思い、掃除をしようと思うんです・・・ パソコンを分解したこともないのではっきり言って怖いです。 ファンは綿棒や掃除機で汚れを取ったらいいらしいですが、 パソコンカバーの開け方からまったくわかりません・・・説明書にも書いてありません 初心者にもわかりやすく説明してあるサイトがあれば教えてください それとも、初心者はやめたほうがいいですかね?? カバーをあけず、掃除機で外から吸い込むだけでも効果はありますか?? パソコン→fujitsu FMV CX630

  • 自作PCの構成について指摘を頂きたいです

    マザー:GA-MA78GM-S2H Rev.1.0 http://kakaku.com/spec/05405013336/ CPU:Phenom X4 9850 Black Edition BOX http://kakaku.com/spec/05100511468/ グラボ:GV-NX96T512H (PCIExp 512MB) http://kakaku.com/spec/05501216156/ ケース:COSMOS RC-1000-KSN1-GP http://kakaku.com/spec/05801011249/ こういう構成を考えていたのですが、グラボが2スロ占有だという事で、このマザーだと残り2つしかないPCIスロが1つ消えてしまう事で悩んでいます。 この先、まだ音カードやLANカード、キャプチャカード、IDE拡張カードを加えられるようにしようとしていたところで、どうしようかと。 マザーはもう購入してしまったので、グラボを変えるか拡張カードを使うかって迷っています。相性を目当てにこの組み合わせにしたのですが、何か解決方法は無いでしょうか。 もしくは、同じくらいのスペックで2スロ占有でないグラボ、もしくはPCIを増やせる拡張カード(こっちは全然見当たらなかったです)があったら紹介して欲しいです。

  • 自作PCの構成について指摘を頂きたいです

    マザー:GA-MA78GM-S2H Rev.1.0 http://kakaku.com/spec/05405013336/ CPU:Phenom X4 9850 Black Edition BOX http://kakaku.com/spec/05100511468/ グラボ:GV-NX96T512H (PCIExp 512MB) http://kakaku.com/spec/05501216156/ ケース:COSMOS RC-1000-KSN1-GP http://kakaku.com/spec/05801011249/ こういう構成を考えていたのですが、グラボが2スロ占有だという事で、このマザーだと残り2つしかないPCIスロが1つ消えてしまう事で悩んでいます。 この先、まだ音カードやLANカード、キャプチャカード、IDE拡張カードを加えられるようにしようとしていたところで、どうしようかと。 マザーはもう購入してしまったので、グラボを変えるか拡張カードを使うかって迷っています。相性を目当てにこの組み合わせにしたのですが、何か解決方法は無いでしょうか。 もしくは、同じくらいのスペックで2スロ占有でないグラボ、もしくはPCIを増やせる拡張カード(こっちは全然見当たらなかったです)があったら紹介して欲しいです。

  • デジタルチューナーについて

    東急系のCATV(itscom)利用者です。 そろそろデジ化したいのですがデジタルチューナーを購入またはレンタルせなばなりません。 2種類あり高価版(購入で87000円)は250Gレコーダーつき。廉価版(同じく51000円)はチューナーのみ。いずれもパナソニック製の由。 いずれにせよレコーダーは必要なので高価版にするか または廉価版に市販のレコーダーを併設したほうが良いか迷っています。(経済面と機能面の両方より) そこでお尋ねですがどなたか実際に利用されている方 またはそのような検討をされた方があれば ご意見をお聞かせください。 なおTVは2台あるので アンテナを立てたほうが経済的ではないかとも思いますがCATVラインはネットでも使用しているのCATVを止めるのは抵抗感があります。 以上宜しくお願いします。

  • Windows2000での質問です

    現在、Windows2000を使用しており、これからも使用していこうと思っており、 HDDにFormatをかけてOSのCDからInstallするまでは覚えましたが、そこで疑問に思った事があり、色々調べましたが、解らなかったので、ここで質問させていだきます。 ・Installが完了し、WindowsUpdateをしてて思ったのですが、Updateが完了した時点でCD等に焼き、次回Installする時にUpdateが完了した(CD等に焼いた)時点の物に出来ないかどうか。 ・上記の続きみたいな物ですが、Installが終わりSoft等を使いWindowsの設定を変えた状態でCD等に焼き、次にInstallした時点でこの状態に復元出来るかどうか。 出来るならやり方を教えて下さい。 初めての質問なので、質問が下手で解り難いかと思いますが宜しくお願いします。 必要な事があれば解る範囲で答えていきます。

  • バイクのバッテリー初充電方法

    バイクのバッテリー 【YUASA YTX12-BS】をオークションで買ったのですが 説明書が日本語で書いてないため、初充電方法がいまいち分かりません。 どなたか、初充電したことのある方いたら教えてもらえないでしょうか?

  • 自作派の方、お願いします。DELL DIMENSION 1100の静音化に挑戦してみたいです。

    パソコン自作経験無し、独学でパソコンを触り始めて6年程の若輩者です。 現在、DELL製のデスクトップ、DIMENSION 1100を使用しております。  「http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/pc/20051102/114125/」 毎年夏になると、あまりにも背面のファンがうるさいため、ファンを交換しようと思いましたが、 かなり特殊な物のようで、下手に静音ファンにして、CPUが熱暴走しないか心配です。 CPUのヒートシンクを覆うように緑のプラ製ダクトが背面ファンに繋がっています。 (背面ファンがCPUクーラーの役目をしている?) 背面ファン自体の仕様はコチラです。(9238-12Hです)  「http://www.jmcproducts.com/products/dc_fans/92x92x38mm.shtml」 電源にも6cm(?)のファンが付いていますが、風量はほとんど無いように思えます。 型番はPS-5251-2DFSとありますが、DELL独自の物なのか、調べてもスペックは分かりませんでした。 とりあえず思い付いたのは、電源を12cm程のファンのついた電源に交換し、 ケース自体も前面にファンを付けられる物に交換しようかと考えておりますが・・・。 そこで質問なのですが、オススメの静音化の方法はありますでしょうか? 他にも、ケース交換時の注意点などありましたら、お教え頂ければ幸いです。 パソコン買い換えろ、等のご回答はご勘弁下さい(汗) どうぞよろしくお願い致します。

  • 自作派の方、お願いします。DELL DIMENSION 1100の静音化に挑戦してみたいです。

    パソコン自作経験無し、独学でパソコンを触り始めて6年程の若輩者です。 現在、DELL製のデスクトップ、DIMENSION 1100を使用しております。  「http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/pc/20051102/114125/」 毎年夏になると、あまりにも背面のファンがうるさいため、ファンを交換しようと思いましたが、 かなり特殊な物のようで、下手に静音ファンにして、CPUが熱暴走しないか心配です。 CPUのヒートシンクを覆うように緑のプラ製ダクトが背面ファンに繋がっています。 (背面ファンがCPUクーラーの役目をしている?) 背面ファン自体の仕様はコチラです。(9238-12Hです)  「http://www.jmcproducts.com/products/dc_fans/92x92x38mm.shtml」 電源にも6cm(?)のファンが付いていますが、風量はほとんど無いように思えます。 型番はPS-5251-2DFSとありますが、DELL独自の物なのか、調べてもスペックは分かりませんでした。 とりあえず思い付いたのは、電源を12cm程のファンのついた電源に交換し、 ケース自体も前面にファンを付けられる物に交換しようかと考えておりますが・・・。 そこで質問なのですが、オススメの静音化の方法はありますでしょうか? 他にも、ケース交換時の注意点などありましたら、お教え頂ければ幸いです。 パソコン買い換えろ、等のご回答はご勘弁下さい(汗) どうぞよろしくお願い致します。

  • エイプ購入後

    物しだいだとおもいますが、こんなとこチェックしたほうがいいよ なんかありませんか? エイプ50(個人売買で購入)  信号待ちなんかで、クラッチ切ってるのにエンストしたり 朝は、エンジンのかかりが悪いです 1週間乗っての感想なんですがどうでしょう?

  • USBカメラのマイク音声について

    ELCOMのUCAM-H1C30MWHのビデオチャットのUSBカメラを2480円で買ったのですが、映像は出ますが、こちらの 音声が、相手に伝わりません。コントローラのサウンドで設定したらいいと店で聞きましたが、よくわかりません!!! 音声が相手にマイクで伝わるようになれば、自分の声がマイクで聞こえるようになるのでしょうか? 色々わかりません!!

  • XPのメモリー増設について

    DELL Inspiron1720でXPにダウングレードして使っています。  標準はVISTAで、BTOでメモリーを4GBに変更する事が出来るのですが 標準の2GBで注文して自分でXPに入れ直して現在に至っております。 フォトショップで画像編集をしており、特に大きな支障はないので すがメモリーは多い方が良い・・との事なので2GBx2へと考えています。 XPの場合は、3GBしか認識しないとの事ですが実質的に効果があって、 ハード的にも問題が無いなら・・と思っています。 どなたか詳しい方のご意見、ご指導をお願いします。 その他のPCのスペックですが、CPUはT7700、NVIDIAのグラフィックカードも付いています。

  • サウンドカード及び5.1chスピーカー

    タイトル通りサウンドカード及び5.1chスピーカーなのですが 我が家のPCにサウンドカードを増設予定なのですが サウンドカードがあれば勿論それに荷ったスピーカーがあると思います そこでオンキョーSE-200PCI LTDにLogicool X-530と言う構成予定なのですが 構成的に良い組み合わせでしょうか?悪い組み合わせでしょうか? また最近良く目にするサウンドカードの入力・出力などがあると思うのですが 光デジタルなどといろいろと書かれていますが光デジタルなどは何と接続するような物なのでしょうか?

  • アスファルトのオイル染みの消し方

    どなたか方法を知りませんか? よろしくおねがいします!

  • DVDディスクのデータ用と録画用の違いは?

    電器屋さんのDVDディスク置き場には、 「データ用」と「録画用」2種類のDVDディスクがあります。 察するところ、  ・「データ用」⇒PCで書き込み時に使用  ・「録画用」⇒DVDプレイヤーで書き込み時に使用 と思いますが、実際使い分けする必要あるんですか? 店員さんに聞いても明確な答えが返ってきませんでした。

  • GeForce系の動作環境

    Celeron330 二次キャッシュ:256KB 動作周波数:2.66GHz フロントサイド・バス:533MHz と Celeron420 二次キャッシュ:512KB 動作周波数:1.6GHz フロントサイド・バス:800MHz のどちらでもいいのでGeForce系のビデオカードを使うとしたら どの辺りのバージョンなら無理なく動作するでしょうか? とりあえず購入を検討しているのはGeForce 7200 GSなのですが・・・

  • CS/BSアンテナ

    今古いテレビでCS放送が見れる環境ですが、液晶テレビの購入を考えています。特にCSは見ないので、そのままBSアンテナとして使えるのでしょうか?出来ないとしたらどの部分を変えれば出来ますか? よろしくお願いします。